お久しぶりです。 ほぼ1ヶ月ぶりの更新です。 その間、皆さんの所にもお邪魔出来ずに失礼しました。 先のブログに書きましたが、夫が仕事を辞める事と、新しくボランティアを始める事が重なり、私の中で両方一度には対応出来ず、もがいておりました。 ですがこの度、夫の再就職にと声をかけてくださる方が現れまして、... 続きをみる
私の想いのムラゴンブログ
-
-
こんにちは 梅雨らしい天気で湿度が高くムシムシしていて、朝から除湿機能でエアコンを稼働しています 私、湿度が上がるとナメクジが塩で縮むが如く、汗ダクになり溶けそうになります💦🫠 さてお風呂のリフォームですが順調に進み土曜日に完了しました 変化に弱い私、極力以前の浴室と似たような具合にしたので雰囲... 続きをみる
-
朝から降っていた雨が今は上がり、時々、日が差していますが肌寒く一枚長袖の上着を羽織って丁度良い様です 夜にはまた雨が降り出す予報で、しばらく気温の低い日が続く様で、体調管理や服の調整が難しいですね さて昨日、ボランティアの面談の結果がメールで届きまして、無事に私も参加出来る事となりました👏 とても... 続きをみる
-
朝から青空が広がり吹く風も冷たさは無く、芽を出したひまわりが気持ち良さそうにお日様の光を双葉いっぱいに浴びています 本当にこんな日が続けば良いですが、 昨日、今後3ヶ月の季節予報が発表され、今年もまた暑くなるみたいですね 梅雨入りした所もある様ですし、徐々にこちらでもそうしたニュースが入るのでしょう... 続きをみる
-
-
-
-
図書館で偶然出会ったヨシタケシンスケさんの本 ~もしものせかい~ 読んでいて、先日お話したワンコを亡くした頃の、苦しくて辛い気持ちのまま動けなかった時の事を思い出していました でも今はこの「もしものせかい」で幸せにしているんだと、救われた気がします 何か大切なものを無くして、心が冷たく固まってしまっ... 続きをみる
-
-
今日2月28日で、このムラゴンブログを始めて丁度一年になりました 初めは、飽きっぽい私が半年も続かないのでは無いかと思っていたのですが、読んでくださる方や読者になってくださる方が、画面の向こう側にいると感じる事が支えになり、続けて来られました そしてそれが、私のメンタル面にも良い結局をもたらしてくれ... 続きをみる
-
-
-
この本は、今年1月に直木三十五賞を受賞した万城目 学さんが、2010年に出版された本で、この年にも直木賞の候補になっていました (Amazonより借用) かのこちゃんと、マドレーヌと名付けられた赤毛のトラ猫を主にした、約一年間の、ちょっと不思議な、ほのぼのと少し笑えて、優しく切なくて、胸がグッと詰ま... 続きをみる
-
-
何気無くテレビを見ていたらNHKの番組、「趣味どきっ!」で、紙がテーマの回で 『便箋喫茶』と言うお店が紹介されていていました そこではメニューを頼めば、好きな便箋を選んで手紙を出せたり、他のお客さんの書いた手紙を受け取ったり出来るらしいのです それを見て、以前読んだ『水曜日の手紙』森沢明夫氏 著 を... 続きをみる
-
これは、ある一人の博士のまだ若い頃から始まり、博士の息子、孫のエピソードを、それぞれに纏わる人々の視点で語られているお話しで、最後の6話目だけは、博士のひ孫の視点で語られています 一つ一つの話に繋がりがあって、時々「あれ?この人って」と前の話を見返したりして納得するのも面白くて また、大きな事件が起... 続きをみる
- # 私の想い
-
昨年末のご挨拶から、久しぶりのブログとなりました 息子家族の訪問に張り切り過ぎたのと、元旦の地震で、以前こちらの地方で起きた大きな地震を思い出して、少し気分が不安定になってしまった様で、何もする気になれずにいました でも、この連休に渡り鳥の飛来地まで足を伸ばして、白鳥さん達に元気を頂いて来ました す... 続きをみる
-
-
真っ青に晴れ渡った空に、綿あめを千切ったみたいな雲が少し浮かんでいて、部屋の中は春か?と思うくらい暖かいのに、窓の外では、嬉しそうに歩く小型犬とは対照的に飼い主の女性が寒そうに散歩していました 昨夜は面倒くさがりの私が、ロールキャベツを作りまして その他、高野豆腐と根菜類の煮物、お味噌汁、大根のゆず... 続きをみる
-
先週末に夫を巻き込んで外回りの掃除をしたばかりなのですが 時々お越しくださる可愛いお客様達🐥が、ベランダの手すりに乗って遊んで行かれる際に、置いて行ってくださるのですよ、うん賃をね 「要らないですよ」とお断りを入れようかと思うのですが、突然声をかけると驚かせてしまいそうなので、看板を設置しようかと... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
私、夫が助手席にいる時は大丈夫なのですが「事故を起こすんじゃないか」などと不安感が強く、それに脚の不調も有ったりで、ここ数年1人では車を運転出来ずにいました それが今日、思い切って1人で運転して買い物に行って来ました 精神科の薬も減薬した事も有り、少し自信が持てるようになったのかと思います 一番近い... 続きをみる
-
-
-
精神科受診して来ました 新しい先生になって2回目です 近況を質問されて、状態は安定していますが、睡眠時に飲むデエビゴ(依存性の少ない睡眠薬と言われている)の量が多いようで、夜中にトイレに行く際に足の力が抜ける様なふらつきが有り、午前中眠気が強いと訴えたところ、半量になりました その上、そろそろセルト... 続きをみる
-
今日も朝から暑く、熱中症警戒アラートが出されています🥵 暑い日が続くといつも以上に動くのが億劫になってしまい、休憩回数が頻繁で、只今もコーヒーブレイクで皆さんのブログを拝見しています 変わり映えのしない毎日を送っている私は、専ら皆さんのブログを拝見して、日々頑張っていらっしゃる皆さんに元気と勇気と... 続きをみる
-
-
-
先月プランターに植えたベビーリーフは程よい大きさになった分を一度収穫してサラダで頂きました 自分で育てた野菜は (それ程大層な代物ではないですが😅) 格別美味しかったです まだ小さかった芽はそのままにしていたら立派に成長してくれましたので、全て摘んで軽く湯がいてお浸しで頂きました 一坪どころか30... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
我が家には、20程年前に購入した電子ドラムセットが有ります 息子が高校で友人達とバンドを組んでドラムを始めて、それまで貯めたお年玉と親からの援助で買った物で、大学卒業後も使っていたのですが、ここ数年使っていません それを私が、入院中の雑談で、処分しようかと思っている事を話した所、譲って欲しいと同室の... 続きをみる
-
-
特に急変が無ければ、退院日が26日になりました 手術から2週間です 先生は3週間位を想定していたようなので、良い方に期待を裏切った感じです 主治医の先生の丁寧な手術の賜物は勿論、お世話してくださっている看護師さんや、他のスタッフの皆さん、そして前回の手術の経験により不安が少なくなって、積極的にリハビ... 続きをみる
-
① 私の好きなたい焼き屋さんのたい焼きを食べる 定番もいいけど、その時季によって色々と変わる餡が楽しみ ② 欲しかったショルダーバッグを買う 今使っているものがぼろぼろになって来てるので、入院前に目星を付けていました ③ ついでにお揃いの財布も買う お財布もボロくなっているので買い替えです ④ ゆっ... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日の空はどんよりですね こんな天気だと気分も晴れず、思考がネガティヴになりがちです 無理にポジティブにする必要はないけれど、出来るだけ何も考えず目の前の事に集中しましょうと思うのですが、最近は飽きっぽい 集中力を高めるためにと、以前お寺で指導して頂いた坐禅をやってみてもせいぜい5分 それでも続ける... 続きをみる
- # 心のやすらぎ
-
#
鹿児島県
-
今日から普通の島暮らし始めています。
-
美容室へ
-
バスの中での出会い!!…面白いことも、楽しいこともいっぱい!!
-
沖永良部のじゃがいもブランド名「春のささやき」で・・・
-
ありがとう!!・・・改めて感謝です。
-
お雛様を片付けて・・・
-
16年前のトラウマ(笑)
-
STITCH HOTEL Kyoto、ザ・ゲートホテル横浜byHULICなど新たなホテル
-
お雛様だから・・・
-
集落の奉仕作業参加&空港へお見送りに行ったり・・・と
-
暖かいので窓を開けて・・・そして買い物へ!!
-
パッチワークに取り掛かりました。
-
綺麗な朝焼けに感動!!…その後の仕事頑張れました。
-
曇り空、少し雨もぱらつきました。
-
暖かい!!春みたいです。畑頑張りました。
-