昨日はとてもよく晴れていて25℃くらい。 部屋の中に居れば過ごしやすいけど 買い物で歩いていると・・・暑かった~。 1時間以上かかっちゃったよ~。 カートをひいて ガラガラと・・・。 銀行とゆうちょで記帳し 焼き立てパンが食べたいのでAスーパーで 買い物。 その後 アイスクリームと冷凍食品が欲しくて... 続きをみる
60代一人暮らしのムラゴンブログ
-
-
我ながら昨日は驚きましたよ。昨日の事です。 金曜日なのに土曜日と思っていました。 いつもより1時間遅く6時に起床。 のんびり食事をし スマホでお気に入りの記事を あれこれ読ませていただいていました。 ふとテレビ画面を見ると あれ? 画面に表示されている日付け・・・違うんじゃない? カレンダーと交互に... 続きをみる
-
先日の休みに 買い物をして それを持って来てくれた娘とチビマゴ。 退院して(マゴ)1週間は自宅に居るので 毎日退屈してるのかも。 これ一緒に遊ぶのに良いですよ。 お勧めです。 子どもは何でもチャレンジして作ります。 私はわからないな~と悩んでしまう。 でも一緒にやることが大事だ~。 知育玩具 マグネ... 続きをみる
-
フラフープ自己新記録274回です。 すごいわ~~~なんとなく コツがつかめてきました。 少し落ちて来た時に腰を振って 落ちない様に回せたのが記録更新につながったかな。 まだ上手ではないけど記録更新です。 今は ただただ回せればいいと思っていますが ダイエット目的・体を動かす・腰痛改善などの 目的があ... 続きをみる
-
ここ3日ほど シンク不調です。 強く水を流すと ス~~~ッと水が引かず ゴボゴボッとします。 嫌な感じです・・・ 排水管に汚れが付いて 詰まりかけてるのか? それしかないな。 パイプを綺麗にする洗剤を買って来なくては。 は~~~面倒だわ。 (3本セット ジョンソン パイプユニッシュ 強粘度ジェル採用... 続きをみる
-
休日に 何か美味しいものを買って食べようかと 思ってみても・・・何が食べたいの? この辺のスーパーでは 珍しいものなど ありはしない・・・。 しかしバスに乗って わざわざイオンまで 行く気にもなれない。 結局・・・パンを買って食べている。 う~~~ん 味気ない。 かといって作る気にはなれず 何もした... 続きをみる
-
一昨日の21時過ぎにチャイムが鳴った。 こんな時間に娘でも来たか? 何かあった??? ドアホンで見ても誰も映らず。 どちら様か聞いても無反応。 ドアを開けて不信者でもいたら困るので 浴室の窓から様子をうかがうも 誰かいる様子はない。 チェーンをしたままドアを開けても 分からず・・・。 嫌だな・・・。... 続きをみる
-
ここ4~5日でアクセス数がかなり減ってきました。 昨日はいつもの1/3ほどで 何があったのか? 1000も減ると 不安になるよ。 ゴールデンウィークの影響なの? そう思ったけど 違うようです。 アクセス数 朝 見たらゼロの時もありました。 ムラゴン運営サイトのお知らせが出ていました。 ▼2023/0... 続きをみる
-
え?またやるの?飲み会・・・。 でも前回から2カ月くらい経つのかな? 私はその費用が何だか出す気になれず 断ったけど 今回もなんだかな・・・。 家の事で気忙しい事もあり 事情を話して断ったよ。 職場の皆さんは高給取り・・・ 私はパート・・・しかもアパート暮らしで 慎ましい生活~。 行きたくもない飲み... 続きをみる
-
早いですね・・・もう今日で4月が終わってしまいます。 大型連休の方も居るでしょうが 私はいつもと変わらないシフトなので 今日は仕事です。 2週間前に前作品が出来た事を記事にしています。 その後 刺し子はしていませんでしたが こちらを刺してみたいので 又やってみます。 持っている糸を使いたいのですが ... 続きをみる
-
-
1日しか働いていなかったのに ほど良く疲れてしまいました。 翌日 珍しくアラーム音で目が覚め あ~~休みか~~まだ起きなくていいわ~ そんな事を思い・・・。 あら? 昨日 仕事で○○してないな・・・ じゃあ・・・〇曜日じゃないよね。 は??? あ!!! 今日もう1日 仕事だわ~~~。 焦りましたよ~... 続きをみる
-
1日に後2時間あったらいいな~。 なにをしようか? やはり手芸に時間を使いたい。 刺し子でも 編み物でも・・・。 1人なので自由時間はたくさんあるけど 仕事から帰ると17:30を回ってしまう。 洗濯物を片付け シャワーを済ませ 夕食の準備・・・ 録画した物を見ながら食べて 片付けが終わると・・・もう... 続きをみる
-
物を増やさないようにしていましたが 部屋の中にグリーンは必要ですね~。 先日 孫娘が届けてくれたものと 自分で買った物をまとめてみました。 もう1鉢ありますが 置ききれないので テーブルに置いています。 ポトスの左は お嫁さんに頂いた ソープフラワーです。 とても可愛いです。 もっと広い所に配したい... 続きをみる
-
年金が出たので・・・といってもわずかな額。 企業年金と特別支給の老齢年金 合わせて3万円程(1カ月で)が 振り込まれました。 記念すべき第1回目の年金なので 娘とランチへ。 久しぶり~って、前回はいつだったかな? まだ3週間は経っていないわ。 それでも話す事はたくさんあって 悲しかったり 泣けたりし... 続きをみる
-
80代半ばの母。先日会った時に昼ご飯の 話になりました。 お菓子を食べないようにしているけど ついつい食べて お昼は止めてるとか 自分で作るのは面倒だとか そんな話なんですが・・・。 妹に話したら 同じような事を聞いていたらしく 義妹に遠慮して 用意して欲しいと 言えないんだと思う。 義妹も忙しいか... 続きをみる
- # 60代一人暮らし
-
咲き始めた八重桜が 1日降り続いた雨で かわいそうな昨日でした。 手芸用品を買いたくて 珍しく一人で イオンへ行って来ました。 晴れ女なのに・・・1日中 雨でした。 職場の壁面飾りで使う折り紙が欲しかった。 無地の物なら購入してくれますが そこではチェック柄の折り紙などないので ダイソーかキャン★ド... 続きをみる
-
記念すべき第一回目の特別支給の老齢年金。 26,000円ちょっとです。 (これ65歳まで・・・。) 先日来た ねんきん定期便では 30,000円になっていましたが どういうわけで26,000円なのかな? 通知が来て14日に振り込みとなっているので 受け取れているはず。 記帳してみよう。 少ないね~~... 続きをみる
-
アパートで一人暮らしを始めて1年が経ちました。 引っ越して来た当初は 何時 家に戻るか 分からないので とにかく物を増やさないように していました。 アパートは・・・ 仮暮らしだと思っていたからです。 こんな感じの部屋が ギュ~ギュ~になっています。 でも・・・1年一人で過ごしてみると 好きなものを... 続きをみる
-
更新時期を迎えましたなんて見慣れぬ所から 郵便物が届きました。 アパートに入居して1年で 更新は来年なのに 何故~? よく読んでみると 保証人不要で契約したので 保証委託契約した会社から 年間保証委託料が来たってわけか。 1年ごとなんだ・・・。 社名変更しましたなんて そんな事もあり 本当か? 余計... 続きをみる
-
今日は朝からよく晴れています。 9時半過ぎ 暖房を切って室内は18.2度。 快適なはずなのに 気分は落ち気味です。 先日書いた企業年金も少なく・・・ 特別支給の老齢年金も 見込み額よりかなり少なく・・・ 刺し子はやる気になれず頓挫。 疲れが抜けきれず ダルダルの毎日。 これではせっかくの休みが無駄に... 続きをみる
-
-
昨日 年金証書が届きました。 正式には「国民年金・厚生年金保険年金証書」 まだ65歳ではないので 特別支給の老齢年金分です。 ねんきん定期便の最新のもので あ~1か月 3万円くらいの予定だと ハガキを見て思っていましたが。 年金証書によると3万円から 大幅ダウンの額が記されています。 え???? な... 続きをみる
-
一人暮らしを始めて1年が過ぎ やっていけると思い 自信が持てたはずなのに 昨日は漠然とした不安感がありました。 休日に一人で黙っている事もいけないのかな。 娘と一緒にイオンでもと思ったら 出かける用事があると・・・。 何の用事か・・・ いつもなら教えてくれるのに 忙しいようでLineも言葉少な目。 ... 続きをみる
-
一人暮らしを始めて今月の半ばで1年が経ちます。 とっても早いです。 子供や孫と同居していると コロナ感染の危険度が高くなることから それを回避するための別居開始でした。 去年 家族でコロナ感染をした事で やむを得ない選択をしましたが やってみると これが自由で良い良い。 やっていけなければ戻ればいい... 続きをみる
-
30代後半の娘は明るい。とにかくポジティブ。 私と全然違う。 若くして子供を産んでいるので 色々大変な思いをしている。 障害児も抱えている。 クヨクヨしてる暇なんてなかった。 ドンドン切り捨てて 進むしかなかったんだろうね。 素晴らしいよ~。 先日 車をぶつけてしまったけど そのへこんでる部分を確認... 続きをみる
-
冷静に考えてみれば 何という事はないのに 考え過ぎて気持ちが重くなって 憂うつになってしまいます。 物事を明るく捉える事が出来ず 何でも重く考えがちです。 孫娘の結婚が決まったと聞いても 大丈夫だろうか? 住む所は決まったのだろうか? やって行けるのだろうか? そんな心配ばかりで 気が重くなってしま... 続きをみる
-
年金はまだまだと思っていましたが 保険会社でやっている個人年金も 繰り下げ手続きをして65歳からにしてもらった。 あれから2年は経ってるんだわ。 それから特別支給の年金もそろそろ通知が 来るはずです。 そんな事が頭にあるので ランキングを見ていると 「年金」の文字に引き寄せられます。 今は「年金」「... 続きをみる
-
3週間ほど前に申請書が来て 驚いたけど 企業年金とやらを頂けるのなら喜んで~。 ワクワクしながら通知を待っていましたら 「企業年金連合会 老齢年金裁定通知書」が 昨日 来ました。 5年ほどしか働いていなかったので 厚生年金の上乗せ分としては 大した額ではないと思っていました。 が・・・ 思っていた以... 続きをみる
-
そういえば3月のシフトの事を考えていたら あらら??? いつもの休みを 有給休暇扱いでと希望したのに 有の文字が入っていないじゃないの。 もちろん通常の休みの日なので そこは休みになっていますが 2月は出勤数が少ないでしょ。 2月28日までしかないんだからさ。 2日を有給休暇にして欲しかったわけよ。... 続きをみる
-
度々頂き物をする方に 何をお礼にしたら良いか いつも迷うのですが 刺し子布巾にしよう! そう思いたって 2枚仕上げました。 大のお気に入りの図案です。 『モーニンググローリー』と『こんぺいとう』 モーニンググローリーは これで3枚目です。 どちらも淡い感じの色合いで 気に入っています。 さて・・・ ... 続きをみる
-
職場で作業をしていると 職員たちのいい加減さに うんざりすることが多いです。 それでイライラするのですが そんなに夢中でやる事はないんだなと 気付いてからは 私も見ないふりをして 自分の事だけやっています。 人の粗探し(あらさがし)をしても仕方ない。 皆で協力してやっていかないといけないけど いい加... 続きをみる
-
-
もらえるものは何でも素直に受け取って 喜ぶぞ~。 去年11月に来た特別支給の老齢年金の 申請書。 それは先日 誕生日が過ぎてから やっと郵送しました。 その後 企業年金の申請書が来て こちらも郵送しました。 ホッとしたら 今度は「ねんきん定期便」の たまに来るハガキ到着。 今度は何だ??? ほ~~~... 続きをみる
-
妹からもらって来た「ヒメモンステラ」 新芽も出て喜んでいたのに 寒さがいけないのか 新しい葉が茶色く 変色してしまったので カットしました。 もらってからは しばらく水に挿していました。 その後 土にしましたが どうもうまくいかないようで 葉がしおれてきたような感じ。 これでは枯れてしまいそうなので... 続きをみる
-
先日書いた企業年金の話の続きです。 申請はしたものの それがいつからなのか いくら出るのか どんな間隔で支給されるのか 分からないことだらけでした。 数日ぶりに 一緒に帰って来たパートさんに また年金の申請書が来たことを話すと そうそう~企業年金 それも もらえるんだよと。 だったら 先に言ってくれ... 続きをみる
-
特別支給の老齢年金の申請をしなくちゃと 思っていた所に企業年金の申請をするよう 書類が来て 両方とも郵送しホッとしています。 後は1~2か月 通知を待てばよいらしい。 何時から〇〇円支給です。 そんな感じでしょうかね。 自分が年金という名のついたものを 受け取るようになるとはね~。 【送料無料】ニッ... 続きをみる
-
毎日 欠かさず読ませてもらっているブログ。 同世代の方・・・若い方・・・。 いろいろな考え方があり ほ~~~と 思わされる毎日。 ひとり暮らしをしていると 自分だけの考えで 固まるので それはいけないかなと思っています。 刺し子や手芸を多く載せている方。 刺し子を始めたばかりなので とても勉強になっ... 続きをみる
-
平日に娘と休みが合ったので また一緒に買い物へ行きました。 前回は あちこちと回ってもらったので 今回はイオンだけで。 ユニクロを見たり・・・ GUを見たり・・・ もう春物が出ていて パステルカラーの薄いトレーナーが 気になりました~。 あと数日で62歳になるのですが これからは なるべく明るめの色... 続きをみる
-
数日後に誕生日を迎えます。 そのタイミングで 特別支給の老齢年金の 請求書を郵送しなくてはと思っていました。 明日休みなので もう一度確認して 次回 平日に郵便局から出す予定。 しかし・・・ 昨日帰宅したら 企業年金連合会から 郵便物が来ていました。 オイオイ…年金詐欺とかじゃないだろうな そう思い... 続きをみる
-
-
電気代・・・高騰していますね。 朝の情報番組でも取り上げられていましたが 10万円になるお宅もあり驚かされます。 ひとり暮らしなので ある程度寒くても 電気が暗くても 調整は出来ますが これ以上は落とせないですよ。 ガス代も8,000円を超えてきましたし 関係各所の事情も分かりますが パート暮らしで... 続きをみる
-
子供とマゴを去年 扶養から抜いたので 年末調整で31,000円ほど引かれました。 良かったよ・・・これくらいで済んで。 3万ちょっと そう言われても 39,800円だったら ガックリくるからね。 心配していた お給料計算も 間違われることもなく 良かった良かった。 31,000円 お給料から引かれる... 続きをみる
-
-
妹にもらったロンシャンのバッグ。 ちょっと大きめで使いやすそうです。 今の時期はネックウォーマーや 手袋を着けているので 外出先でしまうのに このくらいの大きさのバッグだと 重宝します。 かなり派手なピンクですが これからは 派手目の物がいいかもです。 出来れば外にポケットがあると良かったな~。 中... 続きをみる
-
来月 誕生日なのですが 早々と娘から プレゼントが届きました。 寒いのでモコモコシューズだよと。 部屋で座っている時に足が冷えるので これを履きます。 とても温まりますよ。 底部分は滑り止めがあって 良い感じです。 踵まですっぽり履けるので 安心して動けます。 我が家にこのモコモコ素材・・・ どんど... 続きをみる
-
大寒波で東京でも雪が心配されるという。 そんな時に備えて雪でも滑りにくいシューズを 買っておかないと危ないなと思っていました。 昨日・・・8チャンネルの めざましテレビを見ていたら ワークマンの雪用滑りにくいシューズを 紹介していました。 名前は分からないけど・・・ 靴底にはガラスを使っているそうで... 続きをみる
-
そうでした・・・この時期は 次から次と誕生日がやって来るのです。 1月半ば・・・マゴ3号 1月下旬・・・マゴ4号 2月初め・・・私 2月半ば・・・マゴ1号 その後は4月・・・マゴ2号 6月・・・マゴ5号 娘と息子の子供は 合わせて5人です。 クリスマスにケーキを食べてから ずっと・・またケーキ・・・... 続きをみる
-
この時期は年末調整で還付金があって 何だか得をしたような気分になるものですが 私の場合は 反対に支払うことになるようです。 事務員さんの話によると 3万円強。 強って・・・いくらよ。 4万円近かったら ショックだな。 これというのも 娘とマゴを 扶養から抜いたからです。 引っ越してアパート暮らしにな... 続きをみる
-
裏起毛…暖かくてとても良いです。 先日購入したワイドパンツですが LLサイズを買ったため 丈が長いです。 即納&予約【メール便限定送料無料/代引き不可】選べるバリエーション コーデュロイ リブ ワイド パンツ カジュアル ボトムス 裏起毛 ズボン ウエストゴム ロング 10分丈 無地 大きめ ゆった... 続きをみる
-
2カ月ぶりに髪をカットしました。 かなりベリーショートになりスッキリ。 しかし首筋が寒いので 2か月ごとより 3カ月でもいいかもしれないです。 カットしている間の30分は ほど良いトークで そこは行きやすいです。 昨日は もっぱらコロナ感染の話でした。 お喋りをしていると 30分はあっという間。 次... 続きをみる
-
ガス代が8,000円を超えてきました。 これは毎日お風呂に入るからですね。 足が痛い・・・腰が痛い・・・ 一番は 首が痛くて 半年くらい不調だったので 体を温める意味で 必要な経費です。 体を温める事はとても大事で これらの痛みが和らぐことは お金には代えられません。 湯温は39℃設定です。 40℃... 続きをみる
-
年末年始によく働いた 自分へのご褒美に 刺し子5点セットを購入しました。 メルカリで2,100円でした。 総柄な物も細かいけど いいですね~。 星と三つ菱 井戸枠 こんぺいとう 角七宝 風車 これはプレゼント用にいいな~と思うのです。 人様に差し上げる腕ではないけど 何かに添えて贈るのにちょうど良い... 続きをみる
-
仕事に行っている時は 暖房のきいた中に 居るので分かりませんが 休日で家に居ると 16時過ぎには 驚くほど冷え込んできて 思わず 温度計を見てしまう。 12.9℃ エアコンを点ける。 足も冷たくなって 手も固まってくるようだ。 土曜日には雪が降るかもしれないと 天気予報で言ってたけど どうなるかな?... 続きをみる
-
-
刺し子「モーニンググローリー」始めました。 これは私の10作品目です。 1日のうちで ほんの少しでも刺せるのは 気持が落ち着いて良いものです。 それにしても やりごたえいっぱいの 「モーニンググローリー」です。 これ・・・◇がいっぱいの部分が くぐり刺しですね~。 出来るかな? ここで使っている糸は... 続きをみる
-
簡単な図案ですが 疲れて思うように出来ず 随分かかってしまいました。 どんな色を使うか 難しいものです。 薄い糸は 見えづらいのでやりずらく 濃い色の糸を使うとスムーズに進めます。 これ・・・窓に付けて透かして見ると綺麗ですよ。 裏はこんな感じです。 この「フローレッツ」で9作品目です。 10作目の... 続きをみる
-
2023年も明るく生きるよ。 同じ過ごすなら笑顔で過ごしたいからね。 今年もよろしくお願いいたします(#^^#) 皆様にとって 素敵な1年になりますように~。 今日も仕事です。 61歳 今年も頑張って働きます。 2023福袋 6点セット 選べる3点+ランダム3点 アウター ニット ボトムス レディー... 続きをみる
-
やっとコロナ騒動も落ち着いて隔離制限が 解除されました。 館内は いたるところに物が積まれていて 行動制限のせいで 片付けが出来なかった 証拠が残っています。 それ等を元に戻し・・・ クリスマス飾りも撤去して 未完成のお正月飾りを展示しなくちゃ。 まだ・・・出来ていないし 出来ている物を飾ったところ... 続きをみる
-
このブログを始めたのは2011年の 12月11日でした。 今年から始めたとばかり思っていました。 おかげさまで1年 やって来られました。 毎日多くの方に訪問していただきまして 有難く思っています。 ありがとうございます(*^-^*) 今年は春に家族全員コロナに感染し マゴと同居している事で感染の可能... 続きをみる
-
今 刺しているのは「フローレッツ」。 なるべくピンクだらけにならない様に いつも使わないような色使いにしています。 ここで使っている緑と赤い糸。 これ 細いのです。 細い方が使いやすいです。 糸がボワボワにならず しっかりしてる。 左上の薄い紫は 白い生地に どうも映えませんね。 淡い色の5色セット... 続きをみる
-
職場のコロナ感染がおさまらないので お正月は子供家族と集る事を止めました。 実家へもいけません。 しかし お年玉は渡してあげたいので 娘に預けました。 マゴ達には年齢に関係なく お年玉は同額です。 1人5,000円ね。 一番上のマゴは もう成人しているので お年玉はなしです。 後は年が明けたら 1月... 続きをみる
-
職場のクラスター発生により 制限のある 環境にあります。 でもそれも今月末には解除になる見通しです。 陽性だった入所者さん達も回復して 陰性になっていますので 後は一定期間 隔離??? スペースを分けて 過ごせばいいようです。 もう少しだ~~クラスター長かったわ~。 よく頑張りました~。 ここまでく... 続きをみる
-
先日 メロンさんの記事を読ませていただいたら 防寒対策で ビニールを窓に張ると 載っていました。 なるほど・・・ 我が家のキッチンは 無駄に広くて 玄関を含め 8畳もあります。 ダイニングキッチンですが 私はそこでは食べませんので 暖房器具も 小型の電気ストーブのみです。 朝はとても寒いのよ~。 瞬... 続きをみる
-
寒い。とにかく寒い。毎年こんなに寒かったか。 年々辛抱できない事が増えてきて 今年は寒さに耐えられない。 家に居る時に床に座っているわけじゃないのに 寒くてたまらない。 レッグウォーマーをして 毛糸で編んでもらった靴下カバーを履き ひざ掛けで足を包んでいます。 【メール便限定送料無料/代引き不可】選... 続きをみる
-
-
随分前に働いていた時に一緒だった先輩が 化粧品て 1つ使いきると 直ぐ買いに行けばいいけど そうできないと 段々と なくてもいいか・・・ そうなると言っていました。 その当時は いやいや・・・ それはないでしょう~と思いましたが マスクを外さない今となっては 納得できる事です。 職場ではマスクにゴー... 続きをみる
-
-
9月に妹のところへ遊びに行ったら 買ったばかりのイケアのテーブルとベンチを 使ってと言われました。 急に家を購入する流れとなり そこに新しいものを入れたいとかで イケアのテーブルとベンチ不要なんだそうです。 工具の合うものがなくて分解できず その時はベンチしか持ち帰れませんでした。 水曜日に引っ越し... 続きをみる
-
コロナ感染者が増えて 職員も多数休んでます。 そりゃ~移るよね。 私も何時もの仕事をしている場合ではなく ちゃちゃっと終わらせて 職員の手伝いです。 こんな感じで疲れ切ってます。 入所者の皆さんは ホールに集まると 感染してしまうので それぞれの部屋に 居てもらっています。 でもね・・・ そんな事 ... 続きをみる
-
日々寒さを更新しています。 昨日は休みだったので6:30過ぎに起きました。 いつもは5:00。 それに比べたら 少しは気温も高いかと思うけど エアコンなしの部屋は8℃でした。 一番寒いわ~。 タイマーを点けていないので仕方ない。 18℃設定に上げたものの 風量が弱いのか 朝食中に寒くて仕方なく・・・... 続きをみる
-
昨日受けて来たワクチン接種5回目。 いつもその日は何ともないけど 翌日一気に発熱し ものすごいだるさに 襲われるのです。 4回目の後もそうでした。 朝食を食べるまでは普通でしたが 食器を洗う時に立っていられず そのまま放置。 一日中37℃後半の熱あり。 この時に早々に薬を飲めばよかったんだな。 38... 続きをみる
-
今回は予約してから1週間ないので 緊張期間が短くて良いのですが 毎回 翌日には発熱し だるさもあって 寝ているようなので ドキドキが増してきました。 そう・・・ワクチン接種は今日なのです。 明日が休みなので 今日は少し早退をして 受けてきます。 何でもサッサとやってしまえばスッキリするね。 熱が出て... 続きをみる
-
-
休日に冷蔵庫を覗くと キャベツ・サニーレタス 大根が残り少々しかありません。 冷凍のシイタケや玉ねぎはあるけど ホウレンソウやピーマンが欲しいな。 近くの直売場へ行ってみました。 小さめですが 白菜 160円 スーパーだと1/4で100円ほどします。 聖護院大根 120円 これも小さめ ほうれん草は... 続きをみる
-
10月はじめまではシャワーを使っていましたが さすがに寒くて お風呂に入る事にしました。 お風呂はいいですね。 仕事で疲れた腰も 腕も 歩いて帰って来て疲れた足の疲れも 癒してくれます。 2日目はバスクリンを入れて 気持良い香りで ゆっくり温まっています。 ところで・・・ お風呂って 何度設定してい... 続きをみる
-
-
早い~もう12月になってしまう。 アパートで一人暮らしを始めて8カ月半が経ちました。 これからの事を考えると 何時までここに居るのか 自分でもわかりませんが 居心地は良いので 幸せな事です。 そうそう・・・やる事がいっぱいあるんです。 ①明日は銀行へ行ってお金を引き出してこないと 家に置いておく分が... 続きをみる
-
アパートで一人暮らしが始まって なるべく物を増やさない様に そして無駄に出費しない様にしています。 していますが・・・ そう思うと余計に お金を使いたくなります。 高額なものではありませんが 刺し子の糸を もっと各色揃えたいとか 図案の印刷された物も もっと欲しいとか いくらでもないものです。 そし... 続きをみる
-
楽天市場で買ったハイネックが届きました。 綿100% 発熱素材だって。 紺×グレー Lサイズ お値段は 1,080円でした。【送料無料】 生地はとても柔らかくて しっかりした作り。 このお値段で 物は良いと思います。 気になる首の部分は 高さ5.5cmほど。 私が持っているものは4cmで首が寒い。 ... 続きをみる
-
お気に入りの 刺繍をやっている ゆきさんブログ。 メルカリに出品されるのを待っていましたが お友達に贈るようです。 図案がカントリー風で 素敵ですね。 刺し子もそうですが 刺繍はもっと 時間がかかりそうです。 私も刺繍はやってみたいけど 糸もたくさん揃えるようですし ステッチもいろいろ種類があって ... 続きをみる
-
刺し子「スノークリスタル」完成しました。 途中でほどいた事もあり ちょっと時間がかかってしまいました。 完成してホッとしています。 やはり針目の長い部分は たるみが気になります。 色合いは気に入ってます。 裏は中に糸を渡した部分もあるので わりとスッキリできました。 これで8作品目です。 最近 肩こ... 続きをみる
-
先日 特別支給の老齢厚生年金の申請書が来て そのすぐ後に ゆうちょから受取口座の 申込はゆうちょへなんて案内が来ました。 電話も2度来ましたが とる事が出来ず。 ゆうちょで受け取ろうと思っていたので 特別支給の老齢厚生年金の申請書の 受取口座の欄を記入して それを持参し ゆうちょへ行こうとしたら 祝... 続きをみる
-
春に一人暮らしを始める時に 娘とマゴを 扶養から抜きました。 今は完全なる独り者で パートのお給料から 大きな税金と社会保険料が引かれています。 強制的に引かれるんだから 抵抗のしようもない。 そして この年末で調整してくれるのは 有難いんだけど・・・ 年末調整の時に提出する用紙が3枚になったよね。... 続きをみる
-
先日ハイネックシャツが欲しいと記事にしました。 娘とイオンに見に行きましたが 気に入ったものがなく まあいいかと。 そうやって又 同じ物を着るから 何年も何年も 変らないのよね。 娘がちょっと安いけど これどう?と ベルーナの物を見つけてくれました。 そうそう~このくらいのハイネックが欲しかったよ。... 続きをみる
-
最近やりたい事がいくつもあって 刺し子が進んでいません。 「スノークリスタル」をやっていますが 先日は糸がたるみすぎて 1/3をほどいてしまいました。 その分をやっと刺しましたが 中央の「麻の葉」が簡単そうで 迷うのです。 糸がなくなって 次の糸で刺すときに あら??? どこからだ~? 何度もそんな... 続きをみる
-
3月に始まった61歳での一人暮らし。 日当たりの良いアパートでの暮らしは とても気持ちが落ち着く。 娘たちと一緒の時は 日々何かしらあるので 心がザワザワして不安定になる事が多かったよ。 家賃がかかる事が気になるけど 今は働けているから 大丈夫と思うしかありません。 私は不安になると いつも心の中で... 続きをみる
-
-
-
ゆうちょから年金受け取り特典なんて お知らせが届きました。 大きな封筒だったので 何かと思いましたよ。 年金の受取口座を ゆうちょにすると 景品を1つプレゼントしてくれるんだって。 クレジット・保険など さまざまなものが ゆうちょから引き落とされているので 来年からもらえる特別支給の老齢厚生年金は ... 続きをみる
-
今朝は久しぶりに雨が降っています。 乾燥しているので たまには雨も必要ね。 さて 8作品目の「スノークリスタル」です。 左部分の図案をほとんど刺しましたが 斜めの糸が とてもヨレヨレとして気になり その図案部分を全て ほどきました。 悲しいです。 何故 こんな事になったかな? きっと縦・横の後に斜め... 続きをみる
-
特別支給の老齢厚生年金請求の書類が来て 気が重かった。 昨日は休みだったので 落ち着いて書類を読んでみました。 自分が該当する所を確認すると マイナンバーカードを登録してあるので 本人確認書類が不要らしい。 助かります。 読み進めていくと 年金が振り込まれる口座の通帳コピーと 雇用保険被保険者証のコ... 続きをみる
-
特別支給の老齢厚生年金請求手続きのお知らせが 来ましたよ。 62歳になるともらえるらしい。 職場の人が もらえるよと数か月前に 教えてくれたので 誕生日前には 通知が来ることは分かっていましたが。 お知らせをササ~~~ッと見ると 提出書類・・・ 62歳の誕生日の前日以降に年金事務所に 郵送とか・・・... 続きをみる
-
アパートで一人暮らしをするようになって 何とかネットで収入を得られたらなんて 思っていましたが これが難しいのなんの。 Wi-Fi代金が 4,180円 これは1年で その後は1000円ちょっとアップするんだったかな。 この額が大きいな・・・と思って。 毎月5,000円をネット収入で賄えたら それはす... 続きをみる
-
髪が短いと首がスースーして 寒さを余計に感じます。 昨日 休みだったのでマフラーを持って 美容院へ行って来ました。 2カ月ごとにカットしてもらうと 綺麗に保てるので 2200円で 襟足も整えてもらい お喋りもほど良く 快適な時間を 過ごさせてもらいました。 気取りすぎず かといって 馴れ馴れしくもな... 続きをみる
-
このデイジー 時間がかかってしまいました。 淡い色が好きなので 数色使いましたが 目が悪いから ハッキリ見えずに とても私にとっては 刺しづらかったです。 もっと濃いめの糸を使用すればよかった。 デイジーはもう1つ買ってあるので 濃い色の糸を使う事にします。 裏はこんなです。 玉止めもしたところあり... 続きをみる
-
手芸って 人それぞれ やっているけども 豪華な刺繍でなくても シンプルでいいなと 思えるものもありますね。 気取りのないというか・・・ 好きでやっているというのがいいです。 メルカリを見ていると 素敵なものが たくさんありますね。 これ・・・欲しいな~と度々思います。 無理なく過ごす60代のシングル... 続きをみる
-
最近ちょっと疲れていて やりかけの刺し子が そのままになっています。 いつも細かな事を教えてくださるメロンさんの記事に ボタン付け糸も刺し子に利用できると 書いてありました。 ボタン付け糸っていうの? それ私もいっぱいあるわ~~~。 ほら、あった あった。 ボタン付け糸って書いてあるわ~。 これはず... 続きをみる
-
-
-
-
去年か・・・一昨年か もうわからないけど 左の手指が飛び上がるほど痛くなり 整形外科へ行ったらヘバーデン結節と言われました。 特に薬はなく 調べてみたら 「エクオール」がいいんだとなり 小林製薬のエクオールを購入。 1カ月もしないうちに痛みがなくなり 私には合っていたようです。 痛みがなくなっただけ... 続きをみる
-
-
昨日の ただただ悲しかった気持から抜け出せず 這うようにしてベッドから出ました。 晴れているのが救いという気分。 テンポよく動けず モサモサと朝食を済ませ 娘宅へ行って来ました。 作った野菜を度々届けてくださる 親切な方がいて 落花生と柿を頂きました。 頂くばかりなんですよ・・・。 我が家は節約家庭... 続きをみる
-
今日は朝から ちょっと悲しかった。 新しいブログを作って記事を書いていますが アドセンスの審査が通らず不合格でした。 原因は多分・・・思い当たる事があるので 全ての記事を見直して 再審査を申し込みました。 また2週間くらいかかるのかもしれませんね。 まあ・・・原因は分かっているので 気を落とさずに待... 続きをみる
-
洗濯って皆さんどのくらいでしますか? 毎日やればそれは衛生的でしょうが ひとり暮らしって 洗うものが少ないですね。 パンツ・シャツ・上に着たもの・靴下・ ズボンは毎日洗わなくてもいいと思うし。 タオルもお風呂用を入れたって 4枚ほどだしね・・・。 と言うわけで 私は2日に1回洗濯しています。 休日に... 続きをみる
-
朝起きた時には室内が12℃だったけど そんなに寒いとは思わず これは危険だなと。 年をとると 体温調整がうまく出来なくなって 暑さ寒さの感覚が狂って来るようです。 温度計を見てエアコンを点けるようにしています。 もうすぐ9時。 今日は天気も良いのでベッドパットとシーツ・ バスタオルを洗って干しました... 続きをみる
-
-
先日の休みに午後から娘が遊びに来る予定でした。 あれれ?? 13:30過ぎましたが まだ来ませんね~。 マゴが昼寝でもしているのかと思ったら 公園で2時間も遊んじゃって 疲れて買い物にも行ってなく 私の所に来たら 話したい事もいっぱいで 時間が経ってしまう。 2時間もしないうちに もう一人のマゴが ... 続きをみる
-
#
定年後の生活
-
【自給自足の蜂蜜】日本ミツバチの百花蜜のトースト
-
"年に百万円を稼ぐ"ということは、片手間にできるものではない。(『ほんとうの定年後 』より)(前)
-
【闇黒日記vol.79】介護付き有料老人ホーム4月&5月分の請求書公開
-
【使い切る暮らし】青梅の姿を変えて食べ切る方法
-
#時の流れの早さを感じた事
-
【ビタントニオで作る朝ごはん】ハムとチーズのホットサンド
-
【腸活に発酵食品】おうちキムチを仕込む
-
【書評】定年3.0 / 50代から考えたい「その後の50年」のスマートな生き方・稼ぎ方(大江英樹 著)
-
定年後のお金の管理
-
【映えないけど定番】たまごとレタスサンド
-
【年金世帯の朝ごはん】厚切り食パンでドッグサンド
-
【ミドフィフ主婦の価値観】お洋服選びは定番化でよくない?
-
【私の夕飯メニュー】おうちピザを作って食べる
-
【油断1分で焦げキケン】ケチャたまチーズトースト
-
【今日の私の夕飯メニュー】お刺身と散らし寿司
-
-
#
ミニマリスト主婦
-
「XZ(クローゼット)」アプリで手持ちの服🥻を無駄なく活用する
-
【捨て活】梅雨時期こそモノと向き合う
-
これまでの見方、捉え方を外してみよう
-
ミニマリスト手帖、6月のおすすめ記事を紹介します
-
【GU】服好きミニマリストが購入した夏服4着(2023年)
-
夫よ、わかった?とひそかに思う
-
【難病児育児】#自分を褒めてあげよう
-
【手抜き弁当】#処分できない子供のもの
-
6/1限定★エントリーで最大P22倍&クーポン発行中
-
咳の次は頭痛
-
ミニマリストが6月にやりたいこと
-
【ユニクロ感謝祭購入品】爆買いした夏服4アイテム
-
我が家のプロフィールと当ブログについて
-
我が家がミニマムな暮らしに目覚めるまでの歴史
-
【2023年5月の家計簿公開】4人家族、共働き、低収入のわが家の収支。
-