数値のムラゴンブログ
-
-
-
最近はご近所の方のお裾分けで 空也の最中を頂き嬉しかったの ですが、 東京からの甥っ子が お煎餅の詰め合わせと 千疋屋の杏仁豆腐を買って来て くれました^^ いつもはマンゴー🥭なんだけど、 今回はメロン🍈あり^^ メロンの方があまり 甘くなくさっぱり感あり 昨夜、美味しく頂きました。 夜中に、、... 続きをみる
-
50代後半ともなると、身体中あちこちに不調が出て来ますよね。 目は見えづらいし、耳は聞こえない。頭は回らないし、髪は白い、普通に歩いていてつまづく、呂律も回らない〜〜笑 悲しいけどそれが現実。 そんな中、先日受けた健康診断で血圧が高いからと、要受診になりました。 高いのはもうずっと前からで、家で計る... 続きをみる
-
12時前に血液を採り、そして軽い昼食、病院内にあるカフェは 同級生?達で満員でした。 病院に来る度に思います、あの時代、本当に沢山の人が生れたんだと 同時に齢を重ねる(当たり前)そして病も発生する 隣もその隣もナポリタンを食べている(それしかメニューが無い)、 まるで並んで給食を食べているようだと ... 続きをみる
-
また私の好きな和田秀樹先生 PRESIDENT Onlineより 「血圧と血糖値はちょっと高いぐらいがいい」…高齢者が薬とうまく付き合う3つの原則 薬で数値を下げると、生活の質まで下がってしまう ただ数値を下げるためだけに薬を飲んでも、QOL(生活の質)までが下がってしまったら意味がありません。 そ... 続きをみる
-
☆以下、癌だの死ぬだのと書かれています、どうかご興味の無い方は スルーをお願い致します。 ご存じない方ばかりかと思いますが、骨シンチというレントゲン技術 昨日はそれを受けました。後はご存じのCTもですが。 病院の地下、核医学部門に通されて、何やら注射針で液体を静脈に注入、それで 第一段階は終わり、三... 続きをみる
-
-
はじめに 現代社会において、時間は限られた貴重な資源です。 そのため、仕事の生産効率を高めることは、個人やビジネスにとって非常に重要な課題となっています。 本記事では、タスクの優先度を適切に数値化し、管理することで、生産効率がどのように向上するかについて詳しく解説していきます。 優先順位付けの重要性... 続きをみる
-
今日はみるくの病院の日でした。 先月の血液検査で肝臓の数値がグーンと上がってしまったので ドキドキです💦 結果は先月の数値より少し下がってました。 なのでまた1ヶ月後です。 次は春の狂犬病の予防注射と 年に2回受けているアニマルドッグを受けます。 みるくのフードが届きました。 やっぱ入るんだあ😅... 続きをみる
-
-
こんにちは、ジジです。 見ての通りです。 通常の血圧は高血圧の薬の効果もあって 120から130内で抑えられていますが この様な状態になっています。 改めてネットで調べますと 寒さは体に影響を与えやすく、 体は冷えると表面の血管が縮こまって 体温を下げないようにと動きます。 それによって血圧が上昇し... 続きをみる
-
先月血液検査をしました。 その結果、アルブミンが低いという事に。。。 栄養不足だそうです。 相当ひどい食事療法だったもんなと我ながら思います。 寝たきりなら褥瘡ができるレベルなんだとか 先生も驚いてました。 それからあんまり食事を減らしてないんですが 今度は少し体重が戻って。。。 悩むところです。 ... 続きをみる
-
年に1度、血液検査とエコーをしてます。 心臓のエコーは3ヶ月に1度、増帽弁の検査をします。結果、大きな異常はなく、血液は、炎症と血糖の数値が高めで、目の炎症の数値ではと。 腫瘍は無く安心しましたが、腎臓が加齢で少し変形してるらしく、ハナは人でいう68歳、無理が出来ない年になってきました。犬は人の7倍... 続きをみる
-
体重は、減ったり増えたり、それでもやっと53㌔。 先日の健康診断での判断。ポンコツだな・・・・・。 右肺、引き続き、主治医の指示に従って、治療が必要。 肺に水が溜り、菌が湧いているのが現状。膨らまない部分、空洞になってる部分が肺に有って、健常者の半分しか、肺は機能していない。でも、免疫力が上がり、自... 続きをみる
-
野菜党さん、レントゲン異常無しです、目で見た限りですが・・・(ー_ー)!! 皆さん!!、ご自分の骸骨姿、観たこと無いですよね、 骨シンチというレントゲンは、全身の骨格を映し出す のです。 ふわ~っと浮き上がったように映し出される我が骸骨、 癌の転移があると、そこは黒く変色するのです。 注射で打った放... 続きをみる
- # 数値
-
子供のアレルギー検査してきました。 なかなかの数値😣 これからこの時期に薬を飲むか舌下治療か悩みます。 とりあえず、薬で様子見してみることにしました。
-
小学校の休み時間に、流行った将棋、いつの間にか王様を隠して しまった奴が居たり、飛車を後生大事にする奴もいた。 (以下、癌だのどうのこうのと書いています、どうか、ご興味の無い方はスルーをお願い致します) そんな、へぼ将棋を思い出しながら、主治医を説明を聞いていた。 主治医 野菜党さん、抗がん剤を使用... 続きをみる
-
午後3時くらいから、ペット(「うちの子」)の午後の散歩時間となる。この時間にしたのは、日差しがあり、暖かい、というのが理由。排泄も順調。世間は、まだ、散歩タイムではないので、ひと足先に行う。 現役時は、最後の最後まで忙しかったので、フリーを待望んでいた。 この時間は、午後の仕事がひと息つくころで、会... 続きをみる
-
フリー素材 「この体重計、壊れてる?」 (いやいや そんなわけないよ~) 「数値が 跳ね上がってるもの・・」 (あんたが 食ってばかりいるからだよ)
-
-
#
リハビリ
-
7月7日より二十四節気の「小暑」に入りました…(゜-゜) (今日はジェットコースターの日)
-
やっぱり美味しい!チキン南蛮の日!(*^-^*)(今日はナンパの日)
-
ミニマリスト_整形外科でのリハビリは続く
-
今日は”七夕の日”ですね!(今日は七夕の日)
-
”よちよち歩き”を始めていました…(˶′◡′˶)(今日はサラダ記念日)
-
会社の帰り夜診のリハビリはほんまにしんどいです…(・_;)(今日は穴子の日2025)
-
「今朝も息苦しい」
-
その5-話題のCHAT GPTへの質問番外編
-
週末は釜飯
-
暑くてほんましんどかったです…(~_~;)(今日はなしの日)
-
今日は会社の健康診断です!(。・_・。)(今日はソフトクリームの日)
-
今日は 病院で消化器内科のドクターの検診(大腸炎)とリハビリです!(^_^)(今日はうどんの日)
-
その4‐話題のCHAT GPTに質問しました番外編
-
7月(文月・ ふみづき/ふづき)に入りました!(^_^)(今日は銀行の日)
-
最近の足首の状態&昨日の晩御飯~♪
-
- # 睡眠障害