京浜急行川崎駅より出ているローカル鉄道に大師線があります。大師線は全長4.5㎞、駅数7駅の短い区間ですが、沿線には大規模事業所や川崎大師などの名所があり、日中でも10分おきに運航しています。私鉄でも距離が短い路線の多くは単線運転で、運行間隔が長いのですが、この大師線は例外といえる存在です。 京急川崎... 続きをみる
京浜急行のムラゴンブログ
-
-
京成電鉄「9009」と京浜急行「9006」が爆上がりですがこれのせいですね。 株価が上がるのは良いのですが旧村上ファンドと言えば良いイメージ全然ないんですよね。 引っ掻き回すだけ回してとんずらって感じで・・・。((+_+)) 両方とも所有している身としては株価が上がっても「なんかうれしくな~い」 で... 続きをみる
-
「おもひで券」はスイーツに使いました:みさきまぐろきっぷの旅(最終回)
みさきまぐろきっぷの「おもひで券」(Cきっぷ)を何に使おうかと考えていたところ、猛暑で疲労感が半端でなくなっていました。城ヶ島からバスに乗り、三崎漁港で降りずに三崎口駅まで直行し、カフェで涼むことにしました。 リーフレットを眺めていたところ、妻が三崎口駅近くにあるmito Cafeさんのパンケーキが... 続きをみる
-
先日、京浜急行の「みさきまぐろきっぷ」をはじめて購入して、神奈川県三浦市の三崎漁港に行ってきました。三崎漁港にはこれまで何度か行ったことがありましたが、「みさきまぐろきっぷ」を使ったのははじめてでした。 みさきまぐろきっぷは2009年8月から発売されていますが、簡単に解説すると、以下の3つのきっぷか... 続きをみる
-
よこすか満喫きっぷ「遊ぶ券」の使い方:コスパの検証をしてみました
横須賀には京浜急行の「よこすか満喫きっぷ」を購入して行きました。品川からの往復乗車券とエリア内の鉄道・バスの乗車券と、「食べる券」「遊ぶ券」がついて3,430円(デジタルきっぷは3,330円)とコスパもよくお勧めします。 今回はコスパを検証してみたいと思います。私がアルフレッドさんでいただいたネイビ... 続きをみる
-
横須賀どぶ板通りに米兵らしき人はいなかった:日本の中の外国⑦
浦賀、久里浜とまわった後、イベント巡りをする前に「どぶ板通り」を散歩してきました。 どぶ板通りは神奈川県横須賀市本町にある全長300メートルほどの通り・商店街で、国道16号と平行して並ぶ道路です。第二次大戦前、この通りには道の中央にどぶ川が流れていましたが、人や車の通行の邪魔になるため海軍工廠より厚... 続きをみる
-
よこすか満喫きっぷを使ってのイベント巡り第二弾です。ヴェルニー公園の露店と記念館を見ていたら遠くから軍艦マーチが聞こえてきました。パチンコ屋さんでもあるのかなと思ったら、近くで海上自衛隊横須賀基地の一般公開が行われていて、自衛隊の楽団による演奏でした。音楽に吸い寄せられるように、基地を覗いてきました... 続きをみる
-
よこすか満喫きっぷでイベント巡り①:「YYのりものフェスタ2023」
台風が過ぎた6月4日の日曜日に、いくつかのイベントが行われた横須賀に行ってきました。 今回は、京浜急行の「よこすか満喫きっぷ」を利用してきました。往復の乗車券と、フリーゾーン(横須賀市内)での京浜急行の電車・バスの乗り放題のチケット、食べる券、遊ぶ券(スイーツや、観光施設の入場、お土産などに利用でき... 続きをみる
-
京浜急行の駅のポスターがおもしろい:マナーざむらい(その2)
久しぶりに京浜急行に乗ったら、横浜駅におもしろいポスターがありました こちらです↓ ユーモアがあって、絵も可愛いし、好きなシリーズです。 ちょうど1年前にも、京急のマナー侍をご紹介しました この時は、コロナに関連したマナーについてでした。 2022年5月撮影 (約1年前) ↓ 京急さん、がんばってま... 続きをみる
-
-
-
今日京浜急行に乗ったら、駅におもしろいポスターがありました 写真を撮りましたので、ご紹介します。 マナーを説くポスターは、とかく辛気臭くなりがちですが、 これは楽しいでしょう。 そういえば、ずいぶん前から、このシリーズあったような気がします。 しげしげと見たのは、今日が初めてなんですが。 二つ目のポ... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 以前から構想はありましたが、この度ようやく房総鉄道向けモジュールを 自宅モジュールとしても運用できるように進めてきました工事が完成しました。 完成を記念しまして、土曜日の夜に出発式と走行会を行いました。 まずはこの度完成しました新作複線モジュールの主役と言っても過言... 続きをみる
-
先日ご紹介致しました京浜急行の2100形でありますが、ひとつ気になっていたことが… そう、先頭カプラーがダミーなのであります。 これはやはり見て見ぬフリはできません。 そこで早速こんな感じでくり抜いてやりました。 くり抜いてなんて簡単に言ってますが、結構手間がかかる作業ではあります。 ボディーを外し... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 つい先日年が明けたと思ったら、早いものでもう2月であります。 世界ではコロナウィルス感染者が1億人を超えたそうです。 全世界の人口が確か77億人だったと記憶していますので、単純計算77人に1人が コロナウィルスに感染したということになります。 連日話題はコロナウィル... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 明日も仕事だから早く寝ればいいのに、今宵も夜更かし上等であります。 さて、只今第3次 養老鉄道ブームが到来している自分であります。 東急電鉄から譲り受けた7700系が養老鉄道にやって来たことを機に 時間があれば通っている始末であります。 とは言えまだまだ世間は自粛ム... 続きをみる
-
#
京浜急行
-
【グリーンマックス】「京急新1000形1800番台(1809編成)基本4両編成セット(動力付き)<31986>」鉄道模型Nゲージ
-
離合(京浜急行)
-
【グリーンマックス】「京急700形(2次車・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<31988><31989>」鉄道模型Nゲージ
-
職場おかたずけの巻
-
平日でも活気のある川崎大師の仲見世通り
-
意外に便利な京急大師線
-
トンネルからの眺め(京浜急行)
-
京急1500形 京急空港線エアポート急行品川方面泉岳寺行き
-
京浜急行バス 大船駅・藤沢駅行き
-
ちゃんとバスのキャラクターもいる 京急バス
-
【Nゲージ】今年のお座敷鉄道の初走行は 京浜急行 2100形 と 800形 を愉しみました
-
イルミネーション(京浜急行)
-
大銀杏(京浜急行)
-
大銀杏があるお寺(京浜急行)
-
第1回かわさきのりものフェスタ:残りの災害や新技術を見て上階へ(最終・その4)
-
-
玉子ふんわり 親子丼 と 業務スーパーの水羊羹 そして 泣ける話
一昨日に行った公園の駐車場の位置を、 (ボコのほんわか日記)のとまとさんから、教えていただきました。 記憶が新たな内に、 行って来ました。 ここが、駐車場。 小高い丘の上なので、 眺めがいいです。 ここから、林の中を通って…………。、 なるほど、ここに出ます。 この広場は、一昨日に来た所。 この公園... 続きをみる
-
-
蒼空の昴SHOWCASEにようこそ~(^^) ご訪問頂きありがとうございます。 ちょっと諸事情で出張しておりました。 コメントなどご返事遅れましたが、順次お返ししてまいります。 今回は、長い期間の出張でいつも通りの茨城に行くことになりました。 まだ梅雨でしたので、雨でしたね。 おかげで、高速バス、飛... 続きをみる
-
-
先日、仕事も兼ねて「みさきまぐろきっぷ」を利用して三崎口に行きました。 電車往復・バス乗り放題・お食事券・お楽しみ券がセットになったお得な切符です! 駅をおりると「マグロ」が強調されています(笑) 駅を降りて早速三崎漁港に行きました。 有名な「三崎館本店」をはじめ、 まんぷく券では多くのお店で食事が... 続きをみる
-
#
JR九州
-
【マイクロエース】「JR 415系0番代新製冷房車 九州色 未更新車 基本4両セット & 増結4両セット<A6251><A6254>」鉄道模型Nゲージ
-
もう11年前かあ
-
【鉄道】本日は「415系」の日
-
カニ24・スハネフ15:寝台特急「彗星」
-
大分から
-
宗像市西部&東福間の桜スポットをめぐる【2025年】
-
各駅探訪No.898 本川内駅(JR長崎本線)
-
各駅探訪No.897 東園駅(JR長崎本線)
-
各駅探訪No.896 大草駅(JR長崎本線)
-
各駅探訪No.895 市布駅(JR長崎本線)
-
各駅探訪No.894 現川駅(JR長崎本線)
-
各駅探訪No.893 肥前古賀駅(JR長崎本線)
-
各駅探訪No.892 上伊万里駅(JR筑肥線)
-
各駅探訪No.891 桃川駅(JR筑肥線)
-
各駅探訪No.890 金石原駅(JR筑肥線)
-
-
#
南海電鉄
-
南海 高野線 特急こうや (。・ω・。) 30000系 難波駅
-
【南海】10000系10004F 千代田入場回送 2025-4/20
-
【南海】12000系12001F 千代田出場回送 2025-4/16
-
南海・TX他で新車ほかJR東・四国他でも廃車動き【4月15日までのトピックス】
-
【2025年】明らかになった新型車両・新形式情報<1月~3月編>
-
南海 高野線 o(*・ロ・*)o 6023F+6909F 中百舌鳥駅
-
泉北 高速線 ' ‐ ' ありがとう泉北高速鉄道HM 9303F+9304F 泉ヶ丘駅
-
南海 高野線 (öᴗ<๑) 6311F 中百舌鳥駅
-
南海 高師浜線 さよなら2200系HM (U ・ㅊ・) 2231F 高師浜駅
-
南海 泉北高速線 回送 (*´ `*) 6311F 和泉中央駅
-
南海 本線 特急サザン (=‘x‘=) 自由席側 7169F 難波駅
-
【泉北】3000系3519F+3521Fに「ありがとう泉北高速鉄道」HMが掲出される
-
南海 高師浜線 さよなら2200系HM (*c*) 2231F 高師浜駅
-
近鉄・南海・名鉄連続3日間乗り放題きっぷがデジタルで19年ぶりに再登場
-
南海電鉄が特急サザンの更新、新型観光列車の導入など中期経営計画、鉄道事業の分社化 を発表
-