迷惑のムラゴンブログ
-
-
あるときのこと、こうした人が居た。 10人くらいの人数で、片付けた仕事が終わり、帰る段になって、それぞれの人が、車で来ている人に、分乗させてもらい、主要な駅がある場所まで、連れて行ってもらうということになった。夜の9時半くらいになっていた。3車連らなって走っていたのだが、その一番先頭の車を運転する人... 続きをみる
-
-
反応がないと、件名を更に編集しては せっせと送って来るみたいですが・・ 以下のような日本語は、やっぱり怪し過ぎるので 開封すら出来ませんでした。怖すぎます・・。 「Amazonアカウントのからの緊急の連絡、情報を更新してください。」 「のからの」って、「の」が多いんですよね・・。 差出人欄は、「Am... 続きをみる
-
-
通勤時の困ったちゃん&本日のお弁当&498円スパークリングワイン
先日、春先の通勤時困ったちゃん書きましたが さらに追加の巻 身長でかい人の歩きスマホ 180センチ位あろうかと言う人がのしのしと歩きスマホ リュック背負ってまるで前に進まず、フランケンシュタインさながらの遅い歩み 朝から立ち塞がる壁 雨の日に、羊飼いのように傘を片手に振るおじさん 羊を早く小屋に収め... 続きをみる
-
どうしてこんなに溜め込むの❗ 郊外の団地で一人暮らししていた姑が 突然なくなった 業者に頼むと高くつくからと 自力で遺品整理をすることに 重くて大きい家電製品 出るわ出るわの日用品 物であふれる姑の家は問題が山積みで 姑の遺品整理は、迷惑です (双葉文庫) [ 垣谷美雨 ]
-
4月 新入生や新社会人、異動などで通勤電車のメンバーもこれまでと変わり、そして混んでいる。 電車通勤そのものに慣れない人も多く、遅延することも多々 満員電車で 頑なに位置を死守し、人の動きを妨げる人 ポールダンスしてるのかっ?!てツッコミたくなる。 人の顔や目に、動くたびにしめ縄のように髪の毛をブン... 続きをみる
-
若い人だけでなく、中年や高齢者までもが歩きスマホをするようになりました。 手押し車や買い物カートを引きながらスマホに熱中しています。 道を歩く他者のことなどお構いなしです。 一昔前までは「人様に迷惑をかけないように生きなさい」と説教をしていた人たちが、今や「人生、楽しまなきゃ!」といった個人享楽主義... 続きをみる
-
「やる気」は、よい面もありますし、困った面もあります。 よい面は、やる気によって本人に「行動」を起こさせることです。 行動が起こることによって、私たちは、さまざまなことを体験・学習することができます。 健康を保ったり自分を大切にすることができます。 困った面は、やる気によって他人や自身に「迷惑」をか... 続きをみる
-
-
初回公開1/28 15:00 😌 😌 😌 😌 😌 😌 😌 本日の昼過ぎに、どなたかのブログに私のことだと思えることが書かれているのに 気づきました。 私は最近時々過去記事を上げ直しています。 ブログを始めたばかりの頃の記事の中から、あまり読まれていないけどもう少し 多くの人に読んで欲し... 続きをみる
-
子どもが幼い時期に軽度の神経発達障害(自閉症など)と診断された場合、その時点から子どもが社会規則や礼儀、道徳などを学んでいくことは、それほど難しいことではありません。 教え込むのは親にとって大変なことではありますけれども、だんだんと身についていきます。 問題になるのは、幼児期にそうした療育を受けない... 続きをみる
-
-
我が家の裏に、パーティー好きの家がある。 昨夜も大勢の人を呼んで、 夜中まで大音響の音楽かけて大騒ぎ。 夜中の12時過ぎても終わらない。 普段寝ている寝室だと、音がうるさくて寝れないので、 その家から一番遠い場所にある部屋に避難して、寝た。 若い頃は、こういう騒音に耐えられず、 必ず文句を言いに行っ... 続きをみる
-
最近は 何処の ご家庭も 窓 全開 が 当たり前 そんな ジメジメ 暑い日 が 続いてます がっ💦 朝から お子さん達の 鳴き声が❗お母さんの 怒る 怒鳴り声が❗❗響き イライラ❗❗❗ せめて 泣き止ます努力&窓 閉めして欲しい… 本日の体重……52.8キロ (朝食) シークヮーサー白湯 もっ... 続きをみる
- # 迷惑
-
『人に迷惑を掛けること』 人に迷惑を掛けることは、人間として一番恥ずかしい行為だと知ってるか。 誰だってたまにはうっかり掛けることもある。そのときは、素直に謝罪すればいい。 迷惑をかけるなと言っていない。掛けないようにしろと言っている。掛けたらごめんなさい。それでいい。
-
慎んで謙虚にしておれば、困った時には周りにいる人たちが同情してくれて助けを得られます。 ところが、何らかの事情で謙虚になれない者もいます。 自身の好き放題やって、約束も守れず、人に迷惑をかける者です。 そういう者は、当然、まわりの人たちから毛嫌いされていますので、周りにいる人たちも助けてあげようなど... 続きをみる
-
-
-
昔に生まれた人は、確かに我慢強いところがあります。 ただ、その我慢が強ければ強いほどその反動も大きくなり、周りの人たちに迷惑をかけていることもあります。 たとえば、病気になっても我慢していて、どうしようもなくなってから言い出して、家族が世話をしなければならなくなったりします。 たとえば、普段はほとん... 続きをみる
-
-
-
寝る時は寝る。遊びたくなったら迷惑かける‼️(成の辞書)。こんな湿度でも、さほど痒みが無い成は、呼吸も楽そうで、バッチリ👌エネチャージが出来るみたい。凡は、夜中にも起きて掻き毟ったり鼻詰まりで呼吸が乱れたりと、グッスリ寝て居ないようで、なんだかダラダラと寝ている。凡は、細かいことは気にしない。よっ... 続きをみる
-
いつか、どなたかのブログ記事だったが、「小人閑居して不善を為す」という昔の言葉を引用されている記事があった。 よく、この言葉をご存知だなと感心したものだが、現在、みんなが「自粛」を強要され、自宅で、閑居する仕儀となってしまっている。 さて、わたし自身、小人に違いないから、何らかの不善をなしていると思... 続きをみる
-
お立ち寄りくださりありがとうございます😊 家の横の道路に車が止まって ブォンブォン、エンジン吹かしてます。 まだ朝の5時台だよー😭 寝たらすぐには、起きない私が気づいたのだから かなり長い時間だよねーきっと。 あー迷惑。眠い。
-
こんにちは✨ 1月中 こちらのblogに ご訪問下さり ありが とうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ いよいよ 今日から 2月ですね~~ この間 年が明けたと 思ったのに 早い早い 😱😱 昨夜は 飲んで12時過ぎ帰って来た ダンナに しつこくしつこく絡まれ 😑😑 夜中の2時過ぎ... 続きをみる
-
点滴を自ら外し ナースコールを何度も押した 迷惑という概念を無くし いつしか手はベットに縛られていた 私はその事実を受け入れるのに時間がかかった この世の中は 人と共存して生きている 多数決の結果 手は縛られてしまう 病院だろうが 政治だろうが 納得した数で決まる 彼は生きる意味を考えているだろうか... 続きをみる
-
何をするにも「最適な時」というのがあるんですね? 知らないうちにタイミングが合えば、難しいことも簡単にできるようです。 朝、起きれずに困っている人、家族に迷惑をかけている人、いませんか? 起きるにも「タイミング」があるそうです。 「目覚めのゴールデンタイム」と言うそうですが、元々朝が苦手な人は、 誰... 続きをみる
-
約4時間ほど編集を繰り返しながら今日が行く20分前完成されました。 後続作個人行動主義基本的原理2 ある予定だが原因1が相当長引き、次からは縮約をもっとしなければならないようです。 今日もいい一日なって明日も良い一日になってください。 日本文化を知るための核心 個人行動主義基本的原
-
ちゃんと月が替わるといぬのきもちあぷりの表紙が変わるのね。 すごい。 1枚だけ試しに。 だらしない顔のイヴ様でした。 それとパパさんにじゃれられて困っているイヴ様 イヴ様の迷惑な顔。 ごめんちゃいね。
-
-
-
目が覚めた。 時計を見て時間を確認する。 朝の6時45分。 うるせーーー!!!! ブオーンギギギギギーーーーブオーーーーン ギーーーー ガタ ブオーーーーン 掃除機!!!! しかもメチャ家具引きずってる。 うるさい。 イライラする。 いつまで掃除機かけてるの? 10分経過。 こんな朝っぱらから掃除機... 続きをみる
- # ひとり暮らし
-
#
ミニマリスト主婦
-
ミニマリストのキッチン愛用品まとめ
-
油断した
-
スギ薬局ポイントで買うかクーポン使うか
-
今さらだけど…2022年買って良かったキッチン&オシャレアイテム8選!
-
楽天フリマアプリラクマの使い方
-
*シンプルライフ*少ない食器で暮らすメリット
-
【楽天お買い物マラソン】暮らしのミニマル化を進めるミニマリスト主婦の購入品
-
ミニマリストの「スマホの中」のお片づけ
-
色んな意味で厳しいですね
-
なぜラクマも利用して欲しいか
-
自慢のメルカリで売れた実家品
-
今年から始めたこと。10年日記を書くことにした理由。
-
ママもこどももハッピーになる!がんばらない子育て(高見知日子 著)
-
【ミニマリスト妊婦】入院中・退院時もミニマルに過ごす3つのコツ
-
改めて怖い><
-