はじめに 日本の農業協同組合保険は、農家の様々なリスクに対する回復力を確保する上で極めて重要な役割を果たしている。このガイドブックは、この保険制度の複雑な仕組みを解き明かすことを目的としており、補償の種類、申請手続き、給付金、よくある質問(FAQ)などを掘り下げて解説している。農家が農業という予測不... 続きをみる
農業のムラゴンブログ
-
-
高齢になり、りんごや梨の栽培を止めてしまった、キーウイだけは消毒も楽なので少し作っ ています。 今年は少雨で作物の育成が大変でしたが、収穫の日が来ました、爺サマのお手伝いで村の家 に行きました。 こんな感じです 今年の収穫は去年の半分以下ですが玉の形は大きいですね。 まだて固くすぐには食べられません... 続きをみる
-
イスラエル特殊部隊がネティボットの町でハマスのテロリストを逮捕 Israeli special forces arrested Hamas terrorists in the town of Netivot pic.twitter.com/5vzi8mmOeV — Tammy (@tammywrig... 続きをみる
-
[イタリアの食卓] 今年のイタリア産オリーブオイルの収穫は危機的かもしれない 〜 備蓄計画を多めに変更するなど対応を
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [イタリアの食卓] 今年のイタリア産オリーブオイルの収穫は危機的かもしれない 〜 備蓄計画を多めに変更するなど対応を 読者の方からの情報です。 イタリア在住主婦のミホさん... 続きをみる
-
-
農水省が耕地面積に占める有機農業の面積が高いランキングを発表 〜 ダントツの1位は高知県馬路村の81%、2001年からJA馬路村の主導で有機栽培への画期的な取り組み
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 農水省が耕地面積に占める有機農業の面積が高いランキングを発表 〜 ダントツの1位は高知県馬路村の81%、2001年からJA馬路村の主導で有機栽培への画期的な取り組み 読者... 続きをみる
-
ゲノム編集の食品表示が最初からない日本|表示の仕方に問題のあるコオロギパウダー|遺伝子操作技術を多用した農業モデルの構築を国策としている日本
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ゲノム編集の食品表示が最初からない日本|表示の仕方に問題のあるコオロギパウダー|遺伝子操作技術を多用した農業モデルの構築を国策としている日本 竹下雅敏氏からの情報です。 ... 続きをみる
-
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本当に「自分たちで食材を作るしかない」という所まで、日本は追い詰められている ~東京大学の鈴木宣弘教授「日本は1カ月半の備蓄しかない。…農家の平均年齢は70歳近くになって... 続きをみる
-
[鈴木宣弘先生×山田正彦先生] 崩壊寸前の日本の農業、自家採種禁止の取り締まり監視機関が今年中にも設置 〜 対抗策は消費者と生産者の信頼に基づくネットワーク
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [鈴木宣弘先生×山田正彦先生] 崩壊寸前の日本の農業、自家採種禁止の取り締まり監視機関が今年中にも設置 〜 対抗策は消費者と生産者の信頼に基づくネットワーク 読者の方から... 続きをみる
-
水稲苗、肥料、燃料、水揚げ代まで なにもかも値上がり。 前年は時給300円にまで収益が悪化。 (農機具は父親が買っているので考慮せず) で、今年はマイナス まあ、買うよりは・・・ そもそも商売じゃ無いんだし、 作って余ったお米をさばけるし 30kg安く8000円で売ったとしても 余るよりはマシ... 続きをみる
-
2025年には現在の「あきたこまち」から、カドミウム低吸収性の「あきたこまちR」に切り替えられる 〜 放射線育成種の長期的な安全性は不明、やがてはゲノム編集米に置き換えられる懸念も
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2025年には現在の「あきたこまち」から、カドミウム低吸収性の「あきたこまちR」に切り替えられる 〜 放射線育成種の長期的な安全性は不明、やがてはゲノム編集米に置き換えら... 続きをみる
-
-
コシヒカリを収穫し、 某食料品会社に、30kg×6袋 自分で販売30kg×5袋 自分で食べる用30kg×2袋 で、収支をざっくりやりましたら 赤字でした ※農機具は父親が購入済みなので考慮に入れず。 ※実際は父親の貯蓄から時給としてしっかり引いて 懐は潤ってますが 先の事を考えて収支計算しています ... 続きをみる
-
思考がおかしくなってしまいそうな厳しい暑さですね、これから毎年こんな夏になってしま うのだろうかね。 高齢者にはつらい季節です、ただただぐったりの毎日で。 久しぶりに爺さまのお供で畑に行ってみました、野菜はみんな元気!水くれ草取りが大変で す、めまいしそです。 村の家から見える毎度の風景です、夫神岳... 続きをみる
-
大阪府泉大津市の南出市長の新たな取り組み 〜 農村のある自治体と農業連携協定を結び、安全で美味しい農産物を給食に / 消費地と農産地をともに生かす「共存共栄のサプライチェーン」
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪府泉大津市の南出市長の新たな取り組み 〜 農村のある自治体と農業連携協定を結び、安全で美味しい農産物を給食に / 消費地と農産地をともに生かす「共存共栄のサプライチェ... 続きをみる
-
#
農業
-
【このタイトルの意味は…】瀧羽麻子『女神のサラダ』
-
それでも食品添加物の使用推奨に持っていくのは違うと思う
-
食糧難って、突然食べ物がなくなる、ということばかり考えていますか?
-
農業の近未来 Society 5.0
-
【解説】農業資材分野に参入している意外な大企業
-
【効果】土壌改良材ってなんだ【安全】
-
【完封】秋作の大根-ネグサレセンチュウ防除体系【できるかな?】
-
【TOP3】有害線虫はどうやってあなたの畑に入るのか
-
【解説】線虫対策も合わせて緑肥を考えよう!
-
【推考】ソーラーシェリング(営農型太陽光発電)ってどうなったんだ?
-
愛知の実家に帰省してきました
-
福岡県久留米市“記録的な大雨”で農作物に大打撃…浸水被害も「しばらく収入ない」(NHKニュース)
-
変わらず元気に過ごしております〜ご心配おかけしました
-
【学園祭】秋だね!大分県農業大学校「農大祭」をちらり拝見 in 豊後大野市【祭り】
-
気候に身を任せるオリーブたち Belle Olive
-
-
厳しい暑さが続いていますね、東北は大雨だし、雨が欲しい地方には降らないし、気まぐれ な梅雨前線が早く消えて梅雨が明けてほしいです。 でもそのあとは猛暑?クワバラクワバラ、スペインやイタリアは殺人的な暑さとか、参っ た! 買い物に行くとき少しでも涼しいところを通ってと思い、お城のケヤキ並木を行きま し... 続きをみる
-
[山田正彦氏] 三井化学アグロの人気米品種「みつひかり」が不良で突然の販売中止、消費者庁は全国の栽培農家に対して企業からの賠償の適用なしと切り捨て
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [山田正彦氏] 三井化学アグロの人気米品種「みつひかり」が不良で突然の販売中止、消費者庁は全国の栽培農家に対して企業からの賠償の適用なしと切り捨て 山田正彦氏が「ほとんど... 続きをみる
-
-
茨城県 鉾田市の近くでは 大気汚染 ベンゼンやヒ素・ジクロロエタンなどが発生していた。 ベンゼン・ジクロロエタン 高濃度の時の主風向は北~北東が多かった。 ベンゼン及び1,2-ジクロロエタンは,神栖消防において,高濃度で推移。 神栖消防は,鹿島臨海工業地帯に隣接し,その北~北東方面には,発生源となる... 続きをみる
-
[鈴木宣弘教授] 日本は食糧自給率を上げるどころか農業・酪農・畜産を潰し、コオロギ、培養肉・人工肉・人工卵へ、そして全国で強制的にサツマイモを作らせる法律 / 命を守る未来に変えよう
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [鈴木宣弘教授] 日本は食糧自給率を上げるどころか農業・酪農・畜産を潰し、コオロギ、培養肉・人工肉・人工卵へ、そして全国で強制的にサツマイモを作らせる法律 / 命を守る未... 続きをみる
-
バイデンだと農業までもがRNAになってしまう日本の農業「みどりの戦略」 「みどりの戦略」それらしい説明にするのが巧妙です 何としてでも変えたいのでしょうね 詐欺に引っ掛かる様な説明文です。 記事抜粋👇 「みどりの戦略」で問題なのはRNA農薬もそうですが、「みどり」とは言いがたいものが大きな柱になっ... 続きをみる
-
「エレクトロカルチャー」という驚きの栽培方法 〜 棒に銅線を巻き付けたアンテナで大気のエネルギーを集める / 偉大な科学者ヴィクトル・シャウベルガーの理論に基づく
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「エレクトロカルチャー」という驚きの栽培方法 〜 棒に銅線を巻き付けたアンテナで大気のエネルギーを集める / 偉大な科学者ヴィクトル・シャウベルガーの理論に基づく 読者の... 続きをみる
-
-
今年は春の訪れが早かったので、タケノコも顔を出したかなと、ジジ様と筍を採りにお出か け、いつもはゴールデンウィークのころに初採りするのだが。 村の家の庭から畑の様子、じゃが芋はマルチをかけてあります。 裏の竹林を抜け道を横切り少し登ります。
-
接客業から農業の道へ 接客が良いと言われる日本。 接客業をして十数年。 意味のわからないクレーマーにもひたすら謝らないといけない事に、もう疲れてしまった。。 農業なら太陽の下で生き生きと仕事ができそう! そう思って転職した私。。。
-
今日大雪注意報が出ました、一時雪交じりの雨が降りましたが、夕方になって空も明るくな り天気は回復模様です。 話は変わって(笑) 昨日久しぶりに村の家に行きました、春霞で穏やかな日、かたずけ物や草取りも少し しましたよ。 梅の花です、今年もいい梅が収穫できますように。 オオイヌノフグリとホトケノザ 七... 続きをみる
-
卵の価格が急上昇!食糧危機が人工的に演出されている / 突然卵を産まなくなった鶏の飼料を販売する大手飼料会社の株主に名を連ねるビル・ゲイツ
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 卵の価格が急上昇!食糧危機が人工的に演出されている / 突然卵を産まなくなった鶏の飼料を販売する大手飼料会社の株主に名を連ねるビル・ゲイツ 竹下雅敏氏からの情報です。 20... 続きをみる
-
「餅は餅屋」をさか手にとった鉄工所、農業で大成功。得意分野を他分野に応用するうえで重要なこと
https://plentyofquality.net/entry/2023/02/05/%E3%80%8C%E9%A4%85%E3%81%AF%E9%A4%85%E5%B1%8B%E3%80%8D%E3%82%92%E3%81%95%E3%81%8B%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%81... 続きをみる
-
-
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 生乳の供給が過剰になる中で、国は「生産抑制のため乳牛の数を減らした場合、1頭あたり15万円を国が交付する」という緊急支援事業を発表 ~その一方で(生乳換算で)13.7万ト... 続きをみる
-
[山田正彦氏・堤未果氏] 日本の農業の未来は「オーガニック給食」が突破口に / 官邸主導の農水事務次官「私は農水省を潰すためにやってきた」
「シャンティ・フーラ」よりの転載」 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [山田正彦氏・堤未果氏] 日本の農業の未来は「オーガニック給食」が突破口に / 官邸主導の農水事務次官「私は農水省を潰すためにやってきた」 読者の方からの情報です。 日... 続きをみる
-
減反政策では生ぬるい、田んぼを潰し、美味しいお米を作る技術までも潰す日本の農業政策 〜 絶対に人間用の主食米を作らせない意思が見える
「シャンティ・フーラ」よりの転載」 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 減反政策では生ぬるい、田んぼを潰し、美味しいお米を作る技術までも潰す日本の農業政策 〜 絶対に人間用の主食米を作らせない意思が見える 食糧危機を警告されている「日本自給... 続きをみる
-
意識は 身体を統括している気になっている なんと 横柄で無知なのだろう 花火師が設えた花火に火をつけてえ 俺が花火を支配していると思っている子供のようだ 子供は ただ火をつけて 花火をもてあそんでいるだけである 種をまき 野菜を収穫する農家も 俺が野菜を統括していると思ってしまえば やはり 横柄で無... 続きをみる
-
2021年10月から養鶏用にウイルスベクター(遺伝子組み換え)ワクチンが日本向けに発売されていた / 2004年の異常卵の画像がワクチン接種者にみられる異物と似ている
「シャンティ・フーラ」よりの転載」 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2021年10月から養鶏用にウイルスベクター(遺伝子組み換え)ワクチンが日本向けに発売されていた / 2004年の異常卵の画像がワクチン接種者にみられる異物と似ている ... 続きをみる
-
シャンティ・フーラ」よりの転載」 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日本は危機を克服する技術を既に持っています ~菌ちゃんふぁーむ代表・吉田俊道氏「いっそのこと肥料が無いってなってしまったら、無肥料でやるしかなくなるじゃないですか。…だか... 続きをみる
-
今年も残すところ数時間となりました。 特にお正月を迎える支度をしない我家ですが…今年は久しぶりに[それらしき行動]をしてみました🤭 先日、なびさんが100均グッズをご自分でアレンジされたのを見て…私もやってみたい‼️🤩 ということでDAISOで材料を購入。 ↑↑ 祝儀袋の水引を分解して利用しよう... 続きをみる
-
石川県羽咋市を自然栽培のメッカに育てたのは「JAはくい」だった 〜 「一つ一つの作物を丁寧に世話をしながら育てていく農業は、日本ならではのジャパンブランドになる」
「シャンティ・フーラ」よりの転載」 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 石川県羽咋市を自然栽培のメッカに育てたのは「JAはくい」だった 〜 「一つ一つの作物を丁寧に世話をしながら育てていく農業は、日本ならではのジャパンブランドになる」 読者... 続きをみる
-
広島の農業ジーンバンクは、本当にこのまま廃止してしまっていいのでしょうか?広島県さん!
「シャンティ・フーラ」よりの転載」 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 広島の農業ジーンバンクは、本当にこのまま廃止してしまっていいのでしょうか?広島県さん! 広島の農業ジーンバンクは、以前からその存続が危ぶまれていましたが、どうやら廃止さ... 続きをみる
-
ここんところ大変でした(´・ω・`) 過労と、寝不足と、風邪と、 毎年襲われる秋の寂しさと、 女性の周期が 全て重なって (`Д´)ぬおおおおおおおおおおおおおおおおお というぐらいストレスたまってました。 朝起きたら、眉間が痛いぐらい(*´∀`*) もー些細な事に、イライラではなく激怒 もちろん、... 続きをみる
-
秋深し・・・キーウイフルーツの収穫をしました、寒い長野県でも栽培できるんですよ、リ ンゴや梨などの果樹はジジ様が高齢になり作業が大変になったので止めましたが、キーウイ の栽培や収穫は楽なので自家用に少し栽培しています。 まだまだ固いですが今頃が収穫期です、キーウイフルーツは収穫後に家で熟成させます。... 続きをみる
-
畑の中からこんにちは!落花生 vol.508 高塚由子の水彩画 魔法の筆
掘り出したばかりの落花生 落花生がゴロゴロ 田舎の一軒家さんの畑👇 生落花生の塩茹では絶品です!🥜 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓ 水彩画オリジナルポストカード販売↓ ストックイラスト... 続きをみる
-
新そばの便りに誘われ蕎麦好きのジジババは、それっとばかりにお出かけ。 青木村の道の駅に一直線。 新そばを求めてのそば好きで・・・・大賑わいでした、休みなしに次々と美味 しいそばが打ちあがります。 新そばの香り
-
[カーメン君] 米ぬかはガーデニングにとてつもない可能性を秘めている 〜 土地を改良し、肥料になり、病害虫を防ぐ
「シャンティ・フーラ」よりの転載」 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー [カーメン君] 米ぬかはガーデニングにとてつもない可能性を秘めている 〜 土地を改良し、肥料になり、病害虫を防ぐ 読者の方からの情報です。 10/19時事ブログに、鈴木宣... 続きをみる
-
先日のソース焼きそばのあと、麺が残っていたので、残り物整理で、塩焼きそばにしました。風味付けに、ごま油を、ちょっと使うので、その香ばしさが、また美味しいです😋😋 この時期、毎年、亡くなった母の実家から、新米が届きます。 母の実家は、農家。 元気にしていた、実家の叔母も亡くなり、最近は、もっぱら従... 続きをみる
-
9月7日、 駐車場の坂道で すっころんでしまい、 肩、足など 青たんと出血で、 散々な気分です。 顔のあごも強打で、腫れ上がりました。 頭もクラクラして、 死んだらどうしよう・・・って思った(*´∀`*) ( ・_・;)はっ 母の命日に死んだら洒落にならんんわww =================... 続きをみる
-
お盆もあっという間に終わりました、送り火を焚きご先祖様は茄子の牛に 乗ってでゆ っくりお帰りになりました。 こちらは大雨もなく暑さは半端じゃ無かったです。 ふと田んぼに目をやるといつの間にか稲穂が頭を垂れています、秋も近いか。
-
毎日、仕上げ部門の手伝いで残業続行中。 クタクタで、 些細な事にイライラしがちですわ(*´∀`*) 我が社にもコロナ感染者が出始めましたが 分析するに、各個人で感染と思われ。 1人、また2人、1人 計4人出た。 ところが営業部が、仕上げ部門の手伝いで あつまってたところに 「コロナじゃありません!」... 続きをみる
-
夏休みに入ってスーパーに買い物に行くと家族連れが多いし、幹線道路は県外車でにぎわう ようになってきました。 コロナもうなぎ上り、ジジババはなるべく外出は控えています。 それでも畑に行かないと、野菜は元気で毎日収穫しないと、お化けキュウリ にっちゃいます。 トウモロコシや枝豆が収穫できるようになりまし... 続きをみる
-
-
4回めのワクチン接種から3日経ちました、痛みはほとんどありません、熱も無しほんとに 効いているのだろうか?って思っちゃったりして、勝手なものです。 3回目の時は同じモデルナでしたが接種の時あらっ・・・痛いな・・・注射が下手?(失 礼)って感じました、そして少し腫れて3日間痛かった! 今回はあっけない... 続きをみる
-
4回目のワクチンを接種しましたよ・・・ 前回と同じ大規模会場でモデルナです、6時間が経過し5時過ぎたあたりから少し痛みが出 てきました。 前回と同じなら2~3日痛みがあるだけです、今回はどうだろう? 全国的に感染が広がり、観光地や盛り場なんかも人出が多そうで心配です、これでよいのか と。 5回目なん... 続きをみる
-
こんにゃくの木が あるなんて去年まで 全く知らなかった 魔法の筆 今年はひと目 見ただけで 分かるように なりました 田舎の一軒家さんの こんにゃく畑↓ ずらり並んだこんにゃくの木、壮観な景色が 広がります✨ こんにゃくは 冷蔵庫の常連さん 好物の竹輪とも 相性がいいのです↓💓 暑い夏を 簡単料理... 続きをみる
-
🌞 暑くて暑くて…日中の外出は避けています、近所のスーパーが夜9時まで開いているの で、夕食後に涼みながら買い物したりぐるぐる回ってきます。 わざと遠回りしたりしてもたったの2800歩、運動不足ですね。 思い出のバラが今年も咲きました、若くして逝った友人と挿し木したバラの花です、花が咲 くと彼女を... 続きをみる
-
忙しくてブログをサボってました。 もっとYouTube動画の告知を・・・それどころじゃなかった。 来年の商品が、年内加工で忙しく、 毎日、別部署に助っ人に行って、残業1時間してからの 帰宅して農作業。 (´・ω・`)クタクター 田舎暮らし 田畑 ぶどうの袋で失敗 ブドウの袋かけ作業、 トラブルで袋を... 続きをみる
-
次から次と実を結び✨vol.471 🖌 高塚由子 の 水彩画
見るからに美味しそうな ビワ 今年も豊作↓ そのまま頂くのが一番の美味しさのビワですが 蜂蜜と白ワインで煮るとまた別の美味しさ発見です😳 ストックイラスト販売中 ↓ オリジナルショップ 魔法の筆
-
掘り出したばっかりの女王様 vol.468 🖌 高塚由子 の 水彩画
土の中で育っていた姿 そのまんまの掘り出したばっかりのメイクィーンさま 臍の緒みたいな 根の先に育った メイクィーンに 何だかとっても感動😃 馬鈴薯は 野菜箱の 常連さん こんな 珍しい姿を 届けてくれたのは 田舎の一軒家さん↓ 旬な ポテトでまず 作るのは ポテトサラダ 子どもの頃からの 大好物... 続きをみる
-
いつも何か読んでいないと落ち着かない私、子供のころからの癖(笑)です、難しい本は読 みません、好みの本をチョイスして借りてきますが、最近前に読んだ本をまた借りてきちゃ ったりします、あれこれ前に読んだよね。 忘れっぽくなりました。 エッセイや旅の本が多いです。 情報不足で11を使っている方の話を聞け... 続きをみる
-
大根の葉大好きです😊 vol.465 🖌 高塚由子 の 水彩画
収穫前の元気いっぱいの畑の葉付き大根 売られている時は葉をバッサリ切られているのが残念 葉付き大根を見つけた時はとってもトクした気分 大根の葉は実はとっても美味しいのです 葉付き大根を見つけたら✨是非作って欲しいレシピのご紹介 チャーハン好きにはたまらない美味しさ😋 これからの暑い夏にはスタミナが... 続きをみる
-
稲の苗、ただいま発育中 vol.463 🖌 高塚由子 の 水彩画
今、ベランダで稲を育てています もちろん、こちらは田舎の一軒家さんの元気な苗です 新米の 季節は まだまだ先 お米の一粒ができるまではとっても長い道のりです 毎日のご飯 一粒も残さず🍚 有り難くいただくようになりました 魔法の筆は お米は 炊飯器ではなく 土鍋で 炊いています↓ とにかく美味しく ... 続きをみる
-
草刈り機が故障したので、 機械屋へ持ち込みました。 (ーー;)よく考えたら また、2サイクルエンジンオイルと ガソリンの比率を間違っていた 1:50を 10:50にしていた だって久しぶりに使ったんだもん!!!!! 機械屋さんところには初めて行った。 猫が2匹いて、 若くて艶々な毛並みだ。 私「猫、... 続きをみる
-
そろそろ、夏野菜の季節 できるだけ美味しいのを食べたくないでしょうか? 右と左どちらのトマトが美味しいでしょうか? 皆様お判りでしょうか? 数日前、母親が農協でトマトを買ってきました。 昨日、私がトマトでサラダを作ろうとしたとき 母 「そのトマトは酸っぱくて固いから こっちのトマト使って!」 私 「... 続きをみる
-
本に作り方があったので味噌を入れた食パンをホームベカリーで作ってみた。 さて・・ 白みそが無かったので普通の信州みそを使いました、焼き上がりの色がちょっと濃いかな? 生クリームを入れたからか柔らかくふわふわ・・・・しかし我が家はふわふわ パンが好きではなかった。 干しブドウも入れました。 フランスパ... 続きをみる
-
ミーちゃんが、たまに変。 母が亡くなった後からなのか、 もともとなのか、 2Fに向かって鳴くんだけど。 (そういえば生前も”2Fをじっと見てたな) しばらくは落ち着いてて、 ここ数日、また鳴くようになりました。 台所に居る私に気づかずに 2Fに向かって鳴くのかなって思ってましたが、 先日、あきらかに... 続きをみる
-
ゴールデンウイークたけなわ。 今日も村の家にお出かけです、いい季節ですね柔らかな緑のこの季節が好きです。 入口にあるライラックが咲き始めました、白色が咲いた後に紫色のが咲きます。 今日も、ノコノコ筍掘りに出かけた、帰省した娘も同行なので恒例行事(笑) お腹はタケノコだらけかも。 父娘で
-
雨も上がり良い天気です、しかし寒い朝でした、久しぶりにストーブ点けましたもの。 村の家のブルーベリーに花が咲きました、今年は採れるかな?去年は遅霜にやられて 全滅でした。 日中も家の中にいると寒かった! タラの芽採りは今日が最後かな、ジジサマ脚立ご用心! 今日のタラの芽はこんな感
-
ミーちゃんの体調が悪いと書いた翌日、 元気いっぱいになり、 むっちゃ五月蠅いww やれやれです(^_^;) 4月29日金曜日 昭和の日 雨。 雨なのでビニールハウスの中の雑草をとる! 4月30日土曜日 晴れ。 とうもろこし・枝豆・レンズ豆・ひよこ豆のうねを 雑草とる。 イタリアンライグラスがはびこっ... 続きをみる
-
4月24日土曜日 晴れのち雨 しばしばYouTube動画に ミーちゃんの居場所として出てくる、 ボロボロのビニールハウスを 業者に発注して、張り替えました。 モグラのおじさんや、従弟はできるから 「一人でできるよ」 と、軽く言う。 私もできると思う。 しかし、やり方を調べるところから始まる時間の消費... 続きをみる
-
タラの芽が採れ始めました。 リンゴ畑の端っこに植えてあるタラの芽がぐんぐん成長してきました。これからは 山菜の季節ですね。 このくらいの大きさがちょうどいいですね。 こんな感じです棘がすごいですよ。 お昼には山菜天ぷらそばです、ウドとタラの芽など。
-
土日休みでも、バタバタ作業してたら でJAの育苗センターに 育苗箱を返却するの忘れていた。 モグラのおじさんが大量に育苗箱を返却するから 持ってきてくれたら、一緒に返却しておくと 言ってくれていたので持って行った。 タイミングがズレて、 倉庫からモグラのおじさんの車が去るところだった。 ラッキー。 ... 続きをみる
-
キラキラチュンチュン 気持ちよい目覚め。 待ちに待った春がやってきましたね~。 田舎暮らしに憧れて 田舎の古民家に引っ越してはや1年と5ヶ月。 …きつい。冬は特にきつい。雪国きつい。古民家寒い。いろんなものが凍結。 仕事の農業もきつい。しかもトイレが外にあるから便座が冷たすぎ。 そんな冬もやっと去っ... 続きをみる
-
-
妄想は自由だ!!!
-
えーっと、えーっと 日記書きたいけど 動画編集したら夜中! 明日も畝(うね)作らなくちゃ! 寝ます( ノД`) よかったら見てねー My monster cat Mee ミーちゃんの日曜日ダイジェスト My monster cat Mee 帰宅した時のミー 田舎暮らし 耕うん 20220409
-
今日はちょっと寒いな・・・という感じのお日柄でした。 ママチャリで月一のお医者さん通いの帰りに公園に寄り道、枝垂桜が八分咲きでした、お天気も良く花見客も結構いましたよ。 ソメイヨシノはまだつぼみが多いです三分咲きくらいかな。 真田幸村様 ここのしだれ桜が一番先に咲きます、今年もきれい! ソメイヨシ
-
-
お米の苗の下にしくビニールを 穴あきでやってて (たぶん親もこうやってたと推測) でも、水を溜めなきゃいけないと言われ ブルーシートを敷いて、苗を置きなおす。 が、ゆっくりと抜けていく。 それで、16日にもう一度 新品のビニールを見つけ出して 苗を置きなおす。 重い、腰が痛い(´;ω;`)ウッ… 薪... 続きをみる
-
-
倉庫に使いかけの肥料があると思って 使ったら、 コンバインなどを掃除した時に出た 廃棄する田んぼの土だった。 というのを先週の日記に書いたかな。 じゃ、他のはどうだろと今日見たら 全部が土だった。 だらしない!!!!! 使いかけの肥料はないのか・・・ 新品を開封するかなあ・・・ なんて、おもいつつビ... 続きをみる
-
暖かくなりました、今日農作業に出かた爺様がフキノトウを採ってきました、何とも言えな い春の香りです。 フキノトウは村にある家の裏に毎年顔を出します、今日は啓蟄、虫がはい出してきそうな 柔らかい暖かさです。 春よ来い~~♪ ふき味噌を作るにはこのぐらいがちょうどいいです。
-
今日は、朝8時から 水田の水利管理組合で、水路掃除。 カモと思われる群れが移動していた。 見知らぬ人ばかり。 当番で会計担当になってしまった。 1時間ちょいで終了したのに、 モグラのおじさん(稲作の指導をしてもらっている人)に ちょっと相談したら、話が長くて、長くて、長くて 1時間も捕まった。 でも... 続きをみる
-
今週は、ひどく気持ちが沈んでしまって・・・ ここんところ掃除屋さんや、従弟が来てくれてたけど 先週から、ひとり作業になって、 ひどく孤独感がヒシヒシ 煙突掃除をしていたら 従弟が、野菜を持ってきてくれて 「ネギ、植えときやって渡された」 叔母が、買うと高いし、農薬が良くないから 植えておくと便利だか... 続きをみる
-
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日は代々木で用事を足した後、午後から大森で査定、その蒲田にいき、事務所に戻り打ち合わせ2件の日でした。最初の打ち合わせでは、スポーツ選手のマネジメント会社の社長さんと。その会社とマネジメント契約を結んでいるとある元スポーツ選手のクルマを引き... 続きをみる
-
木片が瞼に当たってから 光が見えたり、 飛蚊症の黒い点や紐や輪が見えるので 午後、早退して眼科へ行きました。 勤務先の近所の眼科では 力不足な気がして、 入院施設もあるような眼科専門の 大きいところに行きました。 診察前の視力検査。 まったく見えない・・・ が、 「乱視なんですね」って、 看護師さん... 続きをみる
-
13日日曜の日記 雨なので、しっかり休む事にしたのですが 気が抜けて、スゴイ疲労が出てきた。 作業をしすぎたのか 飛蚊症(ひぶんしょう)が極端になり・・・ 考えて見たら、 そもそもちょっと前から 「誰かいる」って振り向いてたのは 飛蚊症のせいだったのか・・・ 光も見えたりするので、 ちょっとマズい気... 続きをみる
-
さあ、今日も頑張ろう。 日曜日は雨ということで、 ビニールハウスの中の ビニールごみ撤去を急ごう。 動く先々でミーちゃんがついてきて かなり邪魔。 ワラの束を横の畑に捨てようと 石垣の上に立ったら 邪魔な木が・・・切っちゃえ。 これが地獄の始まり(;´Д`) 先日、剪定した酢ミカンは 一部の枝に、や... 続きをみる
-
木曜日、二度寝してしまい、チャイムが鳴った。 出ると、工事の為に川の横の 田んぼを駐車場に貸してほしいとのこと。 (*^^)どうぞ、どうぞ。 そしたら貸し賃、1万頂いた! 喜んで「あ!遅刻する!」と振り向いたら 猫の出入り口に、ゲロが!!!!!!! しかも完全に固まってる!!!!!! しかもキャット... 続きをみる
-
1月29日 土曜日 知り合いの兄がやっている、 ハウスクリーニング業者に来てもらい 網戸10枚貼り替え、 他はサービスで洗浄作業をしてもらいました。 ただ、一人ではこなせず、また後日に 換気扇・床の汚れはぎ&ワックスをしてもらう。 我が家はこんなことにお金をかけれらるほど リッチではない! しかし、... 続きをみる
-
私の一番上の兄 65才です 最近お野菜を作るようになりました ちなみにお仕事…静岡から東京に通ってます😵 (すごい事です 通勤だけで何時間😱) 🍀兄ちゃん土日休み 農業始めました🍀 生姜 さつまいも 大根 里芋… … 大量にできます 兄ちゃんが作ってくれたお野菜 駄目にするわけにはいきません... 続きをみる
-
こんばんわ~ 愛煙家のMr.ろんり~ですw 本当は、タバコは体に良かった説 は、恐らくないと思う 体に悪い食べ物の共通点は、 CMや広告宣伝でよく見る、安いモノ まぁ、全てじゃ~ないと思うけどネ 安いのは原価がかかってない、 よく言う、安かろう悪かろう CMは、当然ながら広告費に莫大な金をかけている... 続きをみる
-
こんばんわ~ 草食動物のMr.ろんり~です 他の動物を見ると、 草食動物は草を食べ、 肉食動物は肉を食べ、 と、ザックリだけど分けられる 人間は、雑食動物 歯の構造からも、 人間は穀物が適している、と言うのを、 一度は聞いたことがあると思います 今回は、体内での反応 人間は、バランスのとれた食生活に... 続きをみる
-
-
今日は、晴天。 青空は気持ち良いねぇ。 びわ湖の対岸のびわ湖バレイもくっきり あれ猿の声が・・・。 案の定、猿が、渋柿を狙ってきている。ついに渋柿に手をつけるのか。 いつもなら、走って行って、直ぐに追い払うんだけど、まだ、雪は、膝上まであって、雪の中を歩いて行くにも時間が・・・。猿もすぐに来れないと... 続きをみる
-
今日の夢が、 父親に「お得なものがある」と勧められて、 ニトリの様なおしゃれなお店に行き、 なぜか、大きいナス、小さいナス、品種の違うナス とにかくナスばかり買う。 店員に「何故、ナスばかりなんですか?」と言われる夢を見ました。 もうじき正月の初夢シーズン?ですが、 生まれてこの方、一富士二鷹三茄子... 続きをみる
-
元々、土と生きる性格なのか、今日も雪で、外仕事出来ないので、以前に名古屋でのベランダ菜園をアップ ネギ、チシャ、ホウレンソウ、二十日大根 夏は、キュウリ。これはグリーンカーテンとしても。 大津でも いつの間にか、ベランダにビニールハウスを作って野菜栽培してました。 加えて、このころからコーヒーの紙パ... 続きをみる
-
日本列島が極寒の今日、 わたくし、やっと、 放置していたコンバインの掃除をしました。 死ぬかと思うほど寒いのに、なぜ? ToDoリストが多すぎて、 あれやろうか、これやろうか、 しょっちゅう、心が折れそうになるので 優先順位を選ぶ基準を決めました。 1 生活に支障があること最優先 2 心に引っ掛かり... 続きをみる
-
今日は、柚子の収穫。 剪定が、出来ていないので、柚子のトゲとの戦いです。 ユズと言えば、私は、ゆず湯。それ以外は、親戚のおばさんが、柚子味噌作り大好きなので、大半は、親戚へ。 今年は、ミカンもそうだけど、生り年かな。鈴なりです。 ちょっと、綺麗とは言いがたいですが、豊作でした。
-
-
私の地域は、猿の被害が常習化していて、スイカなんかなかなか収穫困難作物です。 期待せずに1本の苗を植え付け。8月10日現在、13個のスイカを確認。草の中に隠れていたので、少し草刈り。 次の日、食べられた後の皮を確認。 やられました。まだ、収穫には、早いので、対策を講じねば。 犯人は、一目瞭然 猿です... 続きをみる
-
-
#
芝生
-
カツオ菜の春巻き★植えたい花より育つ花
-
晩秋の赤★千日紅のリース(2)★うさぎ耳~
-
11/16 第38回キンボシ親交会
-
クラピアで失敗しないために読むべき記事です
-
異常繁殖したミミズに悩まされるクラピアの庭
-
芝生の管理の極意〜長野Uスタ ヘッドグラウンドキーパー青木茂さんに聞く
-
11/12 ふるさと納税は11月中にお申し込みください
-
冬の庭で美しい芝生をキープするためのアイデア
-
長野パルセイロのUスタは「芝生づくり」の学びの宝庫 ヘッドグラウンズマン 青木茂さんに聞く😊
-
クラピア失敗、安易にシートを使用してはダメ
-
11/9 今年、「芝刈機刃研ぎ実演会」は、49回開催させていただきました。
-
あれほどクラピアのシートは駄目と言ったのに
-
2023ジャパンターフショー 11月21日(火)22日(水)幕張メッセーで開催
-
今年もあと少し来春のためクラピアにすること
-
10/31 「日本製は安い」の時代に
-
-
#
プリザーブドフラワー教室
-
今年ツボな(;'∀')でっかい松ぼっくりでクリスマス。
-
《ワンデーレッスン》『クリスマスファーリース2019』
-
《マンスリーレッスン》『クリスマスリース2023』
-
『スマホにブーケ』クリスマスバージョン♪
-
ちょこっと。。。お知らせです🎄
-
プリザーブドフラワーのプレートアレンジ♪
-
THREEPYを見て作りたくなった『マカロンツリー』
-
【ご案内】《9月マンスリーレッスン》『ニュアンスヴィクトリアン』
-
ドライフラワーがダメに( ノД`)で…サンプル、要リメイク。
-
釣られて(* ´艸`)仲良く「紫の和」
-
大きな綿の実を小さな綿の実に変えるレシピ♪
-
《ワンデーレッスン》定番人気の『鳥かごバルコニー』
-
お誕生日に一振りのスパイスを( ´艸`)
-
《プチプラ販売》『蝶々ハーバリウムツリー』
-
いよいよラストウェディング!『ブーケ&ブートニア』
-