例によって?いくつも転がっている(今回は)こたつ。とりあえず正方形タイプ×3 普通に処分すると大きなゴミ=個別収集(有料)or自己搬入になるので、どうしようかと思っていた代物。 ※2Fから運び出すには、嵩張る 天板は置いといて・・・これ(本体)、ばらせるんじゃない? と気づく。 そこでばらしてみまし... 続きをみる
生前整理のムラゴンブログ
-
-
子供のころからずっと手作りが好きだった。 しかし、行き過ぎたハンドメイドというのは、ゴミを量産する。 人生の棚おろしで、最近ハンドメイドの材料や作品(不使用品)を大量処分。 チャリティショップに寄付したり、道具類はトレード・ミー(ネットオークション)で処分。 少し寂しかったが、将来使わなさそうなもの... 続きをみる
-
-
-
-
倉庫の農業用機械・金属類のお片付け。 こちらもYさんの伝手で、無料にて引き取りしてもらってる最中です。 ※近くに金属リサイクルの会社(買取)もあるのですが、基本持ち込みなので私的には条件がちょっと合わない。 無料の代わりというわけでもありませんが、積み込みは私も手伝ってます。 ただ・・・Yさん=親世... 続きをみる
-
-
すっきり! 不審者の隠れる場所がなくなりました。 もとい、伸び放題に伸びていた家の周りの庭木の手入れを、ようやくしました。(もちろん業者頼み) 道路にはみ出た枝を切る程度のことはしていましたが、本格的に手を入れたのは祖父が亡くなってからーかれこれ40年振りになるかと思います。 なので、剪定ではなくほ... 続きをみる
-
時々、替え歌の神さまが降臨します。 イルカさんのなごり雪のメロディーにのせてどうぞ? タイトルは「実家のお片付け@布団編」。布団編=1番だけ。多少のズレは大目に見てね。 断捨離・大きなゴミ(布団類) - めめんともり。あるがままを受け入れる を読んでおくとより楽しめるかも? ____________... 続きをみる
-
-
-
-
生前整理、断捨離、お片付け。 長年にわたり放置していた押入れの布団類=掛・敷布団、毛布、カーペットの処分がようやく終わりました。たぶん(ぇ)。 市の処理施設へ運ぶこと、5回(だったと思う)。 事前予約制で前回までは特に混雑もなかったのですが、年末が近づいたせいか今日は少し渋滞してました。 とりあえず... 続きをみる
-
自宅の倉庫に色々と溜まってたので、個人で産廃業者頼みました(ぇ)。 不要になった農業用資材=産業廃棄物が、簡単に処理できないのでどーしても溜まってしまうんです。 肥料袋、薬品の空ボトル、張り替えたハウス用ビニールetcが、あちこちに(苦笑)。 肥料袋の一部 育苗資材と発泡スチロール(苗場の防寒用) ... 続きをみる
-
台風で破損し何年も放置したままだったビニールハウスを解体しました。 以前紹介した元苗場 と別の場所の2か所。 竹藪から札束は出てきませんでした(^^)。もとい、竹藪もついでに均してくれたので、風通しがよくなり過ぎて強風時は寒さマシマシ。 before 別角度から。中央に白く見える所と右側の竹藪の向こ... 続きをみる
-
- # 生前整理
-
3日間、北島オークランドに行ってました。 実は、以前離婚危機の原因にもなった夫の趣味の車バナナ(黄色のポルシェ)が売れたので、車のお届けを兼ねて最後の長距離走行(旅行)に行ったのです。 本当は買い手が取りにくるべきなのですが、夫はどうしても、もう一度車を走らせたかったようで、デリバリーを提案。 スム... 続きをみる
-
不用品回収相談所 | 不用品回収・粗大ゴミ回収・ゴミ屋敷清掃に対応
サイト名:不用品回収相談所 事業:不用品回収、ゴミ屋敷清掃、遺品整理、引っ越しに伴う粗大ゴミの回収・処分 サービスの特長:市町村発行の一般廃棄物収集運搬業の許可取得している信頼性の高い業者の中から住まいの地域や不用品の回収品目に合わせて、ベストな不用品回収業者1社をご紹介するサービスを展開しておりま... 続きをみる
-
来週、粗大ゴミなので… 捨てます。 重たい、重たい。 衣装ケースです。 6個ありましたが、2個捨てました。 次回は4個捨てます。 引き出し式になっていたので、使い勝手が良かったですが、重たいので捨てます。 中に入っていた服も捨てました。 他にも捨てます。 布団、2組。 電気の傘?
-
実母が亡くなり、この夏で12年になります。 脳梗塞を患った父を自宅で介護し、父が亡くなってからは。 寂しい、寂しいと言っていました。 父の月命日は、8月17日。 母は、父が呼んだかのように…8月16日に亡くなりました。 急死?突然死でした。 自宅から歩いて5分ほどのデイケア施設に行く途中に倒れて…そ... 続きをみる
-
古い趣味の断捨離、とくにかつて集めまくったレトログッズのコレクションの整理と処分を進めています。 クラウン・リンというニュージーランドのレトロ食器を集めまくっていたのですが、実用的かつお気に入りのもの以外、トレードミーで売ったり、売れないものは寄付をしていっています。 ニュージーランドに移住して、3... 続きをみる
-
-
昨日は2時間のウエブ研修 遺品整理と生前整理 色々と勉強になりましたが 紹介したいポイントを記載します 業者への問合せポイント(回答が変なところは頼まない) 1 見積書は作って貰えますか 口頭では言った言わないになる。 20万と言っときながら50万とふっかける業者もいる 2 買い取りは一緒に見てくれ... 続きをみる
-
今日は、長い間お世話になった糸車にお別れをした。 クライストチャーチ地震があった12年ほど前、中古の糸車を買って手紡ぎをはじめた。 それから数年間。 紡ぐだけでなく、染色や汚毛洗いやカーディング、手織りにもハマって色々作ったりしたが、ここ数年 サロン勤めが始まった頃から めっきり紡がなくなり、糸車は... 続きをみる
-
今年もこの季節がやってきました。 今日何とか税金の申告を済ませ、ほっとしています。 細々ですが自宅でサロンをやっている自営業なので、ブックキーピングも自分でやって、税金の申告も自分でやります。 今オンラインで、フォームも簡略化されて、楽になりました。 前は年に1度の夫婦共同作業で、大変だったのですが... 続きをみる
-
いろいろと身辺整理をしていて、老い先考えると、なかなか明るい気持ちになれません。 歳を取ると、やりたいことがあっても体がダメになるという事を、ここ数年で嫌というほど思い知らされ。 現在も新しいバネ指に悩まされ中です。 (両手3本手術済み) 専門医の予約待ちで2ヶ月。ストロイド注射打ってもらうだけでも... 続きをみる
-
-
10年くらい前に夢中になった糸紡ぎ。 アシュフォードの中古の糸車を買い、糸紡ぎギルトのメンバーになって紡ぎ方を教えてもらい、汚毛洗いやカーディング、作った毛糸を染めたり、それで編み物したり、しまいには織物にまで手を伸ばして、色々なものを作った。 織り機はとっくに売ってしまったが、糸車だけは、どうにも... 続きをみる
-
『スウェーデン式 死のお片付け』という本が英語圏で流行っているらしい。 英語では『デス・クリーニング』と訳されている。 ただ単なる断捨離というわけではなく、自分の死後を想定して、遺族が遺品整理に困らないように、生きている間に自分で片付けて処分するというコンセプトらしい。 整理のポイントは『これを残し... 続きをみる
-
主人は、ケチではありません。 たぶん、お金の使い方はキレイだと思います。 普段は、派手なお金の使い方はしませんが、必要な物には出す時は出す。 しみったれではないんだけど。 物を捨てません。 先日も書きましたが、プレーヤーがないのにLPを捨てれない。 写真も。見もしないDVDも。 鉛筆などの文具も… ... 続きをみる
-
このゴールデンウィークは、9連休ですが。 断捨離、片付けをしたくて予定は入れていません。 明日が、大型ゴミの日なのに… 朝から重たい腰が上がらず、ダラダラ。 大型ゴミの日は、月に一回しかないので… 昼から頑張って捨ててきました。 衣装ケース→2ケース 3段ラック、毛布5枚、羽毛布団、植木鉢。 主人が... 続きをみる
-
-
-
今年もあと一日半で終わる。 12月のモノのinとOutを計算し、 2022年の総決算をした。 12月はマイナス5。 防寒用品をいくつか購入したから、 増えてるかな〜?って思っていたので 結果オーライ\(^o^)/ ではこの一年間は? 6月、9月の2ヶ月が 押入れ天袋の捨て活を頑張ったのが大きくて マ... 続きをみる
-
今年最後(?)の大物 ベッドを捨て活した。 替わりに電動介護ベッドをレンタルしたので、 モノの量は変化していないが 生活面ではベッドが体を起こしてくれるので、 すごく楽になった😂 今までは、起き上がる時 へそから右わき腹にかけて 強烈な痛みがあり苦しかったけど 電動ベッドにしてからはそれが無い。 ... 続きをみる
-
今日は11月最終日。 持ち物ノートの〆切日である。 寒くなる前に防寒用品をいくつか 買い足したので、 1In1outの法則をかろうじて守り 計算の結果はプラス・マイナスゼロだった。 今月も大きなモノの捨て活はなかったし、 今のところ必要なモノばかりに絞られていると思うので良しとしよう(^^)/ 編み... 続きをみる
-
花モチーフとくつ下の両方を どちらも残り糸で編んでいる最中である。 花モチーフはミニバッグ👜にする予定だ。 気の向くままに編み進めているので テキトーに気分転換ができて 退屈することがない(^^)/ デメリットは完成まで時間がかかる😅というところ… (編む手が速くなれば良いけど…💦) 花モチー... 続きをみる
-
昨日、冷蔵庫の中を整理しようと思い立ち 食品を出してみたら 野菜室のジャガイモが芽吹いているのを発見したΣ(゚Д゚) あちゃー😵 これじゃもう食べられないよ😭 最近はほとんど料理をしないのと忘れっぽくなり 他にも賞味期限切れのモノがいくつかあった(;^_^A もったいないけどすべて処分した😓 ... 続きをみる
-
-
義伯母(夫の伯母)が、急遽施設に入所したのが年末12月29日のことでした。 98歳、それまで我が家の近所のアパートで一人暮らしをしていました。物忘れはあるものの、認知機能も身体機能も驚くほど達者で、要介護度は1ということでした。 戦中戦後、苦労した分、気持ちも身体も本当に強い人です。 それが転んでお... 続きをみる
-
気を抜くとついついモノが増えてしまいます。。。 定期的に売ったり、捨てたりしていますが、 それらを怠るとじわじわとモノが増えていきます。 まぁ、見て見ぬふりをしてきたわけです。 でも、このままでは新しいステージを迎えることはできないし、 少しでも体力のあるうちに掃除ってした方がいいと思いまして 一念... 続きをみる
-
浮腫みが酷い目覚めの朝です… 誕生月でまた身体も変化していくのか? 母親と話してたら、あれだけ動いていた母が動くのが大変で、ゆっくり動き出すとか… でも認知も歳相応と言うか笑える位のオトボケでございます🍀 元気で何よりですね… 今年は…某キャンの宣伝の戦略に、更に今なら安い(^◇^;)の誘惑に負け... 続きをみる
-
-
わが家は女ばかり。 未婚の娘、姑(92歳)、私、そして姑の姉(97歳、未婚、近所で一人暮らし) 夫とは死別23年 以来、女ばかり 私が乳がんを告げられた時は、私の方が先に逝くことになるのかも(逆縁の親不孝は夫だけでよいのに!)と思ったが、なんとか生き延び、看取りもそんなに先ではないというところまでき... 続きをみる
-
-
毎月開催しているセミナーでのアンケート結果で、終活の中でも「遺品整理」「生前整理」に興味のある方がいらっしゃることが判明しました。 簡単なアンケートですので、 ・既に亡くなった同居家族の遺品整理 ・既に亡くなった別居家族の遺品整理 ・自分が亡くなった時を想定した話 ・家族が亡くなった時を想定した話 ... 続きをみる
-
-
-
-
-
朝活… 今朝は少しダラダラ寝てしまい(・・;) 軽く朝食…王子くんも元気! 片付けラジオ的に聴き流しながら〜🎶 本日は…ゴミ袋②袋捨てます。 (途中の袋をまとめ…) さあ明るくなって来ました。 ゴミ出しがてら、お散歩です。 have a nice day !
-
朝活… 目覚めよろしい朝です。 昨日、実母から今週末来るけど… 一晩泊めて!と…(・・;) 寝床の確保をしないとダメですね…(^^;; 生前整理…1日1捨?ならぬ何捨てできるか?勝負でございます。 本日は…ゴミ袋…②です! 気持ちがスッキリして良い感じ… って本当かも… 少しずつ実感(^ ^) ha... 続きをみる
-
先ずは捨てることから…しか始めようがない現状です… 今日はゴミ2袋です。 内…服3着、靴2足 まだまだあまい数でありますが、コツコツ?やって行くんです… そのうち拍車がかかるのを待って… 咳が出る体調の悪さに甘えてしまう(・・;)
-
#
分散投資
-
【株式投資5年目】2024年11月資産状況
-
スタグフレーション再来❓現代アメリカ経済1970年代と徹底比較❗️
-
米国株がまさかの一人負け?他エリアの株式は年初来プラスが多い
-
OK Wealth Navi
-
WealthNavi投資実績【2025年3月20日】14日目
-
WealthNavi投資実績【2025年3月19日】14日目
-
ひとつの口座にすべてを預けるな。不正アクセスは防げないものと割り切ることも必要。
-
マネーフォワードとの連携も改善!楽天証券がセキュリティ強化
-
為替リスクに強い米国株長期投資:ドル建てETFとインベスコ+ゴールドのポートフォリオ
-
安定運用を強化!「オルタナ」に400万円を追加投資しました。
-
株式だけで大丈夫?J-REITを活用して広げる分散投資
-
スイングトレード 銘柄 おすすめ
-
カバードコールETFで気軽に高配当生活!金融の進化がもたらすメリットと4つの銘柄
-
高齢の親を狙い相続税・生前贈与を持ち出して勧誘
-
「投資は恐い」に対しての暴落シミュレーション
-
-
#
移住
-
マメゾウの野望
-
「サイレントイノベーション」ついに中国人富裕層が住み始めた最高級住宅街「芦屋・六麓荘」の住民の暮らしぶりと不安
-
多拠点生活、地方移住して気づいた、5選。 #移住生活 #青森 #錦江町
-
寒暖差にやられました
-
北野天満宮、千本釈迦堂「千本釈迦念仏」、京都市考古資料館、一条戻橋
-
暖か
-
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(チェンマイで🇹🇼テレサ・テン🎤に浸る編)
-
「妻亡きあとに」近藤正臣さんのひとり暮らし ☆晩ご飯☆
-
相続税は世界ばらばら、日本はお金持ちに厳しい国‼️
-
京都国立博物館、神沢杜口お彼岸集会、お亀桜、知恩寺の桜、善導院の桜
-
久しぶりの方がみえて~ ♡
-
むむは療養中
-
奈留島の美味しいもの
-
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(『サメット島🏝️』のサイケオビーチ編③)
-
運転免許証 in Vanuatu
-