フリーランスのムラゴンブログ
-
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 連休中日。卓球スタジオはいつものコーチがレッスンしていてたので、自分もレッスン受けることにしました。今年、勤めていた卓球スクールをやめてフリーランスになってイキイキしている気がします。本人は「やめてよかったです、決断するときは不安しかったです... 続きをみる
-
「たまご俱楽部」を破綻させない科学的方法とは 関 邦博 理学博士(Dr.Sc.) 不老長寿研究所 教授 ボリビアのLa Paz。 連絡先:seki822@gmail.com、電話070-4129-6399 2022年2月20日(日) ●「たまご俱楽部」の1,5,25,625,3125の理論で1グルー... 続きをみる
-
-
私たちはカナダの田舎に住んでいます。 田舎といっても、かなり田舎で。 ぶっちゃけ、森の中なんですね^^ だから、インターネットは つい去年の秋まで、 衛星アンテナでした。 そして、今日は、 電力会社からの事前連絡があり、 朝9時からお昼すぎまで4,5時間ほど 停電するとのこと。 電気がなければ、 ネ... 続きをみる
-
2020年3月に、 一時帰国していた日本から カナダに戻って以降 日本へは帰っていません。 コロナ感染拡大予防のための、 水際対策として、 入国後に義務化されていた 自己隔離がネックになっていました。 でも、この3月から、 条件さえそろえば、 自己隔離の必要がなくなるということで、 日本への一時帰国... 続きをみる
-
私が運営している英語ブログに、 ドイツからお問合せをいただきました。 最初はスパム系?かも、 と疑ったりもしましたが、 ちゃんとしたお問合せだったんですね。 内容は、彼女が小説内に使用する 短歌を添削してほしいというお願いでした。 実は、私は以前、 英語俳句、短歌にはまったことがありまして、 (今は... 続きをみる
-
以前、確定申告の資料作りをしています、 という話を書きました。 そして、やっと資料作りが終了し、 会計士さんに送付することができました。 今はとてもハッピーです。 私は自営業者として登録しているので、 確定申告は必須です。 とっても面倒くさいんですが、 それも終わって、すっきり。 今夜は祝杯だな♪
-
私はフリーランスライターですが、 副業やライティングに関するメルマガも配信しています。 メルマガ配信サービスとして 使っているのが「サブスタック」です。 メルマガというと、日本の老舗に 「まぐまぐ」というところがありますね。 私はまぐまぐさんも使っているのですが、 マーケティング的にはちょっと使いづ... 続きをみる
-
久しぶりの更新になってしまいました。 私はカナダに住んでいるので、 こちらで確定申告しています。 フリーランスライターだから、 一応自営業主ということになっているんですね。 そもそも、カナダでは、 自営業か会社員にかかわらず、 確定申告をするのが一般的です。 ちなみに、こちらでは、 確定申告は「Ta... 続きをみる
-
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日は新たなに相談に乗ったり、納車予定の車を「磨き」やオイル交換に出していたので、その引き取りへ。古いクルマですが、新たな車がやってくるのはワクワクするはずです。できるだけ綺麗な状態でお渡ししたいと思っています。引き上げた後は内装を再び仕上げ... 続きをみる
-
高校卒業後、音楽の専門学校へ通い出し、 今までは男子校で溶接や鋳造を学んでいたので全てが新鮮でした。 地方や都心から関係なく音楽を学びに来る派手な人ばかり。 この中でやっていけるのか?という不安もありましたが、 意外にも1、2ヶ月で気の合う友達も出来て、 バンドを組んだり、スタジオに入ったり、 授業... 続きをみる
-
社会に出れば、様々な職業がありいろいろな働き方ができるようになってきましたし これからはもっとその枠は広がるのかもしれないです その中で主に三つの職業を挙げるとするならば、一つ目が公務員 二つ目は会社員、そして三つ目がフリーランス、経営者、個人事業主みたいな形に分けたとします まず公務員に関しては、... 続きをみる
-
子どもの頃からフリーのタレントとして活動する人生は、これからは全然有りですよね、という話
フリーのタレントとなると想像するのは、やっぱりYouTuberかな?と思うのですけど 子どもの頃からのYouTuberって、ほとんどエンタメ系のYouTuberですよね そうではなくて、わりとビジネス寄りのYouTuberとして活動してきた場合って もう20代ぐらいで、結構大きいチャンスをつかめるん... 続きをみる
-
よく好きなことを仕事にすべきだ!とは逆で好きなことを仕事にすべきではない! みたいなことを言ったり、SNSなどに書いている人たちを 誰もが、一回ぐらいは見たことがあるのではないでしょうか? これは、その人が置かれている立場だとか環境、または 収入などによって違ってくるので、どっちが良いか悪いかは、判... 続きをみる
-
#
フリーランス
-
ワナビーアカデミーにはどのようなデメリットがある?メリットが多いので安心して利用ができます
-
個人事業主は事業用の銀行口座を開設しなければならないのか?(独立を考えている人向け)
-
【女性向け】フリーランス開業をオススメしない時期
-
WEBMARKSは評判がいい?フリーランスWebマーケターのなり方など色々とまとめてみました
-
2023年最新の安いオススメのデスクチェアまとめ
-
【2023年最新】エンジニアの年収ランキングまとめ
-
私が事業用の銀行口座(屋号入り)を使っている3つの理由(個人事業主として独立を考えている人へ)
-
Webデザイナーとしての初めての就活
-
アクセス数ランキング30傑(2022年12月)
-
豆まきした豆は食べますか?うちはすぐには食べず神棚にお供えして、初めて●が鳴った日に食べます
-
今日も動画編集しています〜CM業界の食事事情②
-
Webデザインスクールに通った14年前の話
-
今日も動画編集しています〜CM業界の食事事情①
-
記帳代行お助けマンは最安値で利用ができる?お試し価格でさらに安く利用ができます
-
フリーランスになる前のお勉強
-
-
夜ニュース番組を見ていたときに、この衝撃のニュースが目に入ってきまして 29歳の保育士と聞いて、びっくりしたのもそうですけど 見た目てきに、少し影がありそうな印象は受けましたね 別にそんな感じの人なら、全国にいるのではないかと思います 女性の殺害の他にも、路上で女児に対してわいせつな行為をした 犯人... 続きをみる
-
りらくる創業者、竹之内社長の意外な学生時代について Part2
続きになりますけど、Part1の最後に書いた大学を卒業した後に 大手企業に行くべきなのか?それともベンチャー企業に行くべきなのか? という話ですけど、正直どっちに行くかなんて本人が決めるべきことなので どっちがいいか悪いかに関しては、正解なんてないと思います ただ多くの方が、ベンチャー企業に行くこと... 続きをみる
-
皆さん、おはようございます! 春の訪れとともに、自分が構想したビジネスにも花が咲き始めている躍動感を感じます。今まで点であったものを線で結び、やがてそれが面に移り変わりつつあることを実感します。 慣習に捉われることなく、感受したことを素直に思い描いていくことが大切だと思います。 損害保険大手のSOM... 続きをみる
-
(神田川) 経済産業省からフリーランスガイドラインが公表されています。 取り急ぎリンクを設けました。 また、freee 株式会社から下請法の解説が掲載されています。 こちらも参考になります。 銅鑼猫
-
はじめまして、桃ノ🍑&あずきで2人で1人。 2021年2月22日(月)からブログはじめますのでよろしくお願いいたします👏🙇♀️ ヨガは🧘♀️桃ノ🍑担当 スピリチュアルヒーラーはあずき担当 です、よろしくしてね♪♪おでこ デコッパチ🤣 お笑い🥸はこの辺にして、 本題に入るよ! 202... 続きをみる
-
-
公正取引委員会「フリーランス労働環境整備ガイドライン案(12月24日)」
(砧公園) 公正取引委員会では、次のガイドライン案を取りまとめ、意見募集を開始しました。 ①政府は、フリーランスとして安心して働ける環境を整備するため、政府として一体的に、保護ルールの整備を行う。 ②事業者とフリーランスとの取引について、以下の各種法令の適用関係を明らかにするとともに、これら法令に基... 続きをみる
-
大田黒公園 フリーランスで活動している方にとって、法律的な部分は未知のことばかりで不安なことも多いと思います。 今回は、「業務委託契約書」をテーマに、わかりやすく解説した記事をご紹介します。 まず、はじめにフリーランスとは何か、どのような働き方なのかを確認していきます。その上で、フリーランスの方にと... 続きをみる
-
大学不要論ってそれなりの大学を出て成功してる人が言ってもあまり説得力ないですよね、という話
よく難関大学を出て大企業に入った後、独立したり、起業したりフリーランスになって 年収1千万前後、それ以上稼いでいる方々も多くはないでしょうけどいますよね その方たちが全員ではないですけど、大学なんて行かなくてもいいよとか 大学なんて無駄だよとか、勉強なんて小学校の勉強が出来ればいいよとか そういうこ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
【アフィリエイト⭐️無料コンサル‼️】 最新アフィリエイトビジネスの 無料コンサルを実施しております☺️✨ 1日5名限定です‼️ たくさんのご応募お待ちしております✨ ★コンサル参加方法★ 下記ボタンからLINE友達追加をして、 【無料】と記入して送信‼️ ボタンをタップ‼️ ↓↓↓↓ ★コンサル内... 続きをみる
-
https://wakurevo-line-asp.com/lp/99u/3yst ・指導実績2000名以上 ・月収50万円以上稼げるまで個別指導 ・自動売買に頼らない一生涯の投資スキル 受講者2000名以上、 40、50代の多くの方が 50万円以上を稼いでいる FXセミナーはコチラから ↓↓↓↓ ... 続きをみる
-
-
こんにちは☺️ momoです☺️✨ 新たな案件が入りましたので、 ご紹介します😊♪✨ タイ輸入ビジネスです🥰! 「利益率30%超えで日本人ライバルゼロ」 そんな究極のブルーオーシャンを東南アジアのタイで見つけました。 ↓↓↓↓(ご安心ください☺️無料です✨) https://hmhline.co... 続きをみる
-
-
フリーランスの翻訳者として独立して3年め 家族は、年下夫と愛犬2頭🐶🐶💛 マイペースにできるこの仕事は気に入っていますが、 みんなこういう時どうしてるの?とか、こんなこと知らなかった!ってことを 話せる場がほしいなと思い、ブログを始めることにしました。 ***** さっそく本題ですが・・・ 以... 続きをみる
-
現在の日本の教育制度の問題点。高度な知識と技術を必要とする専門職
こんにちは! なんか自分なりの挨拶を考えたいですね!笑 ところでみなさんは今日の今までの時間やりたい事や興味のある事をやれましたか❓ 今日の僕は1限から4限まで講義だったのですが寝ずに頑張れました!😘 この寝ずに講義を受ける、人の話をよく聞く。これが最近僕の周りの友達や学生は出来てないと思います。... 続きをみる
-
-
おそらく多くの方はご存知なのでしょうが、世の中にはユニバーサルデザインというものが存在します。恥ずかしながらこの言葉、ボクはつい最近になって知ったのですが、バリアフリーとは少し違うもののようです。 最近お気に入りの広辞苑(第七版)で「バリアフリー」を調べてみると、「身体障害者や高齢者が生活を営むうえ... 続きをみる
-
-
自分がまだ子どもだったころ、世の中にはいろんな職業があるってことを教えてくれる人はいなかったように思います。田舎で育ったボクにとっては、思い描ける未来って、実は職業の面からはあまり選択肢はありませんでした。大学に行くときも、何か明確な目標があったわけでもなく、「やりたいことをみつけるために」進学を選... 続きをみる
-
-
-
-
ご無沙汰しております。更新するのは久しぶりです。皆さまお元気でしょうか。さて、来る2月17日、神奈川県司法書士会が先頭に立ちシンポジウムを開催します。タイトルは「若者・こどもたちの『こころ』は今」。自死問題をとりあげることになっています。横浜市立大学金沢八景キャンパス・シーガルホールが会場です。 実... 続きをみる
-
こちらの記事は下記のリンクに移動しました。 38歳貯金5000万でセミリタイアは可能か - dongbakaのブログ
-
-
-
-
-
-
私はフリーランスで、健康診断を受けたことがなかった。ゆえに、いつからこの病気になったのかは不明。 しかし、2016年の11月に膀胱炎になったときから尿検査の潜血は+3あった。 その後ずっとこのMAXから下がらなかった。 色々試みて、数値や検尿検査で様子を毎日みている。 タンパク尿は±と−を行き来して... 続きをみる
-
今月はカレンダーが悪い。 平日みっしり、祝日もない。 平日22日。 9:00~18:00(1時間休憩)=8時間。 22×8=176時間。 今は客先常駐でシステム開発をしております。 契約だと180時間を超えると超過分が支払われます。 下限は140時間で、この時間を下回ると報酬が差し引かれます。 ちな... 続きをみる
-
2017年の4月に退職。翌5月からフリーランスとして生活しています。 フリーランスといっても、SEの派遣社員と同じ様な感じで、会社員時代とやっていることはほとんど変わりません。 まだ2か月ですが転職してよかったと思います。 残業しなくて良い! 労働時間が、月180時間に達しません。残業時間ではないで... 続きをみる
-
-
独立開業してから3か月。最初の月に「仕事ゼロ・収入ゼロ」を経験してしまい、かなり焦っていましたが、ここにきて、徐々に仕事をいただけるようになってきました。ありがたいことです。お仕事をさせていただいた皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。より一層の努力で、皆さまのお役に立てる司法書士になってまいります。... 続きをみる
-
毎年GWが明けると、司法書士試験の願書受付が始まります。過去十数回願書を出し続けたボクにとっては、年中行事の一つだったわけですが、もはやその必要はありません。今は年中無休の個人経営者としてGWも仕事です。まぁ、大したことはやってませんが。 受験会場は自分で選べるため、田舎に住んでいる方でも東京や大阪... 続きをみる
-
-
事務所を立ち上げる際に、名前をどうしようかと考えたわけですが、結局「いからしやすなり司法書士事務所」という名前に落ち着きました。ひらがなフルネームとやたら長いのが特徴ですが、もう一つ見落とせない大事な特徴があります。 いからし? いがらし? ボクの名前には濁点はありません。「いからし」が正解です。ボ... 続きをみる
-
-
- # 生き方
-
#
シニアライフ
-
今日は自分の事で眼科へ。。
-
ひとり暮らし【家賃以外で何でそんなに安く暮らせるの】
-
昨日は、バーゲンで服を買い、花壇を充実させた一日でした
-
結局シツコイ私でした
-
今日は暖かな日でした
-
フェルトのマスコットが簡単に楽しく作れる一冊~本好きばぁばのbooklist~
-
甘えてんじゃない!FXで稼ぎたかったら自分の本能に勝て!
-
「そのまんま」
-
ありがとうの気持ちと映画
-
あんなに優しく話しかけていたのかなぁ?
-
バカにされながら働いていました
-
間違いだらけの老後不安「終活平均費用700万円」はウソだった
-
2月3日相続物件内見から長かった。。。日常に戻ろう
-
お店で買った物レポ&楽天マラソン一気にゴール。。
-
孫は疲れる
-