2024/08/13のお出かけ後編の更新です♪ 前回お千代保稲荷を参拝、玉家で串かつを 堪能しぬいぐるみと漬物を購入した とーちゃんとたかばぁー次に水の都 『大垣市』に向かいました〜(*^^*) 🚙で走ること20分まず最初に訪れたのは 🌻🌻🌻🌻🌻ひまわり畑🌻🌻🌻🌻🌻 入場口でい... 続きをみる
ひまわり畑のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
おはようございます。 アイドリングブンブンボンボンの夜が明けました('_') 何度も目が覚めましたが、 窓からそよそよと風が入り まあまあ眠ったような気がします。 農家レストラン「くうべぇる」では、 地元の新鮮な旬の野菜や果物を使用した料理を提供。 農産物マーケットでは地元の新鮮な農産物や、 地場産... 続きをみる
-
車で1時間程…、のどかな田舎のひまわり畑に行ってきました🌻 とてつもなく暑くて、長時間見ていられない 💦 ほぼ満開のひまわりは、夏の象徴だね。 イエローカラーに元気をもらいました。 帰りにお蕎麦を食べて帰りました。 冷たいのが良かったけれど、時間が遅かったので、温かいのしかなく、 主人と二人、天... 続きをみる
-
今日もご機嫌なモモ。 モモと散歩に行った後は、友人宅3軒にお土産を届ける行脚。 オットは2週間まわった旅先ごとにお土産を買っていたようで、とてもウチだけでは食べきれない。近所にも配った。 友人宅近くの小さなひまわり畑。 オレンジ色でないカリフォルニアポピーを、初めて見た。 ・゚´✿੭・゚´ 新潟で買... 続きをみる
-
ウチから車で5分の所にある フィールドオブドリームス。 トウモロコシ畑を見ると、 あの映画を思い出します(*^^*)。 奥の方はひまわり畑。 写真を撮りに入れないのが残念。 ⸜🌻⸝𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀ 昨夜夕方にガレージのドアが壊れてしまった。 途中までしか開かず、そして閉まる。 午後... 続きをみる
-
この夏はとにかく暑い☀️😵💦 暑さに負けて、山ランが思うようにできなかったけど、そろそろひまわり畑まで走らないと!と思いきって走りました。 そしたら一面のひまわり畑🌻 思っていたよりすごい⤴️⤴️ 多くの人も見にいていました☺️ ひまわり畑まで頑張ろうと思っていたけど、 パワー注入されて、さら... 続きをみる
-
8月31日 国道沿いに 8万本のひまわりの花が 咲き誇ってました。
ちょっと離れた町の 国道沿いに ひまわり畑 があるそうです。 『住民が栽培する ヒマワリ約8万本が 見頃を迎えている。』 という記事を見ました。 時々、通る道です。 お弁当持って 行ってみることにしました。 朝から暑くて 出かける頃は 洗濯物は すっかり乾いてます。 洗濯物を畳んで出発です。 国道2... 続きをみる
-
-
おはようございます。 わんこ達とひまわり畑に行ってきました。 ひんやり😋 「いい事日記🍀」 ・熱中症ぎみで早帰り。寝て飲んだら回復(/・ω・)/ ・冷汁😋 お立ち寄り頂きありがとうございました🍊🌸🔷
-
-
-
-
8月7日㈰は、富山県南砺市にある、桜ヶ池クアガーデンのひまわり畑へ行って来ました🌻 ここは3回目? かな〜? わりと🌿草がボーボーだったりするのですが😂 今年はどうかな~😜? わぁ~🤩🌻 今年は最高だよ~🙌 草も短いし満開の時に来れた~🌻 ただね😂 🌞もうめちゃめちゃ暑かった~?... 続きをみる
-
#
ひまわり畑
-
出張撮影カメラマンがおススメする北陸の夏のおススメ人物撮影スポット【石川県中心】
-
【2019年版】金沢市内から行きやすい見ごたえのあるひまわり畑6スポット
-
ノンカーイ居候記(カオヤイ⇒タレーブアデーン)
-
入選句「後ろ前…」(12/17 仲畑流万能川柳(2024))
-
秋に咲くひまわり ~後編~
-
秋に咲くひまわり ~前編~
-
津田ひまわり畑 ~ひまわり畑の彼岸花~
-
津田ひまわり畑 ~秋に咲くひまわり~
-
いまごろ? ひまわり満開!
-
1歳どんぐりのパパ・ママ独占お出かけ 2 (観光農園花ひろば) & お空からこんにちは
-
<今日の一枚>クレロデンドルム★ひまわり畑で
-
ぶらりドライブ~秋のひまわり~
-
1日1ポスト! 2024.10.7 その1 ─ なるはちゃん リク撮 2024.8.8 婦中町ひまわり畑 ─
-
1日1ポスト! 2024.10.6 その1 ─ なるはちゃん リク撮 2024.8.8 婦中町ひまわり畑 ─
-
1日1ポスト! 2024.10.5 その1 ─ なるはちゃん リク撮 2024.8.8 婦中町ひまわり畑 ─
-
-
4回目のワクチンも終わり 毎日楽しそうに暮らしているはずの実家の両親が まさかのコロナ罹患 症状自体は早々に治まったようですが 17日までの自宅待機期間 食料を届けに行って来ました( ˊᵕˋ )🍀 母とはLINEや電話で連絡を取りましたが 実際会ってみると 母が言ってる内容と 父の話がかなり食い違... 続きをみる
-
-
週末、天気の悪い日が多かったですが青空が広がってきたので長良川沿いの須原という ところにひまわり畑を見に行ってきました。7月に満開になるように育てられた2m以上もあるひまわりが青空を背景にたくさん咲いていました。
-
これから夏本番に差し掛かる南アフリカ。各地でひまわりが咲き始めます。 ヨハネスブルグから南西200Kmくらいのところに「Kroonstad」という街があり、その周辺は広大なひまわり畑が広がっています。 旅行の帰途、ヨハネスブルグまでもうすぐというところで、綺麗な光景に遭遇する事ができました。 まだ、... 続きをみる
-
オーストリッチをとにかくたくさん使ったグリーンはアンティークな?大人っぽい スイカもしくはゴッホひまわりのような配色になりました、いいすぎました、ごめんなさい♡ 羽根の動きに癖のあるものをわざと使用してひまわりの頭が落ちて来ているかんじを表現できて 持ち手の方に伝われば嬉しいです。 グリーン中にはト... 続きをみる
-
-
綺麗に咲いていたシコンノボタン(^^)。 モモと山へ散歩に行く途中に寄った、ピラティスのクラスの建物の横です。 蕾が沢山あるので、これからもっと沢山咲きそうです。 ブラシノキの花も、ひっそりと咲いていました。 こちら、裏手のカボチャ畑。 この左横にパンプキンパッチがあり、平日なのに今日も賑わっていま... 続きをみる
-
-
-
関東が梅雨明け発表した翌日に千葉県佐倉市の「佐倉ふるさと広場 風車のひまわり ガーデン」に行って来ました。 早朝から青空が広がり夏らしい天気になりました。 両脇に跳ね橋のあるオランダらしい景色です。
-
富山県南砺市の城端ハイウエイオアシス裏にある、桜ヶ池クアガーデンのひまわり畑を見に行ってきました🌻 新聞に今が見頃ですって書いて有り、行ったのですが! 雑草が多すぎる~💦 ひまわり畑の迷路も~🌻 雑草だらけ~(*ノωノ)💦 背の低い🌻タイプだったから、迷路が🌻可愛く写せれるんじゃないかな... 続きをみる
-
暑いい我が家から逃げ出して 涼をとるため蒜山高原へ🚙💨昨日 お出かけしました まずは白樺の丘へ こちらは 白樺の木🌳が立ち並ぶ小高い丘から高原風景を望め のんびり出来ます 少しガスがかかっていますが大山が見えます いちこちゃんは 持参したごはんを木陰で食べました 少しの休憩の後 見頃を迎えたジ... 続きをみる
-
-
昨日仕事で隣県へ行った同僚から、グループ LINEで皆に送られました😊 空と、ひまわりがすごくキレイ✨ 加工無し、iPhoneで📸 昨日は朝から夜まで、1人快進撃でした😊 と、自己満足してます💦 途中社内でゆっくりする時間はありましたが、午前1件・午後1件・夜3件仕事を終え会社へ戻ると、支店... 続きをみる
-
-
-
-
職場で新品のワークステーションを買ってもらいました。 仕事が終わったのでそこから書いてます。 メモリ64GB積んでます!!3次元のグラフィックとか余裕です!! と、思っていたら。 遅い…。なんで??? 例えばFirefoxをクリックしたら、起動するまでに2秒くらいかかる。自宅のPCは1秒かからないの... 続きをみる
-
8月18日は、喜多方市の三ノ倉高原にひまわりを見に行きました。 9時についたのに駐車場はいっぱい。 他県ナンバーもこんなに早くからいっぱい。 イヴ様初めてのひまわり畑。 ペット同伴と行ったら、一番近くの駐車場に入れてもらいました。 (喜多方すごい、対応◎) あれ、ひまわりみんな後ろ見てる。 午前中は... 続きをみる
-
北杜市明野のひまわり畑を娘に見せてあげることを考えていました。小淵沢から一般道で須玉行くのにR20を使う気にはなれませんが、ほかにいいコースが見当たらないのです。結局中央高速を使うことになり、山小屋から娘が運転して、八ヶ岳PAで交代しました。難なく50kmをクリア。 あずき信玄という名のご当地かき氷... 続きをみる
-
台風12号は伊豆諸島から北西に進みながら関東地方を暴風圏内にまきこんで広域に警報が出ました。しかし28日夕方の2時間ほど強い風雨になったものの、あっけなく終わってしまい、予定通り朝早く姫木平に向かうことにしました。秩父・奥多摩はかなりの雨との報道通り小仏峠前後は強い雨に遭いました。甲府盆地は西へ進め... 続きをみる
-
職場で使っているワークステーションが壊れて、HPに電話してあれこれやっていて一日が終ってしまいました。多分LSI製のRaidカードが故障しているだろうといわれて、Raidカードの製造会社に問い合わせてトラブルシューティングをしてから問題があれば電話くださいとのことでした。このままだったらたらいまわし... 続きをみる
-
-
#
ファインダー越しの私の世界
-
北陸新幹線の開業で生まれ変わっていた福井駅は、まるでジュラシックパークのようなセカイだった(;゚Д゚)!
-
まるでお釈迦様が天より舞い降りたかのような青く澄んだクリア・スカイに祝福された「雪化粧の那谷寺(なたでら)」
-
開祖1300年の歴史を持つ「那谷寺(なたでら)」の本気の雪景色が絶景過ぎて感動した( ノД`)シ
-
まるで映画のワンシーンのように幻想的な冬のメタセコイア並木を愛車が駆ける! 「河北潟メタセコイア並木」まったり愛車撮影日記
-
最高に美しい冬の立山連峰をバックに走るのは、近い未来に姿を消すかもしれない旧国鉄カラーの氷見線
-
冬月の淡い光に祝福されるのは、加賀百万石の煌めきを放つ雪吊りの唐崎松が美しい夜の兼六園(けんろくえん)
-
絹谷幸二天空美術館へ行きました
-
今年初のドカ雪で純白に彩られるのは、加賀百万石のシンボルこと「金沢城(かなざわじょう)公園」
-
まるで水墨画のような絶景に彩られた「雪化粧の兼六園(けんろくえん)」 まったり散策日記
-
村の人たちによって作られた可愛い雪だるまと温かなキャンドルが織りなす幻想的な夜のセカイ 「白峰地区 雪だるま2025」まったり散策日記
-
日本有数の豪雪地帯が生み出した珍しい独自の文化が今もなお残る霊峰白山の麓にある「白峰村の雪景色」
-
澄んだ蒼空と白銀の世界に包まれた「世界遺産 相倉合掌造り集落」の雪景色が最強すぎたー(;゚Д゚);゚Д゚)!!
-
当主が語り伝えるのは、今まで知らなかった合掌造りの歴史と文化 「越中五箇山 岩瀬家(いわせけ)」まったり見学日記
-
冬の合間に広がる奇跡の蒼空の中で暮らすのは、大雪で覆われた五箇山で昔ながらの生活を守る合掌造り集落の人たち
-
そっとむぎゅ~!
-
-
#
空の写真
-
加工してません
-
麦藁帽子の君とお手々つないで ── また・夏恋日記 令和七年三月二十日(木)
-
休眠打破って人間にも必要だよね ── また・夏恋日記 令和七年三月十九日(火)
-
心霊写真の撮り方を教えてください。
-
【改稿版】「武士は食わねど高楊枝」は男子の本懐である! ── また・夏恋日記 令和七年三月十八日(火)
-
たかが昼飯と言うなかれ ── また・夏恋日記 令和七年三月十七日(月)
-
ノーマル光環だってなかなかイケる ── また・夏恋日記 令和七年三月十六日(日)
-
春眠ニ至ラズシテ暁ヲ覚ユ ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十五日(土)
-
花粉の賜あるいは善行 ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十四日(金)
-
花粉が猛威を振るった日 ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十三日(木)
-
メジロさんって、なかなか不憫な子なんだよね ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十二日(水)
-
あれから14年 ── 「忘れたい」と「忘れたくない」がぶつかって
-
14年
-
青いミニコームは永遠のエニグマ ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十日(月)
-
コロ ── 死んで二十三年になる犬に ── 木坂涼さんの詩を読んでみる 第5回
-