高齢の母が電話口で怒ってます。 「ちゃんと水飲んでね」とか 「冷房、つけてね」とか それこそ会う人、会う人に声をかけられるそう。 その煩わしいことと言ったら。 それも殿方ばかり。 最近、ニュースでも、 「周りの高齢者に、冷房つけるように声をかけましょう」 みたいに言ってるものねと、私。 「いやいや、... 続きをみる
注意喚起のムラゴンブログ
-
-
また、見つかりました!👮♂️👮♂️👮♂️👮♂️👮♂️ 詐欺ネットショップ👿👿👿ですね この前に書いた記事と 同じ内容、同じ書式の会社概要。 もちろん、こちらも どうやら実在しません。👮♂️👮♂️👮♂️👮♂️👮♂️ 他にもあるかも知れません👮♂️👮... 続きをみる
-
🌈これ、詐欺ネットショップだろ🌈 たまたま、メルカリを見て、ある商品に付いていたタグの会社を調べたら同じ画像が別サイトから見つけ販売サイト元へリンクすると怪しい🧐🧐🧐🧐🧐 ⬇これがメルカリさん ⬇これがLOVEMUSTMKと言ったサイト。 ⬇そして発送はらくらくメルカリ便👿👿👿 ... 続きをみる
-
おはようございます。 台風2号は、国際名Mawarと呼ばれ ていて、猛烈な勢力でスーパー台風 となっています。 中心付近の最大風速は70m以上です。 フィリピンの気象庁に当たる、 PAGASA(the Philippine Atmospheric, Geophysical and Astronomi... 続きをみる
-
フクロウ飼育初心者11 フクロウ飼育で使用して良い除菌液などについて
「フクロウ飼育で使用する物品を洗ったり除菌する時に何を使っているのか?」 時々、SNS上でも話題になる内容です。 特に冬、鳥インフルエンザが流行る季節に話題が出ることがあります。 今回の内容はフクロウ飼育者に限らずペット全体に共通する内容だと思います。 そして、私たち自身の生活にも直結する内容です。... 続きをみる
-
一般社団法人 日本臨床神経生理学会 ホームページから引用 経頭蓋直流電気刺激(tDCS)についての注意喚起 この度2019年3月13日にNHKの番組でも放映されましたように、近年、経頭蓋直流電気刺激(tDCS)は自分で刺激できる簡易な装置が一般に販売されるようになり、スポーツや算数の成績向上に役立つ... 続きをみる
-
フクロウ飼育初心者⑩ 生活の中に潜む危険な物(中毒症状に注意)フクロウ飼育
今回は日常生活の中に普通にある物、普段やってしまっていることが、フクロウの体調不良に結びつくかもしれないということをまとめていく。 ・テフロン加工をしたフライパン 焦付き防止のために、表面にテフロン加工をしているフライパン、私も使っているがすごく危険。空焚きや空焼きによって280度を超えると、表面に... 続きをみる
-
吐き戻しといえば、2022年の夏、ふぐちゃんがかなり重篤な状態になったのだが、 フクロウの吐き戻し 未消化 下痢③ まとめ 基本に立ち戻ることの大切さ - 今日から君は自宅警備員〜フクロウ日記〜 秋に入り、あもちゃんが吐き戻しをしたので、そのこともまとめたいと思う。 吐き戻しをしたのは2回 1回目は... 続きをみる
-
こんな数千円のお金のために詐欺は働かないだろう、と常識人なら思うから、逆に意外と引っかかりやすいかもしれません。 注意喚起のために再公開します。 初公開:2022/10/30 2022/10/30 遠征散歩中に偶然見かけました。 自治会費って年払いでも数千円ですよね。 そんな少額のお金すら欲しい詐欺... 続きをみる
-
下は昨日私のメールアドレス宛に届いたフィッシングメールの一例です。 Outlookのメール宛です。 不審な点はどこでしょう? 気になる点は複数箇所ありますが、一番笑えるのはここです。 差出人のメールアドレス。 mail@laoluometa.com Iaoluo。 中国語の拼音(ピンイン)のようです... 続きをみる
-
フクロウ飼育初心者⑧ フクロウの飼い方 飼育環境〜繋留・放鳥 半々飼育について〜 リスクを理解して対策を考えるために
フクロウの飼育方法は 放鳥、ゲージ内、繋留 飼育が主流だろう 我が家の場合は 家にいる時は放鳥、留守にしている時は繋留 今回は繋留時、放鳥時に注意する点についてまとめたいと思う <繋留時> 繋留時に多い事故としては、 ・机の上などからぶら下がってしまう ・リーシュが長くて絡まってしまい身動きが取れな... 続きをみる
-
据え回しの正しい方法、鷹匠の技術を勉強しないとわからないし、勉強をしたこともないので堂々と語ることはできないが、まとめたいと思う 色々なやり方があるのでこれが正しいわけでは無いが、一例として何かの参考になれば フクロウをお迎え だいぶ家の環境になれた 1家の中でフクロウを据える 2ベランダなどの外で... 続きをみる
-
Amazon Kindle 電子書籍出版 今日から君は自宅警備員 フクロウ日記
タイトル通りAmazonのKindle限定で電子書籍を出版した 内容はブログ記事とほとんど変わらないけど、読みやすくなったはず! ①あも編! フクロウと出会ってお迎え10ヶ月までの物語 1冊504円で販売中 ②エコー編! エコーとの出会いと別れの物語 1冊604円で販売中 ③ふぐ編! ふぐとの出会い... 続きをみる
-
こんばんは。 タイトルにもありますが今日は膝についてです。 膝が痛い。結構多いのではないでしょうか? その痛みは何故起きているのでしょうか? もう、年だから。 軟骨がすり減ってるから。 などなど、ありますよね。 でも、それは本当なのでしょうか? 歳のせいなら、同じ歳の人全員が膝痛いですか? 軟骨がす... 続きをみる
-
フクロウ多頭飼育のリスク 2羽以上のフクロウの同時放鳥の危険性 注意喚起 アフリカオオコノハズク オナガフクロウ
今回はフクロウを飼育する上で起こった、アクシデントについて書く 一部の方にとってはリスク管理ができていないダメ飼い主と写ると思うが、自分自身もその通りだと自覚している 今後2度と同じことを起こさないためにも文章に残すことにする <フクロウの紹介> アフリカオオコノハズク あもちゃん 4歳 体重200... 続きをみる
-
#
注意喚起
-
*ホーロー製のやかん・ポットをストーブの上には絶対に乗せないでください
-
*サウナ入りすぎて自律神経失調症→不眠症に。
-
【注意】マクドのナゲットソースの無料追加が終了しちゃったよ。
-
我が子が消えました72
-
*玉子焼き器で揚げ物は大変危険!火災に繋がる恐れ。
-
クリスマス、年末年始に向けた注意喚起
-
沖縄旅行や沖縄観光で「これだけは絶対に!」気をつけろ
-
ウィルスに感染しました!やっぱり10月はついて無かった!
-
【詐欺】+181942617746からNTTファイナンス料金未納の電話がありました【注意】
-
Xserverアカウントを名乗る「メールボックスのストレージ容量が少ない」にご注意を
-
毒キノコに対する注意喚起って思っていたよりたくさん出ているようですね
-
我が家にも詐欺電話がかかってきました
-
*外国人「お金がないのでお菓子を買ってください」に注意。
-
これは詐欺メール?
-
観光客は知らない事実…沖縄の海は危険がいっぱい
-
-
8:00の記事で解説しました 「語るに落ちる」は、 記事内でも書きました通り 「勝手に自分から落ちる(白状する、吐く)」 という意味です。 人間は往々にして他人に問い詰められると頑として白状しない(本音を言わない)が、自由に喋らせているとついつい余計なことまで喋りがちで、うっかり自分に不利な本音まで... 続きをみる
-
【⚠️注意喚起⚠️】浅間山・トーミの頭で、滑落事故現場に遭遇しました。2022年2月19日(土)
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は山での滑落事故の情報です。 ショッキングな内容が含まれますので、心が弱っている方、山に登る予定のない方はスルーしてください。 山歩きをしている、もしくは、今後山歩きしようかと考えている皆さんに向け、発信します。 昨日、私は仲間と... 続きをみる
-
妙に 期待 しながら 起床 しちゃったヨ💦何を… って 勿論 ❄雪❄ 天気予報📺 で あんなに 注意喚起 されちゃ〰チョット 積もった雪景色 を 期待 しちゃうでしょ❗結局 今朝は タダ冷たい☔雨☔が シトシト降る 静かで平和な 朝でした✨ 本日の体重…54.4キロ (朝食) シークワーサー白... 続きをみる
-
フクロウのクチバシや爪のメンテナンス 自分でやることのメリットデメリット
これからメンテナンスについて持論を書いていきますが、悪魔で持論であり、真似してやって欲しいと推奨しているわけではないです。 自分でやることが一番良いとは思っていないです。 ここに書いたメンテナンスの方法も、かなりアバウトであり、真似してやったと言われても、保証はできません。 このように記事にまとめた... 続きをみる
-
フクロウ飼育初心者⑦ フクロウの健診について 病院探し、移動時の注意点など
生き物は生きていれば病気や怪我をすることがある また病気の早期発見のため健診を受けることも大切だと思う 今回は、病院について考えていることをまとめていく <病院での健診の勧め> フクロウをお迎えしたら、まず健診を受けることをお勧めする 始めて健診を受ける時期については 連れて帰ってすぐに行く人や、家... 続きをみる
-
フクロウ飼育初心者⑥ 食中毒回避 食事のルーティン 食事中の事故
フクロウと食事についての話 食事中に起こりうる事故、注意していきたいことをまとめた <適切な場所でご飯を購入> 大抵の人がお迎えしたお店から購入すると思う ある意味それは正しい お店の人も一生懸命良い農家さんを探しているからだ かなり怖いのが、安さに釣られてよく分からないお店で購入すること もちろん... 続きをみる
-
Googleアドセンス>セルフクリック(禁止行為)してしまった
2度目の申請で通ったGoogleアドセンス。 さっそく表示設定を行いました。 すると、自分の記事に自分が興味を持つ分野の広告が表示されました。 超高級億ションの不動産広告でした。 面白い間取り図には興味があります。 そこで、ついクリックして、中に記載されている間取りをチェックしました。 当たり前です... 続きをみる
-
某商業施設に貼られていた、 TOTO(株)よるお願い掲示物。 例え細い爪楊枝1本でも、排水管の中に引っ掛かると それにトイレットペーパーが絡み付いて詰まりが発生する… どんな些細なものであっても拾うべし❗️ ということがとてもわかりやすく書かれています。 さすがTOTO❗️ 類似の注意喚起貼紙は今ま... 続きをみる
-
ん❓ 看板から目を上げたらもうそこにいた💦 樹液に夢中でこちらはガン無視。 あ、 目が合った💧
-
あもちゃんをお迎えして1年10か月 今年も換羽を見届けた 去年は漠然と 羽根抜けるなぁ、ご飯も多めにあげておくかという感じですぎた 換羽の仕組みについてよくわかっていなかったけど、 今年はフクロウに詳しい人から教えてもらったり、本を読むうちに去年よりも理解が深まった フクロウの換羽について〜オナガフ... 続きをみる
-
最近朝晩涼しくなり、過ごしやすくなってきた 外にフクロウを連れ出して散歩、据え回しをする人も増えてくることだろう 私は、最初の頃SNSを見て、皆がやっているフクロウとの散歩に憧れて、見よう見真似で外に連れ出したけど、当初のやり方を思い出すとかなり危険だった 今回は、据え回しの注意点について、自分の経... 続きをみる
-
フクロウ飼育初心者③ フクロウの接し方 初めてフクロウをお迎えした日からの過ごし方
フクロウをお迎えして家に連れて帰り、一緒に生活する過程について最近よく考える 今回の記事は今まで3羽をお迎えした時のことを振り返り、今後お迎えするとしたらこう対応していくぞという思いを込めてまとめてみた 絶対の方法ではない、フクロウの個性に応じて対応を変える必要がある 想定するフクロウ像としては、人... 続きをみる
-
自分の備忘録記事 2021年の夏をどう過ごしたか オナガフクロウは北の国に生息するフクロウ 日本と全く違う環境である ふぐちゃんはすでに5回日本の夏を体験してるから慣れっこかもしれないけど、 フクロウカフェと家庭では環境が異なるので少し気にしながら生活していった 我が家の状況に合わせてもらいながら過... 続きをみる
-
今日の午後、こんなメッセージが届きました。 ラブドール? それはいわゆるひとつの、アダルトグッズというやつですね? 速攻開きもせずに削除。 一応タイムラインのスクショ(上に貼った写真です)だけは撮っておきました。 実は今までも、返信せずに削除したメッセ、いくつかあったんですよ。 明らかに内容読んでな... 続きをみる
-
フクロウの嘔吐・吐き戻し2 (食事過多 未消化) 季節による体重・食事量の変化 数字に捉われないように
情けない話だが、先日投稿した後も、ふぐちゃんは嘔吐を繰り返した フクロウの嘔吐・吐き戻し(未消化のペリット 食べ過ぎによる消化不良) ふぐちゃん - 今日から君は自宅警備員〜フクロウ日記〜 8月13日2時半に最後の吐き戻しをして3週間経過 落ち着いたので、反省のためここにまとめておく 7/31から始... 続きをみる
-
フクロウの嘔吐・吐き戻し(未消化のペリット 食べ過ぎによる消化不良) ふぐちゃん
フクロウの嘔吐・吐き戻し(未消化のペリット)について 何かの疾患で体調不良の個体もいるだろうが、我が家の場合、食べ過ぎが原因で未消化ペリットがでたことがあった これは飼い主である私の管理不足であり、申し訳ないこと、、、 過去に、エコちゃんにもあった フクロウの餌のあげすぎによる嘔吐に注意〜オナガフク... 続きをみる
-
フクロウを外に連れ出す飼い主さんは多いと思う。私もそうだ。 なぜ外に連れて行くのか?と聞かれると、どう答えるか? ・皆がやってるから ・犬の散歩みたいで一緒に外に出ると楽しいから ・写真撮影をしてSNSに乗せたいから ・外で自由に遊ばせたいから そんな理由だけじゃない 外に出したり、据え回しをするこ... 続きをみる
-
(お迎え初日のエコちゃん) 本日6月4日はエコちゃんの誕生日である 生きていたら1歳になっていた どんなに月日が過ぎても、心にずっと残る存在 一緒に過ごした2か月14日、本当にすごく濃い日々だった 死因は不明のままだが、やはりアスペルギルス症を疑ってしまう アスペルギルスは暖かい地方に常在しているカ... 続きをみる
-
完璧な飼い方はないけど、 これだけは言える、大事なこと、 これから先も変わらないことだと思うのでまとめる ①事故が起こらない生活環境の提供 繋留時の場所や物の配置をよく考えること ケージ飼育、放鳥飼育でも、危険なものが周りにないか確認を 誤飲による事故はすごく多いので注意 輪ゴム、アクセサリー、小さ... 続きをみる
-
ふぐちゃんの留守番中の繋留時のことや、室内にある止まり木などを紹介〜 ○留守時は床置きで繋留 ふぐちゃんは羽根が生え揃ってないのでうまく飛べない 高いところから落ちると危ないから床置きにした (まあ落ちるようには繋留しないけど念のため) そして、床の方が1℃くらい温度が低いというメリットもある ○床... 続きをみる
-
あもふぐの相性(20日経過)〜食事過多によるフクロウの嘔吐に注意〜
気になる先住フクロウあもちゃんとの関係について。 ふぐちゃんをお迎えする前3日間ほど、あもちゃんは外泊していた(飼い主、関西へ行っていたからねぇ)。 先にふぐちゃんを家に連れて帰り、夜あもちゃんを迎えに行って初対面させた。 あもちゃんの入ったキャリーバッグをフグちゃんに見せると、あもちゃんは隙間から... 続きをみる
-
ペットをお迎えする人の中には、衝動的な欲求で迎えた方も多いと思う 私自身フクロウに出会ってから1ヶ月半後にあもちゃんをお迎えした(お迎えを決めたのはもっと早い) フクロウカフェに行くまでフクロウのことを全く知らず、飼い方もわからなかった 出来るだけ多くの本を読み勉強したけど、迎えてから得た知識の方が... 続きをみる
-
身の回りに潜む危険性について、考える機会となった まず、今回の呼吸器疾患について今後気を付けていきたいことをまとめた ・細菌に対して 病院では誤嚥性肺炎ではないかと言われたが、もしかしたら水を飲んでもらうために霧吹きを使っていることがエコちゃんにはよくなかったかも?勢いが強かった??口開けない子だっ... 続きをみる
-
フクロウの移動時やメンテ時、その日の食事を抜く必要性について
反省文 フクロウカフェ、病院、旅行、 フクロウを移動する機会はしばしばある。 常識かもしれないが、 移動当日はフクロウの安全を考えて、食事は抜くべきだ。 私は、1日2回食で朝ごはんを大体6時にあげている。 病院、メンテ等の移動は早くても10時、午後の移動が多いのであげても大丈夫だろうという軽い気持ち... 続きをみる
-
あもちゃんを迎えて10ヶ月。 この間、色々反省しながら止まり木の見直しと改良を重ねている。 あもちゃんお迎え時、純粋にファルコンブロックやパーチを買えばよかったものの 諸々の支出が重なり非常にケチな暮らしをしていた私は、自分で作ろうという発想になった。 当時作って使っていたものは一番下のURLから飛... 続きをみる
-
-
昨日やっと家にポッケットWi-Fiが届いた。これでネット環境が良くなりiPadで動画見放題!!わーい( ^ω^ ) ここからは旅の話。 ひろ。は、2019年は6月上旬と9月末にタイに行っている。どちらも弾丸(*゚▽゚*)もはや中毒!!この気持ちわかってくれる方は何人かいてくれるだろうか、笑 そんな楽... 続きをみる
-
更新しました 和久田麻由子のひとりニュースウォッチ9 #中村商店 #緊急事態宣言
-
今回は真面目なことを書く。 インスタにあもちゃんの写真と考えていることなどを載せることを日課としている。 https://www.instagram.com/maddy__owl インスタに投稿することにより、色々とコメントや情報をいただけるため、ググっても本を読んでもわからなかった知識が増えていっ... 続きをみる
-
#
シンプルライフ
-
お正月準備|吟醸グラスと日本酒
-
後厄の災難!?小さなミスがとんでもない1日になる話【スマホ事件簿①】
-
まぁまぁ ”狭い” ひとり暮らしの部屋 の 利点💕
-
朝だけ暖かい私の部屋 (。◕ ⩊ ◕。;)
-
開運と掃除
-
++多肉ちゃんが・・・*++
-
【羊文学】more than words
-
バウルーで餃子を焼いたらむちむちカリッで最高!
-
半額お肉と無印でリラックスを手に入れる?
-
『競争率は50倍から100倍』と『有意義な時間』
-
【2023年総集編】お気に入りアイテムをカテゴリー別に紹介します♬クリスマスプレゼントにもお勧めな物㏚
-
自分にとって「ちょうど良い」を意識する
-
*シンプルな暮らし*気分を上げてくれる毎日使うもの
-
やっぱり来年も紙の手帳です(手帳for2024)
-
もう手放せない!栗原はるみのクリームシチューで作る絶品ポットパイ
-
- # 50代 アラフィフ