コレステロールは体内でさまざまな機能に必要な必須の脂肪物質です。しかし、50代で低密度リポタンパク質(LDL)コレステロール、通常「悪玉」コレステロールと呼ばれるもののレベルが急激に増加すると、心臓血管の健康についての懸念が高まります。急激なLDLコレステロール増加にはいくつかの要因が関与し、それら... 続きをみる
LDLコレステロールのムラゴンブログ
-
-
★脂質とは? ・脂質は、タンパク質・糖質と並ぶ三大栄養素の一つです。血液中では、主にコレステロール、中性脂肪として存在します。 ・コレステロールは、体の細胞膜や神経組織、ホルモンの材料となり体を作っています。いくつか種類があり、とりわけ重要な働きをしているのが・・・ 『LDLコレステロール』 『HD... 続きをみる
-
-
-
-
5/22日 健康診断の結果が再検査に😅中性脂肪が低い、LDLコレステロールが高いのが原因である。 ネットで調べると中性脂肪が低いのは運動のし過ぎ。LDLはずばりお酒😅。 過去に豆乳を飲んでコレステロールの改善がみられたので、豆乳割りメインのお酒🥛 ハードなジョギング控えめに🏃♂ で悪霊退散... 続きをみる
-
3月24日 19℃6℃ 晴れ ハナカイドウ 3月24日撮影 先日、夫と行った特定検診と胃カメラ検査の結果を聞きに行ってまいりました。 どこにも異常が見られなくて良かったのですが、LDLコレステロール値が170もあり(基準値は70~139)、このまま放置しておくと動脈硬化などの原因になってしまうという... 続きをみる
-
昼食です。 関西風の稲荷寿司が食べたくて作りました。 たまに自分で作った稲荷寿司が食べたくなります。 大阪にいたら、きっとそんな風には 思わなかったのかもしれませんが…! 折角家で作るのだからと 寿司酢は、黒酢で、すり胡麻をたっぷり入れて 作りました。 久々に食べたら、やはり美味しかったです。 健康... 続きをみる
-
雪柳が満開間近でした。 先週来た時は、全然咲いていなかったのに。 この景色独り占めです(^o^) こんな時、もっとカメラの技術や センスがあればとつくづく思います。 この綺麗さをもっとしっかりと伝えたい。 こんなに見事に咲いている雪柳。 花言葉は「愛らしさ」「静かな思い」 向こうの桜と一緒に見られた... 続きをみる
-
おはようございます。 ブロ友Mちゃんはコレステロールに圧勝していましたが、 私は惨敗です。 本当に、もう35歳からずっと戦っているのですけどね。 今日も遊びにお越しください。 じゃ、またね❣ イージーブレス アルファ α2個セット マスクスペーサー スポーツ マスク 息がしやすい 息苦しくない マス... 続きをみる
-
散歩の途中。 ミニ水仙が道端で咲いていました。 15㎝位の小さな水仙が、 こんな所にと言う場所に 咲いています。 可愛いです。 誰が植えたのでしょう? 何年か前から、毎年咲いています。 そして増えています。 見えない方にありがとうございます(^_^) 先週の金曜日。 江戸川区で有名な小松川の千本桜の... 続きをみる
-
ブロッコリースプラウトが、うまくいったので 他のものにも挑戦したくて、 サラダレタスとバジルの種を蒔きました。 容器もスポンジも100均のセリアで調達! 芽が出るかしら⁉︎ 楽しみです。 先日、ハイドロカルチャーで寄せ植えした ミニ観葉植物です。 すでに大きくなってきています。 こちらも小さいながら... 続きをみる
-
素敵なグラスでしょう! 引っ越しをすると言う、友人から頂きました。その友人と言うのは主人どうしが、 小学校からの友人と言うご縁で知り合って、 約47年‼︎ 交流はあまりなかったのですが、 お互いの結婚式には出席しました。 結婚前、4人で草津温泉に旅行した事は 今でも思い出します。 結婚してからも、お... 続きをみる
-
育てたブロッコリーの芽を収穫! 生ハムで巻いたのと、トマトの下に敷きました。 お店で売っているのと同じで(^o^) 辛味も少しあって美味しく頂きました♪自分で種から育てた野菜(笑)を食べるって 嬉しいです^_^ 今回は、無精して種を袋から直接パラパラと 蒔いたものだから多めになってしまったので 次回... 続きをみる
-
ミニ観葉植物の寄せ植えをしようとしています。 鉢に入っている茶色いものは土ではなくて、 ハイドロカルチャーという 土の代わりに水栽培出来るものです。 以前から興味があったのですが、先日、棚が外れて修理するための金具を ホームセンターに買いに行ったとき、 ハイドロカルチャーで植えてある 可愛い観葉植物... 続きをみる
-
#
LDLコレステロール
-
健康診断の結果が来ました
-
二度目の人生における健康的な食生活 53~生命と健康に必要な脂質の摂取基準と摂取量等 5
-
昨年末の人間ドックの結果が届きました
-
これ捨てろーru
-
二度目の人生における本気の生活習慣の改善 12〜二度目の人生における八歳の健康診断結果 2 体格・血圧・脂質
-
LDLコレステロール値
-
薬なしで悪玉コレステロール210から180に減った。根性
-
LDLコレステロール 健診E判定の不思議
-
健康診断結果 LDLコレステロール値上昇
-
ゴルフボールが二重に見える
-
二度目の人生における健康的な食生活 30〜常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分 22
-
健康診断。LDLコレストロールってどうやって改善するの?
-
コレステロールの薬の効果は如何に?
-
今日から一人暮らし
-
マイナンバーカードを作った覚えがない91歳父。
-
-
地植えにしていたヒヤシンスの種から育ちました。 木と木の間から、いつのまにか芽が出て いたのですね。 本当の名前は知らないのですが、 金のなる木という名前だと頂いた時に 聞きました。(調べていません(>_<)) ピンクの可愛い花が咲きました。 椿は昨年の12月頃に、少し咲いて、 蕾はあったのですが、... 続きをみる
-
江戸川区の平成庭園の池にいる鴨と錦鯉です。 イオンへ買い物へ行く途中に寄りました。 自然動物園は、自粛中でお休み。 それもあったのか、人も少なく寂しい公園でした。 でも、そんな中で、サザンカが夕日に映えて とても綺麗に見えました。 帰り道、満月も綺麗に見えていて、 思わずパチリ! でも、月を写すには... 続きをみる
-
キッチンの窓辺でブロッコリーの芽を育てようと 種を購入しました。 ブロッコリースプラウトを買った方が、 安上がりなようです。 でも、たまに買う豆苗を再生するのが楽しくて やってみたくなりました。 豆苗の2度目の再生です♪ 日に日に大きくなっていくのが楽しくて、 美味しくて安価なので豆苗は好きですが ... 続きをみる
-
-
-
家族がそれぞれの部屋に入った後、 コッソリ一人飲み(シーッ🤫) 飲み物はノンアルコールのスタイルバランスと言う お酒のような飲み物。 とダイエットに気を使っているようで… でもやはりアルコールがないと寂しいので、 杏酒の中に入れっぱなしの杏とおつまみに、 高カロリーのナッツ類(-_-;) 痩せる気... 続きをみる
-
-
夕方遅くに、欲しいものがあってちょっと遠くのスーパーに自転車で買い物に行きました。 そのスーパーで、家をリフォームする為に仮住まいしているご近所さんにばったりと会い、暗くなっているのも忘れて、長話をしてしまいました。 私も、お喋りに飢えていたので話し込んでしまいました。 こう言う時に限って家に戻ると... 続きをみる
-
伊予柑の皮でオレンジピールを作りました。 国産オレンジをまた買おうと思い、出かけたのですが売っていなくて伊予柑の色が良かったので買ってきました。 もう少しアク抜きをした方が良かったかなって言う感じでした。 チョコレートのかかったオレンジピールが食べたくて作ったのですが、あったはずのチョコレートが・・... 続きをみる
-
江戸川区にある春江の森公園の梅が咲き始めました。 この木にめじろが3羽もいたのでよくよく見たら、巣がありました。 2羽が巣から出たり入ったり… 珍しい光景が見られました。 紅梅は、まだ蕾だけでもう少しで紅白が揃いもっと綺麗になりそうです。 お昼ご飯はワンプレートで、 こちらは主人のお弁当。 内容は同... 続きをみる
-
アフター! ストックの食品が乱雑で分からなくなってきているので、100均のケースで整理してみました。 ビフォー! カレールーのストックが3個、黒豆が3袋ありました。特売だからと余分なものを買っていました。 幸い賞味期限切れはなかったのですが、このままだったらきっと出てきます。 気になってはいたけどや... 続きをみる
-
-
-
このペアのマグカップは、娘夫婦が我が家に来た時の為のものです。 我が家に来た時に、自分たち用の食器があった方が安心かなと思って、普段は使わずに取ってあります。 しかし!このカップ、予想外に厚くて重くて使い勝手が悪かった……。 お店で手に取って買ったのではなく、ちょうどペアのカップが欲しいなと思ってい... 続きをみる
-
国産のオレンジを買ったので、皮を干して 利用することにしました。 お風呂に入れて香りを楽しもうと思います。 温浴効果とリラックス効果があるそうです。 半分は皮だけでジャムにしました。 ほろ苦くて美味しです。 実の方は、ホワイトリカーでオレンジのお酒にしました。 こちらは、ソーダで割って飲むと美味しい... 続きをみる
-
-
朝食です。 先日の鶏ガラスープで、お餅入りお粥を作りました。ほうれん草と玉子入りです。 朝にお粥は、体に優しい気がします。 昼食です。 昨日作ったよもぎ餅を主食に! おやつにはちょっと重過ぎかなぁと思い お昼ご飯にしました。 サラダと、はんぺんのチーズ焼き。 よもぎ餅は、砂糖醤油で食べました。 私は... 続きをみる
-
パンジー! 暮れになってから買って、すぐに切り戻ししておいた パンジーが、ようやく花を咲かせてきました。 黄色いパンジーが甘い香りを放っています。 もう少ししたら一緒に可愛い鉢に植え替えようかなぁ⁉︎と思っています。 よもぎ餅! ホームベーカリーの餅つき機能でよもぎ餅を 作りました。 お餅ができるま... 続きをみる
-
海苔と、昆布を使い勝手の良い大きさに切っておくと その都度切らなくてよいので便利です。 海苔は、細いのと太いのに分けて二種類つくると、 用途によって使い分けられます。 のり弁なども四角い海苔をご飯の上に並べるよりも食べやすいと好評です。 滑らないお箸を買いました。 以前、次女が買ってくれた夫婦箸が、... 続きをみる
-
葛西臨海公園の水仙を見てきました。 かわいい花がまとまって咲いていると見応えがあり、 香りも甘くて癒されました。 何年か前に来た時は、一斉に咲いていた様な気がしたのですが、今日は咲き終わった場所とこれから咲く場所があって、長く楽しめそうではありました。 桜の季節にまた来たいですね。 お昼ご飯はコンビ... 続きをみる
-
柚子大根をつくりました。 少なめに作ったので直ぐになくなります。 この頃、残さないために少なく作るように しています。 いつも作り過ぎます。食べ切るようには しているのですが、 たまに残って捨ててしまいます。 食品ロスをなくす努力中です。 焼き立てのパンを味見と称してちぎって食べます。 外はサクサク... 続きをみる
-
我が家の花も蕾がたくさん出てきて 春めいてきました。 散歩の途中で地面から、何かは解らないですが 芽吹いて来ています。 タンポポが咲いていました。 風は冷たいのですが、手袋のいらない 午後の買い物がてらの散歩です。 朝の散歩が気持ち良いと思い込んでいましたが、 昼食後の眠くなる時間に散歩して目を覚ま... 続きをみる
-
-
今日は、お天気が良くないせいか、 なんとなく暗い日でした。 曇りから雨になり雨から雪に… と思ったら20時頃外を見たら、 月が雲から顔を覗かせていました。 昨日とよく似た景色でした。 小さな薔薇が可愛くて衝動買いした装飾品です。 以前、キッチン鋏が切れなくなって、近くの金物屋さんにいったら、かわいい... 続きをみる
-
夕飯です。 そぼろご飯(たっぷり生姜を効かせました)しめ鯖、 味噌汁、キャベツの浅漬け。 最近、糖質オフの炊飯器を購入しました。 ご飯をいつも通り食べても、糖質が30%オフということです。(炊いた時に少し罪悪感が,,,) 小さな抵抗!糖質50%オフ^_^; 2倍長持ちだというので買ったら、花柄の入っ... 続きをみる
-
今朝アレルギーが酷くて目が覚めました。 くしゃみ、鼻水、鼻詰まり!! 薬のコマーシャルではなくて本当につらいです。 お薬がなくなったので、ちょうど今日耳鼻科医院へ行こうと思っていたところでした。 歩いてもいけるのですが、今日はバスにしました。 診察は、スマホで予約してから行きます。 コロナ以前は、家... 続きをみる
-
-
主人がだし巻き卵を作りました。 今夜の夕飯の一品です。 お正月の玉子焼きはいつも作ってくれるのですが、 特に最近、普段の日も色々と作るようになりました。 ホームベーカリーが来て食パンやお餅が美味しくできて、楽しくなってきたみたいです♪ 玉子焼き以外にも、カレーやスパゲティ、野菜炒めなどは以前からたま... 続きをみる
-
伊達巻を作ってみました。 以前から、はんぺんで簡単に作れると 聞いていたのですが、初めての事は なかなか手がつかずやっていませんでした。 もうすぐお正月なので、今年は仕事もしていないし 作ってみようかとチャレンジしてみました。 初めてにしてはまぁまぁの出来でした。 リハーサルはOK。 お正月には、も... 続きをみる
-
主人が休日で お昼頃から散歩に出かけよう ということになり 氏神様にお参りして ちょっと足を延ばして 新中川に掛かっている 大杉橋へ 橋の上は風が気持ち良く 秋晴れで清々しい風景でした。 この次は健康の道を歩いてみようと 当てにならない約束をして・・・ 帰り道、花屋さんを覗いたら 珍しい蝶が花の蜜を... 続きをみる
-
金木犀の花がかわいいので 思わず撮ってしまいました。 昼食 (ワンプレート) 夕食 (ワンプレート) LDLコレステロール値を下げる食べ物を ユーチューブで調べたら、 ⭐︎アスパラガス ⭐︎アボカド ⭐︎ほうれん草 ⭐︎パパイヤ ⭐︎胡瓜 ⭐︎トマト ⭐︎マンゴー が良いそうです。 毎日、必ずどれか... 続きをみる
-
LDLコレステロールは悪玉コレステロールと言われていますが、善玉もあるようです。 江部先生のブログを見てて納得しました。 標準の大きさのLDLコレステロールと小粒子LDLコレステロールがあって標準の大きさのLDLコレステロールには、肝臓から細胞膜の原料であるコレステロールを末梢組織に運ぶ大切な役割が... 続きをみる
- # 子なし専業主婦
-
#
ゆるミニマリスト
-
ペペロミアの成長記録 2025年1月
-
コインランドリーで羽毛布団の丸洗い。かかった時間とお金。
-
倉庫整理を始めた夫(610〜615個)
-
実家片付け・『お前、思い出より金だな』って夫に言われた件。
-
大きいモノを手放した夫(606〜609個)
-
英語学習アプリ、1年続いた話。
-
実はムダだった?キッチンマットも玄関マットも捨てるべき理由
-
30代ゆるミニマリストが選ぶ『1月&2月の洋服10着』!
-
最近気付いた事 & 600個達成!(598〜605個)
-
捨て活はストレスフル。
-
またサブスク、やめてみた。
-
止まらない物欲←wishリストに欲しいモノがたくさん♡/project333♡
-
project333冬ver.はじめます♡
-
春夏秋冬で稼働率の高い洋服はなんなのか?と最近購入したお洋服←
-
*持たない暮らし*物が少ないと家事ストレスが減る
-