こんにちは〜(*^^*) 気になっていた大腸の内視鏡検査に行ってきました 注射と下剤を飲みきれるかと痛かったらと この3つが気になってたけど 注射は3回目で成功 私は血管が浮いてないので 看護師さん泣かせなのです やっぱり一発では無理だった😅 前の日から食事は取らなかったので下剤も少量で済みました... 続きをみる
再検査のムラゴンブログ
-
-
健康診断の乳がん検査で いつも再検査になります。 もう20年以上。 問題なしとは思うけど あのセレブ姉も7年ほど前に 乳がんになったこともあり、 必ず再検査を受けます 仕事を終えて、職場からすぐの ブレストクリニックへ。 私は病気にはなれませんので 何故か強い確信があります 少なくとも今はまだ大丈夫... 続きをみる
-
雨のちくもり 気温24℃ 今も、袖なしを着てるけど、肌寒い朝です。 20℃を切る気温て・・・何でよね。 いきなりの低温、調子も狂うはずだわ、 晩ご飯 鯖味噌煮 小松菜おかか和え もずくとキュウリ酢 鯖、季節だから油も乗ってるかと思ったけど、残念、それほどでも。 子供のとき、母が作ってくれた煮鯖はみな... 続きをみる
-
ちょっと 気持ちが落ち込んで 早朝掃除を 終わらせていない ねこきゅう… 昨日 診察に出発出来た ふくふく 皮膚科が 治らない… ステロイド投薬が 長期に渡り出して 長期に投薬でも まだ 治らない… 今回は 診察していただけました… 体重 もふもふ込みで 3kg お熱 緊張からなのか 40℃超え も... 続きをみる
-
最近、久しぶりで検診に行き、軒並みの再検査や要観察で。 気の弱い私は、正直凹んでいる。 でも、『なるようになる』と思ったり。 私くらいの年齢だもの、いろいろ不具合や不調は出てくる。と思ったり。 今まで、大きな病がなかったことにこそ感謝しなくちゃ。と思ったり。 これは、早め早目に、人生楽しんでおかない... 続きをみる
-
-
合格というか、治療は無しで良いとのこと。 腎臓の数値で引っかかったのだけど、その他の数値が異常なしなので、大丈夫ってことらしい。 今日のは初めての再検査。 受付番号300台 今日のお弁当 飯蛸煮付け、魚フライあんかけ、菊の酢の物 天気が良すぎて、携帯📸の映りがイマイチ カメラバージョンを追加 今日... 続きをみる
-
-
-
ぐる君ゾーンには… 難治性口内炎の ● もぐ… ● たまちゃん が いる… 調子の悪い ● はる ● たねみも いる… ドライフードが 食べにくいので ウエットフードの提供を させてもらっているんだよぉ… このところ フリーゾーンからの 要望が えらいこっちゃなので… ミルクを… 提供させていただい... 続きをみる
-
-
こんばんは。 今日は、ただ今帰りの電車の中です。 私はまだ信頼を回復できてないので、笑、 時短勤務なのですが、 さすがに月末、業務量が半端なく、 チームメンバーが疲弊してきているので、 フォローに回りました。 月曜日、始まったばかり。汗。 今週は長く感じるだろーなぁ。 そして、ここへきて部長がインフ... 続きをみる
-
-
こんにちは。 一昨年の市の乳がん検診で 左胸に腫瘤(しこり)があると ひっかかってしまいました。 乳がん検診は毎年行っていて、 再検査になるのは初めてだったので 再検査の通知をもらった時は 愕然としました。 まず腫瘤という言葉も知らなくて ネットで検索して「しこり」のことだと わかり、え、、しこり?... 続きをみる
-
昨夜、カーテンを閉める時に久しぶりな🌕️ “見てますか?”…ヒトリゴト 泣いたーーー😭💦 再会の嬉し涙です 昨日は元職場にご挨拶へ こんな時にと…少し躊躇いもありましたが そしたら思いがけない人にも会えて😭😭😭 部下だった人達と同僚だった人 ソーシャルディスタンス 距離をとってお話だけ、... 続きをみる
-
5月20日(木)に会社の健診結果が到着。 昨年初めて、エコーで肝臓に影、不整脈で再検査でしたが、結果異常無しでホッと一安心。 ドキドキ開封すると、今回も、また紹介状が💦 マンモで再検査という事で、怖いので早速、翌日の21日(金)午後休をいただき、専門病院へ。 再度、マンモ、エコー。。 家で触診の際... 続きをみる
- # 再検査
-
おはようございます。 ブロ友Mちゃんはコレステロールに圧勝していましたが、 私は惨敗です。 本当に、もう35歳からずっと戦っているのですけどね。 今日も遊びにお越しください。 じゃ、またね❣ イージーブレス アルファ α2個セット マスクスペーサー スポーツ マスク 息がしやすい 息苦しくない マス... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
- # ライフスタイル
-
#
ゆるミニマリスト
-
最近読んで良かった本。肩の力を抜いて生きたい。(物理的に)
-
ステーキの宮へ(808個)
-
クローゼットの手持ち服を5割手放しました|半分減らしてすっきり
-
『Narwal Freo Z10』を徹底レビュー。伸びるモップ機能が付いた。
-
ミニマリストの本質・モノが少なければミニマリストか?
-
60歳 身軽な暮らし
-
イヤリング、自分で作って一番良かったこと。
-
おはようございます。 2025.3.23 No.10
-
「私はミニマリスト」というアピールにモヤッとする理由
-
60歳 身軽な暮らし
-
大量の中高の教材(807個)
-
いつかは絶対にこない(806個)
-
60歳 身軽な暮らし
-
ランドセルカバー、純正買うなかれ。(ダイソーで十分)
-
1人暮らしの温活革命!手軽な温活に「ステンレスポット」が最強節
-