今回は、川崎大師への参道の報告です。表参道の両側には多くのレトロな店舗が残っています。 大山門の前には川崎大師仲見世通りが通じています。この日は平日でしたが、浅草寺の仲見世通りのような混雑ではないものの、活気がある賑わいを見せていました。 参道では、お菓子の購入だけでなく、ランチも楽しみの一つです。... 続きをみる
川崎大師のムラゴンブログ
-
-
首都圏での初詣といえば、明治神宮、成田山新勝寺と並んで川崎大師が毎年人出の数がトップ3となっており、300万人以上が初詣に訪れます。さすがに、新年は避けた方が無難と考え、旧暦正月が過ぎるのを待って行ってきました。 川崎大師の正式名称は金剛山平間寺で、真言宗智山派の寺院です。創建は1128年(大治3年... 続きをみる
-
次女は、週末婚 土曜日の夕方に婚家に行って 夕ご飯を作ってもらって食べてる(笑) 翌朝は1番寝坊で、みんながご飯終わった頃起きてきて その辺にあるパンを食べたとのこと(笑) お昼はお母さまと一緒にラーメンを作った。(野菜は切ったとのこと 笑) その後、婿殿とお出かけし外食し 今回は1泊で帰宅した。 ... 続きをみる
-
25日、土曜日 4時起きです(笑) そして、6時配布に合わせて・・・ この地に降り立ちます! そして、 並ぶ 人・人・人・・・・ 25日6時配布分は、3332名だそうです ずらずらと、あっちゃこっちゃを引き回されて・・・ めでたくゲット! (^^)v 境内には(=^・^=) 帰って寝よう・・・
-
再び川崎大師へ & 絶対合格だるま! わぁ〜桜咲いた! &大エビ天そば
昨日は、先週より早めに家を出て、 川崎大師に向かいました。 今回は、すんなり駐車場に入ることができました(^^)v 境内もそれほど混雑してなく、 すぐお詣りができました。 露店や仲見世通りも賑わっていました。 くず餅、おせんべい、だるま、名物の咳止め飴のお店など 次女が2度目の難しい資格試験に挑戦す... 続きをみる
-
ホントは会社(現在オッサンの勤務している事業場)の恒例行事で、商売繁盛だとか 安全祈願なんかの目的で新年に参詣するのですが、オッサンは今年で数え年では前厄の 歳になりますので、まぁ厄除け祈願にもなるから行きますか~、ということで・・・ 京急(京浜急行電鉄)川崎駅から、大師線に乗って3駅。あれ?大師線... 続きをみる
-
散歩の途中で見かけた彼岸花です。 9月も終わろうとしているのに、 今日もまた夏🌞 この夏 、随分お世話になった 癒しグッズです。 波とせせらぎのネイチャーサウンドの CD 2枚。 ラベンダーのエッセンシャルオイル。 常滑焼の風鈴。 エッセンシャルオイル以外は、以前から 家にあったものです。 香りと... 続きをみる
-
-
-
年が明けてようやく今年のお参りに行って来ました 一番娘と孫たちと一緒に出かけましたよ 地元の川崎大師 京急大師線のホームが既に混み混み 川崎大師駅から川崎大師までの歩道も人でいっぱいでしたよ お祈願に辿り着くまでが結構長い道のりでした 昨年無事過ごせたお礼と今年の無病息災を祈り厄除け札を頂いて来まし... 続きをみる
-
-
先日、深大寺でお返しするところがなくて 持ち帰った 長女の合格祈願のだるまさん 川崎大師にお返しに行きました。 (購入したところだからね 笑) 川崎大師の参道には だるまを売ってるお店がたくさん 年末年始は、この参道がぎっしりと人で埋まります。(コロナ禍ではどうなったのかな?) この日は空いてました... 続きをみる
-
コース 今回の湾イチはいつもと少し違う思いで走りました。 自転車のマラソン的な「ブルベ」の一年は11月が新年度なのですが、年度の初めについ年内開催のいくつかのブルベにエントリーしてしまいました。 しかしながらここしばらく膝のコンディションに不安もあり、とりあえず練習を兼ねて様子をみるために、200キ... 続きをみる
-
娘が友達からもらったというお菓子。 人気なんだよ、美味しいんだよ、とあまりに言うものだから、逆に"名物にうまいものなし"なんだけどな〜とちょっと冷めて聞いていた私。 実食。 ごめんなさい。本当に美味しいです。 これです。 "川崎の大師巻" 『さっくりと揚げた煎餅に 贅沢すぎるほどの贅沢な手巻き海苔を... 続きをみる
-
我が家にある風鈴です。 あまりの暑さに、風鈴の音色が聞きたくなって出してみました。 風鈴はガラス、鉄、陶磁器など、素材によって音色が異なります。 一番右のガラスの風鈴は江戸風鈴です。 金魚が一匹、内側から描かれています。金魚鉢の中で金魚が泳いでいるみたいで涼しげです。 チリリとう言うガラスの音がしま... 続きをみる
-
私たちの今年最初の車椅子旅行は例年通り、信ちゃん(夫です)の会社の新年会をかねた一泊旅行でした。 信ちゃんの会社は、コンサートやイベントの音響の仕事に関わる社員6人の小さな会社です。ありがたい事に、信ちゃんが脳出血で倒れ左半身不随の一級障害者になった時も、311で多くの小さな同業者が6ヶ月以上、キャ... 続きをみる
-
#
川崎大師
-
RUN途中に大師 ^^/
-
日本帰省 新緑がいいねえ
-
日本の神社仏閣 川崎大師(2024年12月) 初詣で賑わうお寺へ
-
ディアナ&川崎大師!
-
平日でも活気のある川崎大師の仲見世通り
-
初詣が一巡した川崎大師にも寄ってきました
-
RUN途中で大師参り
-
嘆きの建国記念日
-
池上の久寿餅御三家「池上 池田屋」へ。
-
冬景色刺繍(1)//川崎大師初詣
-
大みそか恒例の市場~川崎大師&2024年
-
大衆居酒屋 第3酒場 川崎大師/インパクトドリンク&インパクト料理でリーズナブルな酒場(オススメ)
-
ホテルメトロポリタン川崎 Terrace and Table ランチビュッフェ
-
日の出家食堂 川崎大師/店名に「日の出」が付く店にハズレ無し!
-
川崎大師で厄除け祈願!ご利益を実感する方法と参拝ガイド
-
-
-
こんにちは! 昨日、初詣に川崎大師に行って来ました! ↑初詣に並んでる時 ↑お参りが終わって振り返って撮った写真 少し時間が遅かったせいか、 これでも去年の初詣より行列に並ぶ時間が短かった(●´д`●)💦 帰りに食べたやまとのお寿司♡ 美味しかった٩(๑´꒳ `๑و)🍵 ネズミの小さな置物↑ ほ... 続きをみる
-
【川崎旅行記 決定版!】おすすめ川崎ブログ記事一覧 川崎の写真たくさん有♪♪
川崎へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた川崎旅行記(川崎ブログ集)をご覧ください。そして川崎や川崎大師を旅してみてください。 川崎の歩き方 - 川崎の代表的景観、川崎大師 川崎はすばらしい! 川崎はうつくしい!! ▼川崎旅行 - 令和元年5月 新緑の王禅寺散策 - 王禅... 続きをみる
-
初詣といえば川崎大師!川崎大師といえば初詣!ですよね~☆ 川崎大師の初詣ポスター 厄除けで、こころあらたに。平成29年 開創890年 初詣 初詣に押し寄せる参拝者 - 平成29年1月2日、川崎大師にて 村内伸弘撮影 平成29年1月2日、今年は川崎大師に初詣に行ってみました。まあ、厳密にいうと、元旦に... 続きをみる
-
おはようございます🌺 暑いですね💦🍉と挨拶のはずですが、 私の住む地域は週末曇り空で涼しく過ごしやすい陽気です。 先週までの猛暑はどこに・・・ まだ梅雨明けもしていません。 お洗濯ものの乾きが今一つです😂 夏の風物詩ー 川崎大師の「風鈴市」が開催され行ってきました。 川崎大師といえば、関東三... 続きをみる
-
#
シンプルな暮らし
-
好きな牛乳のパッケージ
-
健康が気になるアラフィフ主婦 鉄分とビタミンC豊富なSaji One(サジーワン)
-
はかどらない断捨離、解決策はやっぱり断捨離?
-
35歳の就活。メンタルがジェットコースター!な話【ミドサー就活奮闘記②】
-
添加物・砂糖なしでこの美味しさ!?ママ友に教えたい神デザート!【フルッテート】
-
現在の食器棚♩手放して変わったこと。。
-
ミニマリストのブログ収益 | 約1万円!趣味にちょうどいい
-
【3COINS】コンパクトすぎてびっくりなレジャーシート
-
*使い切る暮らし*持たないもの・やめたこと
-
【100円ショップ】ドラム式洗濯機の乾燥経路の埃がごっそり取れる
-
なんか服装に締まりがない、と思ったら
-
and Meの神スカートで、大人のゆる映えスタイル!!
-
【セリア】シンプルさと取り出しやすさに大満足!ウエットシートケース
-
ウンナナクールのパジャマ、可愛さ爆発!可愛い×快適って最強!!
-
ポケットにスマートフォンを入れない習慣
-
-
#
夫婦ふたり暮らし
-
選挙は買い!?株にまつわるアノマリー
-
肉そば@丸源ラーメン
-
【今日のふたりごはん】『週末おうちバル』でニンニク致死量祭! ~腹痛で寝込む週末編|д゚)~
-
鶏といんげんのレモンペッパー炒め&味覚が変なのか??
-
ミニマリストの食器|夫婦2人暮らしの食器は全部で4種類だけ。シンプルなデザインの無印良品やスノーピークがおすすめ!キャンプ用品は日常使いにも◎
-
夏の義実家訪問・夫の還暦と89歳義母のお誕生日お祝い
-
ゆうちょ銀行株主優待 もらって嬉しいふるさと小包も貰える♪
-
甘えられる存在
-
鯖の味噌煮?弁当&ゾッとしたこと
-
相手を決めた理由
-
今日はこんな日
-
ズッキーニが育つ3番畝、香るハーブとイチゴの失敗から学んだこと
-
中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました、その2。朝食。
-
自分の好きがたくさんある空間
-
お弁当箱のふたにできたハート
-