今回は奥飛騨バスの旅番外編として、平湯バスセンターで購入した朴葉みそを使った焼肉を自宅で楽しんだ報告です。 みそには、葉が2枚ついてきました。説明書きにサラダ油をひいてとありましたが、牛脂を溶かして使いました。 飛騨牛食べ比べ:奥飛騨バス旅行③ - あちこち旅日記 飛騨牛だと一番よいのでしょうが、手... 続きをみる
高山市のムラゴンブログ
-
-
高山での宿泊はJR東海系のホテルアソシア高山リゾートでした。 これまで国内バスツアーで利用した中では、一番のホテルでした。 ロビーは広々としていました。 クリスマスのデコレーションもきれいでした。 バー 廊下 キッズルーム ランドリーもあり、長期宿泊もにも便利です。 部屋(ツインルーム) 部屋からの... 続きをみる
-
夕食をいただいた「飛騨高山まつりの森」はホテルのすぐ近くでしたが、まだチェックインせずに、バスで10分ほどかかる「飛騨の里」に行きました。 飛驒民俗村・飛驒の里は、豊かな自然の中に昔の飛驒の暮らしを再現した集落博物館です。飛騨地方の古民家(重要文化財)が移築され、保存されています。 (出所)飛騨の里... 続きをみる
-
高山でのディナーはツアーについていました。市内からバスで10分ほどのところにあるドライブイン「飛騨高山まつりの森」につきました。 敷地内に「世界の昆虫館」「リスと昆虫の森」がありますが、もう閉館時間なのか人の気配が全くしません。営業自体はしているようです。 飛騨高山の観光に 飛騨高山 まつりの森 岐... 続きをみる
-
今回は高山市内観光の報告です。高山は何度か来たことがありますが、前回来た時は6年ほど前で、天皇陛下即位の記念祭が開催されており、市内の交通規制にあってしまいました。バスが駐車場に入れずに、観光時間は1時間に満たず、陣屋くらいしかいけませんでした。今回は旅程は順調でしたが、運転手さんの勤務時間の規制強... 続きをみる
-
-
高山の秋 国分寺の三重塔
-
-
9日は、午後から天候が回復し、櫻山八幡宮の参道に曳き揃えられました。 夜からは、宵祭も予定通り開催されました。コロナで開催できなかった年も含めて5年ぶりの宵祭でした。 通りは観光客で賑わって、身動きが取れなかったほどでした。宵祭も盛況のうちに終わりました。
-
-
-
高山の宿 江戸時代の様です。
-
格子窓と自転車 ノスタルジックな高山で見かけた格子窓と自転車です。
-
4月14日と15日は春の高山祭です。両日とも好天というのはなかなかないのですが、今年はいずれも好天に恵まれ、良い祭となっております。 14日は夜祭でした。 満開の桜と屋台です。 観光客も大勢いて、かつての賑わいが戻ってきました。
-
いよいよ14日は高山祭です。 交差点に立てる大きな提灯を取付けました。 当日の夜は、この提灯で辻を照らします。
-
-
( ♪推奨BGM:SHOGUNさんで『 男達のメロディー 』 ) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回073は、雨の山道を走ります。 🙋じやんと🏍️白パンダ( cb190ss )は、岐阜県高山市で豪雨にあい、雨宿り中。 1時間近く休んだでしょうか。 何もせず、雷... 続きをみる
-
( ♪推奨BGM:八神純子さんで『 みずいろの雨 』 ) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回072は、071に続き岐阜県内を走るツーリングです。 この日は、午前中に世界遺産『 白川郷 』の実力を、充分に感じていました。 現在は、そこから南下して岐阜県郡上市。 ライ... 続きをみる
-
手帳に書き忘れていたネットで予約した美容院 ✄・・・ その日に、友人とのお食事会のお店予約と重なり・・・ やってしもたーー😭 行きつけの美容院だから、電話でキャンセルして次の予約なんとか取れたけど 今までこんなことって無かったのに。。。と、嘆く私に友人から 『忙しすぎるんちゃうん⁉ そうやって世間... 続きをみる
-
飛騨高山・奥飛騨温泉郷 の旅では、地酒、ワイン、美味しい地元のお食事や飛騨牛を満喫 素晴らしい景色に癒やされ、高山駅から帰阪します JR高山駅で電車の待ち時間にぶらぶら散策していると・・・ おっと!😳 新車です! 私は、乗り鉄・撮り鉄 電車大好きな鉄子さん 👌😄 撮り鉄カメラ小僧の私が撮ってい... 続きをみる
-
パーソナルジム トレーニング 💪 & 穂高荘での朝食 & 高山の LE MiDi (ル・ミディ)で飛騨牛・ランチ💗
最近、何かと忙しく 予定をこなすことで精一杯の毎日 💦💦💦 ブログUPも滞っていましたが もう少し時間の使い方を考えなきゃ!と反省しきりです😅 旅が大好きな私は、次の予定も入れていて 今はキャリーバッグも出しっぱなし。。。 旅の途中で膝や腰が痛くならないように・・・ そして、大好きなスイミン... 続きをみる
-
-
奥飛騨温泉郷 穂高荘 山のホテル へ泊まりたかった理由は・・・ この壮大な北アルプス 槍ヶ岳 ☆ 混浴露天風呂に浸かりながら 景観を味わいたかったから!!😊 このホテルには 離れの混浴露天風呂♨ があります✨ 自動運転の小さなケーブルカーでお風呂へ行きます😊 歩いても行けますが、もちろん、楽しみ... 続きをみる
-
奥飛騨温泉郷♨ 新穂高温泉・山のホテル 素晴らしい槍ヶ岳の絶景と 地酒にほんわかと酔っています~😊
新幹線で新大阪駅から名古屋へ .......🚅......... JR高山線に乗り換えて、名古屋駅で買った飲み干してしまった後(跡)のワンカップ & お弁当をいただきながら・・・😄 到着したのは・・・ 岐阜県高山市 奥飛騨温泉郷 ♨ 新穂高温泉・山のホテル 穂高荘 趣のある木製のドア💕 古風な... 続きをみる
-
丸明 飛騨牛の特売日 毎週火曜日 これは行かないと! 特売品以外も飛騨牛なのに安い! シャトーブリアンは100g4000円 さすがに手が出ない(⌒-⌒; ) でも他の部位、私は赤身派なのでg1000円以下 スーパーの美味しくない肉と変わらない値段。 ワクワクするで〜( ̄∇ ̄) 高根乗鞍湖 今朝やっと... 続きをみる
-
気軽にバス旅:高原のバス旅は運次第、上高地での3時間は無駄でした
自分はどちらかというと旅行は自由行動派ですが、最近はツアーもそれなりの良さがあると思うようになりました。特に個人では入場できなかったり、不便なところに行くときはアレンジされたツアーは便利で、コスパがよい時もあります。ケースバイケースで利用するようにしています。 3年前のゴールデンウイークに行った1泊... 続きをみる
-
-
久しぶりの旅ログです。 3/29は飛騨高山、白川郷に行ってきました。白川郷は自転車を始める前に旅行に行ったことがあるので訪れるのは2回目なのですが、雪が残る時期は初めてです。 元々この日は以前からたまにブログに登場している職場の後輩Oくんと雪山行こうぜ!という話をしていたのですが、急に「白川郷行った... 続きをみる
-
昨日は、 ノーテンキ息子が、朝から出掛けて不在♬ 大学生の長い冬休み。 何が困るって、昼ごはん🍜 作らなくていいなんて、 昔、勤めてた会社の、 土曜日半ドンくらい嬉しい😆 例えがおかしいかもね〜😅 でも、 ご飯作るの、ホント苦手だわーーーーー😆 夜8時過ぎ、 ノーテンキ息子ご帰還🏠 警察に... 続きをみる
-
今日はお祓いの日 神主さんが訪れて、お祓いをして下さいます 🙏 昨日の内に神棚の掃除をして、新しいお札と交換 毎年、伊勢神宮のお札と地元の神社のお札の入れ替えをしています 👋 10時半頃、神主さんがみえまして、 神棚の前で、お祓いをして頂きました。 サッサ、サッサ、サッサ、 もちろん私自身も神妙... 続きをみる
-
用事で飛騨市の方へ行って来ました 🚙💨 朝から雨、ちょっと寒い ☔️ 高山市は雨だったのに、飛騨市に行くにつれ霙に 💦 道路の脇には雪が積もっていてビックリ❗️ 民家の屋根にはしっかり雪が積もっていました ❄️ 冬模様になった記念碑 もう、冬なんですね〜 ⛄️ 早々に交換していたスタットレスタ... 続きをみる
-
各地で被害が出ていまね ... 幸いにもこの辺では、被害が出ていないようですが・・・ でも、会社行く41号線がまた崩落しました ‼️ 中日新聞の記事より 岐阜県下呂市萩原町で14日、飛騨川沿いの護岸と国道41号の歩道の一部が崩れ、 信号機1基が倒れた。 車道の路面の陥没などは起きていないが、下側は濁... 続きをみる
-
-
コロナの感染が止まりませんね 🦠 日本で一番大きな市は高山市、東京都よりも大きい❗️ そして、コロナの10万に対しての感染者数は、 なんと東京都よりも高山市の方が高い‼️ そうです 💦 小さい市だから感染者数は少なくても、割合にしたら高い ⬆️ 感染者数だけでは判断は出来ないですね... 東京都... 続きをみる
-
病院から👵の処方箋が出ているので、夕方薬局へ行って来た 💊 最近日が長くなり、4時頃でも出掛ける気分になれるのよね 🏃♀️ 折角なので、ちょっと観光客気分で古い街並みまで行ってみた ♬ 観光客も少なく、ウロウロ歩いていたら、 急に目の前を何かが横切り、道路にストンと落ちた ❗️ 『 えっ❗️... 続きをみる
-
冬の難所、国道41号線の宮峠 🏔 急坂の急カーブが続き、冬は事故多発❗️ それが〜〜〜 12月12日 念願のトンネル が開通しました❣️ いつも通勤には宮峠を回避、別ルートで行っていましたが、 今日、初めてトンネルを通って会社へ行ってみました 🚙 💨 快適〜〜〜 ♬ 😄 雪が無い☃️❗️ さ... 続きをみる
-
全国各地で雪の被害が出てます。。。 渋滞、倒木、停電 etc ニュースで放映されない被害も沢山❗️ これ以上、酷くならない事を願います🙏 10時から本日の雪かきを開始しました👊 朝、除雪車が除雪した雪が、家の前にどっさり❗️😳 車も雪の中に埋れてまして・・・🚙 救出作業は難航❗️💦 💦 ... 続きをみる
-
明日まで続く大雪 ‼️ 現在の積雪 26cm ❄️ 山間部は 70cm 位かな... 今も振り続いてます 🌨🌨🌨 この地方でも、明日のJRは動きません 🚉 道路も凍結だろうし・・・ 明日は、ずっと籠もっていよう 🏡 もちろん雪かきはするけどね 😄🤚 ーーーーーーーーーー ⭐️ ーーーー... 続きをみる
-
全国各地、雪ですね... ❄️❄️❄️ 車の立ち往生のニュースもあり 🚙 🚌 🚗 🚚 🚛 突然の大雪に困惑してしまいます 💦 かく言う私も、朝、外を見て 『 おおおぉ〜〜〜❗️』😳 さて、困った。。。 今日の👵のリハビリどうしよう??? 雪の上は押し車が動かない 🙅♀️ 手を貸し... 続きをみる
-
今日は初雪 ❄️ いよいよ冬ですね〜❗️ 朝、カーテンを開けたら ❄️❄️❄️ ぽっぽ、ぽっぽ、ぽっぽ、と降ってました〜 😳 その雪を見たら、何だかすごく嬉しくなって❣️ あ〜〜〜 やっと来たか って感じ ♬ 雪は嫌いだけど、雪の降る景色は好き 💕 チラチラでも、シンシンでも、ポタポタ でも、 ... 続きをみる
-
昨日の夜からバタバタ❗️ 昨夜9時半過ぎ、また鼻血を出した👵 『 救急車呼んでくれ〜〜〜 』👵 『 鼻血くらいで救急車は来ん❗️ 』 止まらないので救急で病院へ行き、止血してもらいました 🏥 ーーーーーーーーーー ⭐️ ーーーーーーーーーー 今日の母 今日は病院のはしご 🏥 🚙 🏥 リハ... 続きをみる
-
暑い!北陸…。暑すぎる…。 東京に滞在中、地域共通クーポンで“ヒートテック”や80デニールのタイツを買い込み、万全を期したのに…。こんなことなら、“エアリズム”を買えばよかった…。 昨日は金沢21世紀美術館へ。 「ミヒャエル・ボレマンス マークマンダース展」の作品は、いずれも不穏な空気感を漂わせてい... 続きをみる
-
良い天気が続きますね〜 ☀️☀️☀️ こんな日は、好きな事をして過ごしたいなぁ〜 ♬ と思いつつ、 昨日移動した物を外の縁側の下へ 🗃 どうせなら外の縁側も綺麗にしようと、 Fits を買いに出かけました 🚙 走っていたら、秋発見〜〜❣️🍁 黄色と赤のコンビネーション 🍁 最高〜〜〜♬ 参道... 続きをみる
-
縁側に日射しが射して、とっても気持ちがいい 💕☀️ これから寒くなっていくのに、ここを利用しない手はない❗️ 棚を整理して、読書タイムのコーナーを作ろうかな〜 📗 今日は、ゴトゴトゴトゴト、物を移動中 ➡️ 只今、部屋の中、物だらけ〜〜 😅 本日のブラタモリ 知らない事がいっぱい❗️ 『 下々... 続きをみる
-
所要時間、4分と7分。 30分置きに出発するが15分置きだったかも。 なのにぎゅうぎゅう詰め! コロナ大丈夫か(ノ_<) 10月から東京もGOTOキャンペーンが始まり2週間、丁度発症する時期でかなり怖い! 乗っている間の景色は良かった。 それもそうだが、降りた先の景色はナンテコトナイ( ̄∇ ̄) 紅葉... 続きをみる
-
今日は母に頼まれた物を買いに、近くの商店街に行きました🤗 ショッピングセンターに行く程でもないので、 散歩がてら歩いてトコトコと 👟 最近出来た橋を渡ってみたくて、遠出をしてみました☝️ 人が通れるだけの、小さな橋 ♬ 川を挟んでいた商店街を結ぶ、小さな橋 🎶 写真ではわかりませんが、欄干の下... 続きをみる
-
今日は、叔母の一周忌でした📿 こういう時ですので、身内だけの法事でした。 お寺様にお経を上げて頂き、その後、納骨まで済ませました🙏 お寺様も、仰ってました📿 『一年前に亡くなったとは思えません。 こんな時なので、すごく以前に感じます』 人と人との付き合いが無くなると、 時の長さは何倍も長くなる... 続きをみる
-
今日は、歯のケアに行って来ました🏥 昨日から右の歯茎が腫れて痛かったので、それも兼ねて🤚 レントゲンを撮って見たけれど歯に異常は無く、 炎症が起きているので、抗生物質を貰って来ました💊 疲れが出ているのかもしれませんね。。。💦 土曜日から母を連れて🏥通い👩🦽 私自身が👩🦽の使い... 続きをみる
-
上高地を最初に訪れたのは、 かれこれ35年前になるかしら、 クルマ🚙の乗り入れ規制もされてなかったわ、 大正池だったかしら、ボートを漕いだ記憶があるような、、、 それから時は流れ、 20年ほど前からかな、復活しました、 頻繁に行くようになったのは、16年ほど前からになるかしら、 飽きもせず毎年行っ... 続きをみる
-
青春18切符で京都~高山 5時間48分の列車の旅🚉 ローカルと言っても、 最近車両はシートはいいし、快速もあるし快適ですが、 高山線、単線ですよね、待ち時間が長かったリ、 それは覚悟の上の18切符🎫 停車駅で時刻表を見ると、 1時間に2本しかない、ビックリですよね、 田舎の人は免許証を返納しない... 続きをみる
-
30日は18切符で福井へ、 暑いなぁ、行く日を変更しょうーかなぁ、 うだうだ言うていたけど、 何気に、来月行く上高地の長期予報を見ていたら、 なんかね、9月に入ると⛅/☔マークがズラ~ッと、 30日、31日は🌞マークがかろうじて、 それを見て、 急遽日を変更、ホテルを取り直し、 30日から2泊で高... 続きをみる
-
今年初めて青春18切符を買い、 チョロチョロし始めています、 最後の2枚は、 大好きな場所、上高地に行くのですが、 高山で2泊して上高地へ、 この高山へは、旅友さんがこの前行ったの、 行く前に、LINEでやり取りをしてて、 高山に行くなら【蕎麦】 美味しい店があれば教えて下さいね、なんて、、、ね。 ... 続きをみる
-
うだるような暑さが続きます。部屋の中で涼みながらブログでも書きますか。 飛騨高山の観光を続けます。その名も「古い町並み地区」とかいう観光スポット に行きますと、確かに雰囲気のある黒い木造建築が通りの両側に立ち並び、観光客 もたくさんいます。一般の民家の立ち並ぶエリアはひっそりしていますが、観光客 向... 続きをみる
-
連日の猛暑・酷暑で気が遠くなりそうな感じです。先週の山の涼しさが懐かしい。 さて、旅ブログの続きです。 山のホテルを8時過ぎにチェックアウト、バスで一時間半かけて高山市街地に戻り ます。この日は弱い雨が降るあいにくの天候。やはり予定を変更して昨日のうちに山 に行っていて正解でした。 高山駅前のバスセ... 続きをみる
-
-
お疲れ様です!くまじろです! 今日も昨日の続きとなります。では、2日目後半を書いていこうと思います! 2日目前半はこちらからどうぞ! https://kumajiro4188.muragon.com/entry/17.html 御朱印をもらったくまじろ一行は下呂温泉〜長野県松本市を目指し再出発!松本... 続きをみる
-
トミックス 115系1000番台N14編成 新新潟色(パンタグラフ増設車)
こんばんは、昨日、テックステーションで予約開始された115系 新新潟色N14編成が本日、我が家に届きました。 パンタグラフが増設された姿が特徴的な新新潟色です。 コチラのアナウンスが無いときに通常のシングルパンタを購入しようか、迷っていた矢先の嬉しい入線となりました。 また、トレインボックスからは恒... 続きをみる
-
聖火リレーのルート 岐阜県の日程 - 2020年4月4日、5日
2020年東京オリンピック - 岐阜県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい岐阜を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 岐阜県の聖火ランナーの応募先 東京2020オリンピック聖火リレー募集サイト 岐阜県の聖火リレールート(聖火リレー... 続きをみる
-
2015年 3/9~11日 Google photo 3年前の 今日の思い出ですょ~と 北陸乗り放題きっぷでの 2泊3日の旅です。 この2015年の3月は 北陸新幹線開通のため 廃止になる特急がたくさんありました。 3年前の 3月9日 京都駅のゼロ番ホームの掲示板 今はない 富山行きのサンダーバード... 続きをみる
-
平湯温泉から上高地へ行き、 2泊目の宿高山に向かう事に、、、、 方向音痴で、何故か反対方向へ進んで行く事が多い、 スマホで地図を見ても、 それでもまともに行けた例がない、 だから、地図をプリントアウトして持って行くけど、 それでも、、、、、 高山の駅から5分位としてあった宿、 地図を眺めながら、こっ... 続きをみる
-
-
翌日 富山駅から ワイドビューひだ ひだっちは ディーゼル列車 山間、渓谷沿いを 走る特急で景色が ずーと良いんです♡ 飛騨高山 到着 観光地と違う通り 徒歩7分ほど 十割蕎麦の 寿美久さん ここの そばがき メッサ美味しい(*´艸`) 寿美久さんには 年に4回ほど 来るけど 高山を散策したことは ... 続きをみる
-
2017年2月 富山駅前の東横インに泊まった翌日 「ワイドビューひだ」に乗って岐阜県高山へ 清流沿いに走るので左側に座ると景色がメッサ良いです。 良い景色を眺めているとあっという間に高山 バスに乗り換えて鍾乳洞へ バス停からは無料マイクロバスがお迎えに来てくれます。 氷瀑が見たくてこの季節に来ました... 続きをみる
-
早速タイトルからすいません 乗り過ぎた(-_-;) まあ気にせずに さて1月21日22日にて高山市にあるひだ舟山スノーリゾート アルコピア Google マップ 地図は↑ クリック 国道41号で北に進み高山市(旧・久々野町) およそ120キロくらい 2時間30分くらいで到着しました とりあえず寝る部... 続きをみる
-
始めて、高山市に住んでいる主婦の佳恵です。 私はハンドメイドを作り始めて大分経つのですが、今イベントなどにも参加するようになりました。始めは売りたいけどどうしたらいいのかな?とか、なかなか売る場所もなくひたすら、イベントを探して参加していました。小さい時から雑貨屋さんになるのが夢で今も変わりません!... 続きをみる
-
-
なかなかツーリングに行けないので 過去のツーリング記事を書きます(^_^;) 6月上旬 ロープウェイカードがマイブームの私は 新穂高ロープーウェイを目指して 名古屋を出発しました! 平成の道の駅に寄って、 道の駅スタンプゲット!\(^o^)/ そのまま156号に入って北上。 せせらぎ街道が最高でした... 続きをみる
-
目的地不明ツーリング①の続き 松本の交通看板に「飛騨高山方面」ってあった。聞いたことある。お中元でもらう飛騨牛のところだ! ということで来てみました。 高原の牧場だらけかと思ったら街なんですね… 早速駐車場探し、「空町駐車場」に案内されましたが、なんとこの駐車場…無料! でも雨なんだよね (みんなの... 続きをみる