6月4日は、なんと、記録上史上最古の日食が観測されております~ 本日は、段差スロープをご紹介致します~ 接続部に段差があり作業をする際、段差スロープを設置するにより、 積降作業がスムーズにすすみますよ~ ブレ防止チェーン付きですのでより安全に運搬可能~
月食のムラゴンブログ
-
-
次回の月食は2025年3月まで待たねばならず、しかも日本だと部分食。 パタヤでどうかという情報はなく、見られる時はなるべくライブで見たいと 午前4時に起きだして部分月食の観望 長野八ヶ岳山麓からのライブ中継の視聴です。
-
-
今日はよく晴れて皆既月食がはっきり見れてよかったです^^ 携帯では全然きれいに撮れなかったのでデジカメで 三脚とか持ってないからピント合わせるの大変でした 特に月がかけていくとピントがあいにくくなってブレブレでした>< ふみふみ職人くり ほぼ私の寝る場所がなくなっている こないだかったシクラメン 今... 続きをみる
-
-
生で見上げたら、まだ見えるけど、 写メはムリやね
-
今日は快晴。 燕さんはなぜか古鎮に行きたい!と。 敏さんはK11というモールに行きたい、って。 私は古鎮派なので多数決で古鎮に行くことに😁 一番交通便利な七宝古鎮に決定。 私は何度も行った事あるけど、古鎮好きなのでいいのです。 うちから地下鉄で40分ほどで到着。 よく売ってる甘いお餅。四角いのは初... 続きをみる
-
11/19は午前休みだったので、久しぶりに行田花手水weekを見て回ってきました。 普段は1日~15日に開催されていますが、今月は16日~30日までの開催となるため、なんと11/16~12/15までぶっ通しの長期開催です。やったね! まずは前玉神社の花手水から。こちらは市内の園芸専門学校の学生の作品... 続きをみる
-
-
昨夜は月食。日本でも見れたそうですが、 ハワイではPM9:18~AM12:47、最大月食PM11:02でした。 いつも野鳥写真で使っている望遠レンズを使って 家の窓から月食写真を撮ってみました。 10:45。普通に撮影するとこんな感じ。 ISO:100, 1/320sec, f/5.6 最大月食に近... 続きをみる
-
-
2021年11月19日(金) 本日の朝ごはん♪ ●ココア ●ピザトースト ●焼きプリン ●りんご ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●ネイビー×白ボーダーのハイネックコットンセーター ●迷彩柄のコーデュロイスカート ●デニムのシャツジャケット ●黒の5分丈レギンス ●黒×グレーボーダーハイソックス ・... 続きをみる
-
-
月食、何とか撮れましたよ~。 午後6時10分頃 ご飯食べて見に行ったら、こんなんでした。 『こころ旅』見終わって見に行ったら、もうまん丸に。 低い方の屋根の上に見えてたのが、大分高く昇っていました。 「細い時はまあるく月の形が見えていて、太って来ると黒くなるねえ。何で?」 「そりゃ明るくなるからやろ... 続きをみる
-
肉眼の方が大きくて、キレイに見えるのに 撮り方が下手くそすぎて😅残念 (宮地嶽神社近くで撮影) 写真とか撮らないタイプなんですが あまりも綺麗だったので なんとなく、切ないです。
-
-
#
月食
-
2025年版!月の力で蘇る♪パワーストーン浄化7つの極意
-
3月13-14日の皆既月蝕
-
【占い&コラム】 3/14(金) 満月&月食 BUTTERFLY&VIOLET【今日の占い】
-
2025年3月の主な天体の動き。165年ぶりの海王星牡羊座入りなど盛りだくさんな一か月。
-
天体ショーに関するNG行為
-
中秋の名月
-
2024年9月の主な天体の動きについて。2つの重要なイベントを意識するのがお勧め。
-
一休み タイ猫 日食/月食を引き起こすヒンドゥーの悪魔
-
今日はてんびん座の満月で月食
-
3月25日半影月食を伴う天秤座満月リーディング。この時期の傾向と大きな節目に意識するといいこと。
-
天秤座満月2024年3月25日/過ごしかたは?願いごとを叶える満月
-
2024年3月の主な天体の動き。特に重要なのは春分と月食を伴う天秤座満月。
-
昨日のダイヤモンド富士(12)
-
月食の影響でハードな心身の不調を経験。私が実践した回復法も合わせてシェア。
-
小さな天体ショー 明け方の空に部分月食
-
-
こんばんはkosuzukiです。 今日は月食というので撮りました!! が、 綺麗に撮れない! 三脚が撮影中に微妙に動いてしまうようで、ブレてしまう! 残念、、 そして今週の動画は何を作ろうかと考え中です。
-
今日の空>天体>月>部分月食(ほぼ皆既月食)ライブ配信は16時開始❗️
みなさーん、国立天文台の部分月食(ほぼ皆既月食)のライブ配信が まもなく16時から開始ですよ❗️ 👇 👇 👇 https://www.nao.ac.jp/news/events/2021/20211101-live.html <今回の月食の特徴> 🌕1881年以来140年ぶりの「ほぼ皆既月食... 続きをみる
-
やさぐれから…ポジティブシンキング(positive thinking)へ 変わりたい…
3名で… ● ぱっつん… ● もぐまま… ● のあ… で… 診察へ 備忘録なので… 残しておきたい… かなり… どよぉーんが…出て来ている… ねこきゅう… あかん… そんなとき… 目に入って来た… 大谷選手の いろいろな エピソード… スポーツ全然 興味のない ねこきゅうでさえ 聞いたことがある 大... 続きをみる
-
-
最近の太陽の動きに関していえば、夜明けの早いこと、日没の遅いことに驚きます。 フリー素材より 5月 日の出 方位 南中 方位 日の入 方位 23 4:29 63.8 11:36 75.0 18:44 296.4 24 4:29 63.5 11:36 75.2 18:44 296.6 25 4:28 ... 続きをみる
-
-
🌕️月子🌕️ お兄ちゃんと皆既月食みました✨ ベランダでラブラブ💓😍💓🎵 きれいでした✨ 素敵な月だね🐈️✨ さて。 優しいお兄ちゃん🎶 来週末はいよいよ 高校総体 頑張ってね!🐈️ コロナでまだ開催されるか わからないけど。。 何とか開催されます様に🙏🙏 ビビ子さん🐇 ちょ... 続きをみる
-
この写真だと分かりませんけど、 右側が欠けています。 月の出からずっと見ていてダメで、 ようやく9:43くらいにベランダ に出てみたら見えました。 うすぼんやりですね。 朧月夜みたいです。 これで眠れます。 ありがとうございました。
-
今日、2021年5月26日に日本全国で皆既月食が見られます。 東京に於ける月食の開始時刻などは以下をご覧ください。 月食は、月が地球の影に入る事で生じます。 月食には、月が全て陰に入る皆既月食と、一部だけ入る部分月食があります。 今後、2030年までに日本で観測される月食は以下になります。 2021... 続きをみる
-
-
-
月が欠け始めた。このままかけ続けて、皆既月食になると、赤銅色の月に変わる。 そしてまた、月食が終わると丸い月に戻る。
-
- # 野鳥の写真
-
#
北海道の旅
-
2024年総集編 9月根室の旅(2) 根室・納沙布岬
-
2024年総集編 十勝北部の風景
-
2024年総集編 9~10月の北海道の花
-
2024年総集編 十勝・東ヌプカウシヌプリ 北海道DAY113
-
小樽から富良野へ(ファーム富田)(2)
-
富良野ドライブ(3)
-
2024年総集編 北海道の蕎麦屋さん(2)
-
北海道小清水町 じゃがいも街道
-
アイスマラソンって凄い!
-
2024年総集編 9月根室の旅(1) 中標津から根室へ
-
2024年総集編 9月初旬 西別岳の花 北海道DAY101
-
2024年総集編 帯広の極上イタリアン アウローラ
-
2024年総集編 9月襟裳岬日帰り 北海道DAY110
-
2024年総集編 十勝南東部の風景
-
札幌1日目 地下鉄1日券 ドニチカキップ^0^
-