小雨が降り続け、寒い一日でした。 先週末アメリカから娘家族が帰国しました。 生活が整うまで、しばらく家に滞在します。 家族4人で日本に帰りたい! という娘達の目標(希望)は叶いました。 空港到着ロビーに現れた4人、私と息子2台で迎え入れました(人と荷物が多すぎるため) 思いがけず、婿殿の同期の友達、... 続きをみる
脳出血のムラゴンブログ
-
-
イメージとしては 男性が多い様な気がするのですが、、
-
-
こんにちは、ジジです。 見ての通りです。 通常の血圧は高血圧の薬の効果もあって 120から130内で抑えられていますが この様な状態になっています。 改めてネットで調べますと 寒さは体に影響を与えやすく、 体は冷えると表面の血管が縮こまって 体温を下げないようにと動きます。 それによって血圧が上昇し... 続きをみる
-
0から学ぶ「日本史」講義―古代篇 気楽に読める歴史随筆 「リーダーの育成などできません」 〜再び出口治明さん 「置かれた場所で咲きなさい」1 〜渡辺和子氏の生涯 少し前になってしまいましたが、4月23日日経の日曜版に出口治明さんが出ていました。その表題が「諦めることで道は拓ける」です。 出口さんは以... 続きをみる
-
1月から調子が悪く、喘息の発作を起こしたり、重度の貧血になり、白血球がガ~ンと下がり、滅菌室へ ダルイ、辛い、熱が高く何も出来ない、この辛い状況をTikTokとかでと思ったけど、若くも無いし、田舎もんだから言葉を知らない(笑) さんざんだった、スマホを観る、触る気力もなく 2月になり 全輸血と血小板... 続きをみる
-
遡れば去年の11月に、コロナの2回目の 集団接種、やっと取れた予約 透析担当、血液担当ドクター👨⚕️に聞いてみても 「状態が安定している、ダブルリスクも、有るから、接種無しで罹患すると、そっちが不安要素が多い」とのことで接種 接種後の体調不良はまるで無し 聞く程じゃないなと思っていた。 接種後3... 続きをみる
-
先日この記事で触れた 「殿さまとスティッチ」 殿さまとスティッチ(1) (KCデラックス) 講談社 本 殿さまとスティッチ(2) (KCデラックス) 講談社 本 殿さまとスティッチ(3) (KCデラックス) 講談社 本 出版元(天下の講談社)が正式にウォルト・ディズニー社と版権契約をした 正規コラボ... 続きをみる
-
今日は父親を転院させました 久方ぶりに会って、痴呆を予想していたので 「お父さん、わかる、ミケコで」って言ったら 「ミケコか」と言ったのでほっとした が、介護タクシーの人が来て Aさんが言うには、痴呆になっているって Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン・・・てほどでもないけどね。 医者からは「失語症」とは言... 続きをみる
-
-
-
脳卒中と脳梗塞の違いって何?脳出血くも膜下出血についても教えて!
脳卒中とか脳梗塞とか言いますが言葉だけでは違いが分かりにくいですよね。 そこで脳卒中と脳梗塞の違いや脳出血、くも膜下出血の違いについてお話していこうと思います。 そしてそれぞれの原因や前兆、症状や後遺症についてもお話しし脳卒中の予防方法についても触れています。 脳卒中と脳梗塞の違いって何?脳出血くも... 続きをみる
-
-
-
めでたいのにな😭 巷は、菅総理の話題で賑わっているのに、自分はまた、入院生活、軽度だが、脳出血を発症、透析患者あるある だそうだ、 血圧管理もできている、水分バランスも取れていて透析事態は安定していたのに😊発症してしまった。 その日 朝、何だか寝ていてもバランスが取れない、ん?おかしいぞ、起きよ... 続きをみる
-
脳出血とは・原因・前兆・症状・再発率・死亡率・治療方法・後遺症・治療期間・回復の見込み
脳出血の原因 脳出血のうち、約70%を占めるのは高血圧による出血です。 発症に血圧の関与が極めて大きく、血高血圧予防という予防法が確立されている疾患です。 その他には、脳動静脈奇形という脳の血管が生まれつき独特な形をしている病気があります。 若い方に起きる脳出血はこれが原因と考えられています。 その... 続きをみる
- # 脳出血
-
なんと無く、集中力が続かなくなっている気がする。 もともと、集中力はない方だけど💦(だから勉強ダメだったじゃん💧)こんなにだったっけな?と思う。 じっとしてられないと云うか…。 多動症かと思うくらい。 母がそうなんです。 脳の手術(脳出血)をしてから、てんかんの薬をのんでますが、先生から「性格が... 続きをみる
-
症状が軽かった私は入院後、手術もなく、頭の中いっぱいにあふれた血液を薬と点滴で散らして終了。 すぐ、ICUから一般病用に移され、それと同時にすぐリハビリが始まりました。 言葉のリハビリ、手を使って簡単な作業、体を動かす運動など、主に3種類。 朝食の後、それぞれその人にあったリハビリの時間割みたいなの... 続きをみる
-
-
- # ステージ4
-
#
指定難病
-
今月のお薬
-
有馬症候群(指定難病177)
-
本当に失敗だった健康診断の予約
-
今月の膠原病内科外来/お気に入りの音楽
-
「長時間駐車券」のお問い合わせページができてたよ(◎_◎;)
-
例の長時間駐車券申請書届き、記入投函、神戸市建設局から説明のお電話いただき回答もらって要望するの巻。
-
N市民病院受診3回目。ヒアルロン酸2回目。
-
医師の「精神的なものでしょう」がSLE患者に及ぼす影響
-
【断捨離】写真で綴る手放すもの(42/365)/#卒業式の思い出
-
身体の動かしにくさで落ち込む時の気分転換方法4つ|パーキンソン(PD)病ブログ
-
C大病院受診102回目。3人目の主治医との別れと誰も知らない変な制度長時間駐車券
-
症状記録2024年12月|定期検診有り|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
-
ヨガとピラティスで調子の良い日々|ジムに行く|若年性パーキンソン病ブログ
-
Ai (イラレ)再開で運動をサボった結果|2024年Adobe割引セール
-
甘いものを控えるために意識する4つの事|パーキンソン病と甘いものの関係
-