サークル活動で利用する外部施設の予約状況を確認するメール【コピペできる例文・実例】
はじめに こんにちは!日本語メール・作文添削を行っている朝峯めぐみです。 今回は「サークル活動で利用する外部施設の予約状況を確認するメール」の例文を3つご紹介します。外部施設を利用する場合、事前に予約状況を確認し、スムーズに手続きを進めることが大切です。 サークル活動で利用する外部施設の予約状況を確... 続きをみる
サークル活動で利用する外部施設の予約状況を確認するメール【コピペできる例文・実例】
はじめに こんにちは!日本語メール・作文添削を行っている朝峯めぐみです。 今回は「サークル活動で利用する外部施設の予約状況を確認するメール」の例文を3つご紹介します。外部施設を利用する場合、事前に予約状況を確認し、スムーズに手続きを進めることが大切です。 サークル活動で利用する外部施設の予約状況を確... 続きをみる
学生寮の設備トラブルを管理人に報告するメール【コピペできる例文・実例】
はじめに こんにちは!日本語メール・作文添削を行っている朝峯めぐみです。 今回は「学生寮の設備トラブルを管理人に報告するメール」の例文を3つご紹介します。寮生活で発生する設備の問題をスムーズに報告するためのメールの書き方を解説します。 学生寮の設備トラブルを管理人に報告するメール【コピペできる例文・... 続きをみる
賃貸物件の設備でも特に物件数が少ないのが、バリアフリーではないでしょうか。バリアフリーとは道路や建物の入り繰りに段差がなく、誰でも使いやすく使用できる建築用語です。 そんなバリアフリーの設備がある物件の探し方か利用者の目的について詳しく解説していきます バリアフリー物件の探し方は時間がかかるのを覚悟... 続きをみる
一人暮らしの賃貸物件の選び方は千差万別ですが、これだけは外せないという条件はあると思います。賃貸物件を選ぶときにその条件が複数あると探す時間と手間がかかります。賃貸物件は外せない条件が3つ、多くて4つぐらいに絞るのがおすすめです。 一般的に賃貸物件で外せない設備が多い条件を詳しく解説します。 賃貸物... 続きをみる
お米で作る飲むワクチン「ムコライス」で世界を元気に 遺伝子組み換えのお米にワクチン抗原を蓄積させて、常温で保管でき、注射ではなく口から摂取するコレラやインフルエンザのワクチン「MucoRice」(ムコライス)のワクチンプラットフォーム構築に向けた研究が進められている。 千葉大学の清野宏卓越教授らによ... 続きをみる
こんにちは、ジジです。 火曜日は定期検診の日で病院へ。 担当医が病院を去られて、別の 先生に診てもらう事になりました。 それまで二人体制だった内科医師は これで1人になり、受診できるのは 火曜日のみになりました。 ほんと内科は減少の一途をたどり このままでは内科受診はほんとに 個人病院しかなくなって... 続きをみる
4月4日は、「トランスジェンダーの日」です。 スタジオ、ホールでの設備・設置、倉庫や工場での作業に 使用可能な高所作業機をご紹介します。 小型タイプのため、狭い建設現場や倉庫、工場など活躍可能!! 建築工事、設備工事、電気工事、内装工事、塗装工事などの屋内作業に最適!! ご使用時はヘルメット・安全帯... 続きをみる
キッチンには湯沸かし器がついていました。 ↓before まだ使えるようでしたが、これは変えたかった! 子どものころは湯沸かし器でしたが、使い方を忘れてしまっているし。 部屋の中で火を燃やすのもためらわれるよね、という理由で、撤去を希望。 ちなみに、わが家のお風呂は給湯システムです。 ピッとボタンを... 続きをみる
私はトラックドライバー5年間して 転職して配管工になった話 私は文字打つのとか結構苦手なものなので そこはあまり触れないでください。 なぜ私がトラックドライバー5年間して 辞めて職人の世界に入った話は次の話で
中国無錫ホテルで絶賛隔離中です。 太湖近くにある270元の安ホテル (宿泊代170元+食事代100元)ですが、 環境の概要をざっとまとめました。 ホテルによって環境はだいぶ違ってくるので 参考程度になさってください。 ✳備品一覧 ・洗面器 ・ペットボトル水30本 ・トイレットペーパー10個 ・紙コッ... 続きをみる
大阪市鶴見区 今津中 市営住宅 浴室内 床シート リフォーム
こんばんは|ᐕ) ⁾⁾檀野(だんの)です✨ 本日2回目投稿です✨❤ 市営住宅床シートをご案内させていただきます( •̀ω•́ )✧とっても綺麗ですよね✨ ながく住む予定の方、すのこが苦手な方、綺麗に浴室を見せたい方などにオススメ✨ 結構床シートは人気の工事のひとつでもあります♨️♨️♨️( ^ω^)... 続きをみる
ホームセンターで閃きました。 長さはEH系を参考に250mmにしました。 2つを合わせて両面テープで仮止めします3mm穴開けして皿揉みカッターで皿ビス対応に加工して平にします。 スポンジシートを貼り付けて完成です 最初はEF系を試験して EH系を載せて見ました。 SLとテンダー車も対応出来ると思いま... 続きをみる
こんばんは☘️檀野(だんの)です₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎ 休日はゆっくり過ごせたでしょうか?😉 1週間また頑張りましょう😆👷 本日は、大阪府箕面市瀬川にある賃貸マンションの給湯器交換を不動産会社の方より御相談頂きました( ◡̈)ง♨️♨️♨️ いつもありがとうございます♥ 入居者の方もいらっしゃるため早... 続きをみる
市営住宅 ミラーキャビネット モニター付インターホン 台所瞬間湯沸かし器
こんばんは(。・ω・。)❁。🌼.*・゚ .゚・*.檀野(だんの)です✨ 本日ご紹介させて頂きます工事は、市営住宅のお客様よりインターホン・台所瞬間湯沸かし器・ミラーキャビネットを単品ご注文頂きました( ˶ ̇﹏ ̇˶ )︎💕︎ ありがとうございます お風呂だけでなく、こうして他の設備を弊社を選ん... 続きをみる
おはようございます🍥檀野(だんの)です( •̀ω•́ )✧ 今日は雨ですね😣そしてとても寒い:;((•﹏•๑)));:です💦皆様、風邪をひかないようにお気をつけください💦 本日ご紹介させて頂きます工事は、東淡路にあるとある市営住宅のお風呂・給湯器取り付け工事です︎💕︎ 詳細⏬ 16号給湯専... 続きをみる
こんにちは(*´꒳`*)檀野(だんの)です✨ また、少し暑くなりましたね💦 体には充分お気をつけ下さい😓💦 本日ご紹介させて頂きます工事は大阪市旭区新森にある市営住宅のお風呂・給湯器取り付け工事です🌱 ͛.*🛁🚶♀️✨ 詳細⏬ 🌈16号追焚き付PS給湯器 スリムタイプ 🌟浴室リモコ... 続きをみる
こんにちは♨️♨️♨️檀野(だんの)です✨ 本日ご紹介させて頂きます工事は市営住宅のお風呂・給湯器取り付け工事です♥ 詳細⏬ 🐼16号給湯専用壁掛け 🐼浴室リモコン 🐼110cm浴槽 加工有り 🐼2バルブデッキ水栓 シャワー付 🐼電源線延長 🐼台所瞬間湯沸かし器 🐼裏板 🎋10年... 続きをみる
連休に入っておかしなことがありました。 アマゾンでネット配信の映画などを観るサービスがあります。 無料動画と有料動画があるんですけど。 うちはケチだから有料コンテンツとか見ないことにしてます。(^^) ところが、連休に入ってアニメを見ていると思われる請求が上がるようになりました。 1回110円かかり... 続きをみる
北側の引き違い窓2か所のサッシ枠、お掃除しましたよ。 引っ越し後、約1年近くお掃除してませんよ。 (^^; 以前のブログにも書きましたが、ほこりが入りませんよ。 (内側は) 外側は・・・(^^; 凄いです。 さすがに群馬は北風がスゴいですから~~ (=^・^=)ฅヾ(^^;)サボるからでしょ! ↓ ... 続きをみる
確か引っ越した当初は「毎朝、窓は開けるよ」宣言を したはずだった。(^^; 「今のお家は窓は開けなくても良いんだよ」と、 建築中に棟梁から聞いていましたが。 以前のお家では、起床時の主人の寝室のど~んより した空気感がイヤで毎朝一番必ず!開けていました。 現在、殆ど窓を開けていません。 あのどんより... 続きをみる
書斎、という大それたものでなくても自分の スペースを持つのをお勧めしたいですね。 にゃんこPCスペースはキッチン横に作ってもらい、 図面上ではみんな大好き「パントリー」になっています。 造作の机と棚があって、要するに家事室ですね。 1畳半くらいですが、これ大正解! 椅子の背面には大容量のパントリー(... 続きをみる
世間では新型コロナウイルスの話題で持ちきりですね・・・ ティッシュやトイレットペーパが各店舗から無くなり売り切れ続出状態です。 我が家でも3人とも花粉症なので、マスクとティッシュは必需品です。 かみさんが、並んでなんとか5箱入りのティッシュを購入できたそうです。 早いところ集結してほしいです・・・ ... 続きをみる
長期優良住宅に認定されると定期的な修繕が 必要になりますが、概ね年間にこれくらい 積立が必要ですよ、という書類がいただけます。 恐らく家の規模にもよる、豪華な造りのお家は もっとかかるのかも知れませんが。 (=^・^=)ฅ 我が家は、概ね、年間¥60,000程度と 通知をいただきましたよ。 ふ~む、... 続きをみる
シンプルな3種換気で良かったな、と思う 化け猫にゃんこです。 (=^・^=)ฅ 結果オーライ 家じゅういつでも、どこもかしこも全く寒くありません。 家の性能が良いからでしょう。 としか思えません。 いくら暖冬とはいえ、北関東グンマーの冬です。 お外が寒くないわけがない。 冷た~い強風が給気口から入っ... 続きをみる
さて、換気扇掃除(トイレ編)です。 3種換気の排気口です。 ここの電源は24時間、常にオンです。 ↓ 掃除をしますよ~。(=^・^=)ฅ 先日のお風呂換気扇とセットで掃除しますよ。 引っ越ししてから2回目かな? 9か月で2回か・・・ ズボラーですかね (*゚∀゚*) ↓ フタを外したら、何やらフィル... 続きをみる
たまには (=^・^=)ฅ お掃除をしなくては! にゃんこ家は、24時間換気とは別で、 お風呂場天井に換気扇がついています。 ↓ フタは、簡易な針金の様なモノで取り外しが できます。 ↓ 中にシロッコファンのような物が見えますが、 外せませんでした。 雑巾でできる限り拭いて、おしまい。 (=^・^=... 続きをみる
ガラスの種類は、大きく2種類ある。 そうです。 ウマとシカのにゃんこ(=^・^=)ฅは 知りませんでしたよ~。 全部アライさんにお任せ。 (=^・^=)ฅ ヾ(^^;) 無知にもほどがある、とんでもない施主ですね。 あんなに断熱だの、気密測定してくれだの ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) こうるさくしておきな... 続きをみる
かねてより「どげんかせんとイカン」と 思っていたテレビの横転防止と、 テレビ裏床の配線のゴチャゴチャ。 (^^; やっと重い腰を上げました。 ↓ ダイソーのケーブルチューブ(大) 長さに合わせて、はさみで簡単に 切れます。100円です。 スグレものだな。 ↓ ケーブルまとめてクルクルしていきます。 ... 続きをみる
2019/11/08は立冬でしたね。 お外は寒いですけれど、まだまだ序の口です。 これから群馬の長~い辛~い冬がやってきます。 冷たい北風がぴゅ~ぴゅ~なので、 「お布団もう一枚出さなきゃ」 「コタツの準備しなきゃ」 「灯油ファンヒーター出さなきゃ」 「灯油も買っておかないと」 みたいな、冬支度が始... 続きをみる
主婦の頭を悩ます「収納」 我が家はコンパクトハウスなので収納場所は広くないです。 が、やっぱり設計がイイと収納に余裕ありますね。 勿論、引っ越し前に不用品処分を行っていますが。 収納をお見せしましょう。 ↓ 2.5畳ほどの、ハンガーパイプが 「コの字型」のWICの上部。 普段使用しないバッグなどを ... 続きをみる
補助金をいただきましたよ~。 ぐんまの木で家づくりと長期優良住宅です。 ↓ 別ウィンドウが開きますよ 長期優良住宅は人によって考えがいろいろだと 思いますが、私は良かったと思います。 ぐんまの木で家づくりも大変良いと思います。 ↓ 木材にこんなのが貼られます。 頂いた補助金は使わずに貯蓄しておきます... 続きをみる
さぁ、汚い物を見てもらいましょう。 旧家時代からあるブロック塀です。 (^^;) ↑ 「なばなの里」の百合の花 (サムネ対策用) 土地の周囲に擁壁をしてその上に ブロックを2段積んであるのですが、 ↓ これが、まぁ汚いこと。 ↑ 写真に撮るとより一層汚さが 際立ちますね。 ひぇ~(=^・^=)幽霊か... 続きをみる
駐車場出来ました。 皆様のブログで見るようなステキなレンガとか タイルとかじゃありませんよ~。 コンクリートだけ。( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ ) 充分です。 まだ乾燥中です。 歩くのはOKですけれど、車乗り入れはまだ ダメだそうです。 この後、テラスデッキに手すりを付けて もらい、デザイン門柱・表札・ポスト... 続きをみる
駐車場整備その他で、以前にお世話になった 外構屋さんに入っていただいています。 この方、毎日掃除してキレイに整理整頓されます。 仕事がとても丁寧です。 そして、じぃじ(主人)とともに大ファンの ウォーキングデッドのダリルにそっくりなのです。 じぃじに至っては「もうダリルにしか見えねぇ」と 言い出すほ... 続きをみる
やっと増築工事の方は終わりました。 若干のクレームによる追加工事はありますが・・・。 元々はテラスだったところを改築しました。 南の3メートル幅の大窓側。 東の窓側。 室内はこんな感じ。 元々の掃き出し窓を移設してもらいました。もちろんシャッターも。 見えませんが右手はクローゼットと仏壇入れになって... 続きをみる
我が家のトイレ、TOTOのレストパルF 何の不満もありません。 トイレ蓋が自動開閉だったら良かったかな、とか 手洗いの水がセンサー自動だったら良かったかな、 (多分オプションで付けられるかも) とか考えますが、 まぁ何でも便利過ぎるのもどうかと。 (^^;) 便座から立ち上がると、自動で水洗されます... 続きをみる
室内ドアにアンダーカットがあると、にゃんこ的に 困るというのは、じぃじ(主人)の部屋。 書斎って言うーの?ホビールーム? カッコイイなぁ、そんな言い方すると。 (*゚∀゚*) 要するにタバコを吸う部屋。 一応、本人もこのお部屋の中で換気扇をつけながら 吸ってますから、マナーは守ってくれてます。 この... 続きをみる
まだまだ暑い日が続きますが、秋めいて来て 大好きな季節です。(=^・^=) いつも読んでいただきありがとうございます。 アライさんのお家は、夏はキッチリ日射遮蔽されて いましたが、コレね → クリック どうぞ~ 秋の気配とともに、日差しに変化がありました。 ↓ (朝、出社前に気づきましたよ~) AM... 続きをみる
今までもブログの中に登場してきた、シーリングファン。 にゃんこはウマとシカなので、(^^;) 天井のプロペラと言っていますが。 実は、天井にシーリングファンが付くっていうのを 知らなかったのです。 なのでどんなのが付くのか、モーターはACとかDCとか あるらしいけれど(最近知った)、全然色もデザイン... 続きをみる
はぁぁ~、知らなかった。 気づいたのは入居してから。(^^; あんなに完成見学会とか行ったのに。 今どきは、どこのお家も床は段差がなくバリアフリー なんだぁ、って気づきましたが。 今どきの室内ドアって、アンダーカットって いうのがあるんですね。 入居してから気づきました。 なんか、下が空いている~~... 続きをみる
下の窓の写真で、おかしい所があります。 分かりますか? にゃんこの怪力(?)で、ドレーキップ窓を 壊しちゃった??話。 ↓ 窓は開いています。 ↓ 開いています。 ↑ でも、取っ手が下向き。(^^;) ドレーキップは、 通常、窓が開いている時はハンドル(取っ手)は、 ↓ この状態 か、 ↓ この状態... 続きをみる
もともとは厨房の床面を30cm上げて、その床の下に配管などの設備を整えるはずでした。最初の計画では。 でも、それだとカウンターの高さが130になって、そこに座るお客さんがもしか落ちたりしたらアムナイ。と、私は思いました。 設計士の図面では、そのカウンターに椅子を並べてあったんだけど、私としてはすごい... 続きをみる
家族3人(大人) 三菱460Lのエコキュート 60A 基本料金 1,684円 おまかせモードにしているのですが、 沸かす量がちょっと多過ぎて困っています。 平均すると1日200Lで多いときで300Lを使用します。 約80°のタンクのお湯に水を足して使用するので、 460Lのタンクではなく 360Lの... 続きをみる
今回は洗濯スペースをお見せします。 ↓ 棟梁が作ってくれた棚 ♡ 日用品のストック・買い置きはしない派 なので、これしかありません。 追記 電源コードとアース線のネジネジ (^^;)は、直しました。 こちらを見てください。 (=^・^=) ↓ 詰め替えに使っている白ボトルは、 イトーヨーカドーの商品... 続きをみる
とても気に入っているトイレをお見せします。 TOTOさんのレストパルFです。 床から浮いているので、男性がドカンと座ったら どうなのか心配でしたが、ショールームのお姉さん (美人)いわく、体重200kgの人も大丈夫だそう。 ↓ これ ↓ 背面に収納あります ↓ 右側 ↓ 左側 ↓ トイレットペーパー... 続きをみる
お風呂をお見せしましょう。 ふつーのお風呂です。 こだわりなどありません。 強いて言えば、鏡を断ったくらい。 これは大正解だったなぁ。掃除しなくて済むから。 ↓ お風呂はタカラスタンダード・ミーナちゃん 赤丸のカウンターも不要だったけど、これは 外すことができないらしく、タカラのお姉さんを 困らせて... 続きをみる
日本中が暑かったですね。 ツイッターでは、室温30℃だの32℃だの 悲鳴がたくさんありました。 熱中症、気を付けましょう。 我が家、実はいろいろありまして 玄関ポーチとテラスデッキの施工がまだ 済んでおりません。 6月になったら施工に入っていただけることに なっておりますが、テラスデッキができないと... 続きをみる
新居に引っ越して3週間ほど。 施主検査後、まだ修復されていない物が ありまして、業者さん来てくれました。 アレ、たくさんあるけどどうするかな~。 保管に場所取るからな~、とか思っていました。 意外と早く使う日が来た。 そう、アレ(笑) → コレね。 クロス屋さんも複数人入ってくださったようで、 一部... 続きをみる
キッチン収納、吊戸棚編ですよ~。 是非付けたかったのが、昇降式吊戸棚と アイラック。コレね。 ↓ この順番でお見せしますよ。 ↓ 1番さん ↑ 卓上ガスコンロと土鍋・寿司桶 ↓ 2番さん 昇降式戸棚 ↑ ストック食品を入れています。 これは意外にも「すげー便利じゃん」と、 主人が喜んでおります。 ↓... 続きをみる
付けなくて良かったもの(1)に続き、 やはりランドリー系です。 外壁に設置する物干し金具。(これね) リビング・ダイニング側の外壁に これまた標準で付けてくれるそうです。 もう外壁ができて、最後のほうでこのお話を聞いて、 じょぉ~む(現場監督)さんから、リビング側か ダイニング側かどっちにしますか?... 続きをみる
皆様いつも閲覧・ポチっとな、ありがとうございます。 本日は、キッチンをお見せしちゃうよ~。 収納を見たいですよね! ひとんちの収納って、気になるんだよね~! 何を持っているのか?どんな風に保管しているのか? (^^;) 我が家はフツーです。 何かを入れるためのボックス(無印とか100均とか、 ニトリ... 続きをみる
設備で、付けなくて良かったな~と思った物があります。 家が広く、家事室やランドリールームや、 二階にフロアがあったら違ったかと思います。 にゃんこ家は狭く、家事室などありません。 旧家では、洗濯物は二階のベランダでした。 今は平屋になったので。 ウッチー(営業)さん、ブログのネタにして ごめんなさー... 続きをみる
本日は小屋裏収納をお見せしちゃうよ。 相変わらずお洒落じゃないですからネ。 っていうか、新築なのに貧乏くさいよっ。 ↓ まず、先日の群馬の気温から 2019/05/18 13:05頃 黄色:外気温 赤色:一階のリビング 白色:二階の小屋裏 二つ温湿度計は若干のズレがありますが、 まぁまぁ合っているか... 続きをみる
皆様いつも閲覧、nice、ポチっと ありがとうございます。 本日はクローゼットをお見せしちゃうよ~。 お洒落ブロガーさんとは程遠いクローゼット。 (=^・^=) 見せちゃうよ。 我が家のクローゼットは、2.5畳のコの字型。 ハンガーポールが3本あるだけのシンプル。 枕棚ももちろんあります。 ↓ 入口... 続きをみる
設計士さんが作ってくれた、にゃんこスペース ♪ Web内覧会は、 みなさんに素敵な写真を見せて いただいていますが、 にゃんこは違うよ~。 ↓ パソコンと本棚。 ↑ この机と本棚は造り付け。 一応きれいにした。 じいじ(主人)が、 「いーな、いーな。俺もこーゆーのが 良かった」と、うるさいうるさい。... 続きをみる
我が家のキッチンは、タカラスタンダードさん。 これ → です。 ↓ シンク横、スペースが狭い。 ↑ 15cmありません。 ここに水切りカゴを置きたい。 広い方は、調理台として使いたい。 ↓ こんなのありました。 幅が広がるスライド水切り深型タイプ・小物ポケット付 15cm~27cmまで広がる 日本(... 続きをみる
引き渡し時にプロペラのリモコンをいただきました。 附属のネジを使って、好きなところに取り付けるの ですが、 あとで位置を変えたい人、壁に穴をあけたくない人 向けにご紹介。 ↓ 養生テープ、ファスナーテープ、両面テープ ↑ 接着タイプのファスナーテープだったら、 両面テープは不要。 ↓ あとで剥がす時... 続きをみる
引っ越しの片づけにおわれています~~。 (=^・^=) 疲れました。 2日間過ごして、快適です。 朝晩の気温差、部屋間の温度差がないのって こんなに快適なんですね! さて、 荷物の片づけ・掃除はともかくとして、 新居に引っ越して、一番最初にやった(やる) ことって皆さんは何でしょうか? 水回りコーテ... 続きをみる
私のお気に入りの掃除道具をご紹介いたします。 皆様いつも訪れていただき、ありがとうございます。 にゃんこが何年も何年もこよなく愛して いる掃除道具です。 (^^;) ↓ コレね。 ↑ シュル~~って長くなって、エアコンなど 高いところもOKだし、超スグレ物です。 どうにも気になるあのプロペラのほこり... 続きをみる
棟梁をはじめ職人の皆様、ありがとうございました! まだあと少し残っているのですが、 もうほとんど終了です。 階段下の押入です~。 仕切りの中板は、要らないかな~って 思っていたのですが、棟梁が「付けとけば?」と。 (^^) ↓ コレね。 ↑ 中板の位置も見てくれて、奥行きも浅めに してくれて、さらに... 続きをみる
キッチンの養生が取れました。 この時点(写真撮影時)でも、まだ中を見たり 触ったりしてないですよ~~。 (=^・^=) なんだかね、勿体ないみたいな。 わ~キレイだな~って見て喜んで、写真を撮って います。 1つ前の記事のトイレと洗面所の引き出しを開けたのは、 うっちー(営業)さん他が一緒にいました... 続きをみる
もう、ほぼ仕上がりになりますね。 長かったような短かったような。 まだ細かい部分もあるようですが、 引っ越しまであともう少しかな~~? トイレと洗面台をちょびっとお見せします。 (=^・^=) ↓ トイレ(なんちゃってタンクレス) ↓ この中にタンクが入っています。 トイレットペーパー、掃除道具など... 続きをみる
カーテンを見てきました。 うっちー(営業)さんお薦めのカーテン 専門店で。 さすがに専門店ですから、いろいろなのが たくさんありました。 (((o(*゚▽゚*)o))) ワオ! 悩みましたが、決めちゃいました。 シンプル~なカーテンです。 特にこだわりもないし。 とか言いながら変なところをこだわって... 続きをみる
本日は友人とランチに行きましたよ。 そのお店のそばに、TOKYO イン〇〇アさんが 偶然あって、ちょっと時間があったので 見てきました。 ステキなカーテン、ずらっとありましたよ。 目がくらくらしてきました。 あんまりお洒落で。(=^・^=) パンフレットだけいただいてきました。 ※宣伝ではありませ~... 続きをみる
にゃんこは、蜜郎さんあなたに決めました。 きぬかさんと心迷っていましたが。 一生添い遂げます~~。 (=^・^=) ↓ 楽天で(笑)買った。 ↓ あれから数日経過して、 ヤバいな~と思った醤油対決を再度。 蜜ロウさんを気に入ったのは、 塗った時に色があまりつかない点でした。 もし買われる方は、サンプ... 続きをみる
未晒し蜜ロウワックスとキヌカの 無料サンプルが届きましたよ~。 ありがとうございました。 早速、例の廃棄ヒノキ床材に試してみましょう。 ↓ 塗ってみるとこんな感じ ↑ キヌカの方がくっきり判りますね。 どちらもキレイです。 ↓ 床にこぼしそうな物を置いてみました。 ↑ 上から、 お水 醤油 中濃ソー... 続きをみる
新居で使おうかと、買ってみた物がある。 (=^・^=) 仮住まい中は、食品・洗剤など消耗品以外は 殆ど物を購入しておらず(引っ越しが大変だから) 洋服も今年は何も買っておらず、 春のお洋服も引っ越しを考えて、ガマンガマンして いたので、ちょっとカワイイ物を買ってみた。 某カタログ通販の10%割引券が... 続きをみる
最近、あるかたのブログを読んでいて、 (ありがとうございました) (=^・^=) 1.最近の脱臭機能付きトイレは、 脱臭フィルターなるものを掃除 する必要がある。 2.一体型トイレは、利点もあるけど デメリットもある。 と言うことを学習しましたよ。 遅~い!今かよ~!施主なのに (^^;) 最近、仮... 続きをみる
ハズキルーペの綺麗なお姉さんたちが、 「きゃ」「きゃ」「きゃ」って言うヤツ。 踏んでも大丈夫だって言うのなら、 もっとドカンと座って欲しいと思う。 像が踏んでも壊れない筆箱みたいに! ↑ (ナウいヤングは知らないでしょ)w さて本日は、みんな大好きセリアのお話。 群馬にだってあるんですよ、セリア。 ... 続きをみる
ナウいヤングの皆様は知っているでしょうか? 婚礼タンス3点セットを。(^^;) ググレ(笑) 昔の女子の必須アイテム、婚礼タンス3点セットを 今回の解体で一緒に処分してもらいました。 現代人の生活様式に合わないんだよね~。 (個人的感想) 特に洋タンスが使いにくいです。 クローゼットが良いよね。 ↓... 続きをみる
シンプルにシンプルに、省けるものは省きたい。 我が家のお風呂は、タカラスタンダードの ミーナちゃん ♪ (十分です) タカラの良いところは、浴室パネルがホーロー製。 丈夫、掃除が楽、磁石が使える。 オプションで、鏡・ボトルを置く棚などを 選ぶことになっていたが、これらは省いた。 鏡は掃除が大変だし、... 続きをみる
仮住まいに引っ越し直後の話です。 解体した家屋の火災保険について、 じいじ(主人)から、 「ちゃんと解約しといたか?」と。 にゃんこは、ボンヤリしたウマとシカなので、 「えー?そうか!まだだった」 じいじ 「早くやっとけよ。解体された建物に 保険料払ってもしょーもねーし、いくらか 返金されるはずだし... 続きをみる
現在、カーポートのある場所に倉庫兼ガレージを建てようかと検討しています。 こんな感じですが、実際は高さが倍近くあって中二階が倉庫になる予定です。 工事業者と打ち合わせしている時に電気屋さんが現在の引き込み線に関して新しく建てる建物が干渉するので一旦は仮設配線にしないと駄目だなあと漏らしました。 現在... 続きをみる
玄関のイメージは、どんなのものをお持ちですか? 落ち着いた感じ、少し華やかな感じ、それとも実用的な感じ? 思いは沢山ありますが、大きくすれば、他の部屋が狭くなる訳で難しいです。 我が家の希望は 全身姿見がある吊り靴箱 納戸を含めた場合に50足程度の靴が置ける こんな感じです。 これをまとめていくとさ... 続きをみる
セキスイで照明を頼めます。 我が家はマンションから可能なかぎり持ってきました。 ダイニングやキッチンにはダウンライトを付けてもらいました。 今まで使った事が無かったのですが、使ってみると なかなか良いです! LEDで埋込型で見た目もスッキリしており、調光とかも出来るものもあります。 照明系はセキスイ... 続きをみる
今回はキッチンの事についてです。 やはり妻がノーマル品?については、難色を示しました。 ここの領分は妻です。 ショールームに行けば、ええのんあります! って事で一旦ランクを変更して、その後、更にランクを上げての変更をしました。 クリナップのクリンレディにしました。 背面のカップボードなども3つ程選択... 続きをみる
セキスイの収納などはどうやって決めるかですが、基本的にはカラーのカタログ本からです。 ただ、このカタログは正面写真しかなく、サイズしか分かりません。 これでドンドン注文していくと 引き渡しを受けた家は収納が残念でした 確かに物を変更しても、値段が安いので期待はしていなかったのですが(笑) 棚つけても... 続きをみる
玄関についてです。 我が家の玄関は、道路面に持って行きましたので、十分な広さを確保出来ませんでした。 土地が広ければ問題ないのですが、購入した土地は3000万を超えていますので、これ以上大きければ、支払える額を大幅に超えてしまいます。 玄関を優先するか、部屋を優先するかの選択をしなければなりませんで... 続きをみる
リビング内に階段があると、必ず顔を合わすから会話の量が増えると言うことで、設計を変更した時の話です。 営業の初期の設計は リビングをすり抜けて2階に上がる シンプルなものでした。 ただ階段からつづく通路は東西に渡っています。 妻が自宅で開業したいという事もあり、何とか6畳程度の部屋が必要でした。 結... 続きをみる
ハウスメーカー 協力業者募集 福岡はどこがいい?
倉庫建設会社を検討する際のポイント
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が、豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆ ホームページ
福島県いわき市の事業用物件が豊富!☆☆株式会社 大吉不動産☆☆https://www3.hp-ez.com/hp/daikitifudousan/page2
経営者が教訓にすべき言葉
【飲食店】テイクアウト・デリバリー集客!ホームページで顧客を増す
【飲食店必見】オンラインで24時間顧客と繋がる!リピーター獲得術
【飲食店】顧客育成|リピーターを増やそう!|集客するホームページ
【体験型】飲食店集客|記憶に残る特別な体験の成功事例
飲食店の集客、SNS+ホームページで成功する具体的なアイデア
飲食業界は食料品の消費税ゼロに反対すべき
湯治ツーリング2025 口約束
湯治ツーリング2025 急展開
湯治ツーリング2025 計画開始
嬉しいけど困るヤツ
おにぎりテイクアウトで売上爆増!メニュー開発から販売戦略まで徹底解説【コンビニに負けない!】
【マジで売れる!】焼肉屋のテイクアウトメニュー開発7つの秘策&成功事例10選
【飲食店開業】雨の日でも売上アップ!デリバリー導入完全ガイド【森のフクロウ】
【飲食店の食材仕入れ完全攻略】利益爆上げを実現するテクニックと成功事例を紹介!