日常のことのムラゴンブログ
-
-
暑い、とにかく暑い💦 もう無理しないで、リビングのエアコン一日中つけっぱなし。 設定温度は28℃で、サーキュレーターで各部屋に冷気を送っている。 マンションに引っ越して、コンパクト生活になったから、戸建ての頃に比べたら電気代も以前より抑えられているので、気持ち的には楽。 それより、この地域は水道代... 続きをみる
-
-
こんにちは 梅雨らしい天気で湿度が高くムシムシしていて、朝から除湿機能でエアコンを稼働しています 私、湿度が上がるとナメクジが塩で縮むが如く、汗ダクになり溶けそうになります💦🫠 さてお風呂のリフォームですが順調に進み土曜日に完了しました 変化に弱い私、極力以前の浴室と似たような具合にしたので雰囲... 続きをみる
-
こんにちは 先週末に梅雨の無い北海道を除いて梅雨入りが発表されましたね。 私は凄い癖毛なのでこの時期はカビ以上に髪の毛の爆発に悩まされます。 憂鬱です😞 さて、いよいよ明日から工事が入りますので、一作業員の方々に飲み物などを用意しようかと週末、夫と買い出しに出かけました。 それでお昼にラーメン屋さ... 続きをみる
-
21日、関東梅雨入り。 明日も雨かな~と気にしていたら、22日(今日)は晴れになってくれた。 今日は、2か月ぶりくらいに孫ちゃんに会える日。 「もっと会いたいなぁ~」と思っても、お嫁ちゃんに遠慮して、「会いたい。」とは言えない。 息子から「来る?」って声掛けられた時だけ「行く行く!」ってすっ飛んでい... 続きをみる
-
こんにちは こちらでは、時折お日様が顔をのぞかせてくれています 今年は梅雨入りが遅いらしく、気温は高くても、じっとりとした汗に悩まされず、それほど体力が奪われないのが救いです。 前回のブログに記したリフォームの日程は 来週の誤りで、今週も脱衣場の壁紙や床の色選びなどの打ち合わせが有ります。 そんなこ... 続きをみる
-
今にも、ポツポツと水玉が落ちて来そうな空模様です。 そろそろこちらでも梅雨入りのニュースが聞こえてくるのでしょう。 私は何だか最近、色々と予定が入って気が急いて落ち着かない感じです。 浴室のリホームを決めたので、ショールームを見に行き、業者さんと打ち合わせして、来週には工事が入ります。 それに、ボラ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
腰の状態は良くなったり、う~ん。。。と言う感じだったりで、ホットヨガも全再開とはいかない。 週一行けたらいいかな~と言う感じ。 仕方ないのかな~もう私も64歳になるし。。。 そこまで無理する必要ないかな~と、自分を甘やかしてみたりする。 エッセイを読むことが多かったが、久しぶりに小説を読んでみた。 ... 続きをみる
-
先週の土曜日。 35年ぶり、いやもっとか、、、それくらい久しぶりにOL時代の先輩に会った。 会社勤務の時に、旅行などして仲良くしてくれた2歳年上の先輩。 彼女がご主人の赴任先の海外について行った時期と、私が出産と同時に会社を辞めた時期が前後して、会えなくなった。 そこからは手紙のやり取りから、年賀状... 続きをみる
-
昨夜、眠りにつくとき悪寒がして。。。 最初は、今日のヨガの筋肉痛かな~と思っていたけど、いや、これは違う。 体が冷えている感じがして、羽毛布団にくるまっても、温まらない。 もうこの羽毛布団も古いからなぁ~と、身体をさすりながら縮こまって眠くなるのを待った。 寒いなら、布団を追加したり、何か羽織って寝... 続きをみる
- # 日常のこと
-
またもや、ブログ更新が空いてしまった。 ブログランキングの上位の方々は、ブログを書くのが日課となっている。 私もそうなれたらいいなぁ~とは思いつつ、それに向けての気合がない。 まぁ、ブログを休まず更新し続けてる人には、それなりの気苦労もあるだろうし。。。 私の日常と言ったら、何もない日々を過ごしてい... 続きをみる
-
-
3連休の中の1泊だけだけど、次男が来た。 お正月以来だったから、顔を見せてくれるのは嬉しい。 でも、ご飯何にしようかと悩む。 お風呂のタイミングもいつもとは違うし、朝も早く目が覚めてしまう。 顔を見て、話を聞きたいと思うけど、ずっと一緒は無理だろうな~と思う。 でもまぁ、久しぶりに話が出来て良かった... 続きをみる
-
-
父と連絡を取り合うのが、本当に不便。 これじゃあまるで江戸時代。いや、明治時代にしておこうか。 父を1泊だけど自宅に帰らせるために、4月末の帰省を考えて、施設にいる父に手紙を書いた。 耳が遠いので電話では、私の言っていることは通じない。 父が一方的に話すことは出来るが。 手紙を読んだ父から、 「手紙... 続きをみる
-
-
-
なんとなく夫婦の家事の分担が出来上がってきている。 料理を全くできない夫なので、料理は私担当。 食器洗いは夫担当。 掃除ゴミ出しは夫担当。 洗濯は私担当。 お風呂掃除は最後に入る私担当。 名も無き家事と言われる日用品補充は、やっぱり私。 ま、こんな感じで我が家の家事は動いている。 あら、色分けすると... 続きをみる
-
毎日が暇な身としては、やること、、、ルーティン家事ではなく、ちょっと非日常の出来事は「あら大変💦」と思いつつ、テンションが上がるような気がする。 昨日、家でグダグダしていてもしょうがないから、バレンタインのチョコを購入しがてら、街に出た。 アフタヌーンティーで一人ランチ。(夫とは一緒には行きそうも... 続きをみる
-
久しぶりのブログ更新。 今回こそ!と思いつつ、続かない。 時間はあっても、気持ちが乗らないと書けないのです。 現在の私の悩みは。。。 ぎっくり腰、だいぶ良くなったけど、まだ完全じゃない。 朝起きがけが、身体が固まった状態で、起き上がってトイレ行ったり、洗面所で口をすすぐ姿勢が「いたたた。。。」って感... 続きをみる
-
久しぶりに一人の時間を過ごしています 先月の17日に減薬をしたので、やはり今回の事は心身共にかなり応えた様で、朝方の極度の不安感と倦怠感から、食欲が湧かず、さっきまでダラダラとベッドに潜っていました それでも皆さんのブログにお邪魔して美味しそうな写真を拝見していたら、急に空腹感が湧いてきて、 夫が、... 続きをみる
-
腰の痛さはだいぶ良くなっって、「うん、大丈夫!」と思っていたが、それは家の中だけで、買い物に出かけ歩く距離が長くなると、腰にずっしりと重さが来る。 なので、なかなかヨガレッスンを再開出来ていない。 無理して、悪化するのが怖い。 かと言って、休み続けていることにも不安がある。 やたら、トイレが近い(寒... 続きをみる
-
おはようございます😃 今朝は今季初の積雪となりました 冬休みも終わり、通学する小学生達は、雪玉を作りながらだったり、積もった雪を蹴散らしたりしながら、元気に歩いて行きました 雪国出身の私は真っ白な街の景色を見るとなんだかソワソワしてしまいます 子供の頃は現在よりも雪の量が多く、屋根に積もった雪を父... 続きをみる
-
図書館で借りて読み終わた本 盲目的な恋と友情 文庫本で借りた。持ち歩いて読めるように。。。 と、裏表紙に簡単な筋書きが書いてあるから。。。 出来れば、面白そうと思える本を読みたいから、ちょっとの情報は知って読みたいほう。 一気に読める本だった。 まさに表題通りの内容。 主人公の盲目的な愛が前半で、主... 続きをみる
-
昨年末のご挨拶から、久しぶりのブログとなりました 息子家族の訪問に張り切り過ぎたのと、元旦の地震で、以前こちらの地方で起きた大きな地震を思い出して、少し気分が不安定になってしまった様で、何もする気になれずにいました でも、この連休に渡り鳥の飛来地まで足を伸ばして、白鳥さん達に元気を頂いて来ました す... 続きをみる
-
私は、焦ることが一番苦手なので、出来るだけ余裕のある行動をとるようにしている。 早め早めの行動。。。それが時にはせっかちだと言われる所以だと思う。 今回、元旦に食べる煮物、いつもは煮しめにするのだが、鶏肉も入って簡単な筑前煮にした。 ちょっと早めに作って、味が浸み込んだくらいが美味しいとは思っている... 続きをみる
-
-
昨日は、お正月の準備で忙しそうにしている私をねぎらってか、夕飯を外で食べることになった。 もちろん、夫のおごりで。。。 家から近い、創作居酒屋とか料理が美味しそうな居酒屋を数件ピックアップして、どこかしらは入れると思っていたが。。。 思い付きでの外食は、そんなに簡単なものではなかった。 「予約してな... 続きをみる
-
-
今日は午前中は美容院、午後はクリニックと予約を入れていた日。 普段が何にも予定なしなのゆるゆる生活なので、何か予定が入っていると、忘れちゃいけない、遅れちゃいけないとちょっと緊張する。 とりあえず、今年の美容院も終わった。 午後のクリニックの予約時間まで時間があったので、ゆっくりランチ。 久しぶりの... 続きをみる
-
もう何年も前から、夫婦二人だけのクリスマス。 結婚した息子たちは来るわけない。 独身の息子も、お気楽に過ごしているんだろう。 サラダ以外は、全部できあいを買ってきたもの。 サラダ(スモークサーモンの切り落としが残っていたので使い切った) ローストビーフ(ローストビーフの切り落とし) ミニエビフライ(... 続きをみる
-
おはようございます 今朝、まるでモネの絵画『印象・日の出』の様な雲が広がる綺麗な朝焼けが見られました 昨日は朝早めに車で出発しまして、晴天の中、高速道路を走り、山間に入ると 常緑樹の所々に雪が乗り、重そうに枝をしならせ、落葉樹の木々の間からは山肌の雪の白さが透けて見え、ホワイトクリスマスを演出してい... 続きをみる
-
こんばんは 今夜は寒いですが、空気が澄んでいて 未だ、まん丸になれていない月が晴れた夜空にクッキリと輝いて綺麗です🌔 明日急遽、夫の故郷に帰省する事になったので、午前中に手土産等の購入を済ませ、ふと見つけたcafe &restaurantでお昼を食べたのですが、 全てが薄い味付けで高血圧の夫にも優... 続きをみる
-
久しぶりに、妹に会いに、浅草に行った。 年に数回は浅草に行っているが、今回は半年ぶりくらいかな。 いや~人が多い!! それも外国人観光客の多いこと!! ランチに入ったお店は、中国粥の店。 ちょっと前から中華粥食べたいなぁ~って思っていたので。。。 新しく出来た店らしい。 牛肉生玉子入り(生卵は沈んで... 続きをみる
-
-
もう師走。 戸建てからマンションに引っ越して、あっという間の1年経過。 同じ県内ながらも、電車の路線も違うこともあって、知り合いに会うこともほとんど無い地に引っ越し。 寂しいって思うこともなく、引っ越して良かったなぁ~と満足している。 私って、つくづく薄情な人間だと思う。(懐かしんで会いたいなぁ~と... 続きをみる
-
先週末に夫を巻き込んで外回りの掃除をしたばかりなのですが 時々お越しくださる可愛いお客様達🐥が、ベランダの手すりに乗って遊んで行かれる際に、置いて行ってくださるのですよ、うん賃をね 「要らないですよ」とお断りを入れようかと思うのですが、突然声をかけると驚かせてしまいそうなので、看板を設置しようかと... 続きをみる
-
12月12日は、近くの神社の大歳市祭(十二日まち) 神社の周りの道路は規制がかかって、かなり大掛かりなお祭り。 縁起物の熊手を買い求める来場者でにぎわう。 この日に去年の熊手を返納して、新しい熊手を購入するらしい。 熊手で福をかき集める『商売繁盛』『家内安全』などなど 値札が付いてないので、お店の人... 続きをみる
-
検査予約時間の30分前にクリニックにつく。 お腹の中は空っぽなはずだけど、そんなにつらくない。 下だけ後ろが開いてる紙パンツをはき、検査着を着て、検査室で横になって待機。 「緊張してますか?」と看護師さん 「ええ、初めてなので。。。」と私。 担当の看護師さんが、いい感じにずっとフォローしてくれたこと... 続きをみる
-
これは佐野洋子さん 作・絵 『100万回生きたねこ』の覚え間違いがそのままタイトルになった物で、図書館の電子書籍で順番待ちをしていて、やっと私の番が回って来た人気の本です 面白い覚え違いの例がたくさん書いて有って、思わず声を上げて笑ってしまうので、駅や病院などの待ち時間等では控えた方が良いみたいです... 続きをみる
-
内視鏡検査前日は、消化の良い食事を心がけた。 固形物、繊維質のある者、刺激の強いものは避けた。 一日くらいだから、そんなにつらくない。 寝る前に下剤を飲む。 「これは緩やかにきくものですから。」と看護師さんに言われ、そのとおりに何事もなく眠りについたが。。。 真夜中腹痛で目覚める。 これがしんどかっ... 続きをみる
-
ブログ更新、いつぶりだろう。。。 書かないでいると、本当に遠のいてしまう。 何度か書こうと思う事柄もあったけど、間隔が開けばあくほど重くなるものだ。 ***************** ようやく重い腰をあげたのは、初めての大腸内視鏡検査をうけることになったから。 一応記録として残しておきたい。 大腸... 続きをみる
-
-
ここのところ比較的暖かく晴れた日が続き、気持ち良く過ごせています 我が家のセントポーリアも健気にいっぱい花を咲かせてくれて、癒され、愛おしく感じます そして、唯一長く続いている趣味、デュオリンゴの事ですが今朝、こんなお知らせが届いていました 誇れる物が皆無なので、ちょっと嬉しくてプチ自慢してしました... 続きをみる
-
-
-
今日の私は特に予定も無く、大掃除をすれば良いのに、ちょっとだけ不用品を整理した程度で、その後は何か映画でも見ようかと腰を据えてしまいました 物色して見つけたのが、 こちら Amazon.co.jp: 映画「東京少女」【TBSオンデマンド】を観る | Prime Video 現在に生きる女の子が100... 続きをみる
-
-
-
先日義母のお見舞いに行った際、餅米も貰って来たので、ホームベーカリーでお餅をつきました 今は便利になりましたね? 1時間程で出来あがりました ついで道の駅で小豆も買って来たので あんこも煮まして おやつにお汁粉を頂きました 甘さ控えめにしたのでスッキリした甘さです 夫が帰宅後食べたいというので、夕飯... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
9月も半ば過ぎて、少しは過ごしやすくなったかなぁ~と思うけど、まだ暑い!! まだエアコンのお世話になっている。 猛暑続きで、身体がバテバテになり、何もする気が起きなくてブログ更新もこんなに開いてしまった。 認知症予防にと始めたブログなのに、こんなに間隔が開くようじゃだめだな。 この間に、初孫が生まれ... 続きをみる
-
-
図書館で見つけて、可愛らしさに惹かれて借りて来ました 🥕🥕CONTENTS🥕🥕🥕🥕🥕🥕 🍀ピーターラビット誕生のひみつ 🍀ビアトリクス・ポターが愛した湖水地方 🍀ピーターラビットのおはなし 🍀ベンジャミンバニーのおはなし 🍀フロプシーのこどもたち 🍀あらすじ&キャラクター... 続きをみる
-
-
私、夫が助手席にいる時は大丈夫なのですが「事故を起こすんじゃないか」などと不安感が強く、それに脚の不調も有ったりで、ここ数年1人では車を運転出来ずにいました それが今日、思い切って1人で運転して買い物に行って来ました 精神科の薬も減薬した事も有り、少し自信が持てるようになったのかと思います 一番近い... 続きをみる
-
先日、図書館でタイトルに惹かれて借りた本です ウキペディアによると『玉依姫』とは 【『古事記』では玉依毘売、玉依毘売命、『日本書紀』では玉依姫と表記される。 神武天皇(初代天皇)の母であり、天皇の祖母である豊玉毘売の妹。 名義は「神霊が依り憑く巫女」と考えられる。】 とあります 内容は 『交通事故で... 続きをみる
-
お盆過ぎたら、猛暑も終わるかな~と思ったら、まだまだ暑い💦 一年の中で一番のメインイベントも終わり、ほっとしている。 12日に帰省して、蜘蛛の巣だらけの家を妹、弟、私たち夫婦で掃除し、 13日に、施設に入っている父を迎えに行き(父、2泊3日の外出) 14日は、父を連れて、初盆の叔父さん宅とか、親戚... 続きをみる
-
まだまだ暑い日が続く予報で、「いつ涼しくなるのかしらね?」が挨拶代わりにになっている毎日ですが、気づくと夕方、カーテンを閉じる時間が早くなっていて、日が短くなったんだなぁと感じます 高校野球も終わり、学校の夏休みもそろそろ終わりで、もう直ぐ朝夕に窓の外を通る子供達の元気な声が聞こえてくる頃です 着実... 続きをみる
-
来週になったら、この暑さも少しは和らぐと、TVで言っていた。 うん、もう少し、もう少し。。。 毎日のお昼も大変だ。 この間、食べて美味しかったので、ちょっとお安くなっていた時に、また購入(冷やし中華より高いのよ~) 中に入っているのは、麵とスープだけ。 前回は知らないで購入して、具無し担々麺だったが... 続きをみる
-
-
-
-
この季節のお楽しみ、紫蘇ジュースを作ることにした。 最近は、暑いこともあって(言い訳?)あまりキッチンに立つことをしたくない。 年々、家事に対してのやる気が無くなっている。 時々、無性に料理したくなることはあるから、嫌いなわけではないと思う。 この毎日料理しなきゃ!って言うのが、負担なんだと思う。 ... 続きをみる
-
-
先月プランターに植えたベビーリーフは程よい大きさになった分を一度収穫してサラダで頂きました 自分で育てた野菜は (それ程大層な代物ではないですが😅) 格別美味しかったです まだ小さかった芽はそのままにしていたら立派に成長してくれましたので、全て摘んで軽く湯がいてお浸しで頂きました 一坪どころか30... 続きをみる
-
毎年のことながら、今日は朝からソワソワ。 お盆帰省の新幹線チケット争奪戦。 新幹線のチケットは(新幹線に限らないが)、乗車1か月前の朝10時から発売になる。 つまり今日は、8月12日帰省の新幹線チケット発売日。 事前予約と言う発売前の1週間から予約申し込みが出来るシステムがあるので、念のためそれも申... 続きをみる
-
-
中学の同窓会が終わってから、中学LINEグループが増えて、毎日のように会話が飛び交っている。消音にしておかないと、うっとおしいくらい。 平日の昼でも?って思うんだけど、私たちの年代になると、自由時間多くなるんだろうな。 みんな懐かしがって、昔ばなしに花を咲かせているが、私はあまり興味がない。 じゃあ... 続きをみる
-
-
同窓会がお開きになり、二次会に移動する人達とは別に、「軽くお茶でも。。。」の誘いに、後ろ髪惹かれる思いだったが、「バスの時刻があるから~。」と懐かしい面々と別れて来た。 実家の父が、私が買ってくる夕飯のお寿司を待っているから。。。 案の定、実家に着いたら、インスタント用の味噌汁用のお湯を沸かしている... 続きをみる
-
-
-
甲状腺のできものの中の液体を抜いてから、2週間ぶりにその後の状態を診てもらった。 あれ以来、腫れも無くなり、血液検査の結果も問題が無かった。 「あとは、半年後に診て、問題がなかったら1年後2年後の検診で診るくらいで大丈夫でしょう。」とお医者さんから言われ終わった。 9時半の予約に10分前に到着して、... 続きをみる
-
-
-
先日から、焦燥感があり、空は晴れているのに、気分は曇り気味です 夫の仕事の事で生活のリズムが変わったり、そろそろ梅雨に入るからかもしれないですね 不安障害の治療をしている間も一進一退を繰り返しながら、徐々に回復して行くと言われるので、多分そういう時なのでしょう とりあえずは、症状が続くかどうか様子見... 続きをみる
-
-
-
還暦過ぎて、日々心掛けていることはシンプル生活。 シンプル生活なんて書くと、なんかおしゃれっぽい感じだけど、要は、いろんな事を覚えられないから、わかりやすく簡単に!ってこと。 先日は、長年使ってきた『オートチャージPASMO付きデパートカード』を解約して来た。 なんだか分かりにくいと思うけど、交通I... 続きをみる
-
-
夫が健康志向になってから、我が家の食生活は変わった。 まず、夫はカップラーメンを食べなくなった。 糖質が高いからだそうだが、正直私は困る。 元々料理ができない夫だが、当然私に料理の高い水準は求めてこない。 以前は「今日のお昼、何にしようか?」と言うと。 「カップラーメンがあるから、それでいいよ。」と... 続きをみる
-
-
テレビの料理番組で、切り干し大根はサラダでも美味しいと言っていたのを思い出して「中華クラゲ風」にしてみました 切り干し大根は、水で戻して軽く揉み洗いし、春雨と一緒に軽く茹でました 後は、きゅうりとハムの千切りを加えて、ごま油、醤油、黒酢、を適量 蜂蜜、ラー油、を少々 で和えただけです 切り干し大根の... 続きをみる
-
またブログ更新、間が開いてしまった。 夫の腸の炎症、いわゆる腸炎と言うのか、その後が大変だった。 病院で抗生物質を処方され、それを服用した夜、あまりの痛さに一晩中苦しんだそうだ。 そうだと言うのは、私はその事を知らず、熟睡していたから。 元々別室で、以前の戸建て住まいの場合、夫は2階で私は対角線上に... 続きをみる
-
-
趣味の無い夫が、最近、春風亭一之輔さんの落語に嵌った様です 亡くなった義父も落語が好きだったなあと思い出しながら、昨夜はYouTubeで『普段の袴』と言う話を一緒に観ていました 内容は、 立派なお侍が馴染みの骨董屋の店先で休息をとり、キセルで一服しながら、目に止まった掛け軸の鶴を褒めると、店の主人が... 続きをみる
-
メガネのレンズの度数をあげようと、メガネ屋さんに行った。 フレームは気に入っているので、レンズだけ。 そのため、そのフレームを買ったメガネ屋さんへ。 そしたら、検眼で異常があったらしく、 「眼科医で診てもらってから作ったほうがいいです。」とアドバイスを受けた。 「異常ってどのような?」と聞くと。 「... 続きをみる
-
最近の悩み、って言うほど深刻なものではないが、「どうしようかなぁ~」と思っていること。 いつ美容院に行こうか。。。 ショートボブの髪型、希望としては2か月もたせたい。 今の状態は、カットとカラーリングしてから約1か月半経っている。 あと2週間後にプチイベント(一泊二日の旅行)がある。 その直前に切る... 続きをみる
-
通っているヨガスタジオで、自分でが行ける時間帯のプログラムに一通り参加して、合う合わないの見極めが何となくついたように思う。 スタジオのプログラムに参加しなくても、ジムで機械を使ってウォーキングとかも出来るが、イマイチ機械は使いなれていないので苦手。 同じウォーキングするなら、外を歩いたほうがいい。... 続きをみる
-
-
-
夫が健康ダイエット宣言をしてから約1ヶ月。 ・朝の1時間のウォーキング ・ジム通い ・朝のスムージー(これは私が作る) ・朝食前の野菜ジュース(市販) ・持ち麦飯or五穀米を160g→140g(これは私が用意する。因みに私は110g) ・昼ごはんはガッツリ系から蕎麦中心。 ・週6の350のビール+ウ... 続きをみる
- # 虐待サバイバー
-
#
ご当地
-
▲ご当地ソフトはイチジク味♪久々の『道の駅豊前おこしかけ』で有名な”みやこハム”のベーコン購入▲
-
ご当地ポスト(46) 春爛漫のポスト<札幌大通郵便局>
-
ご当地グルメで晩ごはん・おうちカフェ
-
風景印(183) 早春の東苗穂公園に行ってみる <札幌東苗穂五条郵便局>
-
札幌で見つけた「とまチョップ」
-
札幌・街の一コマ : やきそば弁当
-
ご当地ポスト(45) なんとなく冬っぽい感じがするのだけど…<札幌大通郵便局>
-
「九州の絶品グルメを全国送料無料でお取り寄せ【九州お取り寄せ本舗】」
-
ご当地フルーチェ、
-
【関東のご当地商品】ヤマザキのランチパック 珈琲ゼリー&榛名牛乳入りホイップ
-
和歌山育ちのみかん焼きショコラ
-
▼車中泊した道の駅で苺大福と朝ラー♪『筑豊ラーメン山小屋 創業店』でラーメン食べて出発ダー▼
-
◆八朔の苦みもあって美味しい♪広島”因島のはっさくゼリー”でさっぱりおやつ◆
-
2018年愛媛マンホール修行の旅54 大洲市のマンホール
-
2018年愛媛マンホール修行の旅53 大洲市内で見かけたもの
-