あさがおのムラゴンブログ
-
-
9月17日 火曜日☀ 9月6日にわが家にやってきた夏すずみ🥒 9月7日にベランダのプランターに定植。 今日は定植して11日目 ここが1節目 ここが10節目 あさがおが、咲いていました。 昨日は、息子の誕生日でした。 家族4人で連日のお祝いです。 思えば、娘や息子がうまれてからの誕生日会は私の父母、... 続きをみる
-
もう9月突入しましたね💦 台風にも負けず アサガオがやっと咲きました 昨年の種で植えたので 花は小ぶりですが可愛いです🩵
-
-
-
7月12日 金曜日 朝からずっと雨☔ 今朝は咲かないあさがお 入谷朝顔まつりで購入した朝顔。ちょっと窮屈そうなので、鉢替えをしました。 5キロ分の培養土と、使用済みの土、甦る土5:3:2位の比率の土です。 長い支柱(150センチ)も差しました。 それから、ミニトマトも。 こちらは、畑に植えた(6/1... 続きをみる
-
-
-
-
おはようございます 9月になって やっと朝顔が咲きました 猛暑続きでなかなか咲かなくて 半分あきらめていました😨 バジルも大きくなりませんね💦 まだまだ暑い日が続きます 皆さまもどうぞご自愛くださいませ😊
-
-
(※写真は多肉植物です。) 朝顔の種、私はいつもこの時期に蒔きます。 寒いから1ヶ月くらい室内で過ごして。 昨年は、私の朝顔、台風でダメになってしまったけど、 お嫁入りしたおうちから 種をまた、いただいた。 これは「ミルキーウェイ」と言う白い朝顔の種。たくさん取れた。 他の色も植えたいな🟥🤍🟦... 続きをみる
-
ゴーヤ2本 寒い時に植えた きゅうり2本 まだ 元気にしてます! あさがお 昨年採った種を蒔きました! 成長が楽しみ♪
-
100均のビオラの種 たくさん 発芽しました・・・ でも 咲くのは春だから・・・ 季節外れの朝顔 挿し木した 菊と 発芽したゆり いちごの花と・・・ 追肥しなきゃ・・・ (^^)/
-
庭のアサガオ 花がいっぱい(^◇^) まだ暫く楽しめます(^-^) ランチに チャンポン、ソフトクリームを 甘さ控えめで 美味しい~😋
-
昨日、通勤途中、ライラックまつりが 始まったとのことで、前を通ってみた。 紫と緑が、もうすぐ夏だなぁと 前向きな気持ちになる。 昨年咲いた朝顔。タネをとっておいたのだけれど 水に浸したら、芽?根?🌱🌱が出て来たから 鉢植えしなくちゃ。 このお花は白いミルキーウェイって朝顔🤍 ネーミングが可愛い... 続きをみる
- # あさがお
-
毎夏あさがおが咲くように6月くらいから 種を蒔きます やっと咲きました💠
-
-
本日の朝食 ・サラダ ・豆腐、ひき肉(残り) ・ヨーグルト、ブルーベリー ・わらび餅 ・キウイ、メロン ・漢方茶 昨日置きかえは、お昼にしました😄 途中お土産のおやつを(和菓子)頂きました。 昨日🚶8407歩 昨日は社内結構バタバタ移動したからか、歩数多かった🎵 あさがおの🌱出ました(*^^... 続きをみる
-
あさがおをイメージして描きました。
-
旅の途中で野良猫のはんぺい太がダンボールの中でおなかをすかしている虎柄の子ねこたちと出会い、自分が親代わりになって育てる決心をする所です。後ろの塀につたっているアサガオのつるは、実際は塀につたう事はないらしく、だまし絵風につるがつたっているようにしてみました。
-
-
アサガオの紫色がうつくしい! 真ムラサキの朝顔 - iPhone 6で撮影 朝顔が最近とてもキレイです。 特にこの真ムラサキの朝顔には 思わず脚を止めてしまいました。 そういえば、入谷の朝顔市も もうすぐですよ。 入谷の朝顔市(朝顔まつり) - 下町の夏の風物詩 7/6(月)、7(火)、8(水) 入... 続きをみる
-
日本の夏、アサガオ咲く夏。 ピンクの朝顔 会社のフェンスにピンクの朝顔が咲いています。 可憐な花ですよね、 さあ、いよいよニッポンに夏が来ます。 ▼English(英文) The morning glories are blooming at the fence of our company. Th... 続きをみる
-
#
一眼レフ
-
2005. みたらし団子とあんみつ * 甘党茶屋 梅園 *
-
2004. ここにも紫陽花 *ホテルオークラ京都*
-
bebe&coco ε( o・ω・) ⑧成長と心配
-
2003. ブルーときどきパープル *御池ブルー③*
-
”あれから36年”をニューズウイーク日本版に寄稿しています
-
大きな海
-
2002. 赤いアクセント *御池ブルー②*
-
【カメラ】ピークデザインの半額以下!Cobbyの「アンカーリンク」のレビュー!
-
1万円代でカーボン三脚が買える!?今話題のK&F CONCEPT三脚をレビュー
-
2001. 突き出る枝枝枝 *御池ブルー①*
-
2000. 家族でハワイアンランチ
-
1999. ぎりぎりハート
-
bebe&coco ε( o・ω・) ❼ 具体的なレクチャー開始
-
Zマウントでコスパ重視ならこれ!APS-Cサイズ単焦点レンズ「YONGNUO YN35mm F1.8Z DA DSM WL」実写レビューと作例紹介
-
軽量設計と優れた描写力を両立した実力派単焦点レンズ「MEIKE 85mm F1.8 Pro」実写レビューと作例紹介
-
- # フォトショ