これも歌えるようになりたい。 DREAMS COME TRUE - 大阪LOVER (from THE DREAM QUEST TOUR 2017 Live Ver.) この動画、メチャ楽しそう。 恥ずかしながら、オイラがこの曲を知ったのは去年。 ドリカムも昔…90年代前半まではよく聴いてたけど、そ... 続きをみる
懐かしい曲のムラゴンブログ
-
-
懐かしい推しの曲 一華ひかり&竹中雄大 ウォーキング・ウィズ・ユー、ツキミソウ
この動画を知ってから1年と3か月ほど経ちました。 【神回】たまたま通りかかった路上ライブに本人登場してみたら衝撃の結果に!? オイラが初めて観た時は閲覧回数は1242万回くらいだったのが、今は1372万回まで伸びてます。 今日は久し振りに観てみましたが、やっぱり感動です。 去年はこの一華ひかりさんの... 続きをみる
-
夏になると聴きたくなる歌い手さんの一人にこの人。 大滝詠一 Tシャツに口紅(Niagara family Ver.) オイラはシャネルズのこの曲も好きなんですが、やっぱ夏はこっちの方が良い感じです。 オイラはこの曲を熱唱系で歌ってるんですが、大滝さんは気怠い感じで歌ってますねえ。 オイラの歌い方は鈴... 続きをみる
-
懐かしい曲 カルチャー・クラブ Karma Chameleon
今日は朝8時からランチで走り出して、お昼過ぎに帰って来て洗車等やってから大人の休日。 って事で、今日はコレでした。 カルチャー・クラブ ChameleKarmaon 1983 日本語オリジナル翻訳歌詞字幕 LOVE & HEART REMAKE 2018 1 二十歳くらいの時よく掛かってました。 当... 続きをみる
-
今日のFMソングはコレ。 テレサ・テン 時の流れに身をまかせ(歌詞付き) これね、聴けば聴くほどジーンと来るね。 当時は全く興味無かったけど、歳取って色んな人生送ってきたらやっと意味が分かるようになってきた感じ。 ♬一度の人生…それさえ捨てる事も構わない…♪コレは今のオイラでもできないなあ。 時の流... 続きをみる
-
懐かしい曲 Deep Purple - Smoke On the Water
なんか最近、ディープパープルの曲をFMで聴く事が多い気がするんだけど…誰か亡くなったか?と調べて見てもそうでもない。 なんでだろうなあ? って事で、今日もディープパープル。 Deep Purple - Smoke On the Water (Official Music Video) たぶん、オイラ... 続きをみる
-
懐かしい曲 Lionel Richie - All Night Long (All Night)
今日も大人の休日。 午前中は水槽の掃除…、水替えは適度にやってたけど掃除は1年振りくらい? 暖かい時じゃないとできないからなあ…暑いけど。 で、今日はコレ。 Lionel Richie - All Night Long (All Night) オイラが二十歳前くらいの時か?オイラはずっと新宿がホーム... 続きをみる
-
FMでチューブを聴いたんですが、オイラはチューブよりこっちの方が好きなので… 渚のオールスターズ 渚のMerry Boys まあ、チューブと言っても分からない感じですが、渚のオールスターズなんですよね。 まあ、メインはチューブの前田と織田哲郎さん、亜蘭知子さんですかね。 オイラ自分で思ってるんですが... 続きをみる
-
今日のFMは雨の曲って事でこれが掛かりました。 「優しい雨」鈴木祥子 小泉今日子 掛かったのはキョンキョンが歌う優しい雨でしたが、今回はこっちの方を。 詩はキョンキョンらしいんだけど、何か…らしいな…と思った。 ♬運命だなんて口にするのなら…♪からの行はヤバいねえ。 ♪始まってしまったから‥‥♬とか... 続きをみる
-
今日はFMで久しぶりにコレを聴きました。 I Love you トランポの中ではよく聴いてますが、仕事中に聴くこの曲はやっぱイイですね。 で、オイラの中では、このIlove you が良いです。 もう30年近く前ですかね。 丁寧な日本語…言葉がホント大好きです。 好き嫌いがハッキリ分かれる歌い手さん... 続きをみる
-
-
懐かしい曲 スージー・クアトロ I may be too young
中学の頃はこのスージーを一番聴いてたかなあ。 Suzi Quatro - I May Be Too Young RARE HD Music Video 1975 当時は日本にもよく来てくれてましたね。 メチャ可愛くないですか? 曲調もメロディメロディアスっぽくって覚えやすい感じだと思います。 オイラ... 続きをみる
-
懐かしい曲 青い瞳のステラ、1962年夏 / 柳ジョージ&レイニーウッド
今日は少し暑くなりましたね。 もうすぐ夏…って事でこの曲。 青い瞳のステラ、1962年 夏… カラオケでもよく歌ってました。 カラオケでは、その歌手の歌い方に似てくるんですが、この曲はオイラのオリジナルで歌ってました。 声質が全く逆なので、真似できないんですよね。 でも、ホント心に響く曲だと思います... 続きをみる
-
はい、大人の休日の午後です。 今日はJNCCのライブ観戦しながらだったんですが、レースは色男のブッチギリ…もう異次元の走りみたいです。 …って事で、今日はのんびりゆっくり聞ける曲。 All By Myself 【album version】 日本語訳付き エリック・カルメン これ、オイラが中学一年生... 続きをみる
-
一番トキメイタジャケット…は…コレしかない。 レインボウの虹を翔ける覇者ですよ! R̲ainbo̲w̲ - R̲isin̲g̲ (Full Album) 1976 雑誌でこのジャケットを見た瞬間欲しいと思った。 内容云々より、もうジャケットがメチャカッコ良かった。 もちろん内容も良いんですが、このジ... 続きをみる
-
今日はコレを聴きました。 先日あげたビーチボーイズのメンバーが無くなったと言う事で、サーフィンUSAが何回も掛かってた後にコレが掛かってたので、清志郎の命日か?と思ったけど違ってました。 雨上がりの夜空に OKチャボ~の掛け声でお馴染みですよね。 清志郎は58歳で亡くなったんだね…早いねえ。 オイラ... 続きをみる
-
#
懐かしい曲
-
2025.07.02〜東京競馬場花火大会
-
「音の記憶、青春のかけら」懐かしい音が、あの頃を連れてくる
-
「嵐」の思い出とこれから:改めて思う 国民的アイドル
-
週末終わり、寝る前のただのつぶやき
-
アラフォーになり、親がナツメロを聴く理由がわかった(楽しいし気分が上がる)
-
母心★What's Up
-
夢のカリフォルニア
-
なぜあの曲は懐かしさを呼ぶのか? 音楽と記憶・感情の不思議な関係をAIに聞いてみた
-
まだゲンエキ
-
あの頃に戻りたい&やらかした話
-
猫日記 青春だなぁ⋯
-
今日もお疲れ様でした🙇
-
フルーツサンドイッチのお土産
-
ジャズインストとヴォーカル(コーナーポケット)Manhattan Transfer
-
民謡の今と思い出 題名のない音楽会を見て
-
-
懐かしい曲 Deep Purple - Highway Star
これも久しぶりに聴いたけど、やっぱ強烈だなあ。 スピード感がハンパない。 Deep Purple - Highway Star 1972 Video HQ もう、カッコイイとしか言いようがない。 昔、オイラのMX走行動画を撮ってもらった時、バックに流したのがこの曲。 走りは大した事ないのに、音楽がメ... 続きをみる
-
あんまり聴く事は無いんだけど…カラオケで歌えるのは2曲くらいしかないなあ。 B'z いーじかむいーじごー B’zも初期の頃のヤツは知ってますが、最近のは全く知りません。 この曲以外に歌えるのはアローンくらいですかねえ。 同世代なので、聴く機会はあったはずなんですが、オイラ、言葉をキレイに発するのが良... 続きをみる
-
今日はコレを聴きました。 ハロー・ミスター・モンキー / アラベスク. オイラが中学生の頃、長崎のラジオでディスコからの中継とかでコレが掛かっていました。 ディスコってのが気になりだしていた年頃、そしてそのラジオの中からお客さんのインタビューとして出てきたのが、オイラと同じ年の中学生の女の子でした。... 続きをみる
-
懐かしい曲 Yesterday Once More Carpenters
大人の休日の〆はこんな曲かな。 [和訳] Yesterday Once More - Carpenters これ、73年って事だけど、オイラが聴いたのはその数年後だったなあ…中学生だった。 中学生の頃、オイラ達はチョイと目立ちたがり屋の子供でロックとか聴いてた。 で、真面目な子供達はこのカーペンター... 続きをみる
-
久々に浜田省吾。 J・BOYの頃がオイラ23歳頃か…。 浜省が学校辞めたのも20歳、オイラも20歳で辞めた。 何となくこの2曲は気にかかってた曲だった。 19のままさ~遠くへ-1973年・春・20才 ≪歌詞≫ ”J.BOY remix”(1999年) 学校へ行ってた頃も寮の中でよく聴いてた、浜省。 ... 続きをみる
-
-
懐かしい曲 Good Vibrations - The Beach Boys (1966) ビーチ・ボーイズ グッド・バイブレーションズ
さあ、オイラにもワクワクするような時間はやって来るんでしょうか、コレから。 Good Vibrations - The Beach Boys (1966) ビーチ・ボーイズ 「グッド・バイブレーションズ」和訳 ビーチボーイズも大好きなんですが、その中でもこれが一番好きです。 和訳なんてその人その人で... 続きをみる
-
35年ほど前…オイラは絶好調で無敵の頃、毎日キャバクラへ行ってショーを楽しんでいた頃。 その頃指名してた娘が「来月からショーでこの曲歌うから聴いててね…」と。 竹内まりや テコのテーマ (English) 竹内まりやさんの曲でテコのテーマ。 全部英語で意味は分からなかったけど、明るい曲調でイイ感じだ... 続きをみる
-
オイラの人生転換期の極めつけ…この曲です。 TAKE YOU TO THE SKY HIGH / 角松敏生 / 作詞・作曲:角松敏生 / Toshiki Kadomatsu / 1983 当時、オイラは京王線の桜上水に住んでいたんですが、お隣の下高井戸にあるユー&アイ…友&愛だったっけか?レンタルレ... 続きをみる
-
この曲も、20歳前後でオイラの転換期の頃ですかね。 もう、これ聴いたら夏しか思い浮かばない。 ♬Loveland,Island 山下達郎『歌詞付』I hope you have a wonderful day.💛 サンバっぽいリズムなんですかね、もう夏しかありません。 なんかのCMで流れてたと思う... 続きをみる
-
この曲もオイラの転換期の頃の曲。 まあ、東京に染まりました…って感じですかね。 ガラスのジェネレーション こんな感じで車の中で聴いていましたねえ。 オイラの得意のコースで逗子から江の島…なんですが、オイラ的にはこの動画の景色より 良い雰囲気だったと思います。 R134は色んな思い出があります。 渋滞... 続きをみる
-
オイラ18歳、車の中で聴いてた曲はキャロルや永ちゃん、銀蝿、シャネルズと当時の定番でしたが…この曲を聴いてメチャカッコイイ!と思いました。 [Official] 大滝詠一「君は天然色」Music Video (40th Anniversary Version) ナンパした女の子にもウケがいいし、俺っ... 続きをみる
-
懐かしい曲 Back In The Saddle エアロスミス
今日は朝一からFサスのセットアップをしているんですが、Rサスやる前にチョイと休憩中で…。 この曲聴いて頑張ります。 Aerosmith - Back In The Saddle (Audio) イントロがメチャカッコ良くてドキドキしちゃってました、初めて聴いた中学生の頃。 オイラ、ストーンズはあんま... 続きをみる
-
この頃のジュリーは最強だな。 一番大好きな歌手の一番輝いていた頃の曲。 沢田研二 魅せられた夜 当時オイラは小学生…4年生頃か? オイラのお母さんが好きでよく聴いてたのを近くで聴いてたから覚えてる。 オイラは新御三家が好きな世代だったけど、このジュリーだけは何か特別だった。 ジュテームとかの意味も知... 続きをみる
-
なんか最近涼しいですねえ。 そんな時は何となく切ない曲を聴きたくなってしまいます。 20歳のめぐり逢い/SIGNAL オイラが中学生の頃ですねえ。 たぶん、タイトルが二十歳のめぐり逢いって事だから二十歳になればこんな切ない大人の恋愛ができるんだろうな…と思ってたけど、いまだにそんな事は無い気がする。... 続きをみる
-
今日はチョイと肌寒いですねえ。 そんな日はこんな曲でも…。 神田川 南こうせつとかぐや姫 オイラもギリこの世界が分かります。 オイラは東京へ来て3年間は陸上部の寮で過ごしていましたが、学校を辞めて独りで住むようになった最初は4畳半一間の生活をしてました。 もちろん風呂無し、トイレ共同、部屋にあるのは... 続きをみる
-
-
今日はコレを聴きました。 MADNESS - IN THE CITY オイラが東京へ来てすぐくらいの頃かなあ? ホンダのシティーのCMで初めて聴きましたね。 当時、こんな形の車が売れるとは思いもしなかった頃です。 オイラ思うに、今の車…セダン以外の車の形を作ったのはシティーだと思ってます。 当時、ミ... 続きをみる
-
コレはバブルが弾けた頃だったかなあ? ANNA BANANA(アンナ・バナナ) - YASEI NO OTO 【1990|VHS Quality】 ほとんど表には出なかったと思うけど、なぜかオイラはCDを持っている。 当時、歌舞伎町で仕事してたオイラは帰り道、新宿駅に向かう途中に合ったアドホック(今... 続きをみる
-
昨日FMで掛かってた曲。 コレ絶対知ってる…でも誰だったっけ?……ってかかってる中ずっと悩んでたら思い出した。 【純愛】片平なぎさ(歌詞付)一部本人映像1975年 この声はたぶん…と、まずは声から片平なぎささんだと分かって、そしたら曲名がすぐ出てきた。 純愛…凄いタイトルですよね。 また、歌詞が凄い... 続きをみる
-
懐かしい曲 Beautiful Sunday Daniel Boone
今日は土曜日なのでアレなんですが… Beautiful Sunday- Daniel Boone- 1972 明日こんな日曜日になれば良いな…と。 昔の良い時代のアメリカの絵が良いですねえ。 オイラは東海岸しか行った事ありませんし、市街地はノースカロライナやフロリダくらいしか歩いた事は無いんですが、... 続きをみる
-
あんまり聴かないんですが…BOØWYです。 【MV】 BOOWY Dreamin' (歌詞入り) たまにノリでこの曲歌った事があったんですが、最初の ♬Dreamin'♪ で外してしまってメロメロになった記憶があります。 けっこうこの曲みたいな感じで、入りからいきなり行く時は外す確率大でした。 出だ... 続きをみる
-
今日FMで聴いた懐かしい曲。 コレは超懐かしい…たぶん40年振りくらいに聴いた気がする。 それでも、サビの部分は覚えてた。 オレンジ村から春へ 76年って事だからオイラは中一くらいか? この動画はあのピンポンパンですよね。 お姉さんは誰だろう?さすがにこの頃はピンポンパン観てなかったからなあ。 オイ... 続きをみる
-
懐かしい曲とは言ってますが、オイラはよく聴くんで全然懐かしくは無いんですよね、この曲。 [MV] 布施明 君は薔薇より美しい (歌詞入り) 本人映像もたくさんあったんですが、カッコ良過ぎるので違うヤツでね。 カラオケでもよく挑戦しましたが、90点越えは一度も無かったです。 でも、気持ち良さは別格なの... 続きをみる
-
コレは小学生の頃だなあ。 陽水の澄んだキレイな声と軽いメロディと詩が子供ながらに心地よかった…ウン、心地良かったんだな。 闇夜の国から 井上陽水 あの頃って、凄くマセててこんな恋愛に憧れてた。 大人になったらこんな恋愛するんだ…とかって本気で思ってた気がする。 実際は、大人になってからはこんなピュア... 続きをみる
-
またまた久々なコレ。 GO!GO!7188 - ジェットにんぢん 'Jetto Ninjin' (Jet Carrot) [English CC] コレを初めて聴いたのは富士見パノラマでのDHを終えて帰る途中の車の中。 たぶんFM-FUJIだったと思うんだけど、渋滞のR20の途中だった。 このGOG... 続きをみる
-
これも久しぶりに聴いたなあ。 バブルっぽい感じが良いな。 【別れの街】 鈴木雅之 当時、たぶんタイムリーな曲だな…と思ったんだと思う。 そんな出会いや別れがあったんだろう、もう誰との事か忘れたけど。 しかし、この曲調がマーチンに合うとは思わなかった。 モロ小田和正調だもんね。 オイラ25歳くらいか…... 続きをみる
-
またまた苦手な曲です。 ラッツ&スター / め組のひと シャネルズの曲もラッツになってからの曲もほとんど歌えるのに、この曲は全くダメでした。 21歳くらいかな?社員旅行のカラオケでコレ歌って見たんだけど、全くダメでした。 なんでだろうなあ?よく聴いてたし歌詞も覚えてたのに…。 ノリのイイ曲って、なん... 続きをみる
-
新しいトランポいじりも一段落したので、大人の休日を… 案山子 さだまさし 同じ長崎県人のさださんの曲。 この曲の頃はオイラはまだ長崎、この詩もあんまり気にせず…だったけど、いざ東京へ出てきて聴いた時はさすがに田舎を思い出したなあ。 「金頼むの一言でも良い…」とかあるけど、オイラは毎回「金頼む」だった... 続きをみる
-
久しぶりに聴いたこの曲…。 舟木一夫「銭形平次」 子供の頃よく見ていました。 大川橋蔵さんってメチャカッコ良かったですよね。 お静と八五郎もこの頃のが一番記憶に残ってます。 実はオイラのお父さんは、名前が平次だったんです。 オイラが陸上部の寮にいた頃、実家から荷物とか届いた時に送り主の名前が平次とな... 続きをみる
-
秘かにオイラのカラオケ最高得点はコレです。 空に太陽があるかぎり / にしきのあきら (歌詞入り) リアルタイムでは、オイラはまだ小学生の低学年でしたが、家のお母さんが良く聴いてたのを一緒に聴いてて覚えてました。 昔の曲ってカラオケ向きだと思います。 なんてったって3分くらいで終わりますからね。 こ... 続きをみる
-
オイラの大好きな曲の一つ。 加山さんの曲は歌いがいのある曲がたくさんで、オイラより年上の先輩達とのカラオケではよく歌ってます。 加山雄三「お嫁においで」 イントロや曲調がスパリゾートハワイアンズにいる感じで超いい感じ。 加山さんの曲で歌えるヤツだったら90点は越えれると思います。 ホント若い頃、会社... 続きをみる
-
懐かしい曲 WON'T BE LONG THE BUBBLE GUM BROTHERS
この曲も好きでよく聴いていたんだけど、全く歌えなかった。 【レコードを聴こう】WON'T BE LONG(歌詞付) - THE BUBBLE GUM BROTHERS(record、平成、1990年代、、Technics、NS-B750) コレは、マジでシャレにならないくらい歌えなかった。 ホント好... 続きをみる
-
今までは良く歌てった懐かしい曲でしたが、これからは少しずつ、歌えなかった曲をアップして行こうかな。 と言う事で、まずはこの曲。 嫌いじゃないんだけど、なんか歌えなかった。 ノリが違うんだろうな。 電気グルーヴ 『Shangri-La』 ホント、聴く分には凄くカッコイイと思うし好きな部類に入ると思うん... 続きをみる
-
ちょうど30年くらい前かなあ? 秘かに良く歌ってました。 キテレツ大百科 ED10(うわさのキッス) この頃は、まだノリで歌えてたなあ。 合いの手が入る曲が好きで ♪…マジだから…イェイイェイイェイ♬ がお気に入りだった。 いや、まだまだ若かったな、この頃。 今でも歌えるのか、オイラ…。
-
以前にもアップしたのを覚えてるけど… Tom Tom Club - Wordy Rappinghood (Video) (Remastered) 今、ほとんど耳にする事なくなったなあ…と思いまして。 当時はDISCOだけじゃなく、色んなところで掛かってたんだけどなあ。 TOMTOMCLUBってGen... 続きをみる
-
今日も懐かしいのを聴きました。 オイラ21歳、学校辞めて少し荒れてた頃。 この歌詞が本当に刺さりました。 当時、カラオケはまだ流行っていなかったけど、流行り出してからすぐの頃はコレが十八番でした。 ホント切ない曲です。 THE MODS「バラッドをお前に」 色んな想いがあった頃ですね。 将来の事とか... 続きをみる
-
オイラが高校3年生の正月元旦、この曲でスタートしたのを覚えてる。 って事は、オイラはまだ17歳だったな。 Paul McCartney & The Wings - Getting closer 1979 Lyrics 最近はなくなったけど、ずっと若い頃からその年の最初に流す曲ってのを決めていた。 当... 続きをみる
-
プリンスはあんまりハマらなかったので、あんまり知らないんですが、1999やパープルレインとかかなあ、思いつくのは。 で、一番思い出があるのはコレ。 Prince - Controversy (Official Music Video) コレはディスコでよく掛かってました…新宿ですが。 コレ専用の踊り... 続きをみる
-
懐かしい曲 Frankie Goes To Hollywood - Relax
コレを聴いた時は絶対売れる…そう思った。 まあ、実際これ一発だったけどかなり売れただろうな。 オイラ20歳くらいかなあ、初めて聴いたの。 学校辞めて遊び呆けてた頃かなあ。 Frankie Goes To Hollywood - Relax (Live) コレが流行った後に、映画のボディダブルを見たけ... 続きをみる
-
とりあえず、オイラ達に大きな影響をくれたこの方… 山口百恵 Momoe Yamaguchi - さよならの向う側 / Sayonara no mukougawa Lyrics Live 1980 オイラ高校3年生、もちろんこの時のTV見ていましたよ。 ファンとかそんなのどうでも良いくらい、大きな存在... 続きをみる
-
今日のファンフラで聴いたのはこの曲。 夢一夜 ヤンチャな中学時代だったけど、こんな曲も聴いてましたねえ。 子供ながらに切ない詞だな…と。 今となっては、酸いも甘いも分かるようになって、この曲の詩がますます切なくなる。 いつも一緒にカラオケ行ってた相方には、沁みったれた曲…とか言われてたけど、こんな曲... 続きをみる
-
これもかなり懐かしいなあ。 郷ひろみ バイ・バイ・ベイビー ベイシティーローラーズのカバーですね。 これ、中学生だったかなあ? もちろんレコードもあります。 元々、あんまり声変りが無かったオイラですが、この頃は声変り前の頃で、かなり高い声で歌っていたと思います。 ♬ウソは付きたくないのさ♬ なんか気... 続きをみる
-
これも中学生の頃。 オイラ秘かにスイートが好きだったんだろうな。 Fox On The Run - SWEET 《with Lyrics》 なんかカッコイイと思ったんだよな。 前にもアクションとかのっけたけど、曲調が合ってるんだろうな。 レッド・ツェッペリンとかは、あんまり聴かなかったし。 ちょっと... 続きをみる
-
懐かしい曲 Top Of The World - Carpenters
なんか、いつ聴いても聴きやすい曲だと思う。 聴いてて心地良くなる。 [和訳] Top Of The World - Carpenters 中学生の頃、秘かによく聴いてた、カーペンターズ。 仲間がみんなハードロックとか聴いてたから、オイラもそれ系を聴いたりしてたけど、カーペンターズもかなり聴いてた。 ... 続きをみる
-
懐かしい曲 JET Wings Over America World Tour - 1976
これ、今日久しぶりにラジオで聴いた…。 Venus and Mars - Rock Show - Jet - Paul McCartney And Wings 1976 Remastered ↑では、ビーナス&マースから始まってるけど、今日聴いたのはJETだけだった。 それでも、当時初めて聴いた時の... 続きをみる
-
ホント、最近昔の事が良く浮かんでくる。 歳取るとこんな感じになっちゃうのかな? そしてさっき思い出したのが 激しい恋(愛と誠 dramatic version)/西城秀樹 これ、漫画で見てて映画化されたのを見に行ったなあ。 オイラ小学生だったと思う。 漫画の中での台詞で「君のためなら死ねる」ってのを... 続きをみる
-
さあ、今日は天気も良いしコレで行きましょう。 mihimaru GT - 気分上々↑↑ もう、20年近く前になるのか? オイラ、ヒップホップとか特に好きじゃないけど、コレはイイ感じ。 サビ以外はほとんど歌詞も知らないけどね。 サビだけでも気分上々↑↑になれますね。 って事で、トランポが最終日なので、... 続きをみる
-
コレは結構流行ったよね。 ジェニーはご機嫌ななめ/ ジューシィ・フルーツ オイラが高校3年生くらいの頃かなあ? たぶん、長崎にいる頃に聴いたと思う。 長崎に居て、東京はこんなお洒落な曲が流行ってるんだろうな…とか思ってた気がする。 音楽的にはテクノなんだろうか? バックにスペシャルズが出てくるのがイ... 続きをみる
-
今日はコレが掛かってました。 春っぽい感じで良い感じです。 中山美穂 色・ホワイトブレンド なんか、みぽりんのイメージとは違う可愛らしい曲なんですが、コレはコレで凄く大好きです。 この頃、オイラは西新宿…初台に住んでたんですが、みぽりんの住むマンションも100mくらいの近さであって、いつか遭遇しない... 続きをみる
-
これも久し振り聴いた。 Sweet - Action - Promo Clip (OFFICIAL) スイートの曲で、好きなのは、これとフォックス・オン・ザ・ランくらい。 イントロとかカッコイイと思うんですよね。 でも、動画でのライブはほとんど口パクっぽいのでチョイ残念。 この動画で、まだ、ましなの... 続きをみる
-
この曲は初めての登場かなあ? オイラが初めてビートルズを意識した曲がコレだった…、中学生の頃かなあ。 [和訳]Let It Be - The Beatles 70年って事なので、オイラが聴き出したのはもう少し後だったんだろうけど、たぶん子供の頃、お母さんが聴いてたのを覚えてたんだろうな。 当時のお母... 続きをみる
-
懐かしい曲 A Horse with No Name - America 1971
モトGPスプリントは小椋選手が9位、上々だと思います。 本戦は夜中なので、明日の朝録画を見て確認しましょう って事で今日はレース観戦も何もない大人の休日です。 A Horse with No Name - America 1971 【和訳】アメリカ「名前のない馬」 オイラが小学生の頃の曲。 ホント、... 続きをみる
-
尾崎の曲を聴く事はほとんど無いんですが… 尾崎豊(Yutaka Ozaki) - OH MY LITTLE GIRL この曲はドラマ…この世の果ての主題歌でよく聴いてたから歌える。 このドラマは結構思い出深いなあ。 鈴木保奈美と三上博史がメインだったっけ? あと豊川悦司と秋本奈緒美とかも出てたっけな... 続きをみる
-
オイラが絶好調だった25歳くらい、毎日通ってた池袋のキャバクラのタレントさんと仲良くなり、アフターで連れて行ってもらったのが同じ池袋のカフェバーだった。 当時カフェバーが流行ってるってのは知ってたけど、オイラはお酒も飲まないし興味もなかった・・・けど、指名してる子が誘ってくれたから行って見たらこの曲... 続きをみる
-
春…と聞くと思い出す曲が数曲あるけど、今日はとりあえずこんな気分。 ♪こもれ陽♪ 大人の休日の時、こんな感じの曲を聴いていたいな…って、若い頃から聴いてたけどね。 山田パンダさん、今どうしてんのかな? かぐや姫も好きだなあ。 でもさ、最近の気候はこんなのんびりな感じじゃないんだよね。 もういきなり初... 続きをみる
-
これも忘れてた。 先日見つけ出したアルバムたち。 ↑はオイラが持ってるアルバムで一番古いヤツで、初めて買ったLPレコード。 当時、EPレコードは500円、LPは2500円だったと思う。 中学一年生くらいでLP買えるお小遣いは貰っていなかったんだけど、オイラは新聞配達やってたから、中学生にしてはお金の... 続きをみる
-
懐かしい曲 ベルサイユのばら ジャニーズ・ジュニア・スペシャル
最近、民放見てると、よくベルサイユのバラのCMを目にして、フッと思い出したこの曲。 ベルサイユのばら/JJS いましたね、ジャニーズジュニアスペシャル。 板野俊雄さんは、チョイ前(と言っても数十年前)にもよくバックダンサーとしてトシちゃん達の後ろで踊ってましたね。 林正明さん、畠山久さんの2人は亡く... 続きをみる
-
さ~て、いよいよ春っぽくなってきました…ってか、いきなり夏っぽくなりそうですが。 オイラが、25歳くらいの時、ホンの一時期、ホント一瞬だけ嵌ったこのグループ。 Technotronic - Get Up (Before The Night Is Over) (12" Extended Version... 続きをみる
-
懐かしい曲 ストレンジ・カインド・オブ・ウーマン スモークオンザウォーター ディープ・パープル
今日はコレです。 メジャーなヤツはあんまり聴かないオイラですが… Deep purple live in New York 1973 この頃のディープ・パープルはよく聴きました。 ハードロックのヴォーカルで一番好き…と言うか、この人だけです、好きなのは。 イアン・ギラン…特にこの73年のNYライブの... 続きをみる
-
クールスのリーダー、秀光さんが亡くなったらしい。 73歳、肺ガンかな? 最近はマーシーと一緒にYouTubeとか出てるのを見てたんだけどね。 ドラムが秀光さんですね。 ひろしちゃんの隣です。 追悼として クールス/70年代 懐かし映像&曲/舘ひろし♪シンデレラ~紫のハイウェイ 久々見たけど、みんな若... 続きをみる
-
ホントは昨日FMで聴いたんだけど、追悼の曲があったので、コッチは今日って事で。 シャ乱Q「シングルベッド」(MV) この曲はホンと切ない…歌詞を見ながら聴くと余計切ない。 もちろんカラオケでも歌うけど、マジで感情移入しちゃって切ない。 このMVはCDとはちょっと違うんだね。 こっちの方がちょっ... 続きをみる
-
とりあえず、追悼ですかね。 ブルーライトヨコハマ(1969年 MV)いしだあゆみ 69年って事は、オイラは5歳か。 この曲は覚えてるなあ。 クソガキながら、キレイな女の人だなと思ってた。 もちろん、歌詞さえあればカラオケも歌える。 こんなに可愛くてキレイな人でも、いつかは亡くなってしまうんだな。 ホ... 続きをみる
-
懐かしい曲 You're The One For Me D Train
いやあ~今日は寒いですねえ…そんな日は家でヌクヌクと大人の休日ですね。 で、この曲は二十歳前くらいかなあ。 D Train - You're The One For Me この頃、新宿のディスコ行ってたんだけど、この曲が全盛の頃長崎帰ってディスコ行ったらコレが掛かってて、調子こいて新宿で流行ってた踊... 続きをみる
-
もう、春もそこまで……って感じですね。 って事で、オイラの中での春を感じる曲。 吉田拓郎/春を待つ手紙('79、17th.single)、元気です('80、20th.single) タイトルに春って付いてるけど…普通、春と名が付く曲って暖かさとか、期待とかの曲が多い気がするんだけど、この春を待つ手紙... 続きをみる
-
珍しいハプニングだなあ…、でもその後チャンと歌ってるから凄いねえ。 [ライブ ハプニング] 森高千里 17才 完全版 きっと、若い頃のヤツだと思うけど、オイラこの頃の森高には全く興味無かったんだよね。 好みが違う…と言えばそれまでだけどホント可愛いとかキレイとか全く思わなかった、ホントに全く。 当時... 続きをみる
-
-
今日FMで聴いたのはこの曲。 渡辺 真知子・迷い道 これ、中学生か、高校入ってたか…なくらいだったかなあ? 今は凄いおばちゃんになってるけど、この頃はそんな感じじゃなかったと思うけどな。 コレに限らず昔の曲って不思議なのが、特に好きで聴いてた訳じゃないのに、キッチリ覚えてて歌えるんだよね。 やっぱ、... 続きをみる
-
懐かしい曲 1989 Naon no Yaon Ⅲ FINALE
昨日見てたヤオンのナオンは1990年のヤツだったんですが、コレはそのチョイ前のヤツ。 1989 Naon no Yaon Ⅲ FINALE いやいやみんな若いねえ。 懐かしい人もたくさんいるし。 36年前?そりゃあみんな変わるよね、今は。 今年もやるんだろうなあ、まだチェックしていないけど。
-
懐かしい曲 Clock Strikes Ten CheapTrick
ナオンのヤオンの昔のヤツ観ていたら…コレ歌ってた。 Cheap Trick - Clock Strikes Ten (from Budokan!) これも中学生の頃だなあ。 一時期だったけど、夢中になってました。 甘い罠とか、ドリームポリスとか。 最初見た時は、リック・ニールセンのおかげでオチャラケ... 続きをみる
-
予報よりは暖かくないけど、寒くは無い大人の休日。 そんなのんびりできる日はこういう曲が良いかな…と。 Take Me Home, Country Roads - カントリー・ロード - Lyrics - 日本語訳詞 - Japanese translation - John Denver オイラが1... 続きをみる
-
オイラは年代的に新御三家世代なんですが、その中でも郷ひろみさんのファンでした。 でも、カラオケで歌うのは圧倒的に西城秀樹さんの曲が多くて、次が野口五郎さん、そして郷ひろみさんとなってます。 なんて言うんですかね、秀樹さんの曲が一番歌いやすいんです。 そして一番歌いにくいと言うかイマイチなのがひろみさ... 続きをみる
-
これ、前にも掲げた事あったっけかなあ…?まあ、いいや。 【小泉今日子】♫なんてったってキョンキョン♡Lovely Smile♡かわいい! これ、昔TVで歌ってるとこ見てたんだけど、楽しかったなあ。 もう、最高じゃないですか、キョンキョン!キョンキョンはいつまで経ってもキョンキョンだから大好きです。 ... 続きをみる
-
懐かしい曲 尾崎亜美 春の予感 ~ I’ve been mellow
今日はコレ…と言うか、今の季節にピッタリだと思う。 尾崎亜美 『春の予感 ~ I’ve been mellow~』 1978年 南沙織さんとどっち選ぶか少し迷ったけど、やっぱ本家でって事で。 南さんの透きとおったキレイな声と、尾崎さんの少しハスキーっぽい声と対照的だったけど、やっぱこっちかな。 昔、... 続きをみる
-
コレはホント子供の頃。 英語なんて全く分からない頃だけど、悲しく切ない曲なんだろうとは感じてた。 [歌詞和訳]Without you(ウィズアウト・ユー)Harry Nilsson(ハリー・ニルソン) #WithoutYou #HarryNilsson #Music #Classic こういう歌詞の... 続きをみる
-
曲はよく覚えてるけど、同名のドラマがあったんだけど、イマイチ覚えていない…けど、凄くタイムリーで切なかったってのは覚えてる。 あまく危険な香り【山下達郎】 根津甚八さんもカッコ良かったねえ。 浅野温子も若くてキレイだ。 どんなドラマだったっけ?
-
懐かしい曲 Tracey Ullman - Breakaway
オイラが二十歳頃のヤツだな。 Tracey Ullman - Breakaway ノリがメチャ良いですよね。 当時は元気が良かったので、このリズムに合わせて踊れてたけど、今じゃ絶対無理だなあ。 こういう曲も嫌いじゃない。
-
今日FMでホント懐かしいのを聴いたんで、YouTubeで検索してみたら… オクラホマミキサー こんな動画もあるんだねえ。 小学校の頃、運動会とかで踊りましたよね。 好きな女の子まで回って来るのか…とか、回ってきたら恥ずかしくって照れる…とか。 しかし、この動画の歳になると恥じらいなんてなく、メチャ楽... 続きをみる
-
秘かにいろんな面が好きなんだよね、この娘。 相川七瀬 今でも...。 ルックスも好みだし、声も好き…うん凄く好みだなあ。 最近はナオンの野音へ毎回出てるからよく見かける。 昔の頃も良かったけど、今でも良いお母さんな感じで良い感じ。 この曲は切なくて好き。 ♪変わらないでね、そのままで…大好きだった... 続きをみる
-
コレはたぶん初めてアップすると思う。 オイラが生まれる前の曲ですね。 Diana [日本語・英詞付き] ポール・アンカ 中学・高校生の頃はよく聴いてたなあ。 カラオケでも歌ってたなあ…もともとカタカナで覚えるくらい聴いてたから英語の詩が出て来てもバッチリ歌える。 最近はオールディーズは流行んないけど... 続きをみる
-
今日も大人の休日だったって事で… 吉川晃司 終わらない Sun Set (歌詞入り) 秘かに、吉川の曲の中では好きな曲に入ってる。 そして、秘かに歌いがいがある曲なんですよね。 静かな曲調なんで、物足らないかな…と思うんだけど、意外と熱唱できる。 本人歌唱のライブとかもあるけど、やっぱりオイラはアレ... 続きをみる
-
久し振り登場のこの御方達。 ROLLIN' WORLD - SHOW-YA Live in Tokyo 1989 やっぱ、この頃の寺田が一番良いな。 この時、オイラが26歳…って事は寺田は25歳か。 カッコイイよね、ホント。 声もバッチリ出てるし。 当然ながら体も今と同じくらい細いけどハリがありそう... 続きをみる
-
懐かしい曲 You're the One That I Want. Olivia Newton-John & John Travolta
またFBから懐かしいヤツが… Olivia Newton-John + John Travolta - You're the One That I Want.MPG この動画はいつ観てもホッコリできる。 オイラ、昔の曲のセルフカバーとかって違い過ぎててイマイチだったんだけど、この曲は本人が歌ってるの... 続きをみる
-
懐かしい曲 Arabesque - Golden Disco Hits
さあ、新しい週が始まりました、元気を出すために… Arabesque - Golden Disco Hits (Video) アラベスクは長崎いた頃からよく聴いていましたねえ。 車で聴くのも多かったです。 車で聴くのも、チョイ前はベースの重低音系が流行りましたが、オイラ達の時代は高音のシャカシャカい... 続きをみる
-
懐かしい曲 Der Kommissar After The Fire
オイラが20歳になる前頃だったっけかなあ? Der Kommissar ファルコバージンじゃなく、アフターザファイアーの方ね。 DISCO行ってて一番調子良かった頃かなあ? コレは車の中でもよく掛けてた。 邦題で秘密警察だったっけかな? ファルコのはチェケラッチョとか言ってラップっぽいし何語だかもよ... 続きをみる
-
コレは凄く懐かしい。 怪獣王子 オープニングタイトル オイラがまだ幼稚園くらいの頃か? 当時は白黒だったと思うけど、コレはキレイなカラー映像ですね。 オォ~ラ~って言うのが記憶にあるね。 この頃は本当に恐竜の上に乗ってると思ってたと思う。 ホント懐かしい。
-
今日はコレ。 ラブ・ストーリーは突然に 東京ラブストーリーのヤツですね。 この頃は元嫁と付き合っていた頃で結婚する前でした。 オイラは参宮橋、元嫁は八王子に住んでて、よくオイラの家で東京ラブストーリー見てました。 神泉辺りでロケやってるって情報の時は、近かったので一緒に見に行って二人を拝見しました。... 続きをみる
-
#
4人育児
-
美意識の波に乗ろうとして1回おぼれたズボラ母
-
上品ぶったけど、常日頃から培ったものは隠しきれない
-
【偏食】夏休み中に食費節約成功!子どもにも合う方法が大事【体験談】
-
ズボラばばちゃん、孫に怒られるの巻。
-
チビ太んの覚えたての言葉をくらうばばちゃん編。
-
チビ太んの観察力は侮れなくなってきたお話、序章。
-
露骨にテンションダダ下がり主婦軍団。
-
[PR]あの頃のあたしに教えてあげたい神サービス~ズボラ母、パルシステムを空想体験~
-
ママ友とは真逆な反応の夫のお話。
-
ママ友からのクレームをうけたあたし。
-
てる子ばばちゃん、孫にバァババリアされたお話。
-
アラフィフ夫婦、解決方法見つけられずのお話。
-
アラフィフ主婦軍団、恐るべしなお話。
-
アラフィフ主婦、娘に突っ込まれる話。
-
【小2家庭学習】宿題の字が汚い!…見守る時間を取り戻したら、こう変わった
-
-
#
Bright
-
タイ芸能界の仕組みとは?タイ沼初心者向け解説
-
GMMTV本社へのアクセス方法まとめ|BTS・MRTでの行き方を解説
-
ブライト君がGMMTVから独立するのはなぜ?個人事務所のメリットとタイの俳優寿命
-
【2024年最新】BrightWinは現在、仲良しor仲が悪い?Bright熱愛発覚時のWinの反応
-
タイ俳優イケメン人気ランキングTOP15!タイのイケメン基準は日本とは違う?
-
ブライトくんの彼女ネネって誰?出会いはいつで馴れ初めは?熱愛発覚で結婚はある?
-
サマソニ2024バンコクの出演者は?ヘッドライナーと追加アーティスト、タイテがいつ発表かも!
-
OCTOPOPとMr.Grey
-
FLEXTALK 後半記録【『TRY』プレスツアー】
-
MTV VMAJ2023チケット当落とその他brightくん情報
-
Calvin Klein×brightくんが最高すぎて…
-
侍Bright-Win
-
ロンドンとFLEXTALKの記録【『TRY』プレスツアー】
-
夜明けまで走り抜ける【9月スケジュール】
-
8月をふりかえるbrightくん
-