元日のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
明けましておめでとうございます。 いいお天気で穏やかな元日です。 昨夜息子から明日お雑煮食べに行ってもいい?と連絡がありました。 子どもたちとの全員集合が3日なのでそれまでは会わないかなあと思っていたので 何も準備がありません。 (ま、ちょっとそんな気もしましたが) お雑煮くらいならできますけど、他... 続きをみる
-
謹賀新年 いよいよ 令和七年の幕が開きました 今年も 健康に気をつけて 明るく朗らかに 過ごせるように 日々 努めたいと思います どうぞ これからも よろしくお願い申し上げます
-
-
-
-
-
-
明けましておめでとうございます❤️ 大晦日は、紅白歌合戦を観ながら年賀状作りしました。年賀状を私から出しても来なかったり、年賀状納めをすると決めた方々もいるので、作成したのは30人程です。年賀状納めなんて考えられなかったけど、これでは郵便物少なくなりますね。会社でも電子請求書に移行する取引先が増えて... 続きをみる
-
あけまして おめでとう ございます🌄 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 2024 いつもの窓 こんな朝でした 家族元気に 過ごせた20
-
-
元日の朝。 夫と二人、静かなお正月です。 お互いに「おめでとう!今年もよろしく」と、新年のご挨拶をして。 改まって挨拶なんかすると、二人して照れてしまうのも、例年どおり(笑) そして 朝から、ちょっとだけビールで おせちをいただき お雑煮を食べました。 初詣は、近くの神社へ。 少し混んでいて、20分... 続きをみる
-
- # 元日
-
令和5年(2023年)が始まりました。 ブログを始めて1年にもなりませんが、私のブログを訪問していただいた方々に、 心より感謝いたします。 休み休みのブログになってしまうかもしれませんが、お付き合いいただければ幸いです。 「青空と富士山」(山中湖畔から) 中判カメラで撮影した富士山です。随分昔の写真... 続きをみる
-
新年明けましておめでとうございます🎍 いやー、めでたいですね。 みんなそれぞれいろんな悩みがありますが、 まぁ何ともめでたい瞬間でした。 喪中だったりもしますが、 故人を偲んで新年を迎えました。 さてさて最近の二人の様子をご報告。 〜元日の朝〜 🐶そうちゃん、明けましておめでとう 🐥だれが誕生... 続きをみる
-
おはようございます! ブログを更新しました! かーちゃん運気上昇中!の、お話。
-
今日は何の日>1月1日:元日🎍②新年祝賀の儀他・愛子様初公務
本当に綺麗になられた。 立ち姿も上品。 出典元:産経ニュース 座り方も上品。 前から見るとお父さんそっくりなんだけど、 横顔はお母さんそっくり。 出典元:文春オンライン(宮内庁提供)
-
今日は何の日>1月1日:元日🎍①元日生まれの人が少なくなったわけ
私が子供の頃、年配の方の中には元日生まれの方がたくさんいました。 まだ自宅出産が普通で、出生届の期限が厳格ではなかった頃に生まれた世代です。 つまり実際に元日に生まれた方に加え、本当は元日前後に生まれていても、 「おめでたいから」 1月1日生まれとして届けを出された方が多数含まれていたわけです。 う... 続きをみる
-
-
元日の空はおだしく晴れ上がり 新春の光すみずみ届きけり 元日や何思うともめでたさの気持ちの勝ちぬかしこかりけり
-
おはようございます! ブログを更新しました! 今年もよろしくお願いします♡
-
元日の新聞記事。 かなり大きなスペースが割かれているのはいいけど、 写真が大き過ぎる。全体の半分は写真だ。 もっと文字を! 話したことをもっと書いてほしかった。 尤も字を増やせば、読む気が失せる、ということも有り得るけど、 最も字を好む人には問題はないだろう。 「もっともじを」 でした。
-
【ここが私の】ライブハウス・クロガネ邸へようこそ!【アナザー実家】
2020年1月1日 書き初めの儀とお年玉の儀を滞りなく済ませたら、クロガネ一家にとって次のお正月の儀式は、蹴鞠(けまり)でも獅子舞でもなく、クロガネ組総本家(ガチの実家)への新年のご挨拶と地元神社への初詣らしいです。 チロ、オメエは実家への挨拶はいらんから、神社だけ初詣行くか? って聞かれたけど、そ... 続きをみる
-
2020年1月1日 おしるこ&お雑煮&おせちのTHE お正月のご馳走コンボプラス、ママ手作りプリンとか水羊羹とか、もう一歩も動きたくないハラ模様ですが、 そんな頃(AM 11:32) お嬢がようやく起きてまいりました\(^o^)/ (もちろん時間は記憶してたんじゃなくて写真に記録されてる時間ね?) ... 続きをみる
-
🎍新年 明けまして おめでとうございます🎍 お疲れ様 でした 🐗亥🐗 さん 無事 何事も無く!?平和に!? 2020年 を 迎える事が出来ました~🎵 お久しぶりです 🐭子🐭 さん 2019年 12月31日 最後の最後 大晦日 深夜 の 毎年恒例 除夜の鐘 イベント に参加 勿論 今年も... 続きをみる
-
「あけおめことよろ」 なんて、まだいうのかしら⁉️ 今年も飛躍の年であります様に。
-
★昨日 ▼チベット、拉薩 さようなら 朝、ガイドとドライバーさんと空港へ。 もう一生来る事は無いだろうなぁ。 行きにくい所。 体力のある時に行くべき所。 というわけで、拉薩へきました。 実は5年ほど前、申込みまで済んでたのに、 政情不安で、中止となった事もありました。 そんな中、今回、やっと実現出来... 続きをみる
-
新年明けましておめでとうございます! 今年はより良い猫の飼い主を目指して「キャットケアスペシャリスト」の資格取得にチャレンジします。猫のボランティアにも挑戦したいと考えています。今年はチャレンジと飛躍の年にしたいですね! 今年が皆様にとって素晴らしい一年になる事をゴマちゃんも私も願っています! 20... 続きをみる
-
月日が経つのは速い! 今年の抱負 - 平成26年(2014年) 元旦のブログ記事 どんどんいきますよ。 いろんなネタ。 どんどん書きますよ。 ブログ記事。 元旦に、 今年の抱負で 1. 仕事、 2. 英語、 3. ブログ って誓ったんですからね。 この英語ブログを書けば、 1. と 2. と 3. ... 続きをみる
-
-
- # スローライフ
-
#
ミニマリストの持ち物
-
「捨てる手間がかからない」は、贈り物のマナーかもしれない。
-
災害の備えにも 我が家のAmazon定期便リスト
-
「普通に生きる」って、つまり面白くない冗談で笑わないこと。
-
母からの微妙な「貰い物」を使い切れ!
-
装いは他者のために、そして自尊心の維持のために。
-
別に人に見せるものではないけど・・
-
【口コミ】ジルサンダーコインケース(カードケース)の使い勝手は?容量やサイズ感をレビュー
-
食器が割れた・新しく買う時の条件は
-
車社会に染まらぬように、空気入れを購入(SERFAS FP-200 AF-T1)
-
100着以上持っていた服を手放した方法
-
目が悪くなくてもメガネをかけている理由
-
本の収納・ミニマリストの本の数
-
「思い出の品」不要論。
-
Aer City Pack 2の使用感レビュー|City Packとの変更点を徹底解説
-
自己実現とは連綿と続く怠惰で呑気な60点の日々のこと。
-