日本の友人から、こんな写真が送られて来た。 ワタシのブログに何回か登場している、25年来の日系アメリカ人の友人。 日本人の内縁の旦那さんと、東京都内の大きな家に住んでいる。 盛岡でわんこ蕎麦を、旦那さんは100杯以上、彼女は77杯食べて記念撮影をしたらしい。 こんな幸せそうな顔に至るまで、色々あった... 続きをみる
ハロウィンの飾りのムラゴンブログ
-
-
皆さまのブログとニュースから、選挙の様子を拝見している。 本当に日本のことを考えてくれる人が、トップに立ってくれればいいのになあ。 (調べたらサザンカと出てきた) アメリカも大統領選が白熱している。 今日、運転中に流れて来たニュースは、 『イーロン・マスク氏は大学時代、違法に働いていた』 えっ? そ... 続きをみる
-
ウチの数軒隣りのお宅が、今年も怖い飾りを作り出した。 これ、ちょっとしたプロジェクトで、ここの主は毎晩ガレージ内の大きなな作業台にパーツを広げ、デザインを考えていた。 そして飾り付けが終わった後も、ライトのチェック。 毎日モモとの散歩でこの前を通っていたので、主の作業状況がよく見えた。 家の横の飾り... 続きをみる
-
Netflixの『地面師たち』は面白く、だいぶ前に一気見をした。 今日、YouTubeを開いたら、チョコプラの『自慢師たち』が表れた。 チョコプラのお二人が、地面師のトヨエツさんのハリソン山中と、綾野さん演じる辻本になり切って、自慢話をしていた。 設定が面白いじゃないかꉂꉂ(ᵔᗜᵔ) ‥と見始めたけ... 続きをみる
-
隣りには へそ天ワンコ あぁ幸せ こういうのを、『小さな幸せ』と言うんでしょうね。 今朝は、かなり早くファーマーズマーケットに行った。 後ろに小さくモモが写っている! そう、入り口には『No Pet』と書かれているので、モモには電柱の所で待って貰っている。 ファーマーズマーケットは安くはないが、自分... 続きをみる
-
9月末から、今年も近くにパンプキンパッチが開園。 1年のうち10月の1か月間のパッチと、12月のクリスマスツリーの木を売る以外、空き地になっている。 パンプキンパッチは相当儲かるんだろうな。 今日も37℃。 最近散歩の距離が短いので、昼休みに歩いてみた。 ちらほらハロウィンの飾りを見かけた。 ✤ •... 続きをみる
-
アメリカは日本より遅れて今日がハロウィン。 学校のハロウィンのイベントで、 生徒達が作った工作。 砂糖を外骨の形に固めて、食紅で模様をつけたもの。 これはハロウィンというより、 メキシコのDía de Muertos。 日本のお盆に似た感じの日。 先日のブログで50代の先生がスパイスガールに なって... 続きをみる
-
金曜日を目標に、日々生活をしている。 家に帰って来ると、ソファに倒れて まず一休み。 私が倒れていると、モモも必ずやって来る。 あれ、モモちゃん? 『なに、ママ?』 なんで、ママの横に来ないの? 『ダディを待っているんだよ。』 外で庭仕事をしているオットを待っているんだって。 このフワフワの背中が親... 続きをみる
-
職場の昼休みに付近をお散歩。 ちらほら花が咲いていた。 カランドリニア属の花。 キダチチョウセンアサガオの迫力がすごかった。 毒性があるらしいけれど、綺麗なのでパチリ。 朝からニョッキリとカボチャのオバケ。 巨大で、人間達は見下ろされている。 こんな飾りも。 ブロガーさんが以前住んでいたアメリカの地... 続きをみる
-
門の向こうはワンダーランド。 子連れの人たちが立ち止まって見ていた。 昨夜ご飯を食べた後、モモが突如として 元気になったのでお散歩へ。 毎年拝見しており、楽しみな飾りの一つです♪ こちらは最近出現したバスケットボール選手。 家族で、サンフランシスコウォリアーズの ファンなのだろうな。 このお宅の前に... 続きをみる
-
『ママァ、お散歩に行こう♡』 そうだ、ハロウィンの飾りを見に行こう♪ そう、ここは去年からウチの近所に越して来た 方の家で、気味の悪い(Spooky)飾りが特徴。 想像力のある方です。 40代後半位の子供のいないご夫婦の 旦那さんの趣味みたい。 去年もいた狼男。 これは暗闇でライトアップされたら 怖... 続きをみる
-
中東で突然戦争が始まり驚いた。 昨日は学校区の一番上の方から、 『イスラエルーハマス問題について 生徒から聞かれた時の答え方』 なるメールが送られて来た。 特に聞かれたことはないけれど、 移民で入って来た方たちは気が気でない と思う。 私が通うピラティスの先生、生徒のうちの 何人かはイスラエル出身。... 続きをみる
-
私のヒザの上のモモが一瞬トトロに見えた。 ‥でモモの背中にお絵描きしてみたけれど‥ トトロとは耳が違った^^;。 私の空目センサーは起動していない💦。 🌿 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* アメリカ人てグループでお揃いのTシャツを 着るのがすごく好き。 子供が小さい頃からずっと思っていた。 何かっていうと、... 続きをみる
-
ハロウィンの人形を見ながらお散歩、ストロベリールバーブパイ♡
次々と新しいドラマが始まりましたね。 『きのう何食べた』に続き、 フィクサー3が始まったので嬉しいです。 政治の世界はよく知らないので、 興味津々^^。 *✿𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* ハイキングシューズを履いて山に行ったら、 今日はイベントがあるとかで、閉まっていた。 急遽、モモと近くのダウンタウンの散... 続きをみる
-
北カリフォルニアとオレゴンの山火事で、今日の 空は濁って空気も悪くなっていました。 毎年秋になると必ず山火事が起こります。 まだ8月なのになあ。 •*¨*•.¸¸♪✧ 夕方行った店で見つけた、ハロウィンの飾りの 可愛いワンニャンたち。 欲しいな‥ と思ったけれど、終活年齢の私は我慢しましたよ。 ここ... 続きをみる
- # ハロウィンの飾り
-
さてさて月曜日がハロウィン本番ですが、ハロウィンて何? 仮装してオレンジのカボチャを飾ってパーティーをすること? ハロウィンは、古代ケルト民族の宗教的な儀式が起源だそうです。 火を灯しコスチュームを着て、幽霊(悪霊)を追い払ったそうです。 8世紀に教皇が『11月1日は全ての聖人を敬う日とする(メキシ... 続きをみる
-
昨日はオンラインで買った50%オフのジーンズを受け取りに、ロスガトス(Los Gatos)のダウンタウンにある店に行って来ました。 オバサンが大好きなタルボット。 支払い済みジーンズを一応試着したら、足が素足より綺麗に見えたので大満足。 ハイウエストだけど、素晴らしくストレッチをしてくれるので、お腹... 続きをみる
-
関西に移り住んだ友人がここにはまだ行ったことがないというので、私のおすすめの神戸布引ハーブ園に行くことにしました。 生憎のお天気でしたが、少しずつ回復する予報。 長いロープウェイで一気に登ります。 神戸の港が一望できます。 春に来た時はバラが花盛りでしたが、秋のバラは少し寂しい感じでした。でも、秋の... 続きをみる
-
今朝は、ちょっとショックなことがありました💦 (職場近くに咲いていたバラ) 私が担当しており、昨日までずっと側にいた自閉症の生徒の保護者から、今日から彼はコロナが陽性になった‥との連絡があったのです。 うわぁ‥(((;꒪ꈊ꒪;))): 重い自閉症なので、体操着の着替えは手伝うは、名前も書くことがで... 続きをみる
-
満開の百日草が沢山咲き誇っていました。 和太鼓のクラスに行く途中に通り抜ける、お金持ち地域の家の前です。 一昨日の日曜日に写真を撮りました。 大きな門の前に沢山の綺麗な花。 思わず車から降りて写真を撮りました。 別の大きな家の前の飾り付け。 この地域の一つの家の土地がね、すご〜く大きいんです。 車の... 続きをみる
-
-
近所で、毎年ハロウィン当日のみ、すごい演出をするお宅があります。 夕方以降は家の人たちが仮装して家の前に立っているので、朝のうちにモモと偵察に行って来ました。 以前は黄泉の国のカーニバルだの牢獄だのを飾りつけていた時もありましたが、去年、今年は難破船がテーマのようです。 骸骨をいったい何体持っている... 続きをみる
-
昨日何も食べなかったモモ。 モモはどこ?..と思ったら、 庭でひなたぼっこをしていました。 なんとなく哀愁ただよう背中。 良かった、元気そう。 気持ち良さそうです^^。 結局昼までモモは何も食べなかったので、朝の山のぼり、ファーマーズマーケットは一人で行って来ました。 ザクロジュースを買いました。 ... 続きをみる
-
9月の終わり頃になると、あちこちの空き地に『かぼちゃ畑(パンプキンパッチ)』が出現します。 昨日ここの前を通りかかったら混んでいなかったので、車を停めて写真を撮ってみました。 例年では場所によって膨らませるタイプのジャンプハウスや滑り台、ゲームコーナーがあったりで、小さな子たちにとっては楽しい場所で... 続きをみる
-
朝、モモと散歩をしていたら、シワシワのみかんに出会いました。 コブミカン(Kaffir Lime)。 タイ、マレーシア原産で、香りが良いため東南アジア料理でよく使われるとか。 ルリマツリ(Plumbago Auriculata)。 8月頃から見ていますが、10月の今も綺麗に咲いています。 白も綺麗で... 続きをみる
-
モモと毎朝の散歩へ行って来ました。 朝は過ごし易いのですが、ここ1週間、日中は真夏(- -;)。 オオバコ科のアンジェロニア(Angelonia)。 ブラジル北東部の乾燥した熱帯林で見られるそう。 カリフォル二アも極度に乾燥し、熱帯のような気温の日もあったな。 色は紫に近いピンク色で綺麗です。 百日... 続きをみる
-
家の近所をモモと散歩します。 こうやって一角のみ切り取ると、『異国』というか南国という感じですね。 カリフォル二アでも北の方は雪が降り、寒いんですけれどイメージがないですね。 カリフォル二アのイメージの絵が付いている宣伝用の車を発見。 塀の上から元気に咲いているフヨウの花が見えます。 ジャコランタン... 続きをみる
-
『おはよ!』 今朝のモモ。朝起きたら、いきなり嬉しさを表わすアザラシ顔でした。 私と顔を合わせてこんなに喜んでくれるのは、モモ、君だけだよ(^。^)/。 土曜日の今朝、友達からテキスト(電話を使ったメッセージ)が送られて来ました。 『今ファーマーズマーケットに着いたけど、今日は来る?』 いつもスレ違... 続きをみる
-
#
タクシー日記
-
【ほっともっと】カニクリ弁当は、まるで飲み物かのような美味しさでした。
-
【小倉競馬場】2階フードコートにある『立花うどん』さんは必ず立ち寄りたい場所になってます。
-
【やよい軒】寒い時は美味しい鍋ものを食べて温まりたい。(野菜もたくさん食べられていい)
-
【武志】訪れるたびに進化している武志さんのラーメンはスゴイとしか言えない美味しさ。
-
【道の駅おおとう桜街道】さんのイルミネーションです。今年のテーマは大谷翔平さんみたいですね。
-
【すき家】某大手カレーチェーン店さんに負けない美味しいカレーで、辛口ソースで辛さ調整できるのはよかった。
-
【博多.十日恵比寿神社】2025年度も『正月大祭で年中祈願』してもらいに行きました。えびす銭も貰いました。
-
【回転寿司.一太郎】ネタの新鮮さと圧倒的コスパに感動です。
-
【京寿司.大畠店】カマの塩焼きは来店してすぐに頼みたい一品です(ふっくらで美味すぎる)
-
【篠崎八幡神社.初詣】静寂な空気感と厳かな雰囲気が漂う境内は不思議な感覚になりますね。
-
【一蘭.新宮店】あっさりな豚骨が美味しいコク旨スープの正統派とんこつラーメン。
-
【かかしうどん.小倉南店】やっぱり年越し蕎麦はココで決まり。懐かしいシステムは変わってなかった。
-
2025年の正月前後の流れはやはりいつも通りの行動パターンでした。12月31日の深夜〜1月1日の3時頃までの時系列です。
-
2025年もよろしくお願いします。
-
【廻天寿司.平四郎】魚の鮮度もサービス(接客)も満足度の高さはさすが平四郎さん。
-
- # フリーター