こんにちは、ジジです 美空ひばりさんのこの歌はご本人以外では しっくりこないと思っていましたが、 この方が歌うと私にはとてもしっくり来るのです。 きっと歌が上手いだけの人ではないからでしょうね。 우타고코로리에(歌心りえ) - 흐르는 강물처럼(川の流れのように)|한일가왕전 6회
美空ひばりのムラゴンブログ
-
-
このりんごプカプカ、ちょっと以前に描いたものです、多分富士という 品種と思います。 美空ひばりさんの歌を思い出しました、 りんご~の故郷は、そんな出だしでした。 美空ひばり - 津軽のふるさと LIVE 津軽のふるさと、でした。 こんな良い歌、ちょっと涙ぐんでしまう旋律に酔いました、昭和ですねえ(^... 続きをみる
-
今日はセレモニーの お仕事がありました。 今回は特定のリクエスト曲ではなく、アーティストの指定だけです。 そのアーティストは…美空ひばり、都はるみ、石川さゆり。 懐かしの昭和歌謡〜演歌編といったところでしょうか。 私たちから上の世代の方では、知らない人はいない昭和の大スター美空ひばり。 今まで多くの... 続きをみる
-
ダイエット94日目。 今日は合唱サークルの日。 私がリクエストした曲が歌う歌の一覧に入ってるーーー! ちなみにリクエストしたのはこちら。 みだれ髪 美空ひばりの「みだれ髪」です。 歌の先生に「意外な選曲!!」と言われました(多分年齢的に世代じゃないからかも) でも、この曲好きなんです。 前半の低音の... 続きをみる
-
やっと普通の庭動画を作ることができました。 今回紹介するのは、水平誘引によって塀に沿わせて成長させたリンゴの木。 高さは3m弱になります。 果樹は、そのまま放置して大きくすると、収穫が大変だったり、上と枝先にばかり日が当たって実のクオリティが落ちて効率が悪くなってしまいます。 水平誘引することで、高... 続きをみる
-
🌅🐓朝ですよ~ ホテルで朝食 朝飯終われば🍚 チェックアウトまで商店街をぶらぶらしてお土産を買いに行きます 商店街を目指して🚶♂ 買い物終われば再びホテルに🏨 ホテルフロントで精算してキーを返却します 🏨ホテル出た後はぶらりと 🚘道沿いにある観光地に寄りながら帰宅する事に決定🤗 先... 続きをみる
-
-
-
今日はセレモニーピアニストのお仕事がありました。 会場は隣県…しかも高速道路を使うと遠回りになってしまうので、海岸沿いの国道を行くしかありません😅 とりあえず少し時間を多めにみて1時間半前に出発🚗💨 海沿いの国道をガンガン飛ばします💨💨💨 ↓↓ これは夫と出かけた時に撮った写真。さすがに... 続きをみる
-
-
今日はセレモニーピアニストのお仕事がありました。 昨日、リクエストが3曲入り…そのうちの2曲は定番曲なので大丈夫でしたが、残る1曲は初めて弾きます。 昨日は自分のインフルエンザ予防接種と、娘の用事に付き合ったので練習時間はゼロ😅 こうなると、殆ど初見に近い状態で弾かなければなりません。 幸いにもテ... 続きをみる
-
<問題> 誰でしょう❓ <答え> 大川橋蔵さんです。 出典元:ウーマンエキサイト 👇化粧ビフォーアフターがバッチリ載った「映画ファン」昭和31年(1956年)1月号。 👇「近代映画」昭和33年(1958年)7月号ではウクレレ持って「憧れのハワイ」。 戦後日本の海外旅行(観光旅行)自由化は昭和31... 続きをみる
-
「はるみ」と云う米を買った。初めて聞く銘柄の米。はるみと聞くと紅白歌合戦での「美空さん事件」を思い出す。このネーミング、都はるみさんのイメージばかり浮かぶ。 はるみは5kgで1,561円(1kg当たり¥312.2・割引後税込価格)
-
「古賀メロディー」は、昭和の流行歌を彩る数多くの作物を支えているが、なかでも「影を慕いて」(1931年・昭和6年)は古典的名品と言われている。当初の歌手は佐藤千夜子であったが、後に藤山一郎に歌い継がれたことによって爆発的にヒットした。「実力派」といわれる昭和の流行歌手は挙ってこの名品にチャレンジ、そ... 続きをみる
-
いつも、買い物をしているスーパーさん。 本日は、月に一度の朝市です。 牛肉全品半額! 8時から、9時半まで、 全品10%引き! 早速、8時から突撃しました。 半額の牛肉を10%引きで購入を 達成できました。 家に帰って、 奥さん、 エビのクリームコロッケを 作り始めました。 たくさん作って、 冷凍保... 続きをみる
-
#
美空ひばり
-
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪-100位~51位-
-
no.378 宇宙探査
-
第46回 演歌歌手総選挙⁉️ -女性歌手編-
-
ふゆのはな
-
レクイエム~我が心の美空ひばり~ 岡林信康
-
🎵私は街の子
-
🎵ひばりの佐渡情話
-
街はステキなカーニバル/岡林信康
-
うつし絵/岡林信康
-
iPod再生回数8月(2022年)の月間ランキング♪-100位~51位-
-
【2024年版】姓名判断ってホントに当たるの? 凶数・総格27画なのに出世しちゃった有名人10人を発表!【メンバー更新!】
-
江戸っ子健在!
-
Last.fm、アーティスト別再生回数ランキング♪-100位~51位-
-
iPod再生回数年間ランキング♪-100位~51位-
-
iPod再生回数年間ランキング♪-100位~51位-
-
-
「夢難留」は、台灣の歌手鳳飛飛(ホォン フェイフェイ 、1953年8月20日-2012年1月3日)が、1978年4月に発表したアルバム《花有情花有愛》に収録している楽曲です。 この曲は、日本の歌手美空ひばり(本名は加藤和枝、1937年5月29日 - 1989年6月24日)が1976年(昭和51年)に... 続きをみる
-
【台灣新竹縣關西鎭を流れる牛欄河と、親水公園に架かる1927年に造られた東安古橋】 「川の流れのように」は、日本の歌手美空 ひばり(みそら ひばり、1937年(昭和12年)5月29日 - 1989年(平成元年)6月24日)が1988年12月に発売したアルバム『川の流れのように〜不死鳥パートII』に収... 続きをみる
-
-
タイムワープ♪ ソ連!美空ひばり!映画は大映! 昭和28年/1953年 4月28日の朝日新聞
昭和28年/1953年4月28日へ時間旅行♪♪ 五大国平和討議 ソ連参加の用意 モロトフ外相 昭和28年/1953年 4月28日の朝日新聞 倉庫整理で昭和28年の新聞が出てきました。 もう 60年以上前の新聞ですよ!! タイムワープですよ、タイムワープ! 時間旅行ですよ、時間旅行!! 新聞紙って、よ... 続きをみる
-
知らず知らず 歩いて来た 細く長いこの道 振り返れば 遥か遠く 故郷が見える でこぼこ道や 曲がりくねった道 地図さえない それもまた人生 ああ川の流れのように ゆるやかに いくつも 時代は過ぎて 生きることは 旅すること 終わりのない この道 愛する人 そばに連れて 夢探しながら 雨に降られて ぬ... 続きをみる
-
-
-
-
#
作曲
-
DTM初心者向け:ミキシングの基本・気を付けたいポイント
-
今週のピックアップピアノ曲「イルミネーションの発見」
-
良い曲・名曲とは何か?音楽制作をする筆者の考え
-
【DTM】Thunderbolt2のオーディオインターフェースはThunderbolt5で使えるか?
-
フリーBGMピアノサイトで活動再開!
-
ゲーム音楽の魅力:ゲーム音楽制作を学ぶ筆者の主張
-
アレンジの学習のためのスコアリーディングのやり方・ポイント
-
トラックボールを買ってみた
-
DTMの大型音源ライブラリのインストール事例紹介
-
演奏経験あり:DTMの金管楽器(ブラス)打ち込みの注意点
-
制作中の楽曲をスマホで確認する方法:Mix to Mobileの紹介
-
DTMパソコンを買い替えた時のデータ引越しガイド
-
DTM初心者向け:プラグインのインストールガイド
-
DTMプラグインの基本知識:初心者向けガイド
-
DTM向け:パソコン本体以外の関連アイテムまとめ
-
-
#
音楽ブログ
-
dope【ドープ】福岡博多のロックンロールバンド
-
2025年、ANTHEMの『これから』を確認しておきたい
-
お風呂屋さんに行ったのね、そしたら・・・
-
George Michael - Waiting for That Day
-
SOUND ROCKETS TV こーじ隊長のジャパメタバンド!
-
カワセミを撮る練習をしました。
-
PROLOGUE~喫茶『緑飴』とは
-
BUCK-TICKの『スブロサ SUBROSA』を聴いた素直な感想(どうやらパレードは止まらないみたいだ!)
-
Bob Dylan - Sara
-
【DTM】Thunderbolt2のオーディオインターフェースはThunderbolt5で使えるか?
-
新年のご挨拶です。
-
心に花を(コートにすみれを)
-
稲垣潤一コンサート2024 ファイナル
-
【雑記】今年の紅白歌合戦が神回だった件について!!日本人の大晦日の過ごし方の変化について思うこと。
-
Queen - Father To Son
-