変わってしまった友人、愛媛のきすで一杯🍶、ビーズのアクセサリー♪
庭のレモンが鈴なり! 一年中レモンがなっている感じ。 1か月前からずっと緑色のままで、なかなか黄色くならない。 朝の散歩から戻ったモモは、レモンの木の下でお昼寝。 ❁˚⚘*𑁍𓏸 𓈒◌ ͙❁ 午後からこちらのブティックへ。 日系の方が多い印象だった。 ナオキさんのお母様デザイン、ナオキさん作成の... 続きをみる
変わってしまった友人、愛媛のきすで一杯🍶、ビーズのアクセサリー♪
庭のレモンが鈴なり! 一年中レモンがなっている感じ。 1か月前からずっと緑色のままで、なかなか黄色くならない。 朝の散歩から戻ったモモは、レモンの木の下でお昼寝。 ❁˚⚘*𑁍𓏸 𓈒◌ ͙❁ 午後からこちらのブティックへ。 日系の方が多い印象だった。 ナオキさんのお母様デザイン、ナオキさん作成の... 続きをみる
こちらは今日が3月3日。 箱根で泊まったホテルで見たお雛様。 2月にひな祭り気分を味わった。 実家にお雛様を置いてあるので、娘たちに お雛様を飾る習慣を伝えるのを忘れていた^^; 🐕🦺。.:*・゚ 今日も雨が降ったり止んだり晴れたり。 不安定な天気だけれど、干魃にならなかった ことに感謝。 反... 続きをみる
これは昨日の夕方5時半。 強風と雨で、隣の木が電線に触れる度に火花を散らし、 ウチの電気がその都度瞬きをしました。 今にも停電になりそうだったので、電気を消して蝋燭に変えました。 一気にヒュッゲな(?)世界です。 夜ご飯はオットが社食から持ち帰ったアサリのボンゴレと、 残り(常備菜)のスープと残りの... 続きをみる
日本ではとっくにお正月が明けていると思いますが、勤務先の学校はまだ冬休み。 毎日1時間ずつ、ゆっくり時差ボケを直しています。 本日の午後はオレンジと格闘していましたが、昨日の夜はお習字と。 作品を椅子にかけて乾かしていました。 1か月に2回くらいしか練習しないため、ちっとも上手になりません。 でも、... 続きをみる
おはようございます。 今、庭のテーブルにつき 太陽に当たりながら書いています。 太陽光線にあたって ビタミンDを吸収するのは良いことですが、 あまりに暑くなったので 今パラソルを広げてます。 さて息子が庭のレモンの木からもぎって 持ってきてくれたレモン… もう冷蔵庫1&2は、レモンで一杯‼︎ でも無... 続きをみる
カリフォルニアの青い空。 庭からレモンの木を見上げてみました。 オレンジの木は背が低いのですが、今年は豊作。 レモンもオレンジも沢山あるので、 オレンジレモネードを作ってみました。 これは五十嵐ゆかりさんという方の『みかんレモネード』のレシピをオレンジに置き換えて作ってみました。 みかん5個に対して... 続きをみる
昨日は玄関の寄せ植えを秋冬用に植え替えました(^^) 一昨日カインズで苗を購入! いつもはパンジーとビオラですませますが、今回は以前から気になってたガーデンシクラメンを思いきって購入(^^; 前からあるツルニチソウは短くカットして 赤と白のガーデンシクラメン カルーナ アリッサムを一緒に植えて… や... 続きをみる
今朝ようやくワクチンの予約がとれました(^^; 私はワクチン慎重派で先月までは打つ気持ちにはなかなかなれませんでした… でも今の状況、もちろんワクチン接種しても、感染しないわけではなく、いろいろな服反応も不安… どなたかのブログで打つのも不安、打たないのも不安と書いておられるのを読んで、そう!!と強... 続きをみる
花 爛漫の時期が過ぎ去って、今は夏の真っ盛り、葉の緑が綺麗です、そして 小ぶりの花が途切れなく、ポツンポツン、と咲き続けてます、春の風景と違う 夏藤の姿ご紹介します、 8月8日から15日まで我が家のお盆です、小さなお仏壇なのでお祖父ちゃん お婆ちゃん達、ご縁があった方々の写真を並べて お線香とロウソ... 続きをみる
庭のレモンが豊作です。 友人宅に届けたり、飲み水やら白湯に入れて一生懸命消費しています。 昨夜、娘が作ったレモンのパウンドケーキ。 娘が焼いた、アイシングのかかっていない小さい方のケーキをまるごと貰いました。 朝ご飯は納豆ごはんと、コーヒー、レモンケーキ。 アイシングなしでも甘くて美味しいのですが、... 続きをみる
昨日、モモの調子が悪い、とブログに書いたところ、沢山の励ましをいただきました。 とっても嬉しいです。 100%の体調ではありませんが、お散歩に行けたしご飯も食べたので安心です。 ムラゴンには、良い方たちが集まっていますね^^。 これは朝7:50の写真。 近距離用の一眼レフで撮ったものです。 太陽?と... 続きをみる
モモと一緒に寝ています。 モモは、大抵私の布団の上の足元近くにいます。 朝起きて、モモはどこかな、と見ると、 へそ天で寝ていました。 朝、いつものようにモモと散歩へ行きましたが、 今日は庭の花と木の写真にしたいと思います。 今の時期、あちこちで見かけるこの花、やっとうちの庭にも咲きました。 ツルバギ... 続きをみる
今日も🌹薔薇🌹が綺麗です しかし……問題が……それは レモンの木❗ 花はたくさん咲いたのに ポロポロ 落ちちゃった💦 これじゃ レモンの実 今年も期待できません はい……今年も ・も・ なんです 正確には レモンの木 を購入してから1度もなんです❗ は~レモンって難しい〰〰 ( ̄▽ ̄;) 本日... 続きをみる
花屋で買って来た生花 ダリア 薔薇 スプレー薔薇 緑の葉っぱソリダゴです
大船フラワーセンター ムラサキバレンギクまたはエキナセアとも言う花です
大船フラワーセンターピンクのペンタスとワインカラーと白のセンニチコウ(千日紅)です
大船フラワーセンター入り口入って直ぐの所に所に咲いていたペチュニアの飾り物です
大船フラワーセンターに春の花写真を撮りに行って来ました 写真はテッポウユリ(鉄砲百合)らしいです
山下公園に咲いていた可愛い花壇の写真です
横浜イングリッシュガーデンガウラと言う花3枚です
横浜イングリッシュガーデンラベンダードリームと言う薔薇です
横浜イングリッシュガーデン載せて無かった春薔薇3枚です
ジャスミン>>>。。。「愛らしさ」「優美」「幸福」「あなたについていく」「あなたと一緒にいたい」
横浜イングリッシュガーデン載せて無かった春薔薇4枚です
多摩川台公園爽やかなブルーの紫陽花3枚です
横浜イングリッシュガーデンに咲いてた綺麗で変わった紫陽花です
七里ヶ浜目当てで鎌倉の方まで行って来ました青い額紫陽花が咲いていたので撮って来ました
横浜イングリッシュガーデン変わった紫陽花3枚です
ベランダ多肉*
ガステリア「臥牛」の避暑
フィトラッカ・ディオイカ(Phytolacca dioica)巨木のオンブーを実生で育てる
多肉植物の植え替え㊽2025年7月「Euphorbia symmetrica」「Euphorbia horrida var. norveldensis」
ユーフォ・ビスキデルミスとヒポガエアほか
2025年7月9日 写真少な目で・・・
おこげが食べた(泣)&部屋の中から見た多肉たち |ωФ≡)
女子2人とおっさん会
2025年7月8日 今日の花です
おこげの再検査&チラッと多肉棚 |ωФ≡)
多肉仕事 2025年 ④
フンベルティとクーペリー似てる多肉のお花が咲きました!と人見知りメリット
多肉植物 七宝樹の新たな成長
成長の過程を楽しむ
2025年7月7日 珍しい花も咲いています