「橘色しゃぶしゃぶ」は台湾で長らく営業しているいわゆる"老舗"の火鍋店です。 現地台湾人の多くがこの火鍋店へ行き料理を楽しんだことがあります。 こちらの店はなんと言っても食材が新鮮! 海鮮も肉も何でも新鮮で美味しい! そして、最も重要なポイントは"シメ"のサービスがあるとこ! 台湾の昔ながらの店では... 続きをみる
台湾旅行のムラゴンブログ
-
-
台北で最大規模の夜市で有名な士林。 実は人の多い夜市は本当は行きたくなかったのですが、 姉のリクエストで、どうしても行きたいと言われたので、 行くことにしました。 この日もすごい人出でした。 名物の胡椒餅さえ食べれば良かったんですが、数年前には確か 入り口にあったはずなのに、奥の方に移動してしまい探... 続きをみる
-
-
昨日行ったスーパーではタイムリーに棗がフルーツコーナーにあったと北京語ペラペラ同級生 お値段少し高めですが 未知の果物を経験したい方はぜひどうぞ〜 でも〝なつめ〟と言って想像するのは こちらの別物の棗のドライフルーツで 日本の観光客のおじさんに 木の実がサンドされてる棗を知らないか?と尋ねられ、、、... 続きをみる
-
今回の還暦記念同級生トリオの台湾旅行は 企画案内会計を全てお任せ 北京語ペラペラ女子がいたお陰で充実した3泊4日の旅に♪ そして台湾人の優しさに触れる事もできました(^^) 珍しい物で溢れていた果物屋さんでは 生の棗の剥き方を聞いただけなのに3つも棗をくれた常連さんらしいベテラン主婦 この棗がりんご... 続きをみる
-
こんにちは! 今日はお元気でお過ごしでしょうか。 メモトラベルは今年国境解禁したあと、 少しずつ忙しくなります。今日はコロナ時期のメモリーを思い出せようかなっと思って、書きます。 実はコロナの前にも2019年の末、ようやく成長していくはずでしたが、 コロナがあって、ご予約はゼロになりました。 日本に... 続きをみる
-
以下は2022年9月9日に投稿したものを最近の動向を踏まえて加筆・修正したものです(値段・為替レートは特に注なき場合は、同時点のものです)。 2018年末から2019年の年初にかけての台湾旅行では、あちこちで小籠包三昧でした。 今回は番外編として、小籠包についての比較論を述べたいと思います。 まず、... 続きをみる
-
海上自衛隊で護衛艦に乗船した後は、再び市内中心部に戻って地元デパートの「さいか屋」さんにお邪魔しました。この日の目当ては、6月3~4日に開催されていた台湾をテーマにした音楽イベント「横須賀台湾祭り」でした。 店頭では、台湾出身の歌手や台湾大好きな日本の歌手がコンサートやっていました。ただ、あまりメジ... 続きをみる
-
台湾というと夜市や屋台に風情を感じますが、日本国内でも台湾屋台をコンセンプトにするところが増えています。 今回は、西武新宿駅近くにある台南担仔麺(ターミー)にお邪魔してきました。 担仔麺とは、台南を発祥地とする小椀のスープ麺のことで、海老やそぼろ肉が乗っているのがポピュラーです(写真を撮り損ねてしま... 続きをみる
-
年末年始のお勧め旅行先として台湾を紹介してきましたが、どうしても台湾までは行けないという方のために、日本で楽しめる台湾を紹介したいと思います。 第一回目は、薄皮小籠包で有名な鼎泰豊です。鼎泰豊はもともと油問屋さんだったそうですが、1958年に飲食業に進出。1980年代に飲食業専業になり、1993年に... 続きをみる
-
-
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた9月7日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。この年末おすすめの台湾旅行のご参考にしていただければ幸甚で... 続きをみる
-
よくガイドブックが載せられていた士林夜市、 地元民も愛する北部夜市王座TOP1.2位を争う 士林夜市の現在はどうなっているでしょうか。 こんにちは、メモトラベルです。 先週は久しぶりに夜市に行ってきました。 今回はバイクで士林夜市へ行きましたので、 もしMRT電車で行くなら劍潭站(Jiantan S... 続きをみる
-
2018-2019年の台湾一周旅:この年末おすすめの台湾(その2)
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた8月20日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 いろいろな事情から今は行けない思い出の地がありますよね。入国時に外国人に隔離義務を課している台湾も、香港や中国本土と同様に観光客に門戸をまだ... 続きをみる
-
年の瀬も押し迫ってきていますが、皆さまは年末年始のご計画はどうされていらっしゃいますか。新型コロナの第8波も心配となってきましたが、国内で年末年始の混雑に出かけるよりも海外旅行に行った方がむしろ安全な状況かもしれません。。 かといって、今から年末年始の航空券を手配していたらどうしても高くなってしまい... 続きをみる
-
解禁後、キミの旅行プランは?(アンケート実施・なんと割引コード有)
海外旅行だと、それはそれは台湾でしょ! こんにちは、メモトラベルです。お久しぶりです。 既に日本も台湾も国境が解禁されています。 メモトラベル、我々も忙しいモードに切り替えて仕事していますよ! もう海外旅行をしましたか? 最近、福岡も大阪も東京も台湾に関するイベントがたくさん開かれたよね。 #台湾ロ... 続きをみる
-
#
台湾旅行
-
徒然日記202504xx/【台湾🇹🇼202503】⑭ 利隆餅店 / カリッと食感とジューシーな餡のベストマッチ / 行列の人気店は売切御免
-
【台南】臺灣美研院美妝博物館|注目のフォトジェニックスポット
-
徒然日記20250427/【台湾🇹🇼202503】⑬ 江記東門豆花 / 毎日でも食べたくなる素朴な豆花は売切必至
-
至誠君の田舎暮らし始まる(159)・・・台湾旅行4日目(最終日)!
-
徒然日記20250426/【台湾🇹🇼202503】⑫ 御牛殿 / 牛肉専門店で食べる新鮮な牛肉を使った刺身牛肉湯
-
【新竹】麺宮浦島 (台鉄新竹)
-
🎯当選履歴🎯当選率〇〇%の高確率✨台湾観光庁💰5000元キャンペーン当選履歴の備忘録🎉
-
徒然日記20250425/【台湾🇹🇼202503】⑪ 軟食力 / 2024年ビブグルマン選出のおしゃれな実力店
-
至誠君の田舎暮らし始まる(158)・・・台湾旅行3日目(の続き)!
-
徒然日記20250421/【台湾🇹🇼202503】❾ 買ってきたものその3 / ベーカリー・麺包店 / パイナップルケーキ 鳳梨酥
-
徒然日記202504xx/【台湾🇹🇼202503】❽ 買ってきたものその2 / 迪化街とその近辺
-
至誠君の田舎暮らし始まる(157)・・・台湾旅行3日目!
-
【高雄】子連れ旅行に最強!大魯閣草衙道(タロコパーク)
-
徒然日記20250418/【台湾🇹🇼202503】❼ 買ってきたものその1 / 神農生活誠品生活南西店&新光三越中山店
-
至誠君の田舎暮らし始まる(156)・・・台湾旅行2日目(の続き)!
-
-
台湾の親日さを理解するための映画と文学:明日10月13日より隔離義務撤廃
各国の入国規制の緩和や、帰国時の陰性証明が不要になったことを受けて、年末年始の海外旅行をご検討されている方も少なくないのではないでしょうか。しかし、年末年始というと国際線の航空チケットをとるのは難しく、円安でただでさえ高騰しているホテル代も大きく値上がりしてしまいます。 そこで台湾がお勧めです。陰暦... 続きをみる
-
皆さま、ご無沙汰しております。 メモトラベルです、コロナはまもなく3年なります(もうすぐだね) 時間がん長すぎて、すこし辛くて、ストレスが溜まっている。 幸い、10月は台湾も海外観光客の受け入れが始まりますよ。 10が13日から台湾もノービザ・ノー隔離で観光できます。 ニュースも政府のお知らせも流れ... 続きをみる
-
聖天宮(せいてんきゅう) - 国内旅行で台湾旅行がたのしめます♪♪
埼玉の台湾 / TAIWAN IN SAITAMA - 日本最大道教のお宮 五千頭の龍が昇る聖天宮 五千頭の龍が昇る聖天宮(せいてんきゅう) 前殿 聖天宮 / sheng tian gong / the holy celestial palace 青空の下の聖天宮 前殿 聖天宮 天門 鼓楼から見た聖... 続きをみる
-
2022新北市平渓スカイランタンフェスティバル 2022年、今年もスカイランタンフェスティバル開催する予定です。 コロナで、台湾旅行行けなくなる現在は、 もし宜しければ、おうちでオンラインツアーはいかがでしょうか。 今回、メモトラベルも現場に行きまーす! しかもご利用料金0円❤参加無料! 開催日 ★... 続きをみる
-
皆さま、新年明けましておめでとうございます。 あれ、2022年はもう2週間ほど経っていましたが、何を言ってるだろう(笑) 実は台湾は旧正月を迎えるのが新年より大切にしていますよ。 今年は1/31(月)が旧暦の大晦日です。 なんと、台湾は1/29~2/6は旧正月休みで九連休ですって!!! 新年早々はじ... 続きをみる
-
-
以前、有給取って台湾に行った時の話です。 以前記事にした2019年の台湾旅行より、もっと前の話です。 台湾は何度も行ってるので。 職場(当時の派遣先)でバラマキ土産を配りましたら、昼休みに他の派遣の女性たちから写真見せてと言われました。 披露していたら、鋭い人(Fさんとします)に気づかれてしまいまし... 続きをみる
-
みなさん こんにちは しゃおないです 今日は台湾の火鍋を紹介したいと思います 台湾の火鍋は大人数の食べ放題や一人鍋があります でも今回行った火鍋屋さんは少し変わってるんです まずお店に入ったら買い物カゴを取ります そして奥にある商品のところまで店員さんに案内されます そしたら後は自分で好きな具材やお... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日は皆さんに私のオススメ夜市を紹介したいと思います 私が今回行ってきた夜市は 南機場夜市 皆さんこの夜市知ってますか??? 台北で有名な夜市は士林夜市 饒河夜市 寧夏夜市 ではないでしょうか?? 南機場夜市はどちらかというとローカル夜市です 私は台湾い住んで4年... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 4月初旬は台湾が連休だったため、私は今回雲林にある遊園地に行ってきました 雲林は台湾の中部に位置する県で、電車で3時間半かかります 私は台湾に四年住んでいますが、一回も雲林には行ったことがありませんでした。 なので、今回がはじめての雲林だったので沢山下調べして行き... 続きをみる
-
身に覚えのないデビットの引き落としのその後 銀行から封書が届きました。 簡単にいうと、不正に使われた預金は全額戻るかどうかは今の段階ではわからない、 また手続きには数ヶ月、最低3、4ヶ月ತ_ತ ですって、あ~あ 被害届の提出、何処でどーした、カードは何処にあったかなど沢山の質問文 これって凄く面倒 ... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 最近バイト終わりに、バイト先の友達たちと近くの夜市に行って来ました そこで夜食を食べたんですが 今回は揚げ物とかではなくデザートを食べに行って来ました バイトが夜の11時に終わって、夜市についたのは11時半過ぎですが それでも沢山のお店がやっていました ちなみに今... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日は私が宜蘭県に行ったときに食べた宜蘭フードを紹介したいと 思います ちなみに宜蘭県は台湾の北東部に位置し、台北から高速バスで約1時間半で 着き、オススメの旅行スポットです 私はまず朝から何も食べてなかったので、宜蘭県の駅についてすぐ 蔥抓餅を食べました、一つ3... 続きをみる
-
新北市三重空軍一村・軍人村散策(New Taipei City, Sanchong military village)
新北市にも軍人村?台北市内から僅か15分? 観光スポットとして有名な軍人村だと台中レインボーブリッジですよね 実は、台湾各地には軍人村、集落がたくさんあります。 それは昔の歴史を振り返らなければね。 昔あっちこっち軍隊の駐在があって、軍人が住んでいるエリアは軍人村だと呼ばれています。また軍種によって... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 宜蘭県に冬休みの間行ってきたので 紹介したいと思います なぜ日帰りかというと台北からとても近く 高速バスで1時間半くらいでつくからです また、私は去年の11月にも宜蘭県に一泊してきたので 今回は日帰りで行くことにしました 私は海の見えるカフェに行くのが目的でした ... 続きをみる
-
新年あけましておめでとうございます?! あれ?いまさら新年おめでとうって思う方は少なくもないかと思われます。 記事のアップロード日程の設定は間違っていませんと! 実は、台湾のお正月というのは、旧暦により、旧正月を過ごします。 年々旧正月の日数が異なりますが、台湾人にとって一番期待する長い連休ですね。... 続きをみる
-
-
悩みがあれば、艋舺龍山寺へ行こう@台北市・MRT龍山寺駅(動画あり)
台北市内のパワースポット・艋舺龍山寺 清時代の乾隆3年(1738年)から建てられた艋舺龍山寺はもう283年の歴史があり、昔から神様のお力を感じられた人々も沢山いらっしゃるというお話で、地元だけではなく、台湾各地から来た参拝者と海外の観光客もご参拝しに来る。 台湾人は皆信仰強い? 台湾ではそのような諺... 続きをみる
-
こんにちは、メモトラです。 オンラインツアー第一弾は無事に終了しました。 ご参加の皆さま、ありがとうございました。 ぜひ国境を解禁する日が来ましたら、台湾に遊びに来てください。 1月10日の開催の動画と写真を編集しました。 良かったら、動画を見てくださいね(音声あり)↓ チャンネル登録も忘れないでね... 続きをみる
-
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日は私が食べに行ってきた広島焼きを紹介したいと思います 台北の赤嶺街にある赤鐵広島焼き専門店に行ってきました 台湾ではお好み焼きのお店は沢山あります でも広島焼き専門店のお店はなかなか見たことありません 店長に聞いてみたところ、台湾で初の広島焼き専門店だそうです... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日は皆さんに台湾のスターバックスについて紹介したいと 思います 私はあまりスタバに行かないんですけど この12月の時期にはよく友達とカフェで勉強するために行きます 期末テストが近いと言う理由もありますが 他にもう一つ違う理由があります それは抽選会です 抽選会と... 続きをみる
-
日曜★おうち旅|夜の九份観光・オンラインツアー|おうちで台湾下見ツアー|Zoom利用
【ご報告】 皆さま、お元気ですか? メモトラは来年一月から、ZOOMでおうち旅を参入します。 コロナで海外旅行にやむを得ずキャンセルした。。。 国境が解禁されるまでに、旅する気持ちを抑えなければなりませんが、 メモトラベルはオンラインツアーをご用意しております。 第一弾は台北の定番スポット=九份(九... 続きをみる
-
-
みなさん こんにちは しゃおないです 今日コンビニに行ってお酒コーナーによってみたら可愛いお酒を 発見しました それがこちらのパイン味サワー ちなみに味は2種類ありもう一つは白桃味でした 台湾のコンビニには沢山の日本のお酒が売られており ほろよい、あさひ、梅酒などなど 台湾産のお酒はビールの種類が多... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 最近の台湾は昼でも16度くらいでどんどん寒くなってきています 去年の冬はそこまで寒くなかったので今年の冬の寒さに少しビックリしています こんな寒い日にはあったかい物が食べたいと思っておでんを 食べに行ってきました 台湾にもおでんがありコンビニでも手軽に買うことがで... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 最近はテスト期間やバイトでずっとブログの更新をできてませんでした 最近やっと中間テストが終わったのでちゃんと更新していきたいと思います!! 今回紹介する台湾スポットは 深坑です!!! 私は台湾に三年住んでいますが今回この街に遊びに行く前まで 全くこの場所を知らない... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 最近新しくできた水族館Xparkに行ってきました!! 台北駅から桃園機場MRTで約45分 新幹線で20分くらいでつきます 8月にオープンしたこともあり開園前からすごい行列ができていました チケットはネットで買う事ができ 学生400元(日本円で1600円) 大人55... 続きをみる
-
-
-
皆さん こんにちは しゃおないです! 最近台湾は肌寒くなってきて日中でも22度くらいになりました 先週まで30度くらいあったのでまだ秋服を準備してなくて 夜寝る時薄着で寒くて風邪気味になりました 今週台湾は中秋節があり4連休でした 旧暦の8月15日に行われる伝統行事の一つ中秋節 中国 台湾でとても伝... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 最近から台湾の大学は夏休み終わり新しい学年になり 私はもう三年生になります また最近は夜は涼しくて気持ちの良い天気が続いているので 夕方の散歩に行くことにしました。 なぜかわからないけど夕陽が見たくなったので淡水に行ってきました 私は淡水に行くのが好きで、前は友達... 続きをみる
-
-
皆さん こんにちは! しゃおないです 最近バイトの友達達とビリヤードに行ってきました 今回行ったビリヤードの近くに夜市があったので みんなでついでに周ってきました 今回私たちが行った夜市は通化夜市で 信義安和駅から徒歩5分くらいでつきます 台湾の夜市には沢山のユーホーキャッチャーがあります 一回10... 続きをみる
-
-
皆さん こんにちは! しゃおないです 最近バイト終わりに友達と夜食を食べに エビ料理屋さんに行ってきました 台湾には夜食を食べる文化があるので色んなお店が 夜中の2時過ぎまで空いてます この日はバイトが忙しく夜の12時過ぎに バイトが終わってみんなでビールを飲みたいと言う事になり エビ料理の居酒屋に... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 最近バイト終わりにセブンに寄ったら レジ横に可愛い物が販売していたのでそく買いしてしまいました それは ハローキティのパイナップルケーキです 台湾に旅行で来られた事がある方なら知ってる方も 多いと思いますが パイナップルケーキとは 台湾のお土産屋さんには絶対に置い... 続きをみる
-
-
皆さん こんにちは! しゃおないです 私は高校二年生の冬に友達と台湾に来て以来 台湾が好きになり台湾へ留学することを決意し 今年で台湾に住んで4年目になります なので私が日本に帰る時にはいつも家族や友達に お土産を買って帰るのですが 台湾にはお勧めできるあまりお土産がありません パイナップルケーキや... 続きをみる
-
みなさん こんにちは! しゃおないです 私はもう台湾に住んで3年経ち、台湾での生活にも慣れてきて そこまでカルチャーショック的なことは感じないんですけど 最近 えっ??? って思うことがあったのでみなさんに シェアしたいとおもいます ビックリしたことは大家さんの事なんですが 最近いきなり大家さんが私... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 最近インターンが終わって、またバイトしての初給料が入って 色んな所に食べに行ったり遊びに行ったりと夏休みを充実しています 先週バイト先の友達と火鍋を食べに行ってきました そこの火鍋がとても美味しかったので 皆さんに紹介したいと思います!!! 台湾には沢山の火鍋屋さ... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日は私のオススメの台湾フードを紹介したいと思います 私がこれを始めて食べた時に美味しすぎて衝撃を受けたのを 覚えてます それが蔥抓餅です 東門駅から歩いて約5分くらいでつきます ちなみにお店の外観はこんな感じです 今はコロナの影響で観光客はいませんが地元の人でも... 続きをみる
-
皆さん!こんにちは しゃおないです 前のブログに『台湾で流行りの生食パン』って記事を書いたのを 見てくれた方いますか??笑 この生食パンを売ってるスーパー(全聯)がまた新しいパンを出してました 嬉しい! うれしい! ウレシイ! 今回のコラボは吳寶春麵店です このパン屋さんを立ち上げたのが吳寶春さんで... 続きをみる
-
皆さん こんにちは! しゃおないです 最近買い物がしたくて友達と一緒にアウトレットに行ってきました 台北から電車で約1時間、桃園空港をすぎた所にあります (コロナの関係上座席のシートを撤去してありました) 私が今回行ったアウトレットはGLORIA OUTLET 華泰名品城 です ちなみに今回で2回目... 続きをみる
-
皆さん こんにちは!しゃおないです 最近インターンの時にお昼ご飯を食べに外に出たら ある場所を発見しました。 そこはご飯街+市場みたいになってるんですけど その場所がこちらです ここはback numberの高嶺の花子さんのMVを撮った場所で 私が高校生の時カラオケでこのMVをみてずっと行ってみたい... 続きをみる
-
-
-
皆さんこんにちは! しゃおないです 最近インターンが始まって外でご飯を食べる機会が増えて 今まで食べたことのないお店に行ってきました では沢山紹介していきます 1つ目は柔らかいチキンに醤油っぽい甘いたれがかけられています 台湾の漬物もありご飯が進みます これでたったの65元(日本円で260円)これで... 続きをみる
-
皆さんこんにちは! しゃおないです 今日のテーマは【日式クレープ】 です 日式クレープって何??って感じだと思いますが 台湾のクレープって生地がサクサクしていてクッキーみたいなんです だから日本みたいに生地が柔らかくないんです いつも台湾式クレープを食べるときに日本のクレープが恋しく なるんですが、... 続きをみる
-
-
-
-
皆さんこんにちは! しゃおないです 最近は夜ご飯作るのがめんどくさくて、マックやすき家に頼ってばかりで 太りつつあります、、、(^^; やばいと思っていてもマックのポテトは美味しすぎて我慢できないです 逆に食べない!と決めるほうがストレスになると思って、食べてしまう、、 でもストレスフリーが一番大事... 続きをみる
-
今日は台湾のスーパーに行って沢山食材を買ってきました 私はいつも自炊をしているので台湾のスーパーにはお世話になっています笑 また台湾のスーパーは日本のスーパーと少し 違っていたりするので紹介していきたいと 思います 野菜コーナー 日本のスーパーと同じ感じですが 台湾の方が野菜は安い気がします でも台... 続きをみる
-
皆さんこんにちは! しゃおないです 今日から普通通りの授業が再開されました(≧▽≦) コロナのせいで私の大学だけ今でも100以上の授業はオンラインなのですが ちょうどこの日の授業は午前と午後の必修授業で100以下なので 今日は丸一日学校で授業でした 朝九時からの授業を受けて、お昼は友達みんなでご飯を... 続きをみる
-
こんにちは しゃおないです 今日は台湾の宝くじについて書きたいと思います 最初のブログのテーマから見て無料の宝くじってどういうこと?? と思った方も多いと思いますが、、 台湾の宝くじって無料のがあるんです それはレシートの宝くじです 台湾のレシートって上のほうに番号が書かれていて その番号が宝くじに... 続きをみる
-
こんにちは! しゃおないです いきなりですが、私食パンにはまってるんです!! 食パンというより高級食パンにはまっているんですけど 私が食パンにはまってる理由は 東京旅行に行ったときにたまたま見かけた 高級食パン専門店で買った一斤の食パンが美味しすぎて、、 その美味しさが衝撃すぎたからです それに、あ... 続きをみる
-
みなさん!こんにちはしゃおないです 今日は自分の『一日の様子』を書いてみます それではいきましょう↓↓↓ 8:00am 起床 最近はずっと雨です この日は朝からテストがあったので前日は徹夜していた事もあり ギリギリまで寝てました 9:00 学校で朝ごはん いつもわざと教室に早く着き友達の席を確保して... 続きをみる
-
こんにちは しゃおないです 今日は台湾の朝ごはんについて紹介します 台湾には沢山の朝ごはん屋さんがあるのはご存知ですか?? 台湾は朝ごはんを外で食べる文化があり 私も大学に行く前は必ず朝ごはん屋さんで朝ごはんを買っていきます だから、色んな所に朝がご飯屋さんがあります 朝ごはん屋さんにはダンピンと言... 続きをみる
-
台湾に来て3年が経ちますが、実は台湾って娯楽を楽しむ場所が日本より圧倒的に少ないなと感じます。 そのため台湾で友達と遊びに行くとなるとどうしてもカフェに行くことが多くなります。 休日友達とランチを食べ、その後カフェに移動しておしゃべおしゃべりし、夕飯時間になったらご飯を食べに行くというルーティンが定... 続きをみる
-
-
こんにちは! しゃおない です 今日は台湾の観光スポットとしても有名なBaliについて書いていきたいと 思います!!^_^ 台湾の観光スポットでも有名な淡水を知ってますか? MRTの赤線で台北駅から約40分ぐらいで淡水駅につきます 淡水はデートスポットとしても有名ですが、家族でも楽しめる場所です 淡... 続きをみる
-
-
こんにちは! しゃおない です 今日は台湾留学を決意した理由を書いてみたいと思います 私が台湾留学を決意したのは高校2年生の冬でした。 最初は台湾に全く興味がなくましてや 海外留学をしようなんてこれぽっちも思っていませんでした。 でも高2の夏友達に誘われて参加した、 台湾留学の講演会で私の人生が18... 続きをみる
-
-
-
【台湾旅行記 決定版!】おすすめ台湾ブログ記事一覧 台湾の写真たくさん有♪♪
台湾へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた台湾旅行記(中華民国ブログ集)をご覧ください。そして台湾を旅してみてください。 台湾の歩き方 - 台湾の路地裏にて 台湾はすばらしい! 台湾はうつくしい!! ▼台湾旅行 - 令和元年/2019年11月 EVA AIRで台湾視... 続きをみる
-
【台湾、韓国、中国、香港・マカオなど東アジア旅行記 決定版!】おすすめ東アジアブログ記事一覧 東アジアの写真たくさん有♪♪
台湾、韓国、中国、香港・マカオなど東アジアへ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた東アジア旅行記(東アジアブログ集)をご覧ください。そして東アジアを旅してみてください。 東アジアの歩き方 - 中国にて 東アジアはすばらしい! 東アジアはうつくしい!! ▼中国旅行 - 平成1... 続きをみる
-
「龍都酒楼」広東ダック名店・食事会にピッタリ@六条通・MRT中山駅
宴会なら「龍都酒楼」をおすすめです!少人数からOK こんにちは、メモトラです。お久しぶりです💦 今日は台北伝説のローカルレストランをご紹介させていただきます。 それは「龍都酒楼」(DROGON RESTAURANT)というレストランです。 実は先々週くらい、会社の皆と一緒に行ったばかりです。 とて... 続きをみる
-
台湾が好き!南台湾の高雄市へ - 東京都八王子市の海外友好交流都市
台湾旅行♪♪ 東日本大震災のご恩返しで台湾南部の高雄(Kao hsiung)へ 台湾旅行に行く前に僕が読んでいる雑誌 来月、台湾旅行に行くことにしました! 東日本大震災の時に台湾の人たちに助けてもらったご恩返しをしたいしたいとズッと思っていたので思い切って今回台湾を旅行することにしました。 できるだ... 続きをみる
-
お久しぶりです。メモトラくんです。 最近は本当に文章の更新が遅れています。 本当に本当に申し訳ございませんでした。(。・人・`。))ゴメンネ 実は、この間、たくさんのアクティビティ会社と打ち合わせや商談が多くて、 まさに東奔西走という言葉に一致しています(笑)。 割引コードはページの一番下! なん... 続きをみる
-
グリーンワールド 松江(Green World Song Jian)に泊まってみた@台北市
ホテルシリーズ第二弾!まさかと思わなかった(笑) まず、会社に感謝します、あとは私の家族(??)あれれww 今回あの大手旅行会社H.I.S様よく使われているグリーンワールド系列店のグリーンワールド 松江(Green World Song Jian)洛基松江大飯店に泊まってみました。よく旅行会社さんの... 続きをみる
-
家園小館・おふくろの味@台北市・MRT古亭駅(G09/O05)
丸いテーブルは台湾文化の一つです。 上にはぐるぐる回れる、お料理のお皿を置いたら、宴会や 一家団欒のイメージがします。 今日は狭い路地の中に心とお腹に癒されるレストランに紹介します。 それは「家園小館」(ジャ エン シャウ グァアン)というレストランです。 ※中国語の発音が難しいなあ MRT古亭駅(... 続きをみる
-
初台湾旅行は一度行ってみたいのはここ!九份! 人気不滅な原因はいったい何なんでしょう? かつて「黄金山城」と呼ばれ、金を採掘し、繁栄していた九分は19世紀末に鉱脈が少なくなって、採掘をやめ、九分は時の流れが止まったような時期がありました。 ※文字化けのおそれがありますので、九フン=九分に書き換えます... 続きをみる
-
2019年8月10日(土) 台湾旅行2日目♪ とても良い天気です(^^♪ ・ ・ ・ 唯子さん 簡易ベッドでお目覚め(^^♪ ・ ・ ・ 台湾旅行コーデ♪ 2日目 ●ブルーの水玉フレンチスリーブシャツ ●ブルーの花柄ショートパンツ ●ブルーのスニーカー ・ ・ ・ 朝食の後 3人で散歩に出かけました... 続きをみる
-
2019年8月9日(金) 8月9日(金)~12日(月)3泊4日の台湾旅行♪ 唯子さん Yさん わたし 3人旅です♪ 出発前に かなり気になっていた台風9号の進路 旅行会社でツアーを申し込んでいたのですが ひょっとしたら中止の連絡がくるかも・・・・ 不安を感じながらも 超晴男☀Yさんのお天気運を信じて... 続きをみる
-
地元夜市‐湳雅夜市(NANYA NIGHT MARKET)@新北市板橋区
士林夜市や饒河街夜市など、ガイドブックよく載せているスポットはもう飽きた? そうでしたら、地元民しか行かない夜市はいかがでしょうか。 今日は日本と同じ地名の新北市(New Taipei City)の板橋区(Banqiao)ー湳雅夜市(NANYA NIGHT MARKET)を紹介したいと思います。 最... 続きをみる
-
-
「地方創生」という名詞は2014年からあったそうです。 国内の各地域・地方が、それぞれの特徴を活かした自律的で持続的な社会をかたちづくること。魅力あふれる地方のあり方を築くこと。Weblio辞書:https://www.weblio.jp/content/%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%... 続きをみる
-
現地ツアーが多すぎて、かなり悩んでいる方々は少なくもありません。 まず、信頼できる旅行会社を通して、ご予約するのは解決法の一つです。 が、旅行会社相談デスクが少ないし、遅いし、時間もったいないなあ… 方法②、オンライン海外アクティビティサイトを探し、自分で予約をやります。 現在、海外アクティビティ会... 続きをみる
-
いや~あっという間に令和元年になって、連休突入しました!(o^^o) 連休直前まで、面倒くさいから何も考えてなかったら、やっぱりどこか行こうとアタフタして何とか台湾旅行(二泊三日)予約取れました。(汗) 日差しぶりの海外旅行でおのぼりさん状態でしたね。(@_@) 今回二泊三日だったので適当に過ごして... 続きをみる
-
2019年4月13,14日、土日で弾丸、台北に行ってきました。 お世話になったのはバニラエア、成田空港発着の往復18,000円の航空券です。安い! バスより狭い座席やけど、3.5時間ならこの安さが勝つなぁと思いました。 二日間しかないので、ひたすら台北エリアで食べまくりました。 やっぱり食のレベルが... 続きをみる
-
相方さんと別々の時は、電話でのコミュニケーションが増えますが よく会話してると、明らかに嘘だろうな~って事を言うので あ『嘘つくんじゃない~』 相『俺嘘つきじゃないよ❗ホラ吹きだよ😁』 チッ😏💨 嘘もホラもたいして変わらないよ~って言ってたら、相方さんは違うんだよ と説明するから ちょっと検索... 続きをみる
-
夕日が海に反射してとってもきれい 眼下に街並みが見えてきました。 もうすぐ着陸ですね。 無事着陸 でも、降りてからが長い。 まだ歩くのか・・・ ただいま~!! 「おかえりなさい」 いい言葉ですね~。 ほっとします。 日本に帰ってきた~と心から実感しました。 入国手続きは飛行機の中で書いた携帯品・別送... 続きをみる
-
無事雲の上まで出てきました。 雲海を楽しんでいるとほどなくして機内食が出てきました。 行きと違って帰りは日本語ができる客室乗務員さんだったので、とっても気が楽です。 自分は王道の肉(今回は鶏肉)をチョイス 奥様はパスタにチャレンジ! そして行きと同じくどちらにもそばとパン、パイナップルケーキがありま... 続きをみる
-
無事友人とも最後のお別れをして(傘も渡して)、タクシーは桃園国際空港に着きました。 が、予定外の行動をとらせたことに腹を立てたのか、運転が荒いこと荒いこと・・・ 100Km以上出ているのに前の車のバンパーが見えない?! えっ?! ウインカー出さないで車線変更するの?! おかげさま?で20分足らずで空... 続きをみる
-
台湾最後の朝食はこれ 結局、なんの代り映えもなく、 冒険もせずに無難な感じで収まりました。 この景色も今日が最後です。 雲が多めですが、今日も暑そうです。 最後の身支度をしているとあることに気が付きました。 あ、テレビつけてない!! そうなんです 忙しすぎて、テレビのことは全く眼中にありませんでした... 続きをみる
- # 日本一周
-
#
危険
-
【動画】東南アジアでは酷暑期でどこも暑い?
-
【動画】カナダのバンクーバーの祭りに車が突っ込み11人も死亡!
-
【危険】タイのパタヤで深夜に外国人が外国人に襲われる!
-
【危険】タイのパタヤでバクラが中国人に臓器を摘出される!健康ならおっさんでも要注意!
-
【利権】2025年2月の日本の死者数が前年より2,776人も急増中で5年連続戦後最多更新が確定か?
-
【危険】タイのパタヤの中国人が借りてた部屋で心臓と肺を摘出されたバクラが見つかる!
-
長野県飯田市で起きた悲劇:4人が犠牲になった水門衝突事故
-
【無能】ふるさと納税の返礼品の米が減量で返金なら要修正申告で絶句!
-
【危険】タイのパタヤのジョムティエンビーチで外国人がハサミで脅迫!
-
冬超し 良しとする 悪しとするレベル ■サンセベリアの館■
-
【動画】タイの交差点で電信柱が倒れ走行中の車が下敷きに!
-
【利権】輸出用米の補助金の方が高いからアメリカの方が日本米が安くて当然!
-
【危険】ラオスのビエンチャンで在住日本人同士のトラブルか?
-
【利権】オーバーツーリズムの財源確保のためにも外国人の消費税免税は廃止で!
-
井出掃除の前に自主的に作業を行います
-