梅仕事・・ 天日に恵まれ3日3晩の土用干しを終えホッとしてしています 買えばと思う事も有るけれど 南高梅と紫蘇と粗塩だけで出来るのは 手作りならではなので 梅酢にくぐらせてから壺の中へ ふっくらとした梅干しに 塩加減も私好みになりました😊 納めた壺は 島根県江津市の『石見焼』 塩分や酸やアルカリに... 続きをみる
梅酢のムラゴンブログ
-
-
技能実習生から正社員になった彼女。 ちょっと喜ぶプレゼントをしたら、お返しにといただきました。 梅酢?なにこれ?と聞くと「水で薄めて飲んでください。少し濃いです。梅はそのまま食べます」なんて説明をうける。 紫蘇ドリンクは飲んだことあるけど。 恐る恐る自宅で飲んだら、これは美味い。 彼女の家の隣に住む... 続きをみる
-
こんばんは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 青くない梅 が 出るまで待とう あれ??? もしや💦💦💦 最近 梅 あんまり見ないよー
-
なんでこんなものを買ってきたのだろう? 母の購入品は時々ふしぎ。 ずっとどうやって使い切ろうか悩んでました。 調味料として使うにしても量が多い。 かなり放置していた宿題、やっと解答が 見つかりました。 スーパーで梅が1kg398円で売られていて ピンときた! 梅干しを作ればいいのでは? 田舎で祖母が... 続きをみる
-
雨が降り出しそうな曇天。 今日から九州北部は梅雨入りだそうだ。 少し早いかな? 又ジメジの日々が続く。 大型の台風の方角も怪しい方角に進んでるようだし 気が抜けない。 自然災害の多い昨今、私は特に台風が怖い。 地震は予知なくどーーんと来るのだから 諦めるしかないが 台風は、進路が気になって気になって... 続きをみる
-
-
4月半ば頃までは、コロナはすっかり終息ムードでした。 ‥しかしここに来て少し上向きになり、勤務先の学校ではマスク着用義務が戻ってきました。 良かったぁ、ツバを飛ばしながら喋る子がいるから‥(^^;)。 (散歩で見た近所のバラ) さて、音楽の授業の時のみサポートをしていたダウン症の7年生(日本の中学1... 続きをみる
-
今年の梅干し! 今年は、梅雨明け後、晴天が続き、 梅を干すのには最適でした。 3日間干して後は、3ヶ月位経つと 塩が馴染んできます。 我が家では、昨年の梅が 残り少ないのでしょっぱいまま 食べ出してしまいます。 それでも美味しいです。 少しだけ残して何年ものとか 置いておきたいのですが、 毎年食べ切... 続きをみる
-
-
今日の体内改造20日目と梅の中間報告 いつも重しは雑誌でしています。 梅酢が少しづつあがってきています。 12%の場合とスピードが違うように思いますが・・・・(今回は8%) 今からもっとあがるかな???? で今日の体内改造
- # 梅酢
- # スペースクリアリング
-
#
無理せず節約
-
スマホから直接音楽を取り込めるCDレコ6に手こずりました。
-
節約の極意!今すぐ始められる生活費削減術15選
-
一年で100万貯金するための第一歩、エアコンのコンセントと私
-
金運アップ!ムリなくできる節約と断捨離でお金の流れを整える方法
-
本日の戦利品
-
お金のメリハリをつける大切さ
-
【祝!50記事達成】期間工で稼いでお金が貯まる人と貯まらない人の決定的な差とは
-
消耗品費節約 ダイソーをやめて 外でも使えるタンブラーマグに。
-
少ない服で着回す 被服費節約 4100円引きで支払いは330円。
-
ある人気女性ブロガーの年金生活
-
シニアの老後資金の作り方
-
食費1日300円生活④
-
夫婦2人暮らしの平均支出は毎月約35万円⁉︎
-
固定費を減らすのに我慢不要!ストレスゼロの節約術
-
消耗品費節約 お得なニトリグッズで復活 。
-