久しぶりの雨☂️ 膝痛は続いていて… 山歩きは無理だなと、最近は諦め始めた🤦♀️ 山歩きから街歩きに変えていかないと 私の膝がもちそうにない😢 1人で知らない街へ電車に乗って🚃行くワクワク感は、まだ続けて行きたい😚 今日は久しぶりに実家に行きます✨ 母にはまめに電話は入れていたけど… 職場... 続きをみる
街歩きのムラゴンブログ
-
-
新寺に駐車して《すみ田》でラーメン を食べて駅ビルをウインドショッピン グしてきました。駅は帰省の人達で込 み合っていい感じです。ヨドバシやハ ンズをブラブラしてドライフルーツを 買ってみました。目的もなくお店を眺 めるのも楽しいです。 毎年、年末は仙台街歩きしています。 今年はコレでおしまいかな?... 続きをみる
-
最近、遠くの美術館ばかり行っていましたが、今日は我が街で開催されている美術展へ行こうと思いました。 いつものように昼頃カーブスへ行った後、城公園の駐車場に《とらひめ号》を停めます。 ここは元体育館があった場所。 去年の今頃と同じようにツワブキの花が咲いていました。 前は市役所の食堂が一般にも開放され... 続きをみる
-
-
-
-
-
風邪をひいてしまって、暫く散々。 高知・牧野植物園を再訪する。
風邪をひいてしまい体調を崩し、何をするにも身体が重くて、気分まで沈んでしまっていた。ウォーキングも体操も休んだ。食事作りも負担だった。とにかく動きたくなかった。 正直なもので、治り始めると身体がとても軽く楽になり、動きたくなった。 元気でないと、気持ちまでどんよりしてしまうから、体調管理が大切だとつ... 続きをみる
-
夫と、ふらっと三軒茶屋に出かけました。 けっこう若い方が多くて、路地裏にたくさんの小さなお店があって、あちこち賑わっていました。 『ヨーロッパ食堂』でランチ。 少し並んで入店できました。 サラダ 黄色いのは、ドレッシング。 フレンチドレッシングの味に思えたのだけど。どうかなぁ。さっぱりと美味しい。 ... 続きをみる
-
-
-
-
神戸に行って来ました。 車で行ったのでまずは駐車場探しから。 三宮駅周辺や、旧居留地付近は駐車料金がお高いのです。 以前、何も考えずに駐車して 出庫時に目が飛び出るほどの駐車料金を支払ったことがあるので慎重に。 運良く土日曜も一日の上限ありの駐車場がありました。 ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 街歩きをするつ... 続きをみる
-
-
-
-
#
街歩き
-
ヘルシンキ中央駅のHSLサービスポイントがなくなります
-
ジャカルタのCFD(カー フリー ディ)を利用して青空市場からの帰り道
-
近くのKaki lima(屋台)のエリアのその後の最終形態
-
2023年 年の瀬の押し迫った31日のようす
-
ジャカルタのカウントダウンの雰囲気
-
新年のグランドインドネシアのモールと外のようす
-
ジャカルタのCFD(カー フリー ディ)を利用して買い物
-
久しぶりのPasar Jaya BLOK-Bへ
-
一時帰国して、今治港へ
-
一時帰国して近見山へ
-
一時帰国して糸山公園展望台へ
-
一時帰国して糸山展望台へ
-
一時帰国して松山市内へ
-
一時帰国してロープウェイ街通りを通って
-
一時帰国してリフトに乗って松山城へ
-
-
-
初回公開:2021/9/28 8:00 気分で再公開です。 🐓 🐓 🐓 🐓 🐓 高円寺駅北口の商店街を歩きました。 物々しいボディガードを配置したお宅がありました。 狛犬ならぬ狛鶏の陣。 全盛期のシュワちゃんとスタローンが並んでるかのようにムッキムキです。 ご存じの方はご存じでしょうが、背... 続きをみる
-
先日はウォーキングの途中、転んでしまいました。 アスファルトで手の指を摺ったくらいで大事に至りませんでしたが、道行く人が「大丈夫ですか?」と立ち止まって下さり恥ずかしかったです。『足元が悪い』は相変わらず治ってませんでした。苦笑。 勤めていた会社の先輩からラインあり。ラインによりますと、腰椎の圧迫骨... 続きをみる
-
キム・ナムギルさんの素敵な声で韓国語ヒアリング 道のストーリー プクチョンマウルの夜編 김남길님의 멋진 목소리로 한국어 듣기 길스토리 북정마을의 밤편
ソウル漢陽城郭歩き、行きたいな~서울 성곽 걷기,가고 싶어~ 今は、韓国語をコツコツ勉強します。지금은 한국어를 꾸준히 공부할래요! 3 길을 읽어주는 남자, 김남길의 성북동 이야기 - 북정마을의 밤 오후 6시,수다쟁이도 입을 다뭅니다. 午後6時、おしゃべりな人も口をつぐみます。 북... 続きをみる
-
キム・ナムギルさんの素敵な声で韓国語ヒアリング 道のストーリー 路地編 김남길님의 멋진 목소리로 한국어 듣기 길스토리 골목길편
プクチョン。観光地ではないけれど、歩いてみたいな~ 북정. 관광지가 아니지만 걸어가고 싶어~ 韓国語をコツコツ勉強します! 한국어를 꾸준히 공부할래요! 2 길을 읽어주는 남자, 김남길의 성북동 이야기 - 골목길 천천히 흐르고 싶은 그대여,북정으로 오라. ゆっくり過ごしたい君、プク... 続きをみる
-
-
キム・ナムギルさんの素敵な声で韓国語ヒアリング 道のストーリー 吉祥寺編 김남길님의 멋진 목소리로 한국어 듣기 길스토리 길상사편
韓国に行きたいな~ 한국에 가고 싶어~ 韓国語をコツコツ勉強します! 한국어를 꾸준히 공부할래요! 1 길을 읽어주는 남자, 김남길의 성북동 이야기 - 길상사 평화로운 세상을 만날 땐, 있는 그대로 걸어 보세요. 静かな世界に会うときは、ありのままに歩いてみてください。 그래야 설렙... 続きをみる
-
-
キム・ナムギルさんの素敵な声で韓国語ヒアリング 道のストーリー 北村編 김남길님의 멋진 목소리로 한국어 듣기 길스토리 북촌편
北村韓屋村を歩きたいな~ 북촌에 걷고 싶어~ 今は、韓国語をコツコツ勉強します! 지금은 한국어를 꾸준히 공부할래요! Road Story Campaign - Bukchon, Seoul(Japanese) 경복궁과 창덕궁 담장 사이 카페와 갤러리 그리고 오래된 한옥들이 모여 있는... 続きをみる
-
街歩き 旧石川組製糸西洋館と旧黒須銀行 거리 산책 구 이시카와 구미 방사방적 서양관과 구 쿠로수 은행
緊急事態宣言が終わって、世の中の色々な活動が再開し始めました。 今日は、久しぶりに街歩きをしました。 入間市にある旧石川組製糸西洋館 ちょうど100年前に建築された製糸工場の迎賓館です。 取引先のアメリカの貿易商を迎えるために作られたそうです。 当時の経営者がアメリカに見くびられてはいけないと建てた... 続きをみる
-
皮膚科からの帰り道に撮影。 南口パル商店街にある筋肉マンショップ、 KIN29SHOP NEO。 入口の等身大フィギュア。 パル商店街は、緊急事態宣言解除を受けてさっそく セール&スタンプラリー。 一方、駅の反対側北口の庚申通り商店街では マスコットのお猿が依然慎重モード。 ちょっと可愛いミツバチ薬... 続きをみる
-
街歩き>杉並区堀之内20210925>方南町の洋菓子屋のマスコット
シモキタから家に帰る途中に寄り道した方南町。 不思議な看板が目に入りました。 羊の後ろ姿と推察。 前に回り込むと、当たりでした。 洋菓子屋さんのマスコットでした けっこう賑わっておりましたが、普段お菓子は明治のチョコかバリ固のビスケットくらいしか食べない私は、看板だけ撮影して素通りしました。 申し訳... 続きをみる
-
野方駅近くの飲食店のショーケースの仔豚。 「ベイブ」みたいで可愛い。 マスクもきちんとつけてます。 こちらはpart2の方。 ベイブ/都会へ行く (字幕版) Video On Demand 中野駅近くの住宅街で見かけたものです。 個人住宅のフェンスに飾られた、手作り感あふれるファンキーなニワトリ。 ... 続きをみる
-
街歩き>世田谷区下北沢>20210925>③店の和風マスコット+秋の花
これらの続きです。 アメリカンマスコットの次は和風マスコット編。 美容室の河村たかし氏カネゴン。 狛犬珈琲の狛犬。 店のガラス戸に描かれてるのは九尾の狐系のシュッとした姿ですが、 石像の方は大国さんの格好をした唐獅子系の狛犬さん。 ちゃんと米俵にも乗ってらっしゃる。 ドン・キホーテ下北沢店のドンペン... 続きをみる
-
下北沢街歩き写真。 私の趣味でちょっと変わったものばかり撮っているため、 普通の街歩きナビにはなりません。 ごめんなさい🙇 昼にご紹介した、ステーキ屋松・下北沢店。 ・・・のすぐそばで見かけた探し猫貼紙。 全くデザインが違うので、よく似てるけど別の猫さんかと思いきや、 名前を見たら同じ子でした。 ... 続きをみる
-
夜寝る前に本を読む事が習慣になっている。読む時間は、生活のリズムが乱れない様に、日付が変わるまでとしている。 読書をしていて思う。 自分の気持ちにピッタリの言葉に出会った時、本からこういう言葉を掛けてもらえる事は、それは素晴らしい事だと思う。本と、こんな対話が出来るのは、それは素晴らしい事だと思う。... 続きをみる
-
-
杉並区の路地にある、一見とてもお洒落な雑貨店。 1928年とあります。創業93年?老舗じゃありませんか。 しかしなぜか違和感を感じて、二度見してみましたらば・・・ <ズーム> PAWN SHOP=質屋 <比較> 一般的な質屋の看板 いやあ、質屋もお洒落になるんですね。
-
標識/看板/掲示物>店舗看板>幼稚園/クリーニング屋/居酒屋
①某カトリック系幼稚園 「野の花が どのように育つのか 注意して見なさい」 店舗はないけど。 可愛く書いてあるけど、深いぞ! と思って帰宅後調べたら聖書の言葉でした。 (マタイによる福音書・イエスの言葉から) ②青い鳥クリーニング うちの近所にはないクリーニングチェーン。 しかし遠目では「黒い鳥」に... 続きをみる
-
先週のご近所ぶら散歩で見かけた店の看板。 オモロイ編。 ①中華ソバ屋「モンタナ」 ※モンタナ:アメリカのモンタナ州・・・以外にないだろうたぶん。 ②居酒屋「努素人(ドシロウト)」 フグ料理だけは扱わないでほしい。 ③居酒屋「お酒の実験所」 人体実験はほどほどに。 チョイ小ネタ揃い。 杉並区にあまり大... 続きをみる
-
読書記録『夢のホテルのつくりかた』稲葉なおと著 독서 기록 '꿈의 호텔을 만드는 법' 이나바 나오토 저
建築の細かいことはわからないけれど ノスタルジックな建物が好きです 街歩きをしていて ノスタルジックな建物を見つけると 建物の前で萌え~っとします その建物にカフェがあったら 気軽に入れて とてもうれしい 本に載っていた行きたいところ 忘れないようにメモしておきます 街歩きで行きたいところ ①東京ス... 続きをみる
-
またまた娘とお出かけしてきました 梅雨入りしてないですよね? 毎日天気がよいのでつい気持ちは外へ😊 今 話題のフルーツサンドを食べに 出かけました 最近色々なメディアでも登場する フルーツサンドですが私が学生の時にも ありましたよ こんなに豪華じゃないけどね😉 こちらのお店はヴィーガンなので た... 続きをみる
-
『龍野城下町を散策日記シリーズ❺』🚶♂️🌤 今回の疑問は、コレッ╰(*´︶`*)╯♡ 『ここは一体何屋さん❓👀』 たびたび気になる、龍野城下町のナゾ❓ 日常で疑問に感じたモノやスポットにフォーカス👀 鋳造屋さん⁉️ Googleマップの位置情報と照らし合わせると 『井... 続きをみる
-
-
真っ暗(真っ青)な浜んまち、寺町通りを歩き、令和3年の初詣で諏訪神社へ 深崇寺(じんそうじ)の長崎塀(ながさきべい) 真っ暗(真っ青)な浜んまち 令和2年(2020年)12月31日 村内伸弘撮影 令和2年もいよいよ大詰め。 仮眠をして、むっくりと起き上がり、コンフォートホテル長崎を出て、大晦日夜の長... 続きをみる
-
夫のこと、母のこと。 クリアしなければならない問題が 目の前に色々あるのですけれど。 月に一度は美術館に行って、 その街を少し散策するという ささやかな私の楽しみだけは 死守したい。 そこでこんな雑誌を買ってみました。 美術館や博物館のことだけでなく 東京の魅力ある街のことが 載っています。 郊外に... 続きをみる
-
折に触れ生活を振り返ってみる。1日の流れ、1年の流れを振り返ってみる。 畑や庭や、そしてウォーキングなど、自然に触れる時間が多くなった。そんな時間は心がゆるむ。自然の中、音や風や匂いを感じる。気持ちがいい。 短時間仕事(週2回 5時間)は、緊張感を持つ時間も必要だから続けている。役に立てている事は嬉... 続きをみる
-
-
かねてより行ってみたいと思っていた閑谷学校へ、紅葉の時期を選んで出掛けた。平日だったけど、観光客は比較的多く、近くの駐車場はいっぱいだった。 紅葉は見頃で、建物・施設もみごとで、遠出をして出掛けた甲斐があった。 国宝の講堂。備前焼の瓦が美しい。 江戸時代に、備前藩主池田光政公が「山水清閑、宜しく読書... 続きをみる
-
Go To トラベルを利用して、石見銀山に旅行に出掛けたが、予約失敗してた!
Go To トラベルを利用して、世界遺産・石見銀山遺跡へ旅行に出掛けたところが、旅館予約を失敗し適応となっていない事が、旅館に着いてから分かり、がっかりした。 どういうことかと言うと、ネットでGo To トラベル適応の宿を確認して予約をし、後の手続きは宿がしてくれるものと勝手に認識をしていた。ところ... 続きをみる
-
世界遺産石見銀山遺跡へ行く途中、国定公園.水源郷.帝釈峡に寄った。やはり紅葉には早かったが、緑の樹々の中を歩くことは気持ちよかった。毎日のウォーキングで足を鍛えているので、歩くことは苦にならない。 雄橋 日本1の天然橋 神の橋 国天然記念物 それから、石見銀山に向けて、車を走らせた。(と言っても、運... 続きをみる
-
一日出掛けてリフレッシュをする。阿波池田の街並みと、素晴らしい町興し。
友人と二人で、少し遠出をした。 9:30 自宅出発 先ずは、早めのランチを食べる。 これに、前菜と、後に珈琲とアイスクリームが付いていた。 それから阿波池田の街並み散策をした。うだつの家やたばこ資料館も見学した。阿波池田は、幕末から明治にかけて、たばこ産業で栄えた町とのことで、創りの立派なうだつの家... 続きをみる
-
昨日、高知県の梼原町立図書館に行ってきた。自然に囲まれた山の中の町のおしゃれな図書館で、いつまでも、ゆっくり寛いで過ごせそうな雰囲気だった。いろは分類された本の配架も素敵だと思った。平成30年オープンだから、新しい図書館だ。喫茶もある! 隈研吾さんが手掛けた建物で、図書館以外にも、ホテルや庁舎など他... 続きをみる
-
-
【9/9〜】番付表&お土産付!大相撲九月場所イス席観戦と歴史と文化に触れるお江戸両国街歩きツアー ~両国ビューホテルにてご昼食付~
大迫力の大相撲九月場所観戦! 場所中はなかなか入手できない番付表を皆様にお渡しいたします! 詳細はこちら!! http://www.poke.co.jp/book/calendar/P014800/2036/index.html
-
たのしい町歩き!諫早駅前のバスターミナルの近くを歩いてみました 全理連 ヘアーサロン浦川のサインポールマーク 諫早バスターミナル近くのコーヒーショップ 平成30年(2018年) 11月18日 村内伸弘撮影 空港バスで長崎空港に向かうまで少し時間があるので、諫早市内を散策してみます。 「AB-AB」は... 続きをみる
-
-
-
ウエーブエンペラーで皇速街歩き! ミズノ/MIZUNOの赤いランニングシューズを購入
"皇速"レースシューズ、ウエーブエンペラーをゲット! 僕が買ったミズノ/MIZUNOランニングシューズ「ウエーブエンペラー」 赤い靴~♪ 履いてたら脱げた~♪♪ スポリートを先日見ていたら、色やデザインがカッコ良くって、軽そうな靴があったので、リンク先のムラウチドットコムで買いました! J1GA17... 続きをみる
-
-
-
神楽坂界隈は花柳界が昔からあって現在でも片鱗は伺えます。でも石畳のあるところはまだしもビルやマンションが建ってしまうと以前何があったか思い出せないものです。 『熱情 田中角栄をとりこにした芸者』T・K著という本には昔の大ざっぱな地図が載っています。以下は推測だったり、記憶の受け流しだったりしますから... 続きをみる
-
-
-
#
カナダ生活
-
【外食日誌】Our Favourite:Grace Bistroに行って来ました。
-
WK 16-2025 Workout Journal
-
Air Canadaが集団訴訟に負ける?
-
ジュートバック×デコパージュ
-
カナダ総選挙前の途中結果
-
イースターでした。
-
海外(カナダ)でお洒落なスマホケース探してる?それなら『IDEAL OF SWEDEN』!!
-
2025年第16週目 筋トレメモ
-
バタービール味のチョコレート
-
ProDDayとイースター連休
-
カナダ総選挙:事前投票投じて来ました。
-
WK 15-2025 Workout Journal
-
神様、お願い!
-
冗談でしょ⁉︎
-
日本の桜を見たい!日本で桜三昧、久しぶりに吉野山の桜!
-
- # ハワイの今