写真は近所のBarでの演奏風景です。 友人DJ(←なんと社労士)が撮影してくれました。 父の末期ガン発覚から半年後に父の死去があり、喪が明けるまでは音楽活動をする気が出ませんでしたが、また再開し始めました。 明日から三日連続で人前で演奏する機会がありますので、楽しみです。 息子もコピーバンドを組んで... 続きをみる
アコギのムラゴンブログ
-
-
ギターを始めました。 YouTube先生に教えてもらいながら毎日ゆっくりやっています。 最初は指が痛い痛い。ゲンの高さが高かったようなので、ヤスリで削ったり、持ち方いろい ろ試したり。 出来なかったことが少しづつ出来るようになるのは面白いですね。 マイペースに飽きずに長く続けたいです。継続は力なり~... 続きをみる
-
祝 AdSenseアカウント有効化☆苦節1ヶ月 折々ぼやいてたせいかも?
まってた☝️メールがきた☆ モチベまた上がりました 日々 多くの時間使う 映画 旅 音楽 エンターテイメント などなどの方向で これからもグログいきます! 浅く広い趣味の一つのアコギ 年代的に 特にビートルズナンバーを好む クラプトンも好きです 目黒そして函館でも良きギターの先生に出会い練習の日々 ... 続きをみる
-
今日の昼飯 卵ワカメ高野豆腐キャベツたぬき蕎麦 雑多蕎麦とでも言おうか…笑 昨晩の大根煮汁にキャベツの芯付近を入れて煮込んでおき、それに麺つゆを足して蕎麦つゆにしました。 キャベツの芯部分から甘みが出て美味しい汁になりましたよ✌️😉 アレンジ ギター初級者の友達から「ゴダイゴのガンダーラをアレンジ... 続きをみる
-
弾き語りストに好まれるギターはMARTINとGIBSONが多く、その中でも双方メーカーのスタンダードであるD-28とJ-45は特に人気が高い。 そしてMARTINはアコギのスタンダードと言える優等生、ギブソンは荒々しいドンシャリ。 一般的にはGIBSONの方が男性ボーカルを邪魔しないと言われています... 続きをみる
-
かまやつひろし 我が良き友よ 1975年 かまやつひろし 我が良き友よ cover 最近は転調でも転調なりのコードを使っていましたが、この曲の転調後のコードが厳しかったので久々にグライダーカポを使いました。 この曲のワードは沁みるなぁ。 住んでいた下宿には鉄下駄があって、それを履いて飲みに行ったっけ... 続きをみる
-
石原裕次郎 夜霧よ今夜も有難う 1967年 石原裕次郎 夜霧よ今夜も有難う cover 沁みるなぁ~っ 石原裕次郎さんは「太陽にほえろ」で知り、その当時は歌も歌っていたなんて知らなかったのですが、飲み屋に通うようになってからはスケベなおじさん方がチークなのか、くっ付いているだけなのか、嬉しそうに裕次... 続きをみる
-
山口百恵 冬の色 1974年 山口百恵 冬の色 cover 7枚目のシングルで、シングルとして初のバラード作品。オリコンシングルチャートは自身初の1位を獲得し、6週間に亘って1位を記録。 当時15歳11か月で、女性ソロ歌手としては最年少での1位獲得。
-
森山加代子 白い蝶のサンバ 1970年 森山加代子 白い蝶のサンバ cover オリコン1位を取り48万枚を売り上げた。阿久悠さんはこの詞によって初のオリコン1位を取った。
-
秋刀魚高騰で寂しさ溢れるサザエさん 1969年 秋バージョンの寂しさ溢れるサザエさん 9月に秋刀魚の価格が一時期下がりましたが、またまた高値で流通していますよね。 こんな秋刀魚、家族で一匹のオカズを猫めに取られた怒りや悲しさを表現してみました😆
-
-
かぐや姫 眼をとじて 1975年 かぐや姫 眼をとじて cover 秋ですねぇ ダイエット中なので食欲があっても抑えておりますが、秋の夜長に秋虫の声を聞きながらじっくり酒を飲むのはやめられません🥃😁
-
安全地帯 ワインレッドの心 1983年 安全地帯 ワインレッドの心 cover イントロのアレンジは指をコンパクトにしなきゃならないんだけど、事故の影響で関節が曲がりにくいのでうまく弾けませんでした…😂 伴奏は意図的に途中から荒っぽくしてみました。
-
八代亜紀 雨の慕情 1980年 八代亜紀 雨の慕情 cover いや〜っ、猫の綿毛が空中を漂っていてクシャミが出るわ、鼻水が出てくるわで20テイクも費やしちゃいました😩 この動画でも鼻をすすってますが、もう面倒なので完成としました😂
-
井上陽水 いっそセレナーデ 1984年 井上陽水 いっそセレナーデ cover サントリー角瓶のCMで使われた曲。 「角は、なんつーか、心のご飯です」 私的に「角」でイメージするのはペヤングソース焼きそばの桂文楽師匠です。 あっ違うか😆 ちなみにハイボールで飲む時はブラックニッカ派です✋😁
-
りりィ 私は泣いています 1974年 りりィ 私は泣いています cover 本人作詞作曲で100万枚以上を売り上げる。 父は米軍将校でりりィが生まれる前に朝鮮戦争で亡くなり、母も17歳時に亡くなってしまい、生活のためにスナックで弾き語りを始めた。 本来は3オクターブの音域を持つ美声だったが、風邪をひ... 続きをみる
-
#
アコギ
-
ギター弦の忘備録。
-
【初心者向け】バレーコード・セーハのやり方とコツを徹底解説!
-
【初心者向け】練習で使いやすいメトロノームをベテランギター講師が徹底解説!
-
【初心者向け】クロマチックスケール練習のやり方と効果|指を鍛えて上達しよう!
-
1310/中川イサト
-
【6月】湿度対策は何が一番効果的なんだろう?【10日】
-
【6月】GIBSON J-45を購入して今日で8年目【9日】
-
自然写真家より・・ちょっといっぷく・趣味のソロギターアレンジ
-
【4月】THIS IS 吉岡里帆×THIS IS 向井秀徳※弾き語り音源あり【28日】
-
弾いてみた動画 風シリーズ【明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやってくるんだ】風イントロ
-
イントロ解説動画【虹】
-
弾いてみた動画 風シリーズ【虹】風イントロ
-
解説動画【泣くなグローリームーン】弾き語りver.
-
弾いてみた動画 風シリーズ【泣くなグローリームーン】風間奏
-
【歌で伝えるギター講座】コードの左手フォームについて大切なことを伝えます【004】#フォーム #ギター #Fコード
-
-
楽勝に弾けたこの曲。 手術後のリハビリ ラリー・カールトン ROOM335のつもり笑 ちょろっと弾いてみたけど、酷いってもんじゃないね笑 指手術の影響でまだ指関節が曲がらないのと小指が変な方向を向いてるので、簡単アレンジした弾き語りはなんとか弾けるけど、リードギターを弾くのはまだまだ先になりそうだな... 続きをみる
-
アン・ルイス グッド・バイ・マイ・ラブ 1974年 アン・ルイス グッド・バイ・マイラブ cover この曲はオリコン14位50万枚のヒットをしたがその後はパッとせず、10年後の1984年にロック色を強くした「六本木心中」で返り咲き。 私、3/4や12/8を超苦手としていて、ずっと敬遠してきたり、4... 続きをみる
-
沢田研二 追憶 1974年 沢田研二 追憶 cover 2023.8.7にジェニー(サムライ)をアップしたので今回はニーナ笑 オリコン1位を取り57.9万枚を売り上げた名曲。 ニーナと言う名は中東欧に多いとの事。 一時期「北欧パブ」にハマりました✋😆
-
天地真理 水色の恋 1971年 天地真理 水色の恋 cover 白雪姫のキャッチフレーズで歌手デビューした時のデビュー曲。 いきなりオリコン3位で売り上げが80万枚! 実は天地真理さんがあまり好きでなかったのですが、たまたま「恋する夏の日」を弾き語ったら歌いやすいのなんのって笑 デビュー52年後に好... 続きをみる
-
吉田拓郎 夏休み 1971年 吉田拓郎 夏休み cover 大人しく入るアレンジにしてみました。 そのイメージは、ふと郷愁の想いが浮かび、徐々に想いが高まって行くという感じです。 反戦歌などと言っている方もいますが、単純な夏休みの情景を歌ったもの。 拓郎さんの小さい頃は体が弱かったらしく、女の子との... 続きをみる
-
-
天地真理 恋する夏の日 1973年 天地真理 恋する夏の日 cover とうとう私も酷暑で頭が逝っちゃったな。 まさかの天地真理さん😆 超低音の天地真理とは似ても似つかないオカルトな弾き語りを聞き、暑さを吹き飛ばして下さい✌️😁
-
チューリップ 夏色のおもいで 1973年 チューリップ 夏色のおもいで cover この曲の発表当時はまだ音楽への興味がなく、学校の歌本の唱歌を歌っている状態でした。 知ったのは1979年で、私の興味がアコギからエレキへの転換期でした。 エレキが格好良く聞こえたっけなぁ😊
-
岩崎宏美 万華鏡 cover 夏バージョン・アレンジ 岩崎宏美 万華鏡 cover 夏バージョンアレンジ 暑い夏を涼しく過ごそう🥶 って事で、渾身のアレンジを施しました♪ 少しは涼しくなるかな😊 ぜひ最後まで聴いて頂きたいアレンジです。 4'20"がアレンジのキモ✋😁
-
BEGIN 島人ぬ宝 2002年 ①ギターVer. BEGIN 島人ぬ宝 アコギ cover 今回は同じ曲をギター、一五一会、ウクレレで弾き比べてみました。 1日目はアコギバージョンです。 ギター : Farida OT-22 EW VBS(2018) 三線も演ろうと思いチューニングの上げ下げ、カポ... 続きをみる
-
THE BOOM 島唄 1992年 THE BOOM 島唄 cover この曲の発表当時は「やれ発音がぁ、三振の持ち方がぁ」と沖縄民謡系や琉球宇古典音楽系の人たちに認められなかったのですよ笑 でもこの曲のおかげでオキナワン・ポップスが出始め、今があると言われていますね。 実はスナック等ではよく歌いま... 続きをみる
-
キャンディーズ 暑中お見舞い申し上げます 1977年 キャンディーズ 暑中お見舞い申し上げます cover 暑中お見舞い申し上げます🙇🏻♂️🥵 この時期はこの曲しかないでしょう。 って、ただオッサンの好み🤣笑 キモさでゾッと涼しくなるキワモノとして聞いて頂ければ幸いです😝 【YouTub... 続きをみる
-
クリスタルキング 蜃気楼 1985年 クリスタルキング 蜃気楼 cover う〜ん… 普通の曲でも1オクターブ以上下げて弾き語ってる私の低音ボイス。 この曲は本家の何オクターブ下なのでしょうね😆 【YouTube】
-
柳ジョージ 青い瞳のステラ 1962年夏・・・ 1980年 柳ジョージ 青い瞳のステラ 1962年夏・・・ cover ステラさんはベトナム戦争へ駆り出される兵士の恋人?、従軍慰○婦?、稼ぎに来た売○婦?、私には分かりませんが、故郷に帰れず日本で土に還った… 短編映画を見ているような描写ですよね。 ... 続きをみる
-
サザンオールスターズ いとしのエリー 1979年 サザンオールスターズ いとしのエリー cover 考えてみるとサザンオールスターズを弾き語るのは初めてでした。 カラオケでは酔って適当に歌ってたのですがw、今回弾き語ってみると字余り部分が難しいのなんのって😂 最近マイブームの簡単イントロアレンジも... 続きをみる
-
西田敏行 もしもピアノが弾けたなら 1981年 西田敏行 もしもピアノが弾けたなら cover 当時「池中玄太80キロ」が大好きなドラマで、西田敏行さんが歌を歌うなんて思いもしませんでした。 優しく味のある歌声が良いですよね。 【YouTube】
-
-
桑名正博 夜の海 1976年 桑名正博 夜の海 cover 昨日、桑名正博さんの"月のあかり"をアップしましたが、バラード繋がりで"夜の海"を弾き語ってみました。 【YouTube】
-
桑名正博 月のあかり 1978年 桑名正博 月のあかり cover 某SNSの弾き語りグループで小さな「月のあかり祭り」っぽくなっているので弾いてみました。 関西のソウルソングと言う人も多いこの曲。 やっぱ沁みますね。 【YouTube】
-
アリス ジョニーの子守唄 1978年 アリス ジョニーの子守唄 cover 中3の頃、ヤングギターだったかの本の練習曲になっており「ココがキメフレーズ」とクロマチックに上がる部分を強調してました。 でもリードなんてやった事なかったから、このフレーズは弾けませんでした😵 また、友人たちも無理でしたね... 続きをみる
-
さとう宗幸 青葉城恋唄 1978年 さとう宗幸 青葉城恋唄 cover 仙台は良い街ですよね。 何度も訪れました。 そして仙台の女性とのお付き合いもさせて頂きましたので、歌詞に共感してしまいます😌 広瀬川で芋煮会をやりたいなぁ でも芋煮は山形風が好き 笑 仙台市民も山形風芋煮好きが多いみたいです?... 続きをみる
-
岬めぐり… 三浦半島の「松輪、剣崎、毘沙門経由三崎東岡、三崎港行き」と言われてますよね。 茨城の岬を考えてみると岬ってあったかなぁ笑 有っても見過ごすオデキみたいなもんかも🤣 【YouTube】 #ウィークエンド #山本コウタロー #岬めぐり #三浦半島 #アコースティックギター #ギター #アコ... 続きをみる
-
水戸黄門 あゝ人生に涙あり 1969年 水戸黄門四種盛り あゝ人生に涙あり cover この曲は4番まであるのですが、私がギターを覚えてきた過程で弾いてみました。 あ、1はとりあえずオリジナルっぽく! 1.オリジナルっぽく 2.ストローク 3.アルペジオ 4.スリーフィンガー しかし… カラオケでは... 続きをみる
-
アリス 遠くで汽笛を聞きながら 1976年 アリス 遠くで汽笛を聞きながら cover 汽笛かぁ 20代の頃、九州から来た同期は電車の事を汽車って言ってたっけ。 「えっ、お前の所はまだ汽車が走ってるのか」とビックリしました笑 【YouTube】
-
三好鉄生 すごい男の唄 1987年 ブログ用 三好鉄生 すごい男の唄 cover 私が仕事の勉強で長期入校から帰ってきた時、皆が「お帰り宴会」の場を作ってくれました。 スナックのカラオケで、皆で私を指差しながら歌われたのがこの曲 笑 私のテーマソングはもう一曲あり、それは沢田研二さんのCasabla... 続きをみる
-
ペグと弦以外は全部プラスチック製のオールウェザーギター笑 値段も1,980円👍😊 音はショボいけど、海、山、キャンプ、アウトドア、ちょっとしたコードの確認など多岐に利用できます👍 ブログ用 オールプラスチックギター 【YouTube】
-
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド 知らず知らずのうちに cover
DTBWB 知らず知らずのうちに 1972年 DTBWB 知らず知らずのうちに cover これって今的にストーカー?笑 しっかし、チョーキングで生爪剥がれるかと思った😆 【YouTube】
-
MORRIS F-20 中2でギターを知り、親に「買ってくれ」と言ったら、叔父の使ってたギターを持ってきた。 当時の友達のほとんどは、1万円ほどのモーリスかヤマハのフォークギター使ってました。 学校に正体不明のクラシックギターを持っていったら「それは違う」とバカにされたっけ🥲 あれから数十年後、リ... 続きをみる
-
小田純平 いぶし銀 2014年 小田純平 いぶし銀 cover 職人の魅力が引き出されている曲ですよね。 今まではimpactと言う無料アプリを使っていましたが、どうも高音域の音が耳につくようになって来ました。 今はAUMediaPlayerと言う、動画ごとエフェクトをかけられる無料アプリを勉強中で... 続きをみる
-
吉幾三 雪國 1986年 吉幾三 雪國 cover なんとも沁みる曲です。 青森は旅行や仕事で何度も行きましたが悪い思い出はありません。 八戸、大間、市内… 良いなぁ😊 津軽海峡を潜った時、水温が高いことにびっくりしたっけ。 マグロは見れませんでした笑 Amで弾くと楽ですが、どうもキーが合いません... 続きをみる
-
君がよければ かぐや姫 1975年 君がよければ かぐや姫 cover この曲って意外に弾き語りされてないんですよね。 良い曲だと思うんだけどなぁ Martin D-41(1979) iPhone8、impact、VITA 【YouTube】
-
沢田研二 LOVE(抱きしめたい) 1978年 沢田研二 LOVE(抱きしめたい) cover 沢田研二さん25枚目のシングル。 本家は何とも色気のある歌声を披露してますね。 私はと言うと… いつも通りの重低音です 笑 ガットギターを手にしたからか、エンディングをアドリブで弾いたら演歌チックになって... 続きをみる
-
中村あゆみ 翼の折れたエンジェル 1985年 中村あゆみ 翼の折れたエンジェル cover この曲を聞くと思い出す事… 同期がメチャクチャ大好きな曲で、60分のカセットテープに入っているのはこの曲だけ笑 奴の車に乗ると延々と「翼の折れたエンジェル」だったなぁ😂
-
今回は力作です👊😁 っても純粋な弾き語りでなく、無料ソフトの比較とエクストラライトゲージ。 使用ギターは多くの皆さんがご存知の、非常に評判の悪いSepia Crue F-140を使いました🤣 動画は全て30秒ほどです。 ①ノンエフェクト 最近はimpactに頼りきっているので、生声は恥ずかしい... 続きをみる
-
Sachico ばんばひろふみ 1979年 SACHIKO ばんばひろふみ cover 沁みる曲ですよね。 今回は全くアレンジなどせず、気の向くままに指を動かして弾いてみました。 こんな楽な弾き方の方が気持ちが入ります😊 【YouTube ch.】
-
東芳史 雪の瑠璃光寺 東芳史 雪の瑠璃光寺 cover 友人の東氏が作詞作曲し、現在はカラオケにも入っている素晴らしい曲です。 東氏は病院長でありながら、ピアノ、ギター、サックス、その他多くの楽器を演奏される多彩な医師。 さらに、突っ込んだジョークも通じる心の広い方です😊 ノーマルコードだったので... 続きをみる
-
かぐや姫 眼をとじて 1974年 かぐや姫 眼をとじて cover 左指骨折手術後、ギブスが取れてからの(11/26)リハビリ記録としてアップしました。 手術前は普通に弾けたのですが、まだまだ今の段階だと酷いですねぇ💦 まっ、とりあえず楽しく弾けるので、ギターを使っての指リハビリは、一年計画って感... 続きをみる
-
イルカ なごり雪 1975年 イルカ なごり雪 cover 昨晩「雪になっちゃうのかなぁ」と心配しましたが全く降らずに済みました。 でも寒いなぁ🥶 明日は3月並みの暖かさになりますので久々にサイクリングでも行こうかな👍😉
-
柳ジョージ フェンス向こうのアメリカ cover 横浜のナポリタン屋さん(立ち寄り処 道中)から歌え!と命令されたので、初めてこの曲を演ってみました。 フェンス向こう… 警備の厳しい柵の中に閉じ込められていた時期がありますので「フェンス向こうの娑婆」ってタイトルの方がしっくりくるのですが😂
-
谷村新司 昴 1980年 谷村新司 昴 cover 可愛がってくれた先輩が大好きだった曲です。 何も無い南の島で空を見上げると、考えられないほど星が輝いていました。
-
爆風スランプ 大きな玉ねぎの下で 1989年 大きな玉ねぎの下で 爆風スランプ cover この曲の詞は「俺たちが武道館を満席に出来るわけない。なら空いている席を物語にしちゃえ。席が空いているのはペンフレンドを誘ったけど来なかったことにしておこう」と満席にできなかった言い訳との事です笑 Guitar... 続きをみる
-
時の流れに身をまかせ テレサ・テン cover 時の流れに身をまかせ テレサ・テン 1986年 通常、スキー大会での出走前は気持ちを高揚させるためにノリの良い曲を聞くのですが、先輩はテレサ・テンやオーヤン•フィーフィーなどのネットリした台湾系を聞いてました笑 先輩の血筋は沖縄なので「やっぱ台湾の方が... 続きをみる
-
襟裳岬 1974年 襟裳岬 吉田拓郎 cover 吉田拓郎か森進一か… でも私は真似できる声も出ないので、バージョンってのを気にせず自分流で弾き語りを楽しんでいます。 以前この曲を演った時、語尾を伸ばすような歌い方をしたら歌謡曲っぽくなってしまったので、今回はバツンバツン切ってみました。 ちょい切り... 続きをみる
-
季節の中で 松山千春 1978年 季節の中で 松山千春 cover 声が低いのにちょっと無謀な挑戦でした💦 キーをカバっと下げたのでイメージが大きく変わっちゃったかな笑 #季節の中で #松山千春 #弾き語り
-
海 その愛 加山雄三 海 その愛 加山雄三 cover 私は見なかったのですが、紅白で加山雄三さんがこの曲を歌ったそうですね。 今日の茨城県は重い雲がのしかかる寒々した天気ですが、さらに私の重低音で空気を重くしたいと思います笑
-
おはようおやすみ日曜日 おはようおやすみ日曜日 かぐや姫 cover かぐや姫 1978年 やっぱパンダさんの温かい歌声は良いなぁ☺️ あやかりたいです😊 Facebookで「あこぎ1本勝負」と言うグループの管理者をやっています😉 #おはようおやすみ日曜日 #かぐや姫 #弾き語り
-
谷村新司 22歳 1983年 22歳 谷村新司 cover 振り返ってみる22歳の女性は歌詞のような大人じゃなかった気がする。いや、そうだったけど気付かなかったのかも… #谷村新司 #22歳 #弾き語り
-
おもかげ色の空 かぐや姫 1972年 そ おもかげ色の空 かぐや姫 cover たまにはピックを使わないと退化しちゃうなと、今回はフラットピックを使ってみました。今回のようなピッキングは亀ピック🐢が合うんですよ。 手癖のみで弾いたらちょっとうるさすぎたなぁ笑 おまけにキーの設定を間違えたり、間奏の... 続きをみる
-
昭和名曲アワー😁 ブルースカイ ブルー 西城秀樹 1978年 ブルースカイ ブルー 西城秀樹 cover 若い頃は後先考えずに本能で突き進んじゃう部分もあるなぁ ぶたれて済むのはこの時代だからかな。今だったら裁判やら調停、慰謝料などで大変な事になりそうです💦 893の姉さんに手を出した日にゃ😱... 続きをみる
-
恋人も濡れる街角 中村雅俊 cover 恋人も濡れる街角 中村雅俊 1983年 サクサクっと撮るつもりが、イントロで指が動かん… イントロだけで10テイクやっちゃいました💦 横浜って言うと外国人(兵隊さん)が多いので、海自の友達から取り寄せたミリタリージャケットを着て弾き語っちゃいました⚓️😁⚓... 続きをみる
-
おもいで酒 小林幸子 1979年 おもいで酒 小林幸子 cover 今は別れた男なんて即削除して新しい恋に進む女性が多いけど、この頃の女性には「忘れたくても忘れられない」悲壮感があるなぁ
-
果てしなき闇の彼方に 荒木一郎 cover 年末に面白い番組がなかったので、ネットで「あしたのジョー2」を見てました。 私はアニメをあまり見ないのでアニソンには全く詳しくありません。 でも「あしたのジョー2」の主題歌は妙に気に入ってしまい、40年余りたった今さら、ギターで弾いてみようと思いました。
-
新春一発目の弾き語り 今年は良い年になって欲しいので、私のキャラに合わないハッピーな曲を演っちゃいました✋😁 幸せのサラダ 福山雅治 cover
-
しあわせになろうよ 長渕剛 2003年 しあわせになろうよ 長渕剛 cover 今年最後の投稿になります。 良い年末年始をお迎えください。 また来年もよろしくお願いします🙇🏻♂️ 最後の転調、久々に使ったスライダーカポがそこそこ動かせて良かったぁ〜😁
-
LOVE IS OVER 欧陽菲菲 1979年 ラブ・イズ・オーバー オーヤン・フィーフィー cover 子供の頃、「欧陽菲菲って化粧濃いおばさんだなぁ」と思っていましたが、当時30歳だったんですね💦 欧陽菲菲は中国語で「逝去的愛」、去っていく愛って感じでしょうか?
-
心の旅 チューリップ 1973年 心の旅 チューリップ cover 昔「チューリップの財津一郎っていいよな」と言って馬鹿にされました(TT) まだ指が自由に動かないので、コードを簡略したのにもかかわらずコードが濁っちゃってます^^; #心の旅 #チューリップ #弾き語り
-
愛しているなら 矢沢永吉 2019年 このアルバムを買い、ライブ(日比谷野音で行う250名程度のライブ)の応募券を送ったら当選! めちゃめちゃ楽しみにしていたが、大型の台風が来て中止になってしまった… 良くも悪くも思い出のアルバムに収録された曲です。 1分45秒辺りからニャジラがニャンニャン鳴いてア... 続きをみる
-
安奈 甲斐バンド cover 1979年 安奈 甲斐バンド 1979年 クリスマス前にシングル(single)ベル🔔になり、未練たらたらの男の物語って感じ笑 ギター:Recording King RO-G6 スマホ:iPhone13 アプリ:impact マイク:ZOOM iQ5
-
今でこそ500ml(約800km東京→広島)は新幹線や飛行機でサッと行けるので遠いイメージはありませんが、昔の遅い汽車では大変だったんだろうなぁ…
-
ギターって多くのジャンルがありますが私の場合、演ろうと思ったジャンルの曲をしばらく聞き込んだり弾いたりしないと雰囲気を掴めないんです。 しばらく演歌を聞いたり弾いたりしてなかったので、オブリの引き出しが少なく単純すぎちゃいました笑 まぁ今の指の状態は、まだ骨折のリハビリ中で自由に動かせないのでちょう... 続きをみる
-
初めての投稿です。 偶然通りかかったあなた🫵 30秒で良いので聞いてくださいね。 寒くなると沖縄に行きたくなります。 温かい(現在25度前後)ビーチで島酒を飲みながら三線を弾きたいなぁ サムネイルの画像は自前です。 泡盛の菊乃露はもう40年程度経った5升壺で、味がまろやかになってます。 壺に入った... 続きをみる
-
【オリジナル曲】夢でもいい 大阪ヒロ 歌詞付き 弾き語り
-
年末に二代目(小さめフォークタイプ)を購入して訓練に勤しんでいたのですが、やっぱり初代ドレッドノートのドンジャラが忘れられず、ジャンク状態の初代ThreeSを自分なりに復活させました。 ペグ交換、内部補強材の再接着、ブリッジ交換、ネックの反り補正、弦交換・・。 しかしフレットや指板の摩耗などで元の音... 続きをみる
-
老後の趣味に5年後あたりにギターを再開しようと思っていたのですが、この年末年始はスティホームで時間がたっぷりあることからこのタイミングで始めることにしました。 45年以上前に買ったギターはボロボロで修理も出来ない状態。 で、二代目購入を決めたのですが、夢のギブソンやマーチーンは資金も無いし、指と音感... 続きをみる
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼「eight days a week」 先週末、 録画していたドキュメンタリー映画を見かけたけど、、、 いまいち 途中でStop。 またいつか、気が... 続きをみる
-
御津町新舞子の福ヶ浜🏝 大好きな村上リョーケンくんが歌ってくれたよぉ (о´∀`о)🎸 ありがとう❣️ 村上リョーケンくんの歌で、 僕が好きなのは、「まどろみ」 YouTubeで聴いてみてね😆👍 🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻 🔺🔺🔺🔺🔺?... 続きをみる
-
ー西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼田舎で 緊急事態宣言下と同様、 草刈り、草引きの予定ですが。 もう10:00。 いまだのんびり。 こんな、まったりした時間も大事です。 ▼メダカと... 続きをみる
-
西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼昨日夕方〜今日昼過ぎ リサイクルショップ8軒まわりました。 探し物は小ぶりアコースティックギター。 ふと、車に積んで誰もいない屋外で弾こうかな。って... 続きをみる
-
みなさん、はじめまして、aokizaka46のブログ管理人です。私はその名の通り『乃木坂46』さんの大ファンです。私は自分でもギターを弾いたり、歌ったりしています。 ちょっと訳あって、体を壊し、今は自宅療養をしています。そんな私にとって、楽しく歌を唄う、のはズバリ『健康のため』です。そんな日々の音楽... 続きをみる
-
-
#
ジャズ
-
タイラー・ヘンダーソン「LOVE ENDURES」。スタバ上田中央店でピーチ&ミルクケーキで珈琲タイム。
-
The Five/Pete Jolly(1955)
-
Willie The Lion Smith/Live At Blues Alley(1971)
-
【ドラム】カバー予定曲をチョットだけ
-
アート・ペッパー「INTENSITY」。札幌駅のBEER STAND SORACHIのビールはすごく美味しかった。
-
私とラジオ
-
7/6 狙い目・最終勝負
-
Bill Evans & Jim Hall/Undercurrent(1962)
-
Ralph Sharon/The Thinking Man's Music
-
Charles Mingus/Jazz Composers Workshop(1956)
-
2日目は、ジャズ喫茶「Groovy」とジャズクラブ「Day by Day」で旧交を温め、その間にレコード店巡り。ジャズとグルメの札幌旅行2025夏(5)。
-
中畑紘子(p)カルテット・ライブ (6月27日 Slowboat)、ドラムは竹村一哲。ジャズとグルメの札幌旅行(3)
-
耳コピの重要性
-
札幌のジャズ喫茶・バー巡り「JAMAICA」、「BAR81」、「BOSSA」。ジャズとグルメの札幌旅行2025夏(2)
-
Charlie Christian
-
-
#
懐メロ
-
「今は幸せかい」 佐川満男 親友 中村泰士との友情で生まれた名曲
-
「あゝ青春の胸の血は」 舟木一夫
-
「人魚の恋」 津々井まり セクシージャンボ70
-
青山ミチ 涙の太陽
-
「セクシーロックンローラー」 西城秀樹
-
「黄色いサクランボ」 ゴールデン・ハーフ
-
「イルカにのった少年」 城みちる スター誕生!男性アイドル
-
南陽子 噂の天使
-
「南国土佐を後にして」 ペギー葉山 大ヒットし映画化
-
「京都から博多まで」 藤圭子 西へ向かう女
-
「禁じられた恋」 森山良子 恋は命と同じ ただ一つのもの
-
ブルー・コメッツ 泣きながら恋をして
-
「君が好きだよ」 佐々木新一 第二の三橋美智也
-
「雨の慕情」 八代亜紀
-
「仮面舞踏会」 ポピーズ
-