その電話は お正月 2日の午後にかかって来た。 夫が亡くなり あり得ない事柄が続いた数々。 そう…… 夫の母親と姉からの仕打ちだった。 義母からの嫌がらせは 結婚した時から直ぐに始まった。 ***** もう…… 何も今は、考えたくない 考えるのにも 疲れ果てた。 衝撃と 怒りと 何なんだろう? 久し... 続きをみる
命のムラゴンブログ
-
-
-
医療の信用が無くなり様々なキーワードからピックアップしました。これらのキーワードに当てはまる企業に注意 これからは安心の置ける食品を扱う企業を選ぶには調べないといけません 医療と繋がりを持つ企業は危険です 有名だから安心ではありません 任せっきりは危険です。学校・老人ホーム・保育園 食事を提供してい... 続きをみる
-
<kano 様 詩から> kanoさんの詩をお借りしました。 かけがいのない存在を失った人は みんなその後の人生を どのように歩んで行くのだろう。 私の経験したことは 他の人には 当てはまらないかもしれない。 同じ経験をしても その感じ方や捉え方は その方によって異なり… だから グリーフケアも 同... 続きをみる
-
「この歌が必要な方へ届きますように」 このタイトルは 歌を作詞して、歌っていらっしゃる人が 歌の題名の前に、書いておられた言葉でした。 同じ想いをしている方でした。 「大きな手 ~ 明るい方 (ほう) へ」 「大きな手〜明るい方へ」 Ru☆Lala 暗闇で ひとりぼっちだと思う時 こっちだよって 言... 続きをみる
-
-
-
-
お久しぶりです。 そして… ご心配をお掛けしていたことと存じます。 休んでいた間でも、 繰り返し読んで頂いてもらっていたことを 心から感謝申し上げます。 一時は、 ブログを止めようかと…ずっと思い続けていた私でした。 それには…数々の私自身の理由がありました。 ちょうど3ヶ月前に ブログを書くことか... 続きをみる
-
-
-
「みんなが出ていってるのに、気がつかないって理解できないんですけど!」と、先生はすごく怒っていました。 これは、私の長男が小1の頃に担任から呼び出されて聞かされた言葉です。 長男は、一度のめりこむとなかなか他の事が頭に入ってこないタイプでした。 一種の発達障害だとは、思っていました。 気になる話題が... 続きをみる
-
深夜にて命奏でる虫の声 都会なるビルの部屋にも虫の声 寝静まる夜をいろどる秋の虫
-
-
-
- # 命
-
-
大事な人 忘れない人 忘れてはいけない人 そう、この言葉だわ と……いつか 付けっぱなしにしていたテレビに映っていた アニメ映画の「君の名」の台詞だった。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... 続きをみる
-
哀愁漂う「荒城の月」のピアノ演奏 そして ハンガリー舞曲をマッチさせた変奏曲。 豊田裕子さんのピアノ演奏は 柔らかい心にしてくれます。 そして、心が穏やかになります。 「CD」を何枚か持っていますが この演奏バージョンは知りませんでした。 ハンガリー国 ブダペストと 月の「写真」 和太鼓と組み合わせ... 続きをみる
-
-
初めの数年間は… 私の場合は 「主人の無念さ」と「主人が可哀想」という 気持ちにかられていた。 主人が、この世を去らなければならなかった人生を ひたすら恨み続けていた。 あまりにも主人が可哀想に想い、胸が痛くなり その想いが私を包み込んでいた。 その哀しみが強くて、どうにもならなかった。 今夜のこの... 続きをみる
-
-
-
-
-
この記事は、昨日の朝に書いた下書きです。 急きょ、昨夜は変更して違う記事に致しました。 そして 本日、更新いたしました。 ◇ ◇ ◇ 「 う ら や ま し い な 」の ひと言でした。 いつものように、 朝の新聞を読んでいる時に 目に入った「エッセー」 いつもの習慣で、この「エッセー」から読み始め... 続きをみる
-
-
「それ!若過ぎるわよ!」 今は 90歳でも 若いくらいよ! この会話は 初回訪問の訪問看護師さんとの話でした。 ◇ いろいろな話の中で 私の元職種の話になって、 その職種で私が担当していた高齢者の平均年齢が 86歳くらいだった…と、話したら 「それ! 若過ぎるわよ!」 今は、 何と90歳でも若いくら... 続きをみる
-
「人が 本当の意味で死ぬ時は 誰からも 忘れられた 時…」 と…いう言葉があるが 「私だけは 忘れないからね」 と, 主人に言う私。 忘れられるものですか。 私が生きている限りは、絶対に忘れられるものじゃない。 そして いつか…逢える時がきたら もう離れることはないんだもの。 永遠に…… 私の人生の... 続きをみる
-
夫亡き後から 1年経った頃。 「3年日記より」 < 2009年 7月 5日 (日) > どうして、こんなに心も身体も動かないんだろう。 何も 何も する気がしない。 食べる気さえしない。 食べなくてはと…想うだけでストレスになっているのを感じる ・誰とも話さない休みの日。 (土) (日) を、ただた... 続きをみる
-
< 2007年 > 6月 1日 (月) ・仕事 ・今朝 起きた時に、息を吸うと左の背中が痛かった。 ・一日中 左半身が重く、にぶい痛さ。 ・左の顔の浮腫み・顔の痛みがある。 ・やっとの想いで仕事を一日した。 辛い哀しみが突然襲ってくる時に、 どこに身や心を置いたらいいのか…分からなくなり 戸惑いなが... 続きをみる
-
夫は 2008年 6月 6日 に他界しました。 ◇ ◇ 夫が亡くなり 半年後から「3年日記」を書き始めた私でした。 < 一周忌前の日記を 紐解いてみました > 今までは… あまりにも 悲痛な文面ばかりでしたので 読むのさえも 苦しかったのですが、 同じように苦しんでいる人がいらっしゃったら と……そ... 続きをみる
-
-
-
昭和の歌姫として一世を風靡(ふうび)し、 愛娘をトップスターにした母「藤圭子」。 藤圭子さんと宇多田ヒカルさんの母と娘は 驚くほど境遇が似ています。 藤圭子さんの両親、圭子さん、宇多田ヒカルさんの 3代が遭遇した、離婚再婚と出産、家庭崩壊。 また、目の不自由な母親の苦労と努力で 流星のごとく出現した... 続きをみる
-
-
-
今まで 【 にほんブログ村 】にて 「こころの風景」 「心の詩」 の…テーマに登録しておりました。 ありがとうございました。 本日をもちまして 登録を終了することに致しました。 今まで、読んで頂きまして 心からお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 また 「心の詩」では、 登録のパーセン... 続きをみる
-
『心に響く魔法の言葉』より 心に響く言葉をシェアしました。 赤ちゃんは予定日を3週間過ぎても、 誕生しなかった。 医師は帝王切開を決断する。 そして、取り出された赤ちゃんの心臓は 動いていなかった。 母親は麻酔で意識無し。 医師は父親に「残念ですが…」と 胎児の死を告げる。 しかし、父親はこの小さな... 続きをみる
-
何か怖くなるほどの暑さに 困惑しています 何日間…外に出ていないでしょう。 この暑さのせいで 痛みも増してしまい… (でも それは想定内のことですが…) 花壇の花に水やりをしたいのですが 先日…蚊に刺されたところが化膿してしまい その腫れが凄くて熱を持つほどになりました。 昨年の夏の花壇集です 今年... 続きをみる
-
いつか… あなたに逢えるからと そう想うから 今を… 生きている。 いつか… 生まれ変わっても 二人で寄り添いたい いつか… その日が 来ますように いつか… 私の「好き」が届くように… いつか… その日が 来ますように 「恋するしっぽ」 歌 手嶌葵 手嶌葵 - 恋するしっぽ。 【HD】 「はじめて... 続きをみる
-
「牛若丸」? 「源義経」? えっ=! 何! それ! ◇ ◇ NHK の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 その中に「源義経」がいた。 壇ノ浦の合戦で、船から船へ飛び乗っていく。 どんな所でもひょいと飛び乗ってしまう。 闘いには負けず知らず。 絵本の世界では 「牛若丸と弁慶」としての話があり… 牛若丸は、源... 続きをみる
-
あなたを 感じていたい いつまでも あなたはここにいる もしも もう一度 あなたに逢えるなら たった 一言 伝えたい あ り が と う KOKIA ありがとう 今 この何気ない日常が かけがえのない宝だと… 感じて欲しい。 夫婦 ながく 同じ空気の中で暮らしていると いいことばかりでは ないかと…... 続きをみる
-
-
本日、 15:08 石川県能登地方に 震度6弱の地震が起きました。 直ぐに 原発がある「志賀原発が大丈夫か?」との ニュースが流れ、無事であることのニュースも流れました。 それに加えて 能登半島の近くにある ・新潟県「刈羽原発」が 無事である情報も流れました ・福井県「敦賀原発」も 同様に無事である... 続きをみる
-
飼っていたペットが 虹の橋に逝くたびに 大泣きする私でした。 子供の頃から 泣き虫でした とても… 🔹 故郷の実家では犬を飼っていました。 私が1才くらいから犬がいて いつも犬がいるのが, あたり前の暮らしでした。 抱いて寝るほどに愛してやまない私でした。 当時は 犬は外で飼う時代だったので 家の... 続きをみる
-
<注> 🌼 この記事は 夫の命日前に書いた「下書き」でしたが そのまま投稿いたします どうか お許しください 。 命日は・・・ 今月の「6日」でした。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 全然 うごかない 全然 うごけない 心が うごかない 身体が うごけない そうだよね 毎年の ことだから 解っては い... 続きをみる
-
-
強い頭痛で目が覚めた早朝だった 足元は フラフラして危なくて… 直ぐに杖を 階段が 怖かった。 ◇ 弱い私を感じてしまいました。 何も この時にと… 我慢しないことにしました。 どんな事があっても 今までの人生のできごとを思ったら 何のことはないわ…と思い始めた私でした。 けれど 心と身体は正直です... 続きをみる
-
トラウマの 苦しみ続く 痛む胸 川柳ノートを開くと あの時 その時 様々な時の… 私の「心もよう」が詠まれている 夫亡き後の半年から綴った 「3年日記」には ブログには載せられないくらいの 悲痛な言葉が羅列されている。 自分の「今の心」を吐き出すことが どれだけ必要だったかを感じるほどに 涙なしには... 続きをみる
-
運といい命というともわが人生いかでか生を愛せざらんや 運命と人は言えども宿命と言い直せども人は生きる
-
-
御仏の御業なりけりかけまくも母の命の長らへたるは
-
今日は言葉がなくても… と 思ってしまう 言葉は要らない。 ただ… ただ… 静かにしていたい。 忘れられない 貼り付いて 剥がれない あの場景 苦しくなる 今日は 「これでいい」 こ れ で い い。 このままの 自分を 受け入れていいと… こ れ で い い。 Healing piano - 童謡... 続きをみる
-
-
私と夫との出逢いは「高校一年生」の雑誌 「高一時代」 「高一コース」 と…いう雑誌のコーナーであった「文通」からの 出逢いだった。 ( 我が子供達は言った「出会い系サイトか?」と… ) 高校1年生の5月から始まった私達の文通は 高校3年生まで続いた。 ・夫が 東京都 ・私が 新潟県 進学で私が上京し... 続きをみる
-
身体の傷は 手当てができるけれど 心の傷は どうしたらいいのだろう。 どうしようもなくて。 傷ついた心は 胸の奥の深くに入り込んでしまい 剥がれてくれない。 傷つくのが怖くて 逃げている自分が情けない どうにもならない事だからこそ 思考がグルグル回る。 夫は…もういない 天国にいる。 独りで生きてい... 続きをみる
-
これは ドラマの中の「話」ではない 映画の中での「話」ではない ましては 小説の中での「話」でもない。 現実にあった「話」である。 「人生は 何があるか 分からない」 を… 実体験すると「死にたくもなる」 けれど… それが 私を強くもした。 時間と共に…… やっと やっと 強くなれただろうか? 強い... 続きをみる
-
夫の死から (2008年 6月 天国へ) 6年経った時の 2014年を 迎える前の1ヶ月前に書いたノート。 そう 2013年の12月に書いた「川柳」がたくさんある。 その時は… まだ… 新しく迎える「2014年」が 「怒涛の1年間」になるなんて 私は. 知る由もなかった。 そして… “ 消えゆく も... 続きをみる
-
病気をしてから いつ逝ってもいいように 自分の周りを 身軽にしておきたい。 ✾ ✾ ✾ ✾ これは 「樹木希林」さんのエッセイの本から 私が大事にしている言葉です。 樹木希林さんは60代で癌になり 全身癌までになりました。 痛みに耐えて それを受け入れて 一日・一日を大切にしていきました。 そんな中... 続きをみる
-
我慢しないで 思い切り 泣きなさい 我慢すると 心が 痛みますよ そう 泣いていいのよ そう 泣いていいのよ ◇ 韓国ドラマの あるシーンで見た セリフだった 私の心に残り 書き留めていた。 時代劇のドラマだった。 幼い女の子が しくしくと 小さな声で泣いていて… 『 お母さんが 死んじゃったの… ... 続きをみる
-
おととい 5/8 (日) のこと。 花壇で作業をしていたら…声をかけられた。 まるで「洋館」から出てきたような 品のいいご婦人だった 今まで見たことがないようなご婦人。 姿も何もかも…素敵な女性だった おしゃれな洋服で気品があり ご高齢でも, お嬢様のような雰囲気のご婦人。 私にとっては 初対面。 ... 続きをみる
-
鈍行の 時間とゆっくり 対話する。 そう 今の私は まさしく「鈍行列車」のように ゆっくり ゆっくりと 何も焦ることなく 鈍行の時間の中で 自分と対話する時間が流れている。 あんなに 「時間が止まってしまった」と 「孤独感」に. 苛 (さいな) まれていた歳月の中で… いつの間にか ゆっくり ゆっく... 続きをみる
-
最長10日という長いGWも 終ればあっという間!? 家にこもって 美味しいもん食べながら飲みながら観た映画は 「ドライブ・マイ・カー」「永遠の0(ゼロ)」 「劇場版ルパンの娘」「お終活」 やはり一番泣かせてもらったのは「永遠の0(ゼロ)」 「百田尚樹のベストセラー小説を映画化 26歳の青年(三浦春馬... 続きをみる
-
チョコちゃんが 血尿! ゲボ! 5月に入ってから 数日間に渡り 私の周りをウロウロしていた チョコちゃん。 何となく落ち着かなくて 私のそばでウロウロする チョコちゃん。 こういう時は また膀胱炎かと 心配になる私。 やはり… そうだった。 私がいつも座っている後ろに 血尿をした…チョコちゃんだった... 続きをみる
-
-
5月に入ってしまった。 5月 毎年訪れる 5月。 どうやって心を保ったらいいの? 辛い…5月がまた訪れた。 何年経っても こんなに 苦しいなんて 何年経っても こんなに 悲しいなんて 忘れることなんて できる訳がない。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... 続きをみる
-
-
無理して 我慢しなくていいんだよ 泣いていいんだよ 我慢しないで 泣いていいの 哀しみは 我慢することじゃないから 泣きたくなったら 我慢しないでね いっぱい いっぱい 泣くことが 今は 必要だから 今は そういう時だから 我慢しなくていいんだよ 泣くのが 必要だから 泣いていい 泣いていい そう思... 続きをみる
-
納骨の日 副住職さんが話されたことの中で 素直にうなづけなかったことが一つある。 私たちはみんなご先祖様に守られている。 先日、母上を亡くされたご家族が 沖縄旅行に出かけた。 運悪く 予定の飛行機に乗り遅れて 次の便に乗ることになった。 すると、最初に乗る予定だった飛行機内で 争い事が起きて、発着が... 続きをみる
-
あらためて…ご挨拶します。 僕の名前は「チョコ」 男の子。 2014年 11月 1日 に, ママの家に来ちゃったです。 チョコちゃんが家に来た日は… 「ミル」という先輩の猫の 「納骨日」だったんだって。 ミルは、 パパのお墓の中で眠っているよ パパの横に置いてもらったんだって。 ミル先輩は 2014... 続きをみる
-
吾輩は猫である 名前は「ミル」 女の子。 8年前に「虹の橋」に逝きました。 あれは…2014年 5月 11日。 私…ミルはね…, ママの腕の中で「虹の橋」に逝きました。 丸3日間、 ママは「ミル」から離れないでずっと傍にいてくれて 添い寝もしてくれていたの。 「虹の橋」に逝く時は ママの両腕にしっか... 続きをみる
-
-
ジョン・レノンは, この曲をどんな気持ちで書いたのだろう。 当時はベトナム戦争があった。 そして…今、この現代になっても戦争は止まない。 War is over if you want it. どうして 殺し合いを終えることを 望めないのだろう。 ジョン・レノンは… ベトナム戦争を終わりにしたい気持... 続きをみる
-
-
-
-
この「林部智史」さんの「あいたい」。 この歌は…私にとって大切な歌になっています。 「 あ い た い 」 林部智史 作詞作曲 歌 あいたい 林部智史
-
不幸は, 突然来るが、 幸せは, 突然には来ない。 ゆっくりと来る。 本当に…そう思う。 本当に…そう思って 辛い。 ✾.............................................................................✾ 「 最期 の 夢 」 ... 続きをみる
-
「私は, 神経を 引き裂かれたと いうほか ない」 石原慎太郎氏が 膵臓癌の告知を受けて 余命宣告を聞いた「瞬間の気持ちの表現」だった。 その石原慎太郎の「手記」を 2週間くらい前のニュースで聞いた。 そして、新聞でも読んだ。 「神経をひき裂かれた」 こんなに「ピッタリな言葉」があるなんてと, そう... 続きをみる
-
映画「ひまわり」 その「ひまわりの花」の撮影は ウクライナの「ひまわり」です 反戦としての「ひまわりの花」。 ウクライナでは、そのひまわりを大切に 育てています。 戦争は 悲劇しか生まない。 愛する人の運命を狂わしてしまうのも 戦争。 I Girasoli (ひまわり/Sunflower)-Henr... 続きをみる
-
子供には, 子供の暮らしがある。 若年死別者の私にとっては、 「まだ. 若い」と子供達に思われるのが… 時には苦しくなる。 今の時代のせいか、 高齢者が元気に出かけている映像が テレビに溢れているし, 「ママは, まだ60代でしょ」と言われてしまう。 突然に 「アナフィラキシーショック症状」を 起こ... 続きをみる
-
逢いたい あなたに触れたい 簡単に言わないで「立ち直る」なんて。 まだ…苦しい まだ…辛くて仕方がない。 今日は… 3.11の日。 自然の恐怖の悪夢を こんなに考えたことはなかった。 まだまだ… その「トラウマ」に苦しんいる人達がいる。 被災者の「3割の人」が 「PTSD」➡「トラウマ」を抱えている... 続きをみる
-
-
愛する人を 失う苦しみ・哀しみ。 ・癌が憎い ・病気が憎い ・災害が憎い ・交通事故が憎い ・そして 戦争が憎い!。 ・何もかもの永久の別れは やり切れなくて…人生も変わってしまう。 私の人生 大きく変わり…精神まで病んでしまい、 何もかもの…「受け取り方」も変わってしまった。 想い出したら… 立ち... 続きをみる
-
子供との距離感。 (距離間) (距離観) 配偶者との…死別からの悩み。 自分の子供だからこそ, どうにもならない感情が出てしまい 嫌な自分自身を 私は感じてしまいました。 子供達の...結婚への道のりは, 母親として「葛藤ばかり」だったと言っても 過言ではないと、言えます。 どれだけ… 「パパがいた... 続きをみる
-
好きで「一人暮らし」になった訳ではない。 老後は… 主人と一緒に歳をとっていくと, 思っていた。 だから… 私が選んだ訳でもない。 ただ… 息子が結婚してから, 一度だけ「一緒に住もう」と, 息子から言われた。 私のうつ病を心配しての事だったと 想う。 けれど…息子からの申し出に 反対した私だった。... 続きをみる
-
-
-
-
気温が上がり… 急に春めいた 今日の東京でした。 こういう気候は「うつ病」の私には, しんどくて…。 愛する人との「死別」で… 心が弱ってしまった 私達にとっては, 「春の気候」は、身体をだるくさせる。 私は「婦人科の病気」をしてからは特に 春は「自立神経が悲鳴」をあげてしまい 体調がアンバランスに... 続きをみる
-
「知っているよ 頑張っていることを」 どれだけ あなたの言葉に 今まで 支えてもらった ことでしょう。 人を信じることさえ 諦めた時も あるけれど… 何をやっても 空回りして…… 焦っていた私。 人は出逢い… 人は想い… 人のために 涙流して。。 「コメント」いう「お手紙」を頂いて… 感謝の気持ちで... 続きをみる
-
この少女を 守りたい。 この人達を 守って欲しい。 どれだけ 痛めつけるの? どんなに 子供達・一般人を苦しめるの!? 今… 私ができる事は この「ブログ」に書くこと… しかないの? せめて… 書くことを, しようと思った私でした。 ウクライナが「非常事態宣言」を出した。 ウクライナを守って欲しい!... 続きをみる
-
-
あれは…7年くらい前の事だった。 ・友人であり… ・恩人であり… ・友達であり… ・感謝する人だった…。 その彼女から言われた言葉だった。 『 旦那を亡くした人は, みんな不幸自慢をしているから 嫌いだわ 』 と…。 ............................................ 続きをみる
-
2008年 2月に入った頃だった。 ぼた雪が降った。 夫の病室から「ぼた雪が降るのが見えた」 同時に… 耐えられない痛みの始まりだった。 夫のスキルス胃癌は… 食べられているのが不思議なくらいな病状だった。 「食道から胃に入る部位が塞がり始めた」 「胃から十二指腸に入る部位も塞がり始めた」 「膵臓全... 続きをみる
-
「未亡人」 今は…「差別用語」になっています。 未亡人とは、 夫に先立たれた女性を指す言葉。 あまり意識せずに口に出してしまうかもしれませんが、 今は…使うべきではないとされています。 未亡人とは… 「みぼうじん」と読み, 夫と死別した女性を意味する言葉。 もともとは、夫に先立たれた女性が 「夫がい... 続きをみる
-
多くの人はお金を使うときに自分が欲しい物や 必要なものまた楽しみたいときに使うと思う しかし、浪費家はその度を越して使ってしまう かくいうザイオンもパチンコ競馬などでたくさん無駄遣いをしてきた ここで、考えたいことが多くの人が その支払うお金は自分の時間を切り売りしたお金であるということ 例えば1万... 続きをみる
-
-
短い期間でしたが 今まで読んで頂きましてありがとうございました。 実は… 体調が悪くて安静にしておりました。 免疫が少ない病いのために 今まで数々の病気を発症して来ましたし 全身の痛みと一緒に生きて暮らしていました。 この度… ● 繰り返していた 「帯状疱疹」をまた発症してしまいました。 ( 今回で... 続きをみる
-
-
やっと… やっと… 想い出した。 封印していた曲を… 哀しみと苦しみが よみがえってしまうと 怖くて封印していた曲を… 想い出してしまいました。 どうしよう どうしよう 封印していたのに。 13年かかった。 この曲を 想い出すのに…。 想い出してしまった…。 HAUSER さん 演奏。 アルビノーニ... 続きをみる
-
今度, 迎える新年は 夫が亡くなってから… 14回目の新年になる。 14年目 その歳月の長さは, 私には何十倍にも感じる。 「もう疲れたの……あなた」と, 言ってもいいですか? それとも まだ…… 『もう少し生きろ』と. 言うの? あなた…… あの哀しみの日から 私は…一人旅をず~としているような感... 続きをみる
-
enya-only time (live) 夫に先立たれた人には… 妻に先立たれた人には… こんなにも淋しい年末年始があるなんて… 体験して初めて知った 何とも表現できないこの想い。 昨日は 手首の骨折のために 毎週通院している整形外科に通院していた私。 先週の診察の際に… 肩に熱があり…水が溜まっ... 続きをみる
-
-
夫亡き後 < 2008 年 6 月 お空へ > 7ヶ月後から書き始めた「3年日記」を紐解いてみました。 【 2009 . 12. 23 】 日記より 昨日も. 今日も動けず。 朝、プランターの水やりが精一杯。 ここのところ雨が降らず. 乾燥続き。 明日. 24日が最後の仕事となった。 人生は分らない... 続きをみる
-
「ナターシャ・グジー」さんの CD を 昨日から流していました。 涙が自然に流れそうになる私でした。 愛する人を亡くした想いは, この年末には…一層 深く. 強く 感じてしまいます。 命と向き合っていた時の ・クリスマス ・お正月 は, 今までとは全く違う想いでした。 ナターシャ・グジーさんは, 「... 続きをみる
-
13年半経ったって, 慣れない私。 「この…年末の季節」が……。 骨折の不自由さに加わり それにともない. 身体中が痛みで悲鳴中の今に... ふと思ったら「年末だった」と 気がついてしまい…増々堕ちてしまった私の心身。 孤独感を、これほどに感じる季節はない。 そう想わさせれて来た この13年半だった... 続きをみる
-
2日前 (11 / 26 金) のブログ 「手首. 骨折していました…」のブログに, コメントを頂いた方へ 「お手紙」で「心をお伝えしたくて」筆を持ちました。 左手が上手く使えないので, 筆で便箋に書く方が……いいかと, 想いました。 今度の…一月. 元旦に… ご主人を亡くされて「初めての年賀状が届... 続きをみる
- # コロナワクチン
-
#
What How
-
DLF Dementia Link Friend (私製語) #笑む See 愛 MCI
-
防犯対策の今 #日経で知る学ぶ。
-
膳場貴子キャスターの今 #報道特集
-
五輪清掃の今 #日経で知る学ぶ。
-
MCIは認知症の「よびぐん」。予備軍 or 予備群 #笑む See 愛 MCI
-
育休産休の明日。岸田氏の今#リスキリング
-
なぜ、入国管理施設に? #報道特集
-
今夜、高島彩サタステ
-
今夕、膳場貴子報道特集
-
相続節税の今、生命保険 #日経で知る学ぶ。
-
年金「目減り」の今 #日経で知る学ぶ。
-
金正恩氏の今 #日経で知る学ぶ。
-
トヨタ、佐藤氏の今 #日経で知る学ぶ。
-
MCIは、認知症の予備軍か? 予備群か? #笑む See 愛 MCI
-
MCIは、認知症の予備軍なのか? 予備群なのか? #笑む See 愛 MCI
-