仕事にかかわるところの知識や経験が足りなくて、英語自体はわかるのに、 何言っているかわからない という状態になることがあります。 そういう状態になると、「英語ができる」というなけなしの自信もなくなっちゃうんですよ。 ですが、2022年TEDICTでディクテーションをやっていて、最近になって、 あれ?... 続きをみる
英語の勉強のムラゴンブログ
-
-
昨日のムサさんがペアーズに登録した話なんですが、外国人が使いこなすには 結構シンドイ と思います。 ですが、ムサさんの友達でいわゆるアプリで日本人の女性と知り合った人がいるのですよ。 ムサさんの友達がその日本人の彼女を連れて遊びに来たことがあったんですよ。 彼女の家は新幹線で行くくらい距離があって、... 続きをみる
-
-------------------------------------------------- 英語の生活基本語完全マスター (ワンポイント英会話 Re:Born) 提 供 有限会社 日本実用英語サービス https://2way.ne.jp/JES/mobile/ -------------... 続きをみる
-
アメリカドラマ「Mad Men」を見てる:コピーライティングの元祖?
Amazonプライム、といってもうちの場合カナダなんですが、 アメリカドラマ「Mad Men」を見ています。 舞台は1960年代のアメリカ、ニューヨーク。 マンハッタンの広告代理業に携わる男女の話です。 今の基準からすれば、 セクハラ、パワハラに相当する事象が盛沢山ですが、 他方、当時流行の最先端を... 続きをみる
-
あまり効果はないかもしれないけど、 何もしないよりはマシ。 ・・・という意味で、 日本語では「気休め」といったりしますね。 気休めだとはわかっているけど、 なにもないよりはいいんじゃない? というとき、ネイティブがよく言うのが、 better than nothing といういい方です。 解説するま... 続きをみる
-
なんだかわからないけど、 今日はやる気がおきない… なぁんて日も、たまにはありますよね。 それは英語ネイティブも同じです。 どうしてもやる気がない、 エネルギーがわいてこない そんなときに、ネイティブがよく言うのが、 I don't feel like doing anything. というフレーズ... 続きをみる
-
-------------------------------------------------- 英語の生活基本語完全マスター (ワンポイント英会話 Re:Born) 提 供 有限会社 日本実用英語サービス https://2way.ne.jp/JES/mobile/ -------------... 続きをみる
-
うちの夫はイギリス人なので、 家庭内会話はもっぱら英語です。 私の英語もだいぶ マシになってきたと思っているんですが、 いまだにボキャブラリが出てこない こともあったりして… で、よく夫に言われるのが、 「日本人、Meybe多い」 って。 たしかによく使いますね。 日本人って、何かと 断言するのを嫌... 続きをみる
-
相槌を打つとき「Really?」「I see.」ばかり使ってませんか?文法力を上げる相槌の打ち方を提案します
会話の中で 相手の話を聞いて相槌を打つ際、 「Really?」「I see.」ばかり 使っていませんか? 相槌の方法はいろいろありますが、 今回は相手の話を 傾聴していることを伝えながらも、 自分の文法力を鍛えることができる、 相槌の打ち方を紹介します。 それは、相手のいったことに対して 「助動詞あ... 続きをみる
-
Home party postponed to next week【英語日記】
This Saturday, our friends from Montreal were supposed to come to visit us. We live in the countryside, about 100 km from Montreal, so they were going... 続きをみる
-
-
ネイティブが意外とよく使ってる「Should have+動詞完了形」
Should have+動詞完了形は、 文法的には仮定法になります。 「仮定法」と聞いただけで 「難しそう」という印象を持つ人もいると思いますが、 英語ネイティブは意外とよく使うんですよね。 Should have+動詞完了形という形は 過去に起きなったことに対して 「あのとき、~すればよかったのに... 続きをみる
-
私はカナダに住んでいるんですが、 Amazonプライムを契約しておりまして、 映画や海外ドラマを見ることも多いです。 カナダのAmazonプライムなので、 日本のものとは少し ラインアップが違うと思うんですね。 だから、ブログで紹介してもなー って感じもありますが、 まあ、一応映画レビューということ... 続きをみる
-
日本のコロナ事情は なかなか落ち着かないようですね。 私が住んでいるところでは、 徐々に落ち着き始めており、 マスク着用義務もそのうち解除されるみたいです。 ここまでコロナ感染拡大してしまうと、 身近な人にコロナ感染しちゃったという人も 多いのではないでしょうか。 そういう私も、実はすでに コロナや... 続きをみる
-
Try to cancel iCloud Plus 【英語日記】
I didn't feel very motivated today, but I ended up having to tackle American English. At lunchtime, I received an email from Apple informing me that i... 続きをみる
-
完全に同意するわけじゃないんだけど、 「ある意味そうだね」 といいたいことってありますよね。 そんなときの英語表現として使えるのが in a sense です。 ちょっとあいまいに表現したいとき、 「ある意味ではそうだね」 というふうに部分的に同意する感じかな。 そういうときによく使う英語フレーズで... 続きをみる
-
#
英語の勉強
-
real estateの意味と語源 ~英単語攻略~
-
particularの意味と語源 ~英単語攻略~
-
inheritの意味と語源 ~英単語攻略~
-
as a ruleの意味とイメージ ~定型表現攻略~
-
resembleの意味と語源 ~英単語攻略~
-
tell A apartの意味とイメージ ~句動詞攻略~
-
tell off…の意味とイメージ ~句動詞攻略~
-
for a whileの意味とイメージ ~定型表現攻略~
-
chinaの意味と語源 ~英単語攻略~
-
bump into…の意味とイメージ ~句動詞攻略~
-
make believe…の意味とイメージ ~定型表現攻略~
-
stuffの意味と語源 ~英単語攻略~
-
put away…の意味とイメージ ~句動詞攻略~
-
sit backの意味とイメージ ~句動詞攻略~
-
lay down…の意味とイメージ ~句動詞攻略~
-
-
「もともとは~するつもりじゃなかった」 と英語でいいたいとき、 どんな言い方ができるでしょうか。 一つは、 initially を使う方法です。 Initially, we were going to go to Japan. もともとは日本に行くつもりだった。 もう一つ、 in the first... 続きをみる
-
こんにちは! 今日もカナダから書いています。 「~するべき」という言い方で使えるのが 助動詞「should」ですよね。 I should clean my room. 部屋を掃除しなくっちゃ。 みたいな感じで使うことができます。 でも、このshouldを should have +動詞の完了形 とい... 続きをみる
-
はじめての投稿になります。 カナダに住み始めて数年ですが、 最近、力を入れているのが英語の勉強です。 (今さら?) いままではなんとなくで 日常会話してきた英会話ですが、 そろそろ、レベルアップしたいなと思っています。 それで、真面目に(?)英語の学習に 取り組むことになりました。 このブログでは、... 続きをみる
-
自粛生活以来、世界が狭くなってきたので、自分の小さな世界を少しずつ広げています。 ライブ配信してくれるミュージシャンに投げ銭するためにPay Pay を始めました。普段の支払に活用することにも最近は慣れてきたかな。最初はスキャンするのにスマホの表側を向けてたもんな(笑)。 いちばんやりとりしたい人が... 続きをみる
-
-
-
ジンギスカンあり、海鮮あり、お寿司あり、バターサブレあり、ザンギあり、プリンあり、メロンソフトありの北海道4泊5日が終わって無事東京に帰ってまいりました。 お土産は、黒千石のカラメルパイ。自分用のお土産にバターサブレは、おいしくて今日はもう2つも食べてしまいました。 完璧に、体重増えてます。 うちの... 続きをみる
-
-
朝から語学教室で、2時間フランス語をやった直後に英語のレベルアップテストがあり、その後お昼を40分くらいはさんで英語1時間。たったこれだけなのに、頭が疲れてしょうがない。昨日からだるくて頭に何も入っていかないところで語学で頭使ってエネルギー使い切った感じです。 何かサプリを飲んだほうがいいのかな? ... 続きをみる
-
-
-
-
資格試験の直前講習に申し込みをしました。1回1万円のコースで6回分です。税金入れたら結構な額になります。講習が始まるまでにはテキストを読み終えたいですが、3冊あるうちの2冊目のあと10ページくらい残っていて、3冊目は講習までにどのくらいできるか大変不安です。1ヶ月遅れてしまったのです。 それとは別に... 続きをみる
-
乳腺外科の日。2年目3ヶ月の検診…とは言っても何も検査せず。 O先生「何かかわったことありますか?」 私「とくにないです」(皮膚にしこりができて騒いだこと忘れてるなこの先生…) O先生「そうですか。それではまた3ヶ月同じお薬でいきましょう」 私「はい。(診察と処方箋のファイルをもらって)ありがとうご... 続きをみる
-
月曜の朝、6時におきて測った体重と、また寝て8時におきて測った体重に0.7kgの差があったんですけどどちらを信じればいいでしょうか…。前者を信じると、ダイエットは先週より増えてマイナス2.2kgからの開始になります(先週から増加している!)。後者だったら、マイナス2.5kgからの開始になります。 前... 続きをみる
-
英語ってどうやって勉強したらいいんだろう。 学生の頃は、ろくにやりませんでした。学校の定期試験でやったことといえば、教科書を読んで意味を理解し、単語を覚えて、問題になりそうな慣用句や述語や構文を覚えて・・・と、覚えることが嫌いな私も単位を落としたくなくて頑張って覚えた気がします。明確な範囲が指定され... 続きをみる
-
-
私が大学受験の時、基本英作文700選というのを使っていました。 駿台が出している問題集です。 今は「新」がついているようですね。 毎日30問ずつ完璧に覚え、放課後その当時親しくしていた彼女と、きっちりと覚えているか確認会をしていました。 完全に英文を再現できなければ×ということにしていました。 彼女... 続きをみる
-
『英検3級をひとつひとつわかりやすく。』の写経は概ね終了。残すはリスニングと模擬試験。リスニング苦手だなぁ。聞き取れなすぎて、勉強が全部無駄に思える。来週はリスニングを重点的にやること。にほんブログ村
-
-
仕事が立て込み『英検3級をひとつひとつわかりやすく。』の13~16と予測テストの写経で終了。比較、不定詞なんかを学習。来週は締め切り週があるので、今週より写経できなさそうだけど、17~20と予測テストまではクリアしたい。にほんブログ村
-
The World Has Turned And Left Me Here世界は回って僕はここに取り残された?は、Weezerでいちばん好きな曲。意味はさっぱりわからないけど!WeezerのWeezerダヨネという部分が詰まってる曲だと思う。ドゥユビリワナシングアウト?いっしょに歌いたいけど、ライブ... 続きをみる
-
「ぼっちで暇だから」というのもありますが、英語を再勉強中。こないだ英検4級を受けてみたら、うっかり合格できたので、3級にも再チャレンジしようと英語勉強のやり直しです。「3級の内容ってこんなに難しいかったっけ?」というくらい、何も覚えられない!応用力もない!!40半ばの声も聞こえてきて、記憶力が低下し... 続きをみる
-
「ハムレット」 24時間 - 仕事 - 睡眠 - 食事=シェイクスピアの英語の勉強
シェイクスピアの四大悲劇の一つ「ハムレット」 ここ数週間、メチャメチャ仕事が忙しいです。 仕事が充実すると楽しいんですが、 問題は英語の勉強時間が減ることです。 24時間 - 仕事 - 睡眠 - 食事=英語の勉強 ざっくりこんな感じの毎日なので、 どうやって英語の勉強時間を確保するか? 限られた時間... 続きをみる
-
#
英語名言
-
It’s because of you.
-
Butterbur scape:ふきのとうが芽吹く頃
-
日本最南端に咲く花
-
There are far better things ahead!
-
Every New Year brings new opportunities!
-
旅立たずにはいられない! が、しかし、まさかの? え、いやだ!
-
ニンフ(Nymphe)を見た!(タイ)
-
ワールド杯サッカー選手たちの英語名言(メッシ、ルカク、ロナウド)
-
バオバブ栽培:バオバブ茶&you are at home when tea is served
-
Every falling leaf is a blessing
-
in a fairylike place:ところで、エジプトのロータスって睡蓮のこと
-
ダイヤモンドの首飾りより、テーブルの薔薇が良い
-
Dancing is poetry with arms and legs.
-
It's not a piece of cake.
-
月明かり?雲の上で見た紫の世界
-
-
#
40代英語学習
-
The Apple Doesn’t Fall Too Far From the Tree
-
TOEIC公式メルマガで学ぶ英語!2023年1月5日配信の問題~TOEICスコアアップのコツMEMO!
-
洋書は何を読む?「挫折しない」洋書リーディングの始め方
-
economic feasibilityの意味は経済的な実現の可能性。使い方や例文を覚えておくと使える英語のフレーズ~TOEICスコアアップのコツMEMO!
-
infant stageの意味は初期段階。使い方や例文を覚えておくと使える英語のフレーズ~TOEICスコアアップのコツMEMO!
-
under extreme conditionsの意味は極限の状況の下。使い方や例文を覚えておくと使える英語のフレーズ~TOEICスコアアップのコツMEMO!
-
paper-thinの意味は紙のように薄い。使い方や例文を覚えておくと使える英語のフレーズ~TOEICスコアアップのコツMEMO!
-
stop byの意味は立ち寄る。使い方や例文を知っておくと便利な英語のフレーズ~TOEICスコアアップのコツMEMO!
-
call aheadの意味は前もって電話する。使い方や例文を知っておくと便利な英語のフレーズ~TOEICスコアアップのコツMEMO!
-
call aheadの意味は前もって電話する。使い方や例文を知っておくと便利な英語のフレーズ~TOEICスコアアップのコツMEMO!
-
Thank you for your cooperationの意味はご協力に感謝します。使い方や例文を覚えておくと使える英語のフレーズ~TOEICスコアアップのコツMEMO!
-
upon arrivalの意味は?使い方や例文を覚えておくと到着次第と言いたい時に使える英語のフレーズ~TOEICスコアアップのコツMEMO!
-
conciergeの意味は?使い方や例文を覚えておくと管理人のことを言いたいときに使える英語のフレーズ~TOEICスコアアップのコツMEMO!
-
got wordの意味は?使い方や例文を覚えておくと知らせがあったといいたい時に使える英語のフレーズ~TOEICスコアアップのコツMEMO!
-
the opening night of the seasonの意味は?使い方や例文を覚えておく今季初日の夜で使える英語のフレーズ~TOEICスコアアップのコツMEMO!
-