2羽のホオジロガモを見つけました。 右の子は、1年目の冬の雄か雌? その右の子ですが、眠たい様で、ウトウトしてるんですよね。 あ~ついに目を閉じちゃった・・👀 で、薄眼を開ける・・・ また閉じる・・・ 周りを警戒しながらも、ウトウトと眠るホオジロガモでした。。。 そして、この日川面を流れる雪と氷.... 続きをみる
自然風景のムラゴンブログ
-
-
散策中、不思議な色をした鳥が飛び交っていました。 少し大きめで、カラフルな色に見えたので、ミヤマカケス? でも、声はヒヨドリなんです。 その後、また現れて木に止まったので、急いでシャッターを押した...📷 ヒヨドリでしたが、通常のヒヨドリとは明らかに違うんです!! 下記の画像は、昨年の11月に撮影... 続きをみる
-
季節はもう冬になりますが、公園内はまだ秋の風景が漂っています。 5日前の公園内です...🍂 ガクアジサイ?のような花も咲いてましたよ...🌺 そして、公園内で見つけたコゲラちゃん・・🐤 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
公園池にカイツブリを見つけました。 顔に縞模様が入っているので、幼鳥のようです... こっち向いた...(^.^) 潜った...💦 公園では、イチョウの葉もすっかり落ちて、散策路がとても綺麗でした...🍂 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
目の前の畑の上を、アオサギが低空飛行しておりました... 畑に降り立ちました! この風景はまるで秋のようですね。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ここは、南富良野町のかなやま湖。 湖&ラベンダーのコラボレーションが楽しめます。 ここでも花嫁衣裳のカップルが撮影に来ておりました... 丘の上のラベンダーもいいけど、湖にラベンダーもロマンチックですね。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
富良野の日の出公園へ行きました。 ちょうど、ラベンダーが見頃のいい時期でした... 丘を歩いていたので、途中で振り返りパチリ・・📷 階段を上がると、左側は一面ラベンダーです。 左奥に花嫁衣裳のカップルがいます。 この日は、3組程の花嫁カップルが写真撮影をしていましたよ。。。 鐘の下にいるカップルが... 続きをみる
-
どうしたの??? と、思わず声をかけたくなるような寂し気な感じ。。。 可愛いな~(^^) タンポポがたくさん出て来る季節になりました...🌻 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
雪とのお付き合いも、あと1か月でしょうか。。。 道外では梅の花が咲いている地域もありますが、 こちらでは雪の花が咲いています・・❄ この日、折れた木にコツコツと突くオオアカゲラを見つけました... 横枝が邪魔しているのがちと残念ですけど...(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
公園で出会ったシジュウカラです... 小さな実を咥えてます。。。 そして、、、川面に浮かぶ雪氷を撮りました...💧 この雪氷、止まっているように見えますが、流氷の様に動いてるんですよ~!! 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
公園で出会ったオオアカゲラの雌です。 アカゲラよりも大きくて、お腹に黒い縦斑が入っています... 晴れた日の公園での雪景色です...❄ 朝は、つららがいっぱい出来てます...💧 この日は特に雪がキラキラして綺麗でした...✨ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
ふっくらと可愛いスズメちゃんを見つけました。 嘴の基部が黄色いので若鳥のようです... そして、以下のスズメちゃんは8月に撮影した幼鳥です...🐥 公園の白樺に、紅葉したツタの葉が巻き付いていましたよ~🍁 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
公園池では、たくさんのオシドリが滞在中でした... お昼寝してますね~ ^^) 同じ池には、換羽中のマガモ達もいました... 公園も、少しずつ秋めいてきましたよ・・🍂 今日も訪問頂きありがとうございます。
- # 自然風景
-
公園で出会ったシジュウカラです... 木々もほんの少し色づいてきました・・🍂 ミズヒキはいっぱい咲いていました🌸 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
公園沼でのヒドリガモの採食シーンです... 水草を食べているのでしょうか。。。 そして、見て下さい!! 水面から突き出た茎が反射して、一つの形になっています。 横から見ると、チューリップのような、ハートのような・・💛 偶然撮れたのは、ラッキーでした☆彡 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
ゴジュウカラは、木を逆さまになって降りて来るので、すぐにゴジュウカラ だと解っちゃいます。 逆さまからの~カメラ目線・・👀 そして、川縁に咲くネコヤナギです... 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
小樽の海へ行きました。 高台から海を眺めると、海霧???が幻想的でとっても綺麗でした✨ ああ、海って夏だけじゃなくて、冬もいいもんだなって改めて実感 (^^) 海岸には、オオセグロカモメの親子(奥から)とシロカモメの若鳥がおりました... 海面には、シノリガモの雌とオオセグロカモメの幼鳥が一緒にほの... 続きをみる
-
-
公園の木々が樹氷に覆われて、あまりに綺麗なのでパチリ...📷 この雪景色に溶け込む様に佇むシジュウカラを見つけました... 胸の線が細いので、女の子のようです...🐥 こうして見ると、雪に同化してますね ^^ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
-
-
ここは、上富良野町のかんのファーム... 美瑛といい、富良野といい、別世界でメルヘンチックですね...💕 赤いハートの花畑があったので、移動して・・・ こうして正面から撮ると、ハートになりました...💛 ラベンダーの開花期は綺麗だったんだろうな~✨ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
29日・・旅の最終日はこんな快晴となりました...☀ ここは美瑛町のぜるぶの丘... 秋だというのに、まるで別世界のようです ^^ 秋なのに、これだけカラフルなのだから、春はもっと華やかなのでしょうね✨ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
旅の2日目... 層雲峡にやって来ました。 足のケガは、鎮痛剤が効いているのと、 温泉の効能が傷病の回復の助けになった???のか 痛みはだいぶ和らぎ、なんとか歩けそうです!(^^)! この日予定の黒岳ロープウェーに向かって歩いていると、 ミヤマカケスに出会ったので、慌ててパチリ...📷 ボケちゃっ... 続きをみる
-
27日からの旅の続きです... これまで何度もそばを通りながらも、気づかずに通り過ぎていた神居古潭... 今回は、立ち寄ることにしました。 紅葉していたらどんなにか綺麗だったかと思うと、ちと残念です(^^; ここは以前、駅舎だったんですね。 なので、蒸気機関車も展示してましたよ...🚂 この画像は... 続きをみる
-
27日から、道北へ3日間のプチ旅に出掛けて来ました。 まずは、宮島沼を見てからの予定で車を走らせていたら、ひまわり畑が見えて きたので、車を止めてパチリ...📷 と、そこへ現れたノビタキ・・🐤 2羽でいるようだけど、つがいで渡りの途中かな(。´・ω・)? それにしてもこのシチュエーション、ピンと... 続きをみる
-
-
海岸にぽつんと1羽のイソヒヨドリを見つけました。 ちと遠いのが残念ですが、めったに会える鳥さんではないので、嬉しかったです (^^♪ 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
小樽で、雪とろうそくの祭典「雪あかりの路」が開催されていたので、見てきました。 以前見た時よりも、見物客は少なかったような・・・ やはり、新型コロナウィルスのせい??? 当然、私も一応マスクをして見てきましたよ ( ^□^ ) 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
-
-
-
宮島沼周辺で、ホオジロに出会いました。 ムクドリの集団にもよく出会いました。 あちらこちらには一面のひまわり畑も・・・ 宮島沼では、カメラのアクシデントや思わぬ天候不順にも見舞われましたが、又のリベンジを誓い、この後、旭川へと向かいました。。。 今日も訪問頂きありがとうございます。
-
-
-
-
-
-
先週末、遊水池へ行くと睡蓮が咲き誇っていました。 そしてこの日、瑠璃色の綺麗なトンボを発見!! 調べた所、「アマゴイルリトンボ」というトンボであることが解りました。 このトンボは長野・新潟・山形・福島の4県にしか生息が確認されていないらしい。(近年は青森でも確認されたそう) でもここは北海道。。。 ... 続きをみる
-
十勝の本別町の本別川沿いの林道でクリンソウが咲き、見ごろとなっています。 クリンソウの咲いているのは、本別の市街地から東に本別公園を通り過ぎその奥へと行き舗装道が終わると鹿除けの柵のゲートがありそこを開けて林道に入ります。 そこから車で少し走るとクリンソウが道路沿いに咲いています。 林道奥まで咲いて... 続きをみる
-
爽やかな初夏の風に誘われて… 農道を走っていると田植えの光景が観られます。 今は殆どが田植え機で行われているけど、 それでも2年前に友人の田植えを手伝った時は、そのハードさに驚くばかり。 毎日がひどい筋肉痛で3日目は泣きました。 農家さんのお陰で、美味しいお米が食べられてると思うと、本当に感謝です。... 続きをみる
-
#
フォトムービー
-
大念仏寺(だいねんぶつじ)聖徳太子から夢のお告げ 大阪
-
亀山本徳寺(かめやまほんとくじ)ロケ地巡りのツアーにも組まれ寺院
-
鶴林寺(かくりんじ)聖徳太子開基伝承をもつ寺院 兵庫
-
弘川寺 (ひろかわでら)百人一首で知られる西行法師が眠る寺 大阪
-
観心寺 (かんしんじ) 楠木正成の菩提寺 大阪
-
粉河寺(こかわでら) 名勝の枯山水庭園と本堂の調和 和歌山
-
道成寺(どうじょうじ)安珍清姫伝説の寺 4K
-
青岸渡寺(せいがんとじ)海の浄土と山の浄土 和歌山
-
高野山(こうやさん)紀伊山地の霊場とし世界遺産
-
善光寺(ぜんこうじ)牛に引かれて善光寺参り 長野
-
高徳院(こうとくいん)国宝の鎌倉大仏
-
円覚寺(えんがくじ)夏目漱石や島崎藤村もここで参禅 鎌倉
-
建長寺(けんちょうじ)半増坊では天狗が待ってます 4K
-
成田山新勝寺(なりたさん しんしょうじ)息をのむ三重塔 千葉
-
柴又帝釈天(しばまたたいしゃくてん)寅さんの街 東京
-
-
#
賃貸工場
-
福島県いわき市鹿島町 賃貸テナント(新築)
-
探しています
-
インターネットに掲載していない物件があります
-
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
-
https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2 株式会社大吉不動産ホームページ
-
【賃貸倉庫】 福島県いわき市常磐 家賃 275,000円
-
【売店舗】 福島県いわき市平南白土字八ッ坂(八ッ坂トンネル近く)価格 7,200万円
-
【賃貸倉庫・【賃貸事務所・借地】 福島県いわき市鹿島町 家賃 825,000円
-
事業用物件豊富!株式会社大吉不動産 ホームページ
-
【賃貸テナント】福島県いわき市鹿島町 家賃 275,000円
-
【売工場・売倉庫(鉄工所向き)】 福島県いわき市
-
【賃貸倉庫・借地】 福島県いわき市鹿島 家賃 220,000円
-
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
-
今
-
今日は
-