凪良ゆうさんの小説『汝、星のごとく』を読み終わりました。 この小説は、図書館に予約して半年待たされました。 私の後にまだ、900人待っているそうです。 返却期限の延長はできないので、休日に集中して読みました。 小説の舞台は瀬戸内海に浮かぶ自然豊かな島。 主人公は島で生まれ育ち、そこから抜け出すことで... 続きをみる
本のことのムラゴンブログ
-
-
-
ある歴史小説を読み終わりました。 初めて読む作家の作品でした。 ところが、読むのにすごく時間がかかったのです。 内容がすいすいと頭に入ってこないのですよ。 読んでいる途中でストーリーや登場人物が判らなくなり、前に戻って読み返すこと頻回。 何度、投げ出そうと思ったことか。 でも、我慢して読み続けました... 続きをみる
-
鹿児島に日帰りするのが 最近当たり前になってきている。 以前は鹿児島なら泊まりでしょって 一泊でも泊まろうとしていたけど 最近は泊まる準備と後片付けの方が面倒だから、日帰りにしてしまう。 元々新幹線大好きなので、 くつろぎながら時間を過ごせるから 全く苦ではない。 本当はスタバのコーヒーでも片手に乗... 続きをみる
-
以前から観たいなぁと思っていた映画『はたらく細胞』を観に行ってきました。 公開からだいぶ経っているので、ゆったりした状態で観ることが出来ました。 赤血球のメイちゃんは健気で可愛いし、 白血球の健くんのアクションはすごいし。(かなりアクション多め) いろんな役者さんのコスプレも楽しめる😁 それぞれの... 続きをみる
-
家を購入すると、 不動産取得税がかかるのですね。 振り込み用紙が届きましたが 私の家は軽減措置の無い家なので 額面通りしっかりお支払いしました。 それで、終わったと思っていたのに もう一枚振込用紙が届きました。 あれ?同じもの? よくよく見ると 建物の不動産取得税 土地の不動産取得税と分かれている。... 続きをみる
-
ブロガーさんたちは本の紹介をされる時、「読了」という言葉をよくお使いになっています。「読了」とは文字通り、本を読み終えること。 私も本を読むことは好きな方なので、読んだ小説の感想なども時々書いています。 でも、「読了」という言葉は気恥ずかしくて言えないのです。 私の場合、いつもざっと読んでいるだけな... 続きをみる
-
久しぶりのブログ更新。 ここまでご無沙汰しちゃうとは思わなかった😓 どうも気力が萎える。 60歳を過ぎて体力減退は感じるけど、一番は気力が続くない事かな(私の場合)。 このままじゃあ何にもしなくなって、ほんとのボケ老人になってしまいそうと思い、何かやらねば!と再度のブログ更新です。 2025年も始... 続きをみる
-
年末は28日から掃除に取りかかれたためか、 今日は掃除も終わってゆっくり過ごしています。 あ、エアコンのフィルター掃除したいけど 寒くてエアコンが消せません。 2024年を振り返り、こんなにいろんなイベントが1年のうちに行われるとは、 1月には思ってもみなかったと感じてます。 1月 次女の結婚が急に... 続きをみる
-
-
-
先週も日帰りで来たんだったかな? もう遠出するのが珍しくなくなった昨今 それでも新幹線で本を読むのは最高よね。 働き方の本? 第一章を読んけど 翻訳の本だから、あまりピンとこなかった。 先を読み進めてみよう。 と思ったけど、爆睡してしまいました。 今日の新幹線の座席。 これも珍しい。さくら号。 車内... 続きをみる
-
昨日から、一泊の出張になり 何も本を用意していなかったので 慌てて直ぐ 借りれる本を予約しました。 ケアマネさんて本当に大変なお仕事なのね。 「なんで僕に聞くんだろう。」は小川糸さんが、読んで良かったと 「なんちゃってホットサンド」に書いてあったから、借りてみました。 帰りの新幹線で読もう^_^ 昨... 続きをみる
-
今日は佐賀に行って、一つ仕事を終わらせてから前泊をするので 迷ったけどスーツケースを持参して ただ雨予報なので事業所まで待って行くのも 大変かなと 佐賀駅のコインロッカーの位置も確かめて 特急券を購入して、 電車に乗ろうとしていた矢先。 先方からのキャンセルの連絡ありましたと 会社から。 昨日、確認... 続きをみる
-
前にも紹介した本 毎日寝る前に少しずつ読み進めていますが、 この本も奥が深い。 まだ全部読み終えてないけど 私の心に飛び込んできた言葉を ブログに残しておきたくて 独自性 自分の強み 仕事をしないと生きてゆけないけど お金もないと生きてゆけないけど 自分に投資する事を許す いや、自分に投資をする事は... 続きをみる
-
-
-
-
元ジャニーズで、NEWSの加藤シゲアキさんが書かれた小説「Burn.バーン」を読み終わりました。 どんな文章を書かれる方なのか、加藤さんの小説を以前から読んでみたいと思っていました。 「Burn.バーン」は子役俳優のレイジ、ドラッグクイーンのローズ、ホームレスの徳さんの三人が織りなす物語。 孤独な少... 続きをみる
-
-
-
-
宮部みゆきさんの小説『R・P・G』role.playing.gameを連休中に読み終わりました。 この小説は、ネット上で知り合った他人同士が、父、母、姉、弟の「疑似家族」を営むという設定になっていました。 インターネットが取り持って生まれた家族です。 そしてそこから殺人事件が発生していくというストー... 続きをみる
-
-
仕事をしているので、朝ドラ「虎に翼」は録画して夜、観ています。 最近のドラマの内容はとても重いですね。 戦争に関わる裁判がひと段落したと思ったら、今度は尊属殺人の事例。 ここのところドラマは、歴史上の事件などにも深く言及していて、 朝ドラでここまで描く必要性があるのかと言うような思いも正直感じていま... 続きをみる
-
白露か・・ と思いながら 昔のことを思い出す そんなことを回想しがちなお年頃だ なんてのを見つけて懐かしいなあ (富士日記、武田百合子) ➤読書日記はコチラ 毎日 武田泰淳は ビールを飲む という記述もあったりして 共感しながら読んだ日があった ✭✭✭ 先日書いた 昭和は輝いていたか・・ に関連して... 続きをみる
-
雲仙に上陸した台風、どこにいったかな?と確認すると島原で全然進んでない、 いつになったらこちらに来るのだろう こちらは風も強くなく 窓ガラスを叩く風も雨もない。 暴風域がなくなった? 一応夜に懐中電灯を枕元に置きました。 朝から風も強くなく、雨もパラパラだったので ベランダを元に戻して。 大きな被害... 続きをみる
-
前回のブログにコメント頂き、ありがとうございました。 やっぱりムラゴンさんの住民は 皆さん優しい。 呟いて良かったなと思いました。 誰かが私の機嫌を取ってくれるわけではないので、自分から楽しみを見つけようと。 でも、暑いし、何しようかな。 と、いう事で、まずは仕事の空き時間に 家に帰って仕事をせず ... 続きをみる
-
昨日は午前中、図書館に行ってきました。 スイスイ読める本が読みたくなったのです。 深く考えないで頭に入って来る本です。 気楽に読書がしたいと思う時(おそらく疲れた時)は、よく唯川恵さんの小説を読んでいました。 ほとんどがラブストーリーで、登場人物も少なく内容もシンプル。 すっと物語に入っていけるので... 続きをみる
-
-
-
以前から分子栄養学的な本を読んでいたけど こちらを借りてみました 「メンタルが強くなる食習慣」 「うつ消し、ごはん」など。 簡単に言うと 足りない栄養を足す事で、体調不良が改善される 現代人に不足しがちなのが鉄分とタンパク質。 過剰なのが菓子などによる糖質。 高血糖はアルブミン合成を抑制する 糖質の... 続きをみる
-
-
仕事をしていると、 同業者の情報も入ってくる。 大変な場所まで公共の交通機関で行って 仕事をしているらしいよとの事。 見習わなきゃね とコメントがあった。 前の私なら、私も頑張んなきゃって思ったかもしれない。 でも、私は私で 自分のペースでやりたいので、 見習う?とか全く考えてなかった。 人それぞれ... 続きをみる
-
-
私の住む地域に、小説を書くことを生業とする方(男性)が住んでいらっしゃって 先日、仕事から帰ってきた時、道で偶然お会いしました。 「こんにちは!」と声かけすると 小説家先生も、にこやかに返してくださいました。 年は75歳くらいだと思います。 昔、何か賞をお取りになったことがあるそうですが、 今は、ど... 続きをみる
-
昨日は朝から雨でした。 出かける用は何もなく、絶好の読書日和☂ 1ヶ月くらい前に息子が、 読んで面白かったからと届けてくれた本があり、 それを読むことにしました。 『プラスティック』井上夢人著 2024年、本屋大賞をとった本でした。 登場人物の告白文で綴っていくというスタイルの小説。 正直、頭、混乱... 続きをみる
-
-
-
先日の(と言っても1週間くらい前)歯科検診の時、「何か気になる事ありますか?」と尋ねられ、絶対相談しようと思っていたことを聞いた。 「歯のホワイトニングしたいと思ってるんですが、出来ますか?」と。。。 私の歯は黄色い。 正直、これがコンプレックス(のひとつ) 歯が白くなると言われる歯磨き粉を使ってい... 続きをみる
-
じゃ~ん!買いました。 スマートウォッチ、アップルじゃないやつ。 初めてではなく、3個目。 先の2個は、そんなに長くは持たず、壊してしまった。 それに睡眠中も腕時計を付けている事がストレス。 あ~、私には合わないんだなぁ~と、使うことは諦めていた。 しかし。。。 倍賞千恵子が出ているCMで、一人暮ら... 続きをみる
-
こんな忙しい年度末に出張をして、 おまけに引越しも迫っているのに大丈夫か? でも、稼ぎたい と、いう事で、はるばるやってきた 3泊4日の出張も 無事に終わろうとしています。 今日は晴れたけど 本当に何もない、のどかな場所なのでした。 平和に人々が住んでいる街並み。 それは、喜ばしい事だね。 コンビニ... 続きをみる
-
腰の状態は良くなったり、う~ん。。。と言う感じだったりで、ホットヨガも全再開とはいかない。 週一行けたらいいかな~と言う感じ。 仕方ないのかな~もう私も64歳になるし。。。 そこまで無理する必要ないかな~と、自分を甘やかしてみたりする。 エッセイを読むことが多かったが、久しぶりに小説を読んでみた。 ... 続きをみる
-
昨夜、眠りにつくとき悪寒がして。。。 最初は、今日のヨガの筋肉痛かな~と思っていたけど、いや、これは違う。 体が冷えている感じがして、羽毛布団にくるまっても、温まらない。 もうこの羽毛布団も古いからなぁ~と、身体をさすりながら縮こまって眠くなるのを待った。 寒いなら、布団を追加したり、何か羽織って寝... 続きをみる
-
またもや、ブログ更新が空いてしまった。 ブログランキングの上位の方々は、ブログを書くのが日課となっている。 私もそうなれたらいいなぁ~とは思いつつ、それに向けての気合がない。 まぁ、ブログを休まず更新し続けてる人には、それなりの気苦労もあるだろうし。。。 私の日常と言ったら、何もない日々を過ごしてい... 続きをみる
-
今、住んでるマンションは丸8年になる。 離婚を決意して、家賃の安い場所で尚且つ学校に通いやすい場所、買い物も比較的便利な場所、駅から15分以内を探した。 今まで住んでいた近所も見たけど、 なんで引っ越したの?と 聞かれるのも嫌だから、隣の区を選んだ。 でも、人気のある便利な区だから、 当然家賃も高い... 続きをみる
-
今回はSUPER EIGHT(旧:関ジャニ)の安田章大さんと精神腫瘍医の清水研さんとの対談。 著書に「他人の期待に応えない」 「もしも一年後、この世にいないとしたら」 があるので、早速図書館で予約しました。 画像をお借りしました。 must思考 しなければならないに縛られている それば、誰かからもあ... 続きをみる
-
久しぶりのブログ更新。 今回こそ!と思いつつ、続かない。 時間はあっても、気持ちが乗らないと書けないのです。 現在の私の悩みは。。。 ぎっくり腰、だいぶ良くなったけど、まだ完全じゃない。 朝起きがけが、身体が固まった状態で、起き上がってトイレ行ったり、洗面所で口をすすぐ姿勢が「いたたた。。。」って感... 続きをみる
-
内覧したマンションは直ぐに売れてしまった 手が届かないよねと思いつつ 売れてしまうと残念。 12階だったので、8階までで、 またこちらのマンション売りに出す方いないかしら。 その後不動産屋さんから、いくつか物件紹介があって。 でも今はSUUMOとかat homeとか見れるから 知ってるよーの物件しか... 続きをみる
-
-
自分にとって1番大事な事は、 やはり健康な身体。 せめて、毎日美味しいコーヒーが飲めるような胃になりたいと思うのです。 今日は舌が痛かったので コーヒーはやめておきました。 胃の調子を整える方法で、1番効果があるのが 運動をする事。 最近は在宅勤務が多いけど 出来るだけ歩く様にしている。 目標は10... 続きをみる
-
腰の痛さはだいぶ良くなっって、「うん、大丈夫!」と思っていたが、それは家の中だけで、買い物に出かけ歩く距離が長くなると、腰にずっしりと重さが来る。 なので、なかなかヨガレッスンを再開出来ていない。 無理して、悪化するのが怖い。 かと言って、休み続けていることにも不安がある。 やたら、トイレが近い(寒... 続きをみる
-
図書館で借りて読み終わた本 盲目的な恋と友情 文庫本で借りた。持ち歩いて読めるように。。。 と、裏表紙に簡単な筋書きが書いてあるから。。。 出来れば、面白そうと思える本を読みたいから、ちょっとの情報は知って読みたいほう。 一気に読める本だった。 まさに表題通りの内容。 主人公の盲目的な愛が前半で、主... 続きをみる
-
以前買った本、60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと。 こんなことも書いてあった。 70歳になってしまった私は……(◎_◎;) 70歳から79歳までの年齢スケジュールを読んでみたら…… 私、以外と出来ている。 出来ていない事。 洗濯ものは畳んでいる事、固定電話もまだある事、無理な運動をしている... 続きをみる
-
仕事納めとほぼ同じ写真^_^ 実際仕事をはじめたのは4日からだけど 外出は今日がはじめてになる。 年末年始に本を読もうと思っていて 数冊、図書館から借りておいた。 ビニル傘の本は読破したけど、 それ以外は娘たちとテレビを見たり、雑談したらして、読まなかった。 それはそれで楽しく色々と考えさせられる時... 続きをみる
-
-
-
今日は日帰りですが 特急に乗りました^_^ いつもハウステンボスに行けないけど。 夜景を見たいものです。 夜景は1人より多人数の方が良いな。 娘たちと旅行に行けたらと思ったりしますね。 こちらはシリーズもの この本の間に読んだなかった本がありそうだったけど、登場人物などは把握しているので 読み進めて... 続きをみる
-
図書館で予約を見ると50人待ち なかなか順番は廻ってこないけど、仕方ないかなと思い予約。 でも、本屋さんで見かけたら、俄然読みたくなって。 メルカリで購入(本屋さんごめんなさい) メンタルの事が気になるよりも 身体に及ぼすメカニズムが分かりやすくて。 学生時代に習ったよねと思いつつ。 専門的すぎて、... 続きをみる
-
-
昨日は、 本が読みたい気分になり、 途中まで読んでいた本(残り半分)を一気に読みました。 読み終わったのは、 以前、まりんさんがご紹介されていた小説、 『世界でいちばん透きとおった物語』 まりんさん、リブログさせていただきました。 ありがとうございます♡ 時間に追われる毎日で まとまった読書時間をつ... 続きをみる
-
-
出張では機内持ち込みサイズのキャリーバッグに半分は仕事のもの。半分は自分の衣類や化粧品などを入れる。 3泊までなら、どうにか入れてしまう。 同じスーツを着てるけど、 家でも頻繁に洗うものでもないし。 そう思うと、 (調理は出来ないけど) これだけで生活できてしまうのかと思うよ。 自分が普段使うものは... 続きをみる
-
-
旅の余韻に浸りつつ、1週間。 あれあれ、私仕事で出るのは1週間ぶりなんです。約束していた仕事のキャンセルが、続いてしまい、在宅勤務ばかりで、、 飽きていました。 歩いた方が、胃の調子は良いので 30分はと思って外にでて、 図書館で予約した本を取りに行ったり、 なんとなく必要な物の買い物をしたりしたけ... 続きをみる
-
昨日は寝られたー。 3泊したので初日からのバスタオルを返却せず、乾かして、パジャマとして置いてある寝巻きも追加して即席枕を作った。 凄く良かった。フィットしたためか 気がついたら朝の目覚まし時計が鳴っていた。 ぐっすり眠れると気持ちも穏やかで 安心するものです。 安眠は大事だね。 でも出張先では寝ら... 続きをみる
-
-
スーパーに行くと、アラーって思う。 また、20円値上がりしてる。 一つの商品だけではなくて 色んなものがこっそり? 10から30円単位で値上がりしているよ。 これでは今までと同じものを買っても トータルが高くなる訳だ。 ブログで紹介されてる本で 気になるものはスクショしている。 今回は、こちらの本を... 続きをみる
-
読書をしようと思っていたけど 娘からNetflixを見せてもらえる事になり 検索しているうちに どんどんストックが溜まってゆく。 見たかった ペンションメッツアを見た後は ちひろさん 画像をお借りしました。 小説を読むように ひとつひとつの言葉が 語りかけてくる 言葉が温かく感じる どこから来たのか... 続きをみる
-
またまた秋から 仕事の体制が大きく変わるらしい。 6月にもびっくりする様な変化があったのだけど。まただ。 末端には情報が流れてこないけど 一緒にお仕事する機会があった時に リーダーさんからそっと教えてもらった。 研修時に 現場を知らない正社員にブチ切れて 仕事を辞める人が増えているらしい。 まだ、研... 続きをみる
-
来週になったら、この暑さも少しは和らぐと、TVで言っていた。 うん、もう少し、もう少し。。。 毎日のお昼も大変だ。 この間、食べて美味しかったので、ちょっとお安くなっていた時に、また購入(冷やし中華より高いのよ~) 中に入っているのは、麵とスープだけ。 前回は知らないで購入して、具無し担々麺だったが... 続きをみる
-
いつの間にか、ブログ更新がお久しぶりになっていた。 あまりの酷暑に何もする気が起きない。 いや、する気が起きないながらも、墓参りに行ったり、友達と韓国料理を食べに新大久保へ行ったりと、それなりに動いていた。 あとホットヨガも週4日は通っている。ここに行ってることで、ちゃんと体を動かしているんだと自負... 続きをみる
-
しばらく更新のなかった方のブログがアップされていて、ああ良かったと思う。 私は昨日きびなごの南蛮漬けを食べました。 夏はお酢の力を借りるのが1番?と勝手に思い、 黒酢も薄めて、まずいと思いつつ、毎日大さじ1杯を飲んでいます。 これからの恐ろしく長く続く暑さに、耐えられるかしら。いや、耐えるしかないの... 続きをみる
-
-
同窓会がお開きになり、二次会に移動する人達とは別に、「軽くお茶でも。。。」の誘いに、後ろ髪惹かれる思いだったが、「バスの時刻があるから~。」と懐かしい面々と別れて来た。 実家の父が、私が買ってくる夕飯のお寿司を待っているから。。。 案の定、実家に着いたら、インスタント用の味噌汁用のお湯を沸かしている... 続きをみる
-
私、ほとんど電車は使わない生活ですが、先日、久しぶりに電車に乗りました。 電車に乗って、車窓から見える景色を眺めていると、 必ずといっていいほど思い出すのが、 向田邦子のエッセイ「中野のライオン」 昭和の古き良き時代の実話です。 このエッセイは作者が、電車(中央線)に乗っている時、 通り過ぎるアパー... 続きをみる
-
数か月前に予約していた本が、ようやく借りられることになった。 予約順番は、三桁に行きそうな、数十番目。 そこまで人の手が渡って来るんだから、ヨレヨレの感じで来るのかなぁと覚悟していた。 そしたら。。。 オリーブの実るころ 中島京子 すごいきれいな状態で私のもとに届いた。 皆さん、丁寧に読んでいたんだ... 続きをみる
-
この本の後半に、結婚してからの 家の購入時期、教育費、保険などの事が書かれていて。 今からと言うより、自分を振り返って 改めてお金の使い方について考えました。 私、家庭を持った時 何にも考えてなかったな。 流れに任せてどうにかなるものと思っていた。 昭和、平成の時代のままの流れで 給与は年功序列で上... 続きをみる
-
骨粗鬆症について、ブログに書いてくださっていたので。 あー、忘れていたと思った。 以前骨密度が低いと言われて かかと落としをしていたのに。 5月に私の弱っている部分の筋力強化運動を 教えてもらってから、そればかり毎日していた。 それでも、毎日続けるのって大変。 たった10分だと言うのに。 仕事であれ... 続きをみる
-
-
読書の時間がなかなか取れなくて 本を読むことに時間かかってしまう私ですが、図書館で借りていた本 「財布は踊る」原田ひ香著を ようやく読み終えることができました。 この本はお金にまつわる短編集ですが、 ひとつひとつの短編が完結しないで、 関連性をもたせる手法をとっています。 お金をテーマにさまざまな人... 続きをみる
-
ブログのプロフィール欄に趣味は「読書」と書いておきながら、 最近は、なかなか本が読めないのが実情。 仕事が忙しくて、時間が取れない💦 図書館で借りてきた1冊を返却までの期間、2週間をかけて やっと読み終わるという感じです。 最近は借りてきても、手つかずでそのまま返すこともあります。 ブロガーの皆様... 続きをみる
-
海が近くにある県に住んでいても 電車の窓から海が見えるとテンション上がります。 しかも、昨日は雨だったけど 今日は青い空で青い海が広がる^ - ^ 電車の友は急いで用意しました 柿崎こうこさんのお話しを読みたかったんだけど、最後に少しだけで残念。 お部屋は広くて ちょっとだけでもソファー見たいのがあ... 続きをみる
-
久しぶりに丸善に行ってみた。 いつもはAmazonでつい探してしまうけど。 これはどう?これも良いよ!と 次々に本を紹介してくれる。 でも、もうそう言う本は飽きたんだよね。 なんか、もっと違うのが読みたいと 人の心はいつも同じ方向を向いていないのだ。 書店をウロウロして 一冊の本が目に入る。 よ、読... 続きをみる
-
入院2日目 気分を変えて、プロフィール画像も変え事にしました このブリザードフラワーは、今年は還暦なのでと、息子が送ってくれたものです いつもの誕生日祝いはLINEだけなので凄く嬉しいです 実は夫もブリザードフラワーをくれたのですが、こちらはピンク基調でした 私のイメージは親子で違うのですかね? で... 続きをみる
-
「90歳、ひとり暮らしの知恵袋」 ~お金をかけない素敵な毎日の過ごし方~ を拝読しました。 この本は、90歳になられた大崎博子さんの暮らしぶりを一冊にまとめたもの。 以前、ネットで紹介されていました。 図書館に予約して2か月半待ってようやく届きました。 大崎さんは、78歳でパソコンを始めたそうです。... 続きをみる
-
図書館の予約本が届き、帰宅時に寄ったり、ウォーキング兼ねて取りに行ったりしています。 凄く、分かりやすくて、腑に落ちました。 私は主役の服ばかり選んでいた事が分かり。 お金を出すんだから、少しでもディテールのある物をと選んでいたのが間違い。 靴はシルプルより、少し飾りがあったり カットソーもレースが... 続きをみる
-
今日も一回帰ってから、別の訪問先に行こうかなーと思っていたけど。 お天気の良い日に満開の桜が見られる お堀の公園に、てくてく歩いてしまった。 夜はライトアップされるので、 水面に映る桜も良いのだろうな。 公園でお弁当広げて、くつろぐ人たち。 子供が小さい頃、お弁当作って お花見したなぁと、思い出す。... 続きをみる
-
今日は以前住んでいた街に行ってきた。 夫の2カ月に1回の通院に付き合って。。。 病院の付き添いって訳ではなく、「そっち方面に行くなら、私も行く!」っと、私には私の用事で。。。 私の用事は、その地域しかないデパートの友の会に入っていて、まだお買い物券を使い切っていなくて、お買い物券を使い切るという目的... 続きをみる
-
春休みで学生さんのいない静かなキャンパスで 桜は七分咲き。 もったいないから、私がしっかり 楽しんでおきます^ - ^ お花見に行く時間が取れる時には もう散り始めているかもしれないから。 仕事も兼ねてお花見出来て ほっこり時間を味わいました。 お正月とおんなじ様に 桜が咲くと また、気持ちを切り替... 続きをみる
-
以前に前歯の歯茎の腫れは歯ぎしりのせいかな?マウスピースを利用しようかなーとブログに書いたのですが。 前歯の顎の骨が窪んでいるらしく(前歯なのに顎の骨と言われてました) バイキンが入りやすく、炎症を起こしやすいらしい。 今日麻酔をして膿を取ってもらったんだけど 次回は切開して、しっかり掃除をした方が... 続きをみる
-
海が見える家の それからと逆風を読了しました。 自分のためだけど 自分が出来る事が増えると 周りの人の役に立って 周りの人達を、幸せにできる 時間を得る、ゆとりを持った生活を送る為に お金にばかりとらわれたくないなと 再び思う気持ちと 老後の資金が足りません問題の狭間^ - ^ 仕事のために新しいパ... 続きをみる
-
-
-
本屋さんを覗くのが好き。 この地でも、お気に入りの本屋さんを見つけた。(読みたい本がいっぱい) ただ引っ越しを機に本もだいぶ処分して、そう簡単に賈えないと思うようになった。 ため込むとどんどん増える。 本だけではないが、処分するのが大変。 処分にブックオフとか古本屋を利用するが、新刊を1400円くら... 続きをみる
-
今回は3泊だったので、圧迫感のない広い部屋がありがたかった。 一人暮らしになって、1LDKのお部屋に住めるだろうか私。などと、贅沢な事を言っている。 住まわせてもらえる場所があったら ありがたいと思わなきゃですね。 それはまだまだ先の事だと思うけど 片付けしないとですね。 ミニマリストのこの方の本 ... 続きをみる
-
弥生の青色申告のフォーマットを使ったら 驚くほど簡単に作成出来ました。 初年度は無料で来年の申請でも作成するならば、8000円かかります。 多分、今回で特に指摘もなく青色申告できたなら、来年も使ってみて、自分でできる様になったら、使わなくても大丈夫そうです。 驚いたのが、寡婦控除って、永遠と思ってい... 続きをみる
-
今回も近場の出張ですが、 明日の朝出ると、とても忙しい朝になるので 前泊させてもらいました。 荷造りを考えるとそれも面倒なんだけど ホテルでゆっくり過ごすのも魅力的。 その代わり、この前もそうでしたが 帰った後の報告書がてんてこ舞い(^∇^) 電車の中では 読んでみたかった本 なんだか、お金が溜まり... 続きをみる
-
-
小説でもなく、今を生きる同年代や先輩方の生き方、考え方に、一筋の光をもらう日々。 ブログは勝手に^ - ^聞いて欲しい事がある時 記録をしたい時には書くけれど、 電車の移動中や寝る前に読む方が多い。 最近は60歳近い方々のこれからの 仕事についてのお話、 小さく暮らす準備について 読ませて頂いてます... 続きをみる
-
記録にホテルの中の写真。 初めてのホテルですが、 珍しく、コーヒーと紅茶がドリンクバーの様に サービスされていて。 コーヒーも紅茶も、色んな種類まである^ - ^ しかも10時から24時まで。 嬉しいなぁ。 夕食は珍しく クーポン券を活用しています。 こちらの本が面白かったので、 こちらも借りてみま... 続きをみる
-
昨日特急電車の中で読みはじめた本。 時代は違うけど 何だか、懐かしく 何だか切なく 何だか、何だか、心の中にズンと降りてきた。 私もそうだったな。 何者かになりたかった気持ち。 大学を卒業してから、大学で学んだことを少しでも活かせたらと思って、企業に就職した。 その間になんか違う、違う、私の送りたい... 続きをみる
-
出張の時がブログを書く時間もあり 記録にもしたいので、ついつい出張記録が多くなってしまいます。 今回は1泊だけで、観光地でも何でもない場所なので、到着後に行こうと思っている場所もないのだけど、家にいてもせわしないから。 (仕事は山の様にあります。 パソコンは持参出来ないので、ゆっくりしちゃうしかない... 続きをみる
- # 60代の日常
-
#
料理
-
今日の晩ごはん
-
【〈皮膚科〉&〈内科〉に行ってきました★業務スーパーの「串カツ」「うずらの卵串フライ」】
-
大失敗の混ぜご飯をアレンジ!?美味しいリメイク【3選】
-
夕飯はミートボール?いや、ミニハンバーグを野菜たくさんナポリタンソースで
-
豚肉の魅力:骨付き豚ロースのローストの楽しみ方
-
ミスドのドーナツビュッフェ攻略法を考えてみた。元は取る方法&注意点! byふすまぱんブログ
-
3/23の宅飲み
-
忙しかった1週間・食費月8万円 4人家族の晩御飯
-
退職ステップ4:今後の生活
-
我が家の食卓より・PART195
-
血管も柔軟が必要?!しなやかな血管でムクミを解消する小松菜としらすの混ぜご飯
-
☆ビーフシチューとお弁当☆
-
シンプル!簡単!!旨過ぎの春パスタレシピ
-
白菜の栄養と効果的な使い方【健康生活】
-
ニラたっぷり麻婆春雨の夕食 生ワカメを茹でたサラダの昼食
-