開業のムラゴンブログ
-
-
こんにちは☆ 秋田市山王にあります高橋行政書士事務所です☆ 昨日は先日合格致しました丁種出張封印の会員の申し込みと実務研修を受けて参りました。 出張封印を行う場合は、プラスやマイナスのドライバーや、工具が必要との事でしたので、購入する予定です。 秋田市の登録者一覧を確認しますと、秋田市には20名も丁... 続きをみる
-
新規開業や補助金のサポートは、コワーキングスペースSHARES【姫路】
事業主の起業支援はSHARES @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 気になった投稿は、保存してあとで見てね🤗♪ 🌱_*_._✨_._*_._*_🌱 開業したい人、新たにチャレンジしたい人へ💪 起業家に役立つクラファン・補助金をサポート‼️ 🌱_*_._✨_... 続きをみる
-
こんにちは☆ 秋田市山王にあります高橋行政書士事務所です☆ 起業家スタートアップ交流ラボ2024が始まりました。 15時半まで頑張ります!
-
とはいえ、どうしても行きたい外国があるわけではない私。 しかも持病あり。 何かと不安。 そりゃ行ってみたいと思わないこともないが暑さや寒さ、治安などを考えると億劫になってきた、歳のせいか? 高齢でもご夫妻で出かけられる方々もいらっしゃるというのに、退屈しのぎで出かけるには、と意気消沈してしまい、 次... 続きをみる
-
おはようございます☆ 秋田市にあります高橋行政書士事務所です。 昨日は、銀行の通帳の相続手続きや、お客様ご自身で土地・建物の相続登記申請を行う際の書類として、法定相続情報一覧図を法務局に申出して来ました。 こちらがありますと、相続手続きの際、沢山ある戸籍等を持参する必要がなく、法定相続情報一覧図一枚... 続きをみる
-
おはようございます⭐︎ 高橋行政書士事務所です。 今回は、民泊届出でお世話になりましたクライアント様からご招待を頂き、実際お客様の宿泊を実現された報告と見学会にご招待頂き、北秋田市にありますSerisawaya様へ行って参りました☆ 画像はクライアント様と住宅宿泊事業(民泊)届出済証を間にパシャリで... 続きをみる
-
不動産会社の社長さんから開業祝いを頂きました(*´꒳`*)✨
おはようございます⭐︎ 高橋行政書士事務所です⭐︎ 今日は先日頂きました開業祝いについてご紹介したいと思います✨ 頂きましたのは、金運、対人運アップの風水効果があり、心理的にも安心感を与え、人間関係が良好になることで仕事運や家庭運アップにも繋がるとされています【カポック】です✨ これから経営を頑張れ... 続きをみる
-
-
3月16日、 北陸新幹線金沢〜敦賀間が開業、 金沢駅での開業イベントに出掛けて来た。 和太鼓保存会の皆さん 躍動感溢れるよさこいソーラン 1月に起きた能登地震で大きな被害があった輪島、 その輪島の無形文化財「御陣乗太鼓」が素晴らしい! お面を被った人達が御陣太鼓を打ち鳴らしながら勇壮に舞う。 代表の... 続きをみる
-
-
大人のひとり旅で行きたい場所 祝!北陸新幹線 金沢ー敦賀間3月16日開業
3月16日は待ちに待った北陸新幹線延長開業の日。 金沢ー敦賀間開業おめでとうございます。 開業までの道のりは本当に遠かった。 果たして開業できるのか?と思ったぐらい^^ 北陸新幹線延長で加賀温泉郷の玄関口として 加賀温泉駅が新設されました。 片山津温泉、山代温泉、山中温泉と この辺りには温泉がたくさ... 続きをみる
-
-
行政書士として独立するには、大きく3つのポイントがあります。 ・独立資金 ・開業届 ・広告 まず、独立するにあたって、それなりの資金が必要となってきます。 ただ、開業するまでの資金だけを計算しても、意味はありません。 独立してすぐに、仕事が軌道に乗るとは限らないからです。 独立してからの自分の生活費... 続きをみる
-
こんな年になってくると、、 本物の動悸息切れかと勘違いされてもおかしくないわけですが、 精神的な状態の比喩として使っておりますのでご心配なく。 まー、カフェを開業して以来ずっと、 なんとかしんどくない働き方というものはないものか?という、 ごく当たり前な悩みを解決できないままずるずるやっております。... 続きをみる
-
初めて作ってみた、おかしいと思うʃ´◔౪◔ʅ これは犬が猫が?私も分かりません(/ω\) もっと頑張ります(ง •̀_•́)ง
-
#
開業
-
失敗から学ぶリラクゼーションサロン開業マニュアル⑤その他編
-
失敗から学ぶリラクゼーションサロン開業マニュアル④広告編
-
失敗から学ぶリラクゼーションサロン開業マニュアル③求人編
-
北海道新幹線の札幌駅延伸開業は、2038年度末?
-
退職後の健康保険手続きを徹底解説!【2024年最新】国民保険vs任意継続、賢く選ぶ方法
-
起業と独立開業の違いとは?成功するための基礎知識・準備・資金調達を解説!
-
経理を配偶者に丸投げは危険?夫婦仲と経営を守る方法
-
静岡沼津・兵庫淡路島・沖縄石垣島にラグジュアリーホテル開業&日本初ガーナ-ホテル大阪に進出
-
DJリョウ先生、開業する?
-
【セミリタイア】会社やめてすぐ開業する人も失業給付をもらう方法 再就職手当!!その流れと給付額を公開します。
-
開業するって
-
1人社長向け。社会保険など法人運営で期中において生じる必須タスク。
-
師走の色添え
-
ヨーカドー跡に待望の『グランディールイチイ』いよいよオープンしました!魅力的なお店がいっぱいだよ♪
-
法人設立。ワンストップサービスやマネーフォワード会社設立など解説
-
-
北海道に留学のため、お金を多く使うのはダメです。だから、ココア粉で練習しましたwww北海道の牛乳は本当に美味しいし、安い!最初びっくりした( °◊° )いっぱい飲んだ。それのせいで、最近ニビキどんどん増えて、ちょっと悲しい( •̥-•̥ )
-
開業税理士になれば、現在のように毎月給与がもらえるわけではなくなる。 顧客開拓が上手くいき軌道に乗れば生活費の心配はしなくてよくなる (し当然それを目指している)だろうけど顧客0で開業予定なので、 当面の間生活費を賄うための収入どころか 経費分まで生活費に加えてお金が出て行ってしまう… 【1】融資を... 続きをみる
-
今日は仕事のことを書きます。 今まで ・ホテルマン ・ホテルコンサル ・飲食ベンチャー ・自営の運送業 ← イマココ を経験してきました。 接客を中心に仕事をしてきて なぜ運送屋かとよく聞かれます。 心境の変化 以前、書きました。 この続きとなります。 「 人 」を相手にする仕事から逃げ出したくなり... 続きをみる
-
https://plentyofquality.net/entry/2023/01/29/%EF%BD%A2%E9%96%8B%E6%A5%AD170%E5%91%A8%E5%B9%B4%EF%BD%A3%E3%81%A7%E9%A6%96%E9%83%BD%E3%81%ABSL%E3%81%8C%... 続きをみる
-
6日に実家の家具などを倉庫へ運び終えた次の日。 息子が病院で抗原検査をしたらコロナ陽性でした…。 #8月にコロナ感染した旦那と同じ症状だったので、やっぱりねーという感じ… #冬休みの後半で感染したので、息子はラッキー… #だって冬休み延長できるもん…(息子) それで、明日わたしは濃厚接触者の自粛生活... 続きをみる
-
-
今日が週末なのか月曜日なのかもわからなくなってしまったBlackです。 認知力低下?コロナの後遺症かな?なったことないけどwwww さて、本日は咳が止まらないという事で本業を早退し、病院に行ってきました! せっかっく早退したんだから、時間がもったいないのでついでに税務署に行って開業届け出してきました... 続きをみる
-
あんまり赤裸々にお金のことを書くのはどうかなと思いつつ。 まぁ・・誰かのために書いているわけでもなし、 人様に見せて恥ずかしいことをしているわけでもなし。ええかなー。 ええと、 まだなーんもカフェの話を煮詰めてないとき、 わしホントーのところを言うと、ざっくり300万もあればできるやろと、思ってまし... 続きをみる
-
武田所長の「スモールビジネスの教科書」が売れ行き好調だそうです。(私も読みましたが、キレキレの素晴らしい本でした!) 実際「スモールビジネス」は、ここ数年で大きな注目を浴びてきており、会社員の友人からも「副業として自分のビジネスを立ち上げてみようかな」という声をよく耳にするようになりました。 この流... 続きをみる
-
暑くなったり寒くなったりですっかり風邪ひきのBlackです。 あとでPCR検査もしてきます。。。もし妖精だったら、、違う、、陽性だったら明日から2週間在宅勤務にしてもらいます。。。そんなに都合よく陽性にならないんだよなぁ~私の場合( ̄▽ ̄;) 結局ワクチン接種もしないうちにサル痘が流行ったりして・・... 続きをみる
-
今日は雨が降っているという走らない理由があるので少々ホッとしているBlackです。 飲んでも食べても太らない体質だったらなぁ~ランニングなんてしなくてすむのに・・・(;^ω^) さて、いよいよ今年は「行政書士」になることにします! 知っている人もいらっしゃると思いますが、わたくし昨年行政書士の試験に... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 突然ではありますが、こんなモノを買ってきました。 KATOから発売されています近郊形橋上駅舎であります。 なかなか細部まで作りこまれた品であります。 コレに同じくKATOから発売されている近郊形島式ホームを組み合わせることで、 新たに駅のモジュールを製作することとな... 続きをみる
-
今日の蔵王山です 大きい山なんてすよ 建物の関係上 ちょっとしか写らないけど 今朝も雲ひとつない 朝を迎えられました 朝の景色が良いと 神様ありがとうっていう 気持ちになりますね これ、 神経に大事だそうで、 晴れた気持ちのいい日は 素直に思えるので 助かります。 今日は 九月最終日ですね 税務署に... 続きをみる
-
退職後に資格を取り、個人事務所を開業しました。 九州に住む中学時代の同級生が、開業祝いを送ってくれました。生花ですが、真空のケースに入っているので、ずっと綺麗なままです。 30㎝ 近くの高さがあって見栄えのするもので、とっても素敵です。さっそく事務所に飾りました。 ご挨拶まわりでは、地域の方を中心に... 続きをみる
-
大人気のスマホ教室がパワーアップ💪😆 たつの市大好きインスタグラマー坂井翼による "スマホビジネス講座"がついにスタート⤴️🎉 📱スマホビジネス講座【Lesson1】 ◆Instagramの徹底活用ビジネス編◆ 1年でフォロワー3000人超え‼️ 💖たつの市大好き... 続きをみる
-
平日もあっという間だけど週末はもっとあっという間に終わっちゃうよなぁ~なんてこと思ってるBlackです。 年取るととりあえず月日が経つのは早い( ̄▽ ̄;) 本日は行政書士試験に合格した人たちのZOOMミーティングがありました。 これはユーキャンの卒業生だけ(・・多分) 50人以上いたかな? もちろん... 続きをみる
-
-
おはようございます! 昨今コロナウイルスなどで仕事を失った方や離職を余儀なくされた方、はたまた閉業しなければならなくなった方など沢山の方がいらっしゃると思います。 こんな時代だからこそやりたい事やりませんか? 最低から始められる人間ほど登りやすいのです! 飲食未経験の独立開業は難しくない! と言う事... 続きをみる
-
居抜き店舗を見に行きました。 今から始めるには居抜きしかないと思っています。 居抜き店舗は中々出回ってないので、探すのが難しいです。 不動産屋さんのご好意で内部を見せて頂きました。 今の経営者さんは半年しか営業してなかったという事でしたので、内部はとても綺麗でしたしお家賃も安かったです。 が、私がや... 続きをみる
-
-
今日は、「奈良県よろず支援拠点」ってところに、行ってきました。 ここ。 先日銀行さんに金策の相談に行ったら、 「まずは、商工会さんに相談してみて。」 と言われ、町の商工会に顔を出したら、今度はこっちを紹介されたんです。 正直言って、「返さなくてもいい補助金」を出してもらおうと思って来たのに、 「創業... 続きをみる
-
こんにちは‼️ 先日、前職で仲良くしていただいていた方が、事務所にお越しいただき、開業のお祝いのお花をいただきました✨ キレイな花があると、事務所の雰囲気も良くなりますね🍀 いろんな方に応援いただいて仕事できていることに感謝ですね☀️ 今週はかなり暇なので、営業に力を入れております🎵
-
ブログに参戦することとしました! 平成29年に司法書士試験に合格し、ほとんど実務経験なく、平成30年11月に開業しました。 田舎で即独は可能なのか、このブログを通じて、興味のある皆様にお伝えしていこうと思います! よろしくお願いします✨
-
-
・・・。 私は、ずっとずっとずっとずっと、かふぇしたいよーかふぇしたいよーと 何年も言い続けてるんですけれども。 想像だけはたくましく、構想が、いくつかあります。 〇土地を買って、ログハウス的なカフェを建てる。 〇古民家を買って、もしくは借りて、改装する。 〇どこかの店舗を借りてする。 〇「吉野杉の... 続きをみる
-
-
-
#
家計管理
-
「資産3000万・5000万・1億円で何が変わる?リアルな生活イメージを徹底解説!」
-
【家計管理】私の家計簿。2025年2月の収支報告
-
夫婦2人暮らしの平均支出は毎月約35万円⁉︎
-
厚揚げと懸賞頼み・食費月8万円 4人家族の晩御飯
-
NISA制度の特徴と有効活用方法
-
2025年3月11日〜3月16日振り返り!「老後2000万円問題」「持ち家 vs 賃貸」「GPIFの成功法則」「市場急落の影響」を総まとめ
-
確定申告で戻ってきた還付金の使い道について考える
-
ビニール傘派のあなた!実は家計が悲鳴をあげていませんか!?改善策とは?
-
バレンタインデーのお返しはおかきと決めてる。
-
リーガースベゴニアの花が咲きそう!!!!!
-
一戸建てオール電化の電気代 2025年3月分
-
「ボーナス50万円、投資か?貯金か?家族のために最適な選択とは」
-
【電気代比較】衣類乾燥機を導入したら家計負担はどう変わった?(8ヶ月のデータ公開)
-
任意整理して払えなくなった場合が心配…
-
2025.1家計
-
- # シニアライフ