転機のムラゴンブログ
-
-
辛いと感じられることからでも、幸せを見出していく思考を大事にしたい
こんにちは、ヒロシです。 ネガティブなことから目を背けようとすると、逆にネガティブを引き寄せてしまうことがあるかもしれません。 普段から意識をしていなくても、感情によって気分を決めさせられているところがあったりします。 ここまで調子が良かったとしても、ちょっとした嫌味を言われて、不愉快になってしまう... 続きをみる
-
通常業務に加え突発的な対応依頼が 次々に舞い込んでしまう日々。 処理しきれずに積み上がっていく業務の山々を 眺め続けることで いつしか思考停止状態に陥り 押し流される日々を 過ごしているようなことはなかったでしょうか。 業務量が自己の臨界点を超えたとき 脳内システムの「業務過多ボタン」が 押下され続... 続きをみる
-
こんにちは、ヒロシです。 これまでに進級や進学といったタイミングでは、クラスの入れ替わりがあったと思います。 同じように、成長のきっかけのタイミングにおいても、人間関係にも入れ替わりが生まれることになります。 とくにこれまでに抱えてきた執着を手放した時には、ガラッと心象風景も変わり出していくものです... 続きをみる
-
-
うちの子🐰が旅立って5ヶ月 そのままにしているケージの前で毎朝話しかけてるけれど 突然 無性に会いたくなる時間がある あぁまた齧ってる! オチッコこぼした!? 🐰つんつん・・なでなでして欲しいのね、ちょっと待って そんな何気ないことがなくなった自室にひとり どうしてお母ちゃんをおいて先にいっちゃ... 続きをみる
-
-
-
・・ ・・ラグビーの方も行けるときは行くようになり、その日も試合の終わったあと、職員たちと飲んでいた・・ ・・坂田さんが隣にきて、しばらく話をしていた・・すると坂田さんはタバコを吹かしながら、こう言った「万年くんは、本当にいい奴だと思うんだけど・・うーん、大学出てないからなあ・・」と・・ ・・皆と別... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 暖かい日が続いて花粉が辛いですが、 寒さに震える日々よりいいかなと幸せを感じる今日この頃です。 昨日、今月付けで退職のS先輩とコメダでモーニングしました。 S先輩は今の職場で出会った人の中で、考え方に共感出来、非常に尊敬している先輩でした。 お世話になったので、ちょっとした餞別... 続きをみる
-
私の職場は 1月、2月が一番暇です。 5月頃から秋にかけてはとっても忙しくなります。 今は電話も少なく ゆっくり仕事が出来ます。休みも多く色々やりたい事は 今の時期🎵 2月も終わりに近づいて来ると あ~また忙しくなる~😭と思っていたのは‥‥去年まで🙌 今年は あの忙しい日、アタフタ仕事に追われ... 続きをみる
-
お久しぶりでございます。このブログを見てくださった方、わたしのブログ再会する詐欺に遭われた方へ、心よりお詫び申し上げます。 こ、今度こそ皆様に記事をお届けできるようにしていきます。 れんらくがつかない方も どうしているのでしょうか… かこのブログ記事をみて いかに皆様に支えられていたことか…蘇ってき... 続きをみる
-
みちこままさんの記事で〖大人になってやめたこと〗 50代になってからやめたこと 定年後にやめたことを考えてみた 確かに スーツ、パンプスは処分した(やめた) 休日のメイクをやめた(いつどこで誰に会ってもいいという緊張感を捨てた) 出費の割合が高かった交際費の枠をやめて、予備費枠に含めた 退勤時間も遅... 続きをみる
-
この数週間、ちょっと生活が不規則になり おまけに、少し寒いし、曇ってるし、自由だし… 言い訳をしながら怠けています。 不安ごともあり、昨日は 明日の休みは、〇〇を確認しようとか すべき事を考えていたのに、動きたくありません。 それでも、洗濯をし掃除をし資源ごみも捨て また、ドン!と座る。 すっかり普... 続きをみる
- # 転機
-
-
さて 11月15日午後にいきなり 事業から撤退する と社長から言われた その日 午前までは もう一つの事業が困るから閉めない って一緒に営業まで行ってたのに 12月15日で雇い止めです と言われる そんなすぐ止めるんだったら 待機時期に条件のいいところから誘われて 相談した時に 先がわからないから ... 続きをみる
-
昨夜、カーテンを閉める時に久しぶりな🌕️ “見てますか?”…ヒトリゴト 泣いたーーー😭💦 再会の嬉し涙です 昨日は元職場にご挨拶へ こんな時にと…少し躊躇いもありましたが そしたら思いがけない人にも会えて😭😭😭 部下だった人達と同僚だった人 ソーシャルディスタンス 距離をとってお話だけ、... 続きをみる
-
-
マンホールのデザインに 色彩の絵の具を塗り 茶紙をはんこのように マンホールへ重ねる 路面店が並ぶ賑やかな場所と大きな木の横で パレットに赤青緑 キャップ帽子を被った日本人が 次々と数枚の茶紙に 鮮やかな色を織り交ぜていた 通り過ぎた人が立ち止まり その才能に驚嘆する マンホールのデザインに 色彩が... 続きをみる
-
-
突然の転機 まるで恋に気づいた時のような 面白い興奮が 喉にまとわりついた 不安という感情は何かが達成された時 たいしたことなかったと一時的に消える 不安という言葉が自然と自信という言葉に移動した 言葉が移動するならば感情も行くべき道へ移動する 私が長年辿っているこの夢は 自信という目的地に何回移動... 続きをみる
-
-
#
メンタルケア
-
運命を変えるのは、“信じる力”と過去の涙💖今日のハッピースピリチュアル‼️
-
“なんとなく不安”の正体は?心がざわつく夜に効く3つの習慣
-
“ちゃんとしなきゃ”をやめたら、心が整いはじめた話
-
未来が不安で眠れない40代へ|心を軽くする「今ここ思考」のすすめ
-
【入院生活】入院生活に役立ったオススメケア商品について✨
-
メンタルヘルスとは?心の健康を守るための基本ガイドと実践法
-
私がネガティブモードからセルフ復活するためにやっていること。『生産性』がすべてじゃない。
-
運命を変える“心の整理術” とは?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
-
やる気はあるのに歌いたくない
-
メンタル崩壊-子育てって未知数-
-
「ワクワク」は、あなたの中の未来からのサインなんだよ。💖今日のハッピースピリチュアル‼️
-
六月病とは?原因・症状・対策を徹底解説【5月病との違いも紹介】
-
30代からの介護スキル – 未来のために今、始めよう
-
「障害のある家族がいても、“わたしの時間”を持つ方法」—罪悪感を手放して、自分を大切にするヒント
-
眠れないときの対処法
-
-
#
心理カウンセラー
-
NLPの心理カウンセラーの成果が早い理由
-
「四苦八苦」に学ぶ、心が軽くなる智慧とは?
-
青森市新町に癒しの新拠点誕生『月のこころ』〜ドライヘッドスパで極上のひとときを〜
-
心が“良くなったはず”なのに、また苦しくなるのはなぜ?
-
マイナスの言葉から判断するあなたの心からのサイン
-
怒りっぽいAさんはADHD
-
怒りっぽい人に、隠れていること
-
良縁も悪縁も、すべてはあなたを導く“つながり”
-
子どもは不登校、でも子どもは何も変わっていない
-
こどものうそに気付いたら
-
発達障害の診断の前に知っておきたいこと
-
たとえ今が苦しい現実だったとしても
-
あなたが感じるままに生きなくてはならない理由
-
自然治癒力の先にある“気づき”と“行動の変化”
-
アドバイスが効かないのはなんで?
-