今のお住まいは「国の断熱基準内」ですか? 八代市の(有)宮坂建設です。
住まいは「家族が健康に暮らせる家」でありたいですね。 最近新築された建物以外の、ほとんどの住宅は「国の断熱現行基準」に達していません。 統計では国の断熱基準まで断熱出来てている「健康的な住宅」は「全住宅の11%」です。 ですから、最近新築された住宅以外のほとんどの建物内が「寒ったり」「暑かったり」す... 続きをみる
今のお住まいは「国の断熱基準内」ですか? 八代市の(有)宮坂建設です。
住まいは「家族が健康に暮らせる家」でありたいですね。 最近新築された建物以外の、ほとんどの住宅は「国の断熱現行基準」に達していません。 統計では国の断熱基準まで断熱出来てている「健康的な住宅」は「全住宅の11%」です。 ですから、最近新築された住宅以外のほとんどの建物内が「寒ったり」「暑かったり」す... 続きをみる
八代市で74年間、住宅新築工事とリフォーム工事をさせて頂いてます。 年間には毎年同じ様に、多くの方からご依頼を頂きましてお礼を申し上げます。 その一例ですが 代表者がお伺いしたり、ご来社頂きまして、お話をお聞きして 代表者が、お話頂いた内容とこれまでの経験やアドバイスを含めて お打合せ用の設計図面作... 続きをみる
最近の新築住宅はご存じの様に「高断熱住宅」で作ります。外からの熱が入り難く 「夏は涼しく」、冬は室内の熱が家の外に逃げ難いので「暖かい」としっかり体感 できます。それは同時に「省エネ住宅」でもありますので断熱した分「光熱費が安く」なり家計を助ける事にもなります。外壁内や床板下や天井裏に厚い断熱材を入... 続きをみる
大船渡市デジタル田園都市 国家構想総合戦略 大船渡市は本年度、国のデジタル田園都市国家構想(デジ田)交付金を活用し、オンライン上での利用手続きや情報確認をよりスムーズにできるよう機能強化 岩手県 大船渡市 スマートシティ促進支援が対象の補助金・助成金一覧をわかりやすく掲載しています。 地産地消型エネ... 続きをみる
新聞に、シニア向け住宅(老人ホーム)の立派なパンフレット(冊子)が入っていた 今年2025年は、団塊世代全員が(私ばば達)が75歳(後期高齢者)になって、需要が増えるから? 人数が多いから、何時の時代もマーケティングの中心になる⁉ 湯河原や伊豆の温泉付きの施設もあるし、各地の30カ所が紹介されていて... 続きをみる
ニューヨーク市:200人以上の消防士が5警報の猛烈な火災と戦い、少なくとも4人が負傷FDNYのジョン・ホジェンス署長は、火災は店が閉店した直後に発生したと述べた。 Bronx fire leaves 7 injured as 200 firefighters respond to five-alar... 続きをみる
東京都は、平均的な収入でも手頃な価格で確保できる「アフォーダブル住宅」の普及に向け、ファンドを創設する方向で調整に入った。都心部のマンション価格が高騰する中、中間層向けの住宅支援を強化する。2025年度当初予算案に関連経費を盛り込むことを目指す。 不動産経済研究所の調査結果によると、東京23区の新築... 続きをみる
内定をもらった会社に住宅手当などの福利厚生について質問するメール【コピペできる例文・実例】
はじめに こんにちは!日本語メール・作文添削を行っている朝峯めぐみです。 内定をいただいた企業に対して、住宅手当や福利厚生について具体的に確認したい場合は、入社後の生活を見据えた質問を丁寧に行うことが大切です。福利厚生の詳細を確認することで、安心して新しい環境に向けた準備が進められます。今回は、企業... 続きをみる
2650万円で4LDKのマンション(築17年)を購入した金子さんご夫 婦。念願のマイホームでしたが、購入から少しして思わぬことが 起こります。 修繕積立金や管理費などが月に1万5990円も値上がりし、年間では 20万円弱の負担増となってしまったのです。 たしかに購入当時、 値上がりの情報は知らされて... 続きをみる
<2019/10/1 記事の再掲> 今までは、住宅を持つのは人生の目標で1度限り、 手を入れながら大事に住むのが一般的だった、 その場所で子どもと2世帯住宅に建て直すことも多かった。 私の父は60歳で、リフォームも面倒だから新築しようと地震に強いコンクリート造に建て替えた、 父母二人には広すぎる家だ... 続きをみる
エルデザインは岡山県倉敷市にあるリフォーム屋さんですが、古いものを新しくしたり、修繕したりするだけではありません。 オリジナルの建具製作も受け溜まっております! 岡山県 倉敷市 T様邸 にて伝統木工技術の組子を用いた引き戸を設置しました。 影の落ち方もとても幻想的で、和の雰囲気作りにはピッタリです。... 続きをみる
1階:シャッター付き車庫・ユニットバス 2階:全面LDK・トイレ 屋上:東屋付きバルコニー 外構:全面芝生 その他:エレベーター
日本で最高評価の「断熱窓」は海外では「違法レベルの低性能」という驚愕の事実
知られざる「日本の住宅とその性能」について焦点をあてる本連載。今回のテーマは「窓」。冬暖かく、夏涼しい家にするためには、窓の断熱性能が極めて重要だといわれています。しかし、日本の窓事情は深刻で「日本最高評価の断熱窓は、海外では違法レベルの低性能」です。この状況の真相について、詳しく解説していきます。... 続きをみる
現場調査とは? 現場調査(現調)というととても堅苦しく感しますが、分かりやすく言うと「お家の健康診断」です。人間もどこか悪いところがあればそれをお医者さんに問診・診察・薬をもらったり時には手術をしたりしますよね。 それと良く似ていて、プロの視点でお客様のお家の問題箇所の把握、直すのか入れ替えるのかな... 続きをみる
【新築を建てる大工】 ハウスメーカーの新築大工は設計図通りに材料を組み立てたら完成します。 材料も工場でカットするので、現場で作る事は、殆どありません。 1/1の家のプラモデルを組み立てる様なモノで、 ハウスメーカーの新築大工の中には「ノミやカンナが使えない」大工も居るそうです。 しかし、新築の注文... 続きをみる
皆さん、こんにちは👋😃 今日は雨ですね。 昨日、2度目の内覧に行ってきました。 URの新規物件。1月の募集は諦めましたが、HPで追加募集をしているのを知り登録しました(新規物件は住みたいURの近くにあるショップでは内覧の予約はおこなっていない)。 これもショップの人から聞いたのですが、1DKを探... 続きをみる
リバース ローンの解明: 洞察力に富んだ情報と知恵で金融情勢を乗り切る
こんにちは、親愛なる読者の皆様!お元気ですか?今日は、リバースローンの魅力的な世界に迫り、複雑な金融の地形を航海するための洞察に満ちた情報と知識を明らかにします。これらのローンは、しばしば誤解されていますが、家の所有者に独自の財政的解決策を提供する可能性があります。ですので、リバースローンの仕組みや... 続きをみる
こんにちは、お元気ですか?「成功の活用:ビジネスローン情報の奥深い戦略的旅」へようこそ。この記事では、ビジネスローンの複雑な世界に深く入り込み、一緒に旅をしていくことになります。経験豊富な起業家であるか、新興のビジネスオーナーであるかにかかわらず、この記事は、ベンチャーに対する融資の複雑な領域を航海... 続きをみる
学生ローンの謎を解く: 教育資金の情報オアシスへの包括的な旅
こんにちは、将来の学者や知識を求める皆さん!お元気ですか?高等教育の旅に乗り出すことは刺激的で変革的な経験ですが、しばしば財政面での厳しい現実も伴います。学生ローンは、学業の優れた成績を追求する多くの個人にとって混乱と懸念の対象となっています。教育資金の複雑な側面を航海することは圧倒的かもしれません... 続きをみる
夢のマイホームを解読:住宅所有者を目指す人のための住宅ローン情報の豊富な知恵
こんにちは、夢を抱く住宅購入者の皆さん!お元気ですか?「ドリームホームデコード:住宅ローン情報の知恵の宝庫」へようこそ。私たちは、ここで皆さんと一緒に住宅ローン情報の秘密を解き明かす旅に出発できることを嬉しく思っています。初めての購入者であるか、夢の家にアップグレードしたい方々に向けて、この記事は住... 続きをみる
エクイティの公開: 経済的エンパワーメントのためのホームエクイティローン情報の包括的なガイド
こんにちは、親愛なる読者の皆様!お元気ですか?今日は、私たちは家の資産拡大ローンの秘密を明らかにしながら、財政の強化の旅に乗り出します。ようこそ、「エクイティ・アンヴェイルド:家の資産拡大ローン情報の包括的ガイド」へ。この記事では、家の資産拡大ローンの世界に深く入り込み、その利点、リスク、そして情報... 続きをみる
住宅ローンの可能性を解き放つ: 豊富な住宅ローン情報を深く掘り下げる
こんにちは、将来の家主の皆さん!お元気ですか?夢の家の扉を開くエキサイティングな旅に乗り出す準備はできていますか?今日は、住宅ローン情報の豊富な世界に深く入り込んでいただくことをお勧めします。初めての購入者でも経験豊富な家主でも、住宅ローンの複雑さを理解することは、家の購入に関する情報を正確に判断す... 続きをみる
住宅大手メーカ―の積水ハウスが1/18に「米戸建て住宅のMDCを約7200億円で買収」と 発表し、成長市場に対しての積極展開を評価する動きから株価も上昇しています。 今回の大型買収により、「22年度の引き渡し戸数ベースで全米5位の規模になる」とのことでフォルダーにとっては大変頼もしいニュースでした。... 続きをみる
神奈川県川崎市で塗装・内装工事をお探しなら聖徳センチュリー株式会社へ!
新年明けましておめでとうございます💡 2024年も全国の"良いもの"をご紹介していきたいと思います! 新年最初のご紹介は神奈川県川崎市を中心に 塗装や内装工事を請け負う【聖徳センチュリー株式会社】さんです。 建築工事業・請負・監理を一式行う【聖徳センチュリー株式会社】さんでは オフィスの原状回復工... 続きをみる
市場調査の実施: 家を売る際には、地域の不動産市場を調査し、適切な価格を設定することが重要です。同様の物件や市場の動向を確認して適正な価格を見極めましょう。 物件の魅力的なプレゼンテーション: 写真や説明文を使った物件の魅力的なプレゼンテーションは、潜在的な購入者を引き込むために不可欠です。清潔で整... 続きをみる
住居と店舗の一体化: 店舗付き住宅は、住居と商業スペースが一体となった構造です。住みながら店舗を経営できる点が特徴的です。 事業の開始や拡張の機会: 住まいと店舗が結びついているため、新たな事業を開始するか、既存の事業を拡張する絶好の機会となります。 地域コミュニティへの貢献: 店舗が併設された住宅... 続きをみる
価格の手頃さ: ローコスト住宅は、市場価格よりも手頃な価格で提供されます。これにより、一般の家庭に住宅の購入や建設が手軽にできるようになります。 省エネ性の向上: ローコスト住宅は、省エネ技術や設備の採用により、住民にとってエネルギーコストを抑えることができるようになっています。 施工効率の向上: ... 続きをみる
自立した生活の提供: 住宅型有料老人ホームは、高齢者が自立した生活を送るための施設です。個別の住戸が提供され、住民は自分のペースで生活できます。 設備の充実: 快適な生活を支えるために、設備が充実しています。共有のリビングスペースや食堂、機能的な介護サポートなどが提供されています。 医療・介護サービ... 続きをみる
住環境の提供: 公営住宅は、低所得者や特定の状況にある市民に手頃な価格で住まいを提供することを目的としています。これにより、安定した住環境が確保されます。 手頃な家賃: 公営住宅の家賃は通常の市場価格よりも低く、経済的な負担を軽減します。住民が安心して住めるよう、手頃な価格が維持されています。 入居... 続きをみる
寒い朝。起きたくない。起きなくていい。しかし起きなければ人として終わる。 起きたところでテキパキ動けない。すべて寒さが悪い。寒いのは貧乏だからだ。 まあ、一応、朝昼晩と食事して、勉強して、生きています。 理論は、問題→概要→概要以後の条文のタイトル→条文 この流れで、ジャンル別の条文の全体像が思い出... 続きをみる
バラシハの住宅でガス爆発が発生し、9階建て住宅が半壊した。 命がけの救助だね、がんばれロシア 救急隊によると、オクチャブリスカヤ通りで爆発は午前8時半に発生した。爆風によりアパートの3階、4階、5階、6階がほぼ完全に破壊された。非常事態省は2人の死亡を報告した。瓦礫の下から母子が生きたまま引き出され... 続きをみる
朝早く起きて、ラグビーのイングランド戦を観ました。 実力通りの試合展開になってしまったかな。前半終了時は1点差で、 後半にチャンスがあったと思うので残念でした。 最近オーディオで聴いたジャズのCDです。 ①アート・テイタム(p)=アート・テイタム~ベン・ウェブスター・クアルテット 1956年録音 1... 続きをみる
昨日は、我が家の耐震診断。 倉吉市が年間10棟分予算化していて、 民間住宅の耐震診断をやってくれます。 募集早々に申込み、診断実施の決定書が来て 建築士さんが来てくれ まず、各所の寸法を測り 2階の小屋裏、1階の小屋裏に入り 木組みの状況、筋交いの有無を確認 床下を見て、ベタ基礎で有ること、風の流れ... 続きをみる
中国人観光客 日本に来たくないならそれでよろしい だいたい 日本よりも大量のトリチウム 海に流しているのを中国国民は わかってるんかいな それに 日本を攻撃している場合か そんな余裕ないやろ!(怒) そういえば 日本共産党もおかしなこと言ってましたよね それはまた後日ブログに書きましょ (怒) 倒産... 続きをみる
市営住宅・府営・団地👷🏻♀️お風呂給湯器取り付け工事キャンペーン価格開始
こんばんは😊檀野(だんの)です✨️ 本日より期間未定、市営住宅・府営・団地👷🏻♀️お風呂給湯器🛁*。取り付け工事キャンペーン価格を開始します✨️ 入居予定の方、既に入居していたがお風呂をまだ取り付けされていないお客様是非一度お問い合わせください✨️ 本日よりいつまでかは未定ですが弊社元々お... 続きをみる
皆さまこんにちは。お馴染み おおば です(^O^) ここ最近外を歩く機会が多いのですが、パンプスではなくスニーカーを準備しました。 昨年はあわよくばダイエット(笑)でプールへ行ってみたりしましたが、全然変わらず💦 今年こそはと毎年思っていますが。思っているだけで、動いておりません(;´∀`) 周り... 続きをみる
自治会総出の周辺掃除、、出ないと罰金2,000円、、だ そうな
いやぁ 知りませんでしたねぇ 会則にも謳っているそうな、、 あたしゃ肋骨が、、 マジックハンドで刈り取った草や枝をネコに、、あっ 一輪車のことですよ 近隣の顔が揃う 年に一度の恒例行事、、顔出しですよ、、昨今 周りと絡む事が少ないですから 我が家は 造成された住宅地、、昔からの住人はおらず 畑の奥に... 続きをみる
「-RECORD-リコード株式会社」建築設計デザイン スタジオ&インテリアショップ【姫路市網干区】
店舗・住宅のトータルデザイン🏠 @_record_3588 視覚と空間でセンスを感じられるインテリア✨ *.__________________________.* こんなところに"超お洒落"なお店発見‼️😍 開業や住宅を検討されている方は必見です👇 〜ほんの少しの質で豊かな暮らし... 続きをみる
10時58分頃、千葉県北西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM4.6、最大震度3を茨城県や神奈川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。 洪水の次は地震、なんでしょうね忙しいですよね 今日も地震の記録を残して置きましょうね 地震の震源地ピンポイント... 続きをみる
我が家の契約したハウスメーカーは規格住宅です。 なぜ規格住宅を選んだかというと 1.安い 2.間取りに迷わなくていい 3.モデルハウスが注文できる住宅そのものであること の3点が挙げられます。 1.安い 企画住宅なので自由度は低いですがその分安いです。 自由度の低さは会社によって違うと思いますが、う... 続きをみる
最近、少し多くかいてるかなぁ❓ 今回の現場は、な~んにもない場所に住宅を造っていきます😀 まず、一番大事な基礎工事❗ 僕の会社はここを担当👏🏻 どうどう❓綺麗に撮れてる❓ えっ❓よく見えない❓ それではこの写真はどうだ❗ 撮り方最高でしょ✌🏻 これで天気が良ければ言う事ないのに・・・ さぁ、... 続きをみる
保険会社対保険会社: 控訴裁判所、フロリダ州の労働災害事件で悪意の評決を支持
現場での負傷により、独立請負業者の Ernest Guthrie が腰から下が麻痺した後、彼を雇った請負業者の 2 つの保険会社は、支払い要求を受け取ってからわずか 1 か月後に、保険契約の限度額 (それぞれ 100 万ドル) を全額支払うことに同意しました。 しかし、裁判所のパネルは、キャリアの1... 続きをみる
3,000 万人のフィリピン人がマルコス管理者の 6 年間の住宅プログラムの恩恵を受ける マニラ、フィリピン - 3000 万人のフィリピン人が、2028 年までに、フェルディナンド マルコス ジュニア大統領の政権の住宅プログラムを通じて頭上に屋根を持つことが期待されている、と報道官室 (OPS) ... 続きをみる
住環境の中で主に問題になるのは騒音、振動、悪臭だが、市街化区域に比べて調整区域の制限基準は非常に低く設定されている。 よって、実際に調整区域の近くに家を買うと、どんな問題が起きるのか、実際に起きた出来事について説明したい。 〔事例1〕 ある日、調整区域に資材置き場が出来た。朝早くから夜遅くまでトラッ... 続きをみる
雪見だいふくの日 ミッキーマウスの誕生日 備蓄の日 音楽著作権の日 いいイヤホンの日 カスピ海ヨーグルトの日 いい家の日 土木の日 Suicaサービス開始 熊の日
昨夜放送されたテレビアニメ版 鬼滅の刃 無限列車編 第2話「深い眠り」をリアタイで見ました! TVアニメ版もオープニングとエンディングの音楽はLiSAさんの楽曲が採用されています。 OPが明け星、EDが白銀、どちらもめっちゃいい曲です♪ 明星/白銀は11月17日に両A面シングルとしてリリースされます... 続きをみる
現状からお話しします。 私が購入した土地は、駅から徒歩5分の少し小高い土地で150坪弱、建ぺい率60%、容積率200%の住宅専用地域です。古くからある住宅街で、地元ではそこそこ人気のある地域です。今回はこの土地に行きつくまでの土地に求める条件についての纏めです。 最初は、インターネットの不動産サイト... 続きをみる
『お金と住まいのセミナー』🏘💰🏦👨👩👧👦 7/11(日)に開催される2つのセミナーをご紹介❣️ お家のこと、老後のことこれから必要な方へ😌🤲 🟢住宅計画セミナー ちょっと待った✋わが家の住宅選び🏡🏘 住宅選びをする前に一番大切なのは、それぞれの ライフスタイ... 続きをみる
『龍野城下町を散策日記シリーズ❹.5』🚶♂️🌤 前回投稿したシリーズ❹の続きだよ❣️ 家の上に目を向けると気になる街のナゾ❓ 日常で疑問に感じたモノやスポットにフォーカス👀 家の中から見たらこんな感じ☝️😲 外からの光が差し込んでるのが分かります✨☀️ 空気が天井で... 続きをみる
住宅購入 一体初期費用はいくら?いくら借りられる?Mortgageとは?
多くの人がいずれは自分の持ち家を持ってみたいと思っていると思いますが、実際どれくらいあれば買えるの?といった心配があると思います。 いくらあれば買えるというよりはいくら位が現実的に払えるのか?ということになります。 物件の値段はピンからキリまであります。 現金を持っていれば一番簡単ですが、普通はそん... 続きをみる
住宅購入 フラットそれとも一軒家?Leasehold?Freehold?
実は2019年1月からちょこちょこ物件を探していました。 最初の頃はNorth LondonのZone4くらいの2ベッドフラットを中心に探していました。 しかし、調べていくとフラットは自分のものにならないし、どうなのかな? 私の将来的な考えや望むライフスタイルを考えるとフラットはデメリットかなと思い... 続きをみる
都心の木造アパート 11月6日(金) 起床 6時24分 気温7℃ 降水量0mm 湿度78% 天気予報 日中は穏やかな空が広がる 朝晩は冷え込み昼間はよい 最高気温 19℃ 日中の寒暖差に注意 今朝 7時20分撮影 東の空 空一面に雲が広がる 日の出 6時17分 日の入 16時52分 起きるとカーテン... 続きをみる
ワーホリを終えて、EUの旦那と結婚してから2年経ちますが、私たちは未だにシェアフラット生活をしています。 理由はこちらで永住するための家を購入する資金を貯金するために未だシェアフラットです。 あと、そこまで問題なく住めているというのが一番大きいかな。お家の相性は大事ですよね。エリア、人など。 ワーホ... 続きをみる
こんばんニャン!! クロねこ(ΦωΦ)の過去話つづき… 営業職を始めたクロねこ(ΦωΦ)は 心機一転、頑張ったね〜 自分で言うのもなんだけど… 頑張った!! (ちなみに戸建住宅の営業でつ。。) 一応顧客リストがあったんだけど… その顧客を片っ端から 毎日毎日、訪問。訪問。。。 誰も居ないであろう平日... 続きをみる
週間アクセスを見ると絶対絶対いつも1位なのが、イギリスの洗濯機についてなので、もう一つ書いてみようかと思います。 大分前の記事でも書いたようにイギリスの水は硬水なので、日本よりも大分色落ちしやすくて、白い服などはだんだん灰色に変色していきます。 前の記事↓ イギリスの洗濯機@YMSイギリスワーホリ ... 続きをみる
ニューヨーク住宅局(NYCHA)は、85年前から市民に住居を与えてきた。
ニューヨーク、クィーンズ地区を歩いていると、たくさんのアパート群を目にします。 こんな感じです。 駐車場に来ました。看板があります。 拡大しますね。 "WELCOME TO Ravenswood HOUSES" Property of New York City Housing Authority ... 続きをみる
クィーンズを歩いていて、次のような画像を見つけました。 Welcome to.... QUEENSBRIDGE NORTH HOUSES New York City Housing Authority 1939 クィーンズブリッジ・ノースハウスへようこそ ニューヨーク市住宅局 1939年 と書かれて... 続きをみる
今回滞在したのは、ニューヨークのクィーンズ地区でした。ショッピング向きのマンハッタン地区とは違って、とても生活感があります。アパートの周りもきれいに手入れされています。ペットの散歩をしている風景もあちこちで見かけます。 アパートの一角にこのようなポストらしきものを見つけました。 近寄ってみます。 "... 続きをみる
ニューヨークを肌で感じるには、地下鉄を利用しながら歩くのが一番です。観光地は観光客しかいません。クィーンズ地区は特にあまり観光客が歩いていないし、アパートが多いので、ニューヨークの生活が直に伝わってきます。 ブログで時々書いている「ジェントリフィケーション」の波は、クィーンズ地区にも押し寄せていて、... 続きをみる
フルトンハウスの記事を読む。デブラシオ市長は本当にこれが最善策だと思っているのか?
こちらから、実際のニュースを見ることができます。「フルトンハウス」については、昨日のブログを見てね。NYCHAは、"New York City Housing Agency"(ニューヨーク市住宅局)の略です。 スペクトラム・ニュースのスタッフによる5月4日付の記事を読みます。 NYCHA Tenan... 続きをみる
フルトンハウスが壊される?やはりジェントリフィケーションの影響か?
このニュースが流れたときは、ショックでした。ロバート・ワイズマン監督の、「ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ(邦題)」につぃてお伝えして、「ジェントリフィケーション」("gentrification"については下の2つのブログを見てね!)について考えたとき、チェルシー地区では、いい方向でジェン... 続きをみる
打合せするにも何を話したらいいのか分からなかったので、とりあえず住宅展示場を見よう!ということになり、大和ハウス含め色々メーカーが入っている展示場を見に行ってきました^ ^ 本来ならライバルと言われる積水ハウスを見るべきでしたが、見ませんでした笑 当時は和の家を作りたかったので鉄骨メーカー見てもしゃ... 続きをみる
初めまして! 家を色々タイミングが重なって建てる事になったので、僕もここのブログを色々参考にさせてもらったのと記録用でアドバイス頂けたり皆様の参考に少しでもなればと思い、独断と偏見で書いていきます笑 宜しくお願いします(^^)
こんにちは ㈱アイビーナーシングです。 以前から地域の皆様に駐車場の貸し出しについて多数のお問い合わせをいただいておりましたが 今回、各施設の駐車スペースを地域の方々に月極めにて提供させて頂くことが決定いたしました。 「悠久の里」 愛知県知多市大草西屋敷68-2 「そよ風の里」 愛知県蒲郡市竹谷町犬... 続きをみる
こんにちは ㈱アイビーナーシングです 皆様からのご意見・ご要望により、蒲郡市にありますサービス付き高齢者向け住宅「そよ風の里」の談話室に大型テレビを設置させていただきました。 この日は甲子園を観戦いたしました。大画面で見る大迫力の試合に皆様大きな声援を贈られていました。 23日(水)はいよいよ決勝で... 続きをみる
こんにちは、株式会社アイビーナーシングです。 すっかり新緑の季節となりました。 暖かいというより暑いですね! さて現在㈱アイビーナーシングで提供しているお米についてご紹介いたします。 弊社で提供しているお米は愛知県の中南部に位置する幸田町で作られており、丘陵が続き、たくさんの緑と冷たい水の恩恵を受け... 続きをみる
本日のレート £1=¥141 意外と知られていないのか電球の変え方。。なのか。。 私が不在の時フラットメイトがトイレの電球を変えられずに、ロウソクの明かりでムーディーな空間に生まれ変わっていたのを見て思わず笑いました。 何種類かありますけど、日本と変わらないのもあります。 ①ネジまき式 これは日本で... 続きをみる
本日のレート £1=¥140 土曜日から体調を崩していましたが、少し元気になったし、外出もできないのでブログを久々に更新します(笑) 勉強しろよってな 海外の洗濯機についてみなさんがイメージしているのは以下のような感じかと、、 ・威力強すぎ ・硬水で服がダメになりやすい ・ドラム式 ・使い方意味わか... 続きをみる
本日のレート £1=¥141 新しいフラットなどに入ると、自分たちの階専用、もしくは部屋用の郵便受けがあるかと思います。 基本的には自分のかフラットメイトの手紙等が届きますが、たまに誰のかわからない名前の手紙が届くことがあります。 だいたいが前に住んでいた人の手紙です! イギリスでは手紙の名前本人以... 続きをみる
本日のレート £1=¥139 みなさん自分の住んでいる地区のゴミの日はご存知ですか? だいたいの人がフラットメイトから聞いてゴミの日を知っているかと思います。 しかし、イギリスだと道によって捨てる曜日が違ったりします。 また、粗大ごみはどうしてるのかなと思うと思います。 カウンシル₍区みたいなもの₎... 続きをみる
本日のレート £1=¥137 冬が長いイギリスでは暖房が必要不可欠! よくイギリスで聞くセントラルヒーティングとかお湯のシステムってどうなってるの?と思う人が多いと思います。 折角不動産業に勤めたので書いてみようかと思います。 まだまだ駆け出しなので間違ってることもあるかも知れないですが。。。 まず... 続きをみる
本日のレート £1=¥131 イギリスワーホリで来たらまず探さなければいけないものといえば家ですね! 私は以前も書いたかもしれないですが、到着してから一週間だけドミトリーに宿泊しました。 その間で家を見つけよう!としていたので、出国前から少しずつ家探ししていました。 その際に使ったサイト等をご紹介し... 続きをみる
西尾市のサービス付高齢者向け住宅「和合の郷」では毎週月、水、金にアロマハンドトリートメント・アロマフットトリートメントを行っています。 医療の補完や代替として利用できるアロマセラピーは、ストレス解消やリラックス効果があることから、認知症の周辺症状の緩和にも効果があるとされています。 精油によってさま... 続きをみる
本日のレート £1=¥131 私は8/19から新しい家に引っ越してきました\(^o^)/ 同じchalk farmで前の家から3分くらいのところなのですが、もっと広くて一万円安いんです! その代わり、前の家よりも古いのでいろんなところに黄ばみや雨漏りみたいなシミがあります、、、。 折角なら綺麗にした... 続きをみる
本日のレート £1=¥139 皆さん、イギリスに来てからはどこに宿泊されますか? 5つの選択肢があります。 ①ホームステイ ②学生寮 ③ホテル ④ドミトリー ⑤友人宅 ※あくまでも個人的な意見をお伝えします。 ①ホームステイ まず学校に通われる方はホームステイが多いかと思います。しかし、ホームステイ... 続きをみる
こんにちは(*^_^*) 7/15、16日に和合の郷で内覧会を開催いたしました。 ↓~入居者様が快適な暮らしができるように涼しげな空間を作りました(^○^)~↓ 暑い中、見学していただき、ありがとうございました。 写真にはありませんが、ささやかながらお抹茶をふるまわせていただきました。 お抹茶を点て... 続きをみる
本日のレート£1=¥138 長期で渡英される方は別送品を送ったりする人もいらっしゃるかと思います。 その中でヤマト運輸などでは正しい表記で送ることが定められているみたいです。 他の運送会社でも同じかわかりませんが、知っておいて損がないと思うのでお伝えします! 正しい表記とは? こっちに来てから目にす... 続きをみる
みなさんどんなところに住もうかなど色々と想像を膨らませていらっしゃるかと思います! 参考までに私の住んでいる地域を紹介します。 私が住んでいるのはzone2のchalk farm駅です! Northern Lineという黒い線で、北の方に位置しています! camden townの一個先で、camde... 続きをみる
こんにちは、5月も下旬となり、木々の若葉も萌え出して新緑の季節となりました。 夏日もありますがどこかに出かけるのは良い季節です。 緑は目の疲れを癒し、さらに心身をリラックスさせてくれますよね。 さて先日のそよ風の里の春の内覧会はおかげ様で大盛況でした。 フラダンスショーではたくさんの方が一緒に踊って... 続きをみる
5月20日(金)21日(土)蒲郡市高齢者向住宅「そよ風の里」の春の大内覧会のお知らせ
こんにちは。 昨日は「母の日」でしたね。皆様どのようにお過ごしですか。私はいちご大福を手作りで渡しました。 全国のお母さまいつもありがとうございます。 さて、蒲郡市にある、サービス付き高齢者向け住宅「そよ風の里」の春の大内覧会を 平成28年 5月20日(金) と 21日(土)に開催いたします。 理学... 続きをみる
初めまして。 愛知県西尾市にてサービス付き高齢者向け住宅、デイサービス、福祉用具貸与等の運営を しております「株式会社アイビーナーシング」です。これからこのブログを通して施設、 スタッフ、イベントのご案内等を紹介していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い いたします。 さて、早速ですがイベントの... 続きをみる
にくまるです。 丸山工務店を選んだ理由その3は アフターが良い。 です。 先日、私のお店の入り口ドアが壊れました。 丸山さんに電話したら、 『仕事が終わったらいきますね。』 仕事終わりに来てくれて、ささっと修理してくれました。ありがたい。 地域密着型の工務店 お店してると、突然の時に助かります。 丸... 続きをみる
こんにちは。 今日は愛知県西尾市楠村町にあります、サービス付き高齢者向け住宅の「和合の郷」をご紹介をいたします。 単身用、ご夫婦お二人での入居も可能な広いお部屋をご用意しております。 介護職員が24時間体制で安心してご入居いただけます。 お風呂は広々ゆったり入れます。 新鮮な食材を使った手作りのおい... 続きをみる
こんばんは、にくまるです。 丸山工務店を選んだ理由その2は 店舗もできる です。 丸山工務店さんは有名なとこで、 富士そばさんの店舗を手掛けているんです。 私は飲食業なので、飲食店の施工実績のある工務店を探していました。 飲食店の場合、経験の無い工務店さんにお願いすると後で大変な思いをするので。 丸... 続きをみる