富士山の環境汚染 人間活動が与える影響と未来のためにできること
富士山は日本の象徴として、世界中から多くの観光客が訪れる場所ですが、その美しい自然環境も近年、深刻な影響を受けています。人間活動が引き起こす汚染は、富士山の環境に多大な影響を与え、その影響は地域の生態系にまで及んでいます。私たちが日々行う行動が、富士山を含む自然の美しさを脅かしている現実を見過ごすこ... 続きをみる
富士山の環境汚染 人間活動が与える影響と未来のためにできること
富士山は日本の象徴として、世界中から多くの観光客が訪れる場所ですが、その美しい自然環境も近年、深刻な影響を受けています。人間活動が引き起こす汚染は、富士山の環境に多大な影響を与え、その影響は地域の生態系にまで及んでいます。私たちが日々行う行動が、富士山を含む自然の美しさを脅かしている現実を見過ごすこ... 続きをみる
朝、目が覚めて 朝風呂♨️ 気持ちいい(*´ч`*) さあ、朝食。 赤だしがありがたい🙏 シャケに、卵焼き 和! 岐阜の特産品 ほうば味噌 味噌は甘くて ご飯🍚に合う(*´□`*) 🍚🍚🍚ご飯に味噌🍚 たまらん(*´﹃`*) さぁ、1日頑張ろ└( 'ω')┘ムキッ
私が大好きなお目々が綺麗な パク・ソジュン💖 『梨泰院クラス』で相手役だった キム・ダミ(女優)が 出ているので観た『その年、私たちは』 観終わって、すぐにハマった 『医心伝心~脈あり!恋あり?』 ※ 👆 4枚の写真はネットよりお借りしました どんな俳優さんだろう⁉ 観る前に調べてみると 日韓合... 続きをみる
今日はお祓いの日 神主さんが訪れて、お祓いをして下さいます 🙏 昨日の内に神棚の掃除をして、新しいお札と交換 毎年、伊勢神宮のお札と地元の神社のお札の入れ替えをしています 👋 10時半頃、神主さんがみえまして、 神棚の前で、お祓いをして頂きました。 サッサ、サッサ、サッサ、 もちろん私自身も神妙... 続きをみる
先週、お世話になった下呂温泉のお宿 いつ開業されたんですか? 尋ねると 先日、お客さんが明治20年の領収書を持ってこられた。 明治20年には開業していたんでしょうが・・・・ 何と、135年前 その頃は湯治宿で食料持ち込みの自炊だったとか それにしてもそんな昔の領収書を持っているとは なんとも驚きです... 続きをみる
昨日は国有林の現場で研修です。 標高1000mを越えており寒い! 研修は70年生のヒノキ林5haをいかに伐採・収穫するのかを考えるというものです。 まずは図上で考えて 次に現場で図上で考えた案で良いのか検討 山は紅葉も終わろうとしています。 本日は雪が降るかもしれません。 山から降りてきて木材市場 ... 続きをみる
朝、暗い中家を出て 6時8分発スーパーはくとに乗り込む! 9時45分、新大阪でのぞみに乗り換え やっぱ新幹線は速い! 10時48分、名古屋でワイドビューひだに乗り換え 12時25分、下呂に到着! 6時間JRに乗りましたが、何れもWi-Fiが整備されており、退屈しませんでした。 何とも寂れています 昼... 続きをみる
各地で被害が出ていまね ... 幸いにもこの辺では、被害が出ていないようですが・・・ でも、会社行く41号線がまた崩落しました ‼️ 中日新聞の記事より 岐阜県下呂市萩原町で14日、飛騨川沿いの護岸と国道41号の歩道の一部が崩れ、 信号機1基が倒れた。 車道の路面の陥没などは起きていないが、下側は濁... 続きをみる
キキクル ⚠ 気にしながら、韓流ドラマと読書で 一日 ステイホーム 🏠 、、、
大好きな パク・ソジュン 主演 花 朗(ファラン) 花朗を見て 可愛いなぁ~と思っていた 新羅第24代王・真興(チヌン)王 サムメクチョン役 パク・ヒョンシク 彼が出ているので、昨日一気見した上流社会 ※ 画像は全部ネットよりお借りしました そんなに登場人物が多くないし私は財閥✨物が大好きなので楽し... 続きをみる
下呂温泉街や下呂温泉合掌村を楽しみ、飛騨川まで流れる温泉街の運河?沿いを 下りていきましたが・・・こんなことしてる観光客は私達夫婦だけですねぇ😄 見つけたのは、川の中の石の上に止まるトンボ 👇 カワトンボ科 ハグロトンボ 飛騨川合流地点まで下りてきました 👆 後ろは下呂大橋 ホテルへ預けていた... 続きをみる
下呂温泉♨合掌村 食べて見て歩いて満喫✨ & とちの実煎餅ソフト🍦🍘
温泉街 泊まったホテルからぶらぶら20分ほど坂を上がって行くと・・・ 下呂温泉合掌村 へ到着 オオムラサキツユクサ 白蝶草(ガウラ) この旗に一瞬で釘付け✨になった私👇 私は出掛けた先で必ずと言っていいほど その土地の名物ソフトクリーム🍦頂きます🙏 なので、食べないわけにはいきません!😄 こ... 続きをみる
ホテルでの朝食後、荷物を預かっていただき 街並みを楽しみながら 20分ほど歩いて下呂温泉合掌村へ 歳時記の森🍃を散策して下りてきました~ 【かえるの館】??? たくさんの世界のカエルさん達が並んでいます 🐸 👇 これはどーー見ても、カッパだな 😄 私が、欲しいっ❕❕ 💖 と言ったのは この... 続きをみる
ホテルでの朝食 種類も量もたくさんでお腹いっぱいになったけど・・・ ランチは下呂温泉・合掌村で川魚が食べたい~~と、歳時記の森を散策して お腹を減らすことにしました 👣 水車小屋 一年中真っ赤な ノムラモミジ 緑の中に鮮やかです~ ヤマボウシ 満開でした~ ヤマモミジの翼果(よくか) プロペラ型で... 続きをみる
下呂温泉合掌村で ほっこり足湯👣 そして、決心した1枚の写真👍
朝食後、ホテルを出て温泉街を山手にぶらぶら歩いて下呂温泉合掌村へ~~ ホタルブクロ オカトラノオ アスチルベ・・・という花だとグーグルレンズより カメムシ? でかっ! 国指定重要文化財 旧大戸家住宅 入り口を入ると、すぐにうまや 大切にされていたんですね~🐂🐎 食 堂 ワイフ ルーム 😄 家主... 続きをみる
下呂温泉 ♨ ホテルへ荷物を預けて、下呂温泉朝市 へ 朝市の裏手の細い道を上がっていくと・・・ 広大な下呂温泉 合掌村 があります 国登録文化財 民俗資料館 幸せのなで坊主さん 夫が気になっているのは ・・・ 👇 強そうな人 私が気になるのは 👆 この女性達は芸者さん? お姫様? お嫁さん? 小... 続きをみる
下呂温泉♨ 宿泊したホテルのエレベーターに取り付けられていたティッシュとアルコール ・・・『ボタンを押す時に、ご使用下さい』 随分、皆さん 使われているようで晩にはティッシュなくなっていました とはいっても、宿泊者は少ないのですが・・・ 早朝から開いているお風呂へ行くために、誰もまだ歩いていないホテ... 続きをみる
チェックインまで街歩きを楽しみ、飛騨川が見えるお部屋でのーーんびり😊 実は、去年12月 下呂温泉 予約していたのですが、コロナ感染症パンデミックで 泣く泣くキャンセルしたのでリベンジ旅行なのです ソーシャルディスタンスで、お食事楽しむぞーーーヽ(^o^)丿 【水無月のお献立 すきしゃぶ会席】 先 ... 続きをみる
下呂温泉♨ の旅 💖書き始めて、5日ほどブログUpできませんでしたが・・・😌 旅の想い出として続きを書いていきたいと思います😊 ホテルへ荷物を置き、一番に向かった先は 173段の石段を上がった温泉寺🙏 時間をかけてゆっくり散策してきました🐾 ココ、岐阜県 右 熱田は・・・熱田神宮がある愛知... 続きをみる
念願の 近鉄 HINOTORIに初乗車して大阪から名古屋へ 名古屋駅で乗り換えて、JR ワイドビューひだで下呂温泉♨ の旅 💖 もう、自宅へ戻っていますが想い出として書いていきたいと思います ホテルへ荷物を置き、一番に向かった先は 温泉寺 その温泉寺の立て看板を見て、裏山に入っていきました~ 可愛... 続きをみる
近鉄 HINOTORIで大阪から名古屋へ 名古屋駅から乗り換えて、JR ワイドビューひだで下呂温泉駅に到着~~ お蕎麦大好きな私・・・ ホントは、駅前のお蕎麦食べたかったのに、、、 大食漢の夫が、そんなんじゃ腹の足しにならん!とかお相撲さんみたいなこと言うんで 味噌カツが食べれるお店へ 美味しかった... 続きをみる
貝殻人形、くるみ人形、こけし人形などなど、昭和レトロなお土産人形たち。
伊豆大島、御嶽、下呂温泉など昭和20年代~昭和30年代頃のお土産コレクションを一気にご覧下さい。可愛らしい表情や姿を大接写! 相模湖土産・貝殻に乗った人形兄弟 相模湖のお土産 令和2年(2020年) 12月18日 村内伸弘撮影 昭和20年代~昭和30年代頃、おじいちゃん(ひいおじいちゃん?)が訪れた... 続きをみる
冬の難所、国道41号線の宮峠 🏔 急坂の急カーブが続き、冬は事故多発❗️ それが〜〜〜 12月12日 念願のトンネル が開通しました❣️ いつも通勤には宮峠を回避、別ルートで行っていましたが、 今日、初めてトンネルを通って会社へ行ってみました 🚙 💨 快適〜〜〜 ♬ 😄 雪が無い☃️❗️ さ... 続きをみる
お久しぶりの午後出勤〜 🚙💨 天気も良いし、ドライブ気分 😄☝️ って感じでも無いんだけど。。。😅 朝、母が鼻血を出し止まらず... 急遽ディサービスをキャンセルして、耳鼻科を予約❗️ 行って来ました 🏥 終わったのが 11時、それからの出勤です 🤗 いつも気になって、いつか写真を撮りた... 続きをみる
残業してしまいました〜〜❗️ 早く終わる予定だったんだけど、 仕入れ処理に時間がかかってしまい。。。 5時に終わる予定が6時半に 💦 発注が細か過ぎ〜 😭 いつも通る R41号線 🚙💨 7月の集中豪雨で道路が崩壊してから約3ヶ月❗️ 仮復旧してから約2ヶ月 24時間体制の工事では無くなったけ... 続きをみる
聖火リレーのルート 岐阜県の日程 - 2020年4月4日、5日
2020年東京オリンピック - 岐阜県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい岐阜を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 岐阜県の聖火ランナーの応募先 東京2020オリンピック聖火リレー募集サイト 岐阜県の聖火リレールート(聖火リレー... 続きをみる
週末、車で岐阜を1泊2日で旅行してきました。 最初の目的地はひるがの高原。実家のある名古屋市からは東海北陸道を利用して2時間ほどで行くことができます。高鷲I.Cか、ひるがの高原スマートI.C.で降りるのが便利です。 夫婦滝。 木曽三川の一つ、長良川の源流がここにあります。 こちらは分水嶺公園。分水嶺... 続きをみる
此の露天風呂は混浴です。ただし水着を着用して入りますが、着用していない人もいました。この日は夜桜祭りでライトアップしていました。川は市内の飛騨川です。