1/23水曜日、その日は,頸動脈エコー,下肢静脈エコー、24時間ホルダー心電図装着の為に、本院まで,また巡回バスで車椅子にて移動。何かと検査だらけの日だった。 やっとオムツを外してもらい、心からホッとした。付き添いナースコールは変わらず。看護師交代時の申し送りの際、若干せん妄あり、との言い伝えあり、... 続きをみる
看護のムラゴンブログ
-
-
-
朝から久しぶりの雨で涼しい 日照時間が短くなりゆっくり秋が近づいてきます 社会保障制度は使い易いとはいいがたい 申請しないとお金は戻ってこない 納付のときは勝手に天引きするのに 「申請主義の壁」 知識が無いと損をしてばかり 制度やサービスを調べ、理解・選択してから申請する 民間保険会社とだとWeb対... 続きをみる
-
鬼谷の教え:この作品は史実をモチーフとしたフィクションです。鬼谷きこく とは江南の陳国に生まれた人物で、弁論の術を学問として体系化し、それを書 物に著したのだという。 智者は自らの悪い部分を用いず、かえって愚者の良いところを用いるものだ。 自分の下手な部分を用いず、かえって愚者のうまいところを用いる... 続きをみる
-
「19人殺害」相模原殺傷事件犯人の「障害者ヘイト 〜ヤフコメ反響
今回のニュース記事に関して、強い関心が寄せられたようです。ヤフコメを拾っていきます。 ora******** 障がい者施設を訪問する仕事を14年前までしていたが、障がい者施設で働く人の中には、昔から同じ考え方を持つ人が僅かながらいる。 彼だけが特異な存在なのではない。 また被害者のご遺族の中には、我... 続きをみる
-
雨が続きますね 6月30日、1年の半分が過ぎました 夏越の祓 1月〜6月までの半年分の穢れを落とし 残りの半年の無病息災を祈願 神社は雨のなか並んでいたので 明日以降の静かな朝に茅野輪くぐりします 写真は撮るの忘れたけど 水無月を実家に持っていき皆でいただきました 上半期5・6月は父が倒れ入院で大騒... 続きをみる
-
こんにちわ! 今回も前回に引き続きまして「尿管結石」知ってますか?」の最終回「人生初の入院編」を書かさせて頂こうと思います。人生初めての入院と人間模様を中心に自分自身の記録としても書き残しておこうと思います。「いゃいゃ、俺・私は今のところ入院なんて大丈夫そうだから、その時に考えますゎ」と捉えているご... 続きをみる
-
赤ちゃんに様々なものが打たれ、8月だけで1つの病院で22人の赤ちゃんが死 ”多分私はクビになる… 赤ちゃんに様々なものが打たれ、 8月だけで1つの病院で22人の赤ちゃんが死に、 おそらくその母親はみんな接種者で、 それで私に「看護師は黙っていろ」というのなら、 もう働けないです。 お金をもらっても赤... 続きをみる
-
第113回看護師国家試験は、2024年2月11日(日)に行われ、今回の第113回の合格率は 87.8%となり、過去5年で最低の合格率でした。
-
12月にしては暖かい日が続いていて助かります。 ただ、週末は寒くなるようですが😓 昨日、看護時代の友人とコメダでお茶しました☕ 歳は一回り位違いますが、何かと縁があって、仕事の話やらでたまに話す関係です。 コロナだなんだかんだで2~3年会ってなくて久しぶりでした。 派遣の看護師をしているのですが、... 続きをみる
-
-
身近なところで医師の急死が。。。「医師の接種率は2割以下」「医療従事者には安全なロットが回っている」という噂がありますが、現実は医師の接種率は9割超え、医療従事者だからと安全なロットが回っているわけではない。 身近なところで医師の急死が。。。「医師の接種率は2割以下」「医療従事者には安全なロットが回... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 我が家には、火・木・土曜と訪問看護の方が訪ねて来ます。まだ、退院したばかりで落ち着かないということで、主治医からの指示です。でも、一回30分と時間的には短いですね。延長があればいいのに・・と思いますね(笑) うちに来る訪問看護ステーションの看護師は5人居ます。女性3人、男性2... 続きをみる
-
-
-
-
#
看護
-
容体は余り良くありません。
-
看護コミュニケーションの本
-
子供の発熱で看護の1日&引越に向けて断捨離を進める
-
【摂食障害・振り返り】摂食障害入院 どんな治療をするの?
-
認知症の発症|人が変わったように見えてしまう
-
【書評】病気と治療過程の基礎を学ぶ!放送大学教材の「疾病の成立と回復促進」を読む
-
教員に謝罪強要されうつ病に 医療専門学校を卒業生がアカハラ提訴 〜!!
-
父との想い出|入院で倒れてから死に至るまでまでのかかわりを通して
-
【読書】5/12☆超人ナイチンゲール/栗原 康
-
仕事で嬉しかったこと・クリスチャンのリーダーシップ
-
子供の体調不良。看護休暇も楽じゃない。
-
「介護離職」年間10万人超 新たな支援制度 厚労省が議論
-
言葉は薬
-
【実践】メディカルアロマを介護や看護の現場で活かす!香りで広がる笑顔
-
人の死に慣れない人・慣れる人、どっちが正しい?
-
-
-
柴田慧とは?|宮城県仙台市の陶芸家 画像:柴田慧 はじめまして、仙台市で活動をしている陶芸家の柴田慧です。 私は陶芸を通じて人々に喜びや感動を与えることを大変好んでいますが、同時に看護にも強い関心を抱いています。仙台市に住んでいることもあり、この地域の医療状況や看護の重要性について深く考える機会が多... 続きをみる
-
合格したライターの仕事。 正式に今後、お仕事を頂くことになりました。 業務委託なので、多分、いろいろな確定申告とかは自分でやることになりますが😂 今回のこの仕事は、私の看護師の経験を活かせる仕事で、今後、そういった記事の依頼がくると思います。 実は私は小学校、中学校、高校の半ばまでずっと小説家にな... 続きをみる
-
昨夜はエアコンを一晩中かけて寝ました。 少し冷えすぎでしたが、おかげで朝まで中途覚醒ねく眠れました。 今日も暑くなりそうです。 自分の働いている職場は、ここ2年あまりの経営方針で、 人員削減を行ってきました。ようは看護師を減らして人件費削減を狙ったのです。 まあ、これはわからなくもないのです。 当初... 続きをみる
-
-
-
-
-
こんにちは。 今日は結局、4時頃寝て、6時前に目が覚めた。 2時間睡眠。 2時間しか寝てないけど比較的元気。 今日は、精神科の日勤で、購買のレジがぶっ壊れたらしく、20分ほどレジに並んでいたような? 暑さでレジがやられてしまったらしい。 そういえば、昨日、横になっていて、左側頭部がしびれた。 足や手... 続きをみる
-
やっぱりねれない。
-
こんばんは。 今日は泊まりにきているのだが、 まさかの精神科薬を全て家に忘れ、なすすべなし。 これは朝まで不眠のパターンですね。 運が良ければ4時ころから少し寝られるだろう。 明日(今日)は、精神科の日勤です。 七時前に起きなければならないのできつい。 3時間寝られるか、寝られないか。 ついでに日曜... 続きをみる
-
ツアーナースで日光、華厳の滝に行った時の。 これを撮った2時間後くらいに、公認心理師の合格発表があったが 見事に不合格。 縁起がいいって思ってたのに なんでだろうw ちなみにツアーナースのお給料は ・17000円/日 ・二泊三日 ・事前打ち合わせ1時間1000円 ・看護師の交通費込み、食事代も込み ... 続きをみる
-
な~んてタイトルを付けた後、トイレに行きたくなった、 用を足すついでに気になっていた所をお掃除ペーパーでゴシゴシ、 ここも、あそこも気に入らない、結果数十数分トイレ掃除をしてきた訳だが、、、 イスに座りタイトルを見て、この「ボケナスアル中」はいったい何を書きたかったのかが、 サッパリ思い出せ~ン! ... 続きをみる
-
今日は朝からお天気でした☀☀☀ しか〜し、風がまた強くて放射冷却もプラスで気温は一桁前半凝視凝視凝視 見た目は暖かいけど、外に出ると寒い無気力無気力無気力 まだ冬物の厚手が仕舞えません。 冬物でも軽めにしたいのに、、、🧥🧥🧥 今日は長女と嫁さんはタイヤ交換に行ってました🚙 🚙🚙 そういや... 続きをみる
-
-
今日は 夫の訪問看護師さん2人が お参りに来てくれるというので いつもとちがう掃除やお茶の用意をした。 キッチンの塩素消毒や10年越しのスパイス類を処分^^; 夫の部屋に抹茶とコーヒーを用意した 菓子器に菓子は手作りから冷凍まで色々 1時間ほど コーヒー飲んで、お抹茶飲んで、 夫の入院から死亡までと... 続きをみる
-
-
こんにちは 又は こんばんは。 くりぱぱです。 前回の 前編 に引き続き 脳動脈解離のことをつらつらと書きます。 悲しみの向こう側にかすかな喜び さて、入院することとなり 看護師のおばさんお姉さんに 車いすに乗せられ入院棟へ。 ここは大学病院なのですが、古い! 娘が小さい頃よく首の骨がずれる子で 幾... 続きをみる
-
脳動脈解離 ~今までの経緯から~ 対象人物 【年齢】41才 本厄 【性別】オス 【身長】164センチ 【体重】リンゴ 185個分 (1個400グラム) 【職業】自営業の運送業 【たばこ】非喫煙 【飲酒】350缶ビール1本 350缶レモンサワー2本 【病歴】なし 【家族の病歴】父方親族 全員糖尿病 今... 続きをみる
-
おはようございます。 今朝、換気の為、窓を開けた時の空気感は冷たいというより、 清々しい感じがして気持ちよくなりました。冬もいよいよ終盤ですね。 最近、手に職とは何かについて考えます。 手に職を付けるために看護師になるとかの話はよく聞きます。 確かに資格職で、日本の現状で食いぱっぐれる事はない職業だ... 続きをみる
-
1週間ほど前、息子ちゃんが朝吐いていた。 熱が39度あり保育園はおやすみ。 その後解熱剤を飲ませ、翌日にコロナとインフルエンザの検査をするも陰性。 その次の日、保育園には行ったものの、帰ってきて「ご飯食べる?」と聞くと首を横に振る。食べないんだなと思っていたら。 その日が子ども食堂の日だと完全に忘れ... 続きをみる
-
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。 明けましておめでとうございます! 今年も宜しくお願い致します。 パリの元旦は、凱旋門の素晴らしい花火と一緒に開幕となりました! 1月3日、かねてより行う予定だった、昭子さんのお洋服の棚上げ=洋服チェックを行った。 パリの老人ホームの現場で働く看護士ヘルパ... 続きをみる
-
イベントへようこそ 2021年5月12日(水) 起床 4時58分 気温 11℃ 降水量 0mm 湿度 75% 天気予報 雲広がり日差し乏しい 昼間は気温上昇 快適な陽気 最高気温 20℃ 南東 風速1m 一日の気温差大 立夏(りっか) 立夏とは、しだいに夏めいてくるころのこと。 青々とした緑、さわや... 続きをみる
-
blogでタエコさんが皮のバックは重くてもう持てないって言ってたけど、ほんとにその通り…😥 バックにスマホやお財布ハンカチ、除菌グッズ等入れたらズッシリ… 最近は軽く薄くが心地良い😀 真似してエコバック買っていました😁 ライゼンタールのゼブラ柄🦓とレモンイエローとブルーの爽やか系、レジ袋のS... 続きをみる
-
楽天証券より株取引をしています。貸株金利1248円でした。 以前はスタジオアタオが3%で金額的には多かったですが売却したので、最近の貸株金利は低いです。 株式評価額はかなりのマイナスなので、微々たる金額ですがうれしものです。 ちょっと、株とは別の話を。 私は看護師として働いております。夜勤もしてます... 続きをみる
-
明日で2月最後 運命の日まで3週間切りました 世間では、コロナです。イベントは自粛、公共の乗り物は変わらず、東京オリンピックやるぞーって、チェッカーズのリーダー竹内享さんがおかしくないかーって呟いていたな オイルショック知らないけれど、マスクやアルコール除菌、キッチンペーパーがなくなり コストコでは... 続きをみる
-
今日は当直明け、国試の勉強を見てくださった。O師長と、仕事の休みを配慮してくださった、F看護部長にお花のアレンジメント持って行きました。 写真撮り忘れたので、お見せできませんがとても可愛く綺麗に仕上がりました。とても喜んでくださり私も嬉しかった。後は合格の報告待ってるねと言われました汗 叔母の特養か... 続きをみる
-
アカデミーとネコナースで採点はしてましたが、医教でもと思い採点 状況が2問あっていたので、4点UPしてました。 小躍り♪( ´▽`) 今日は娘と息子は、名古屋に行きました。ナゴヤドームで乃木坂のバスラーに行ってます。 今頃汗だくでコールしながらサイリュウム振ってる頃でしょう笑笑 コロナまだ流行ってる... 続きをみる
-
どのサイトでも 必修はクリアしてました 問題は、一般状況です。今年はなぜか点数取れませんでした。 手応えは昨年より良かった気がしたのに 不安でしか無い 昨年のボーダーでしたら合格だと思いますが、どこで不適切や解釈の違いが出るかわからないから喜べない あの苦しみをまた一年と思うと吐きそうです。 何でも... 続きをみる
-
-
-
ここまで来ると毎年恒例のキットカット買ってきっと勝つと‼️ 狙っていきます みんなも頑張れ受験生! そして今日はバレンタイン 息子にもこの袋ごとあげておきました笑笑 さ 勉強します!
-
-
母性仕上げ 今日から小児 さわの黒本とても良いけど、解答用紙がないことに今さらですが辛くなり 考えてさっき30分でエクセルで作りました笑笑 シンプルだけどなかなか良い 自己満足しながら今日は寝ますー 起きたら小児頑張るぞー
-
案の定毎日カウントダウンできなかったー そして10日すぎたら早い早い 実際は100日過ぎたらあっという間です 皆さま仕上がってますか? 私はヤバイです 覚えたつもりでなんとなくさわの黒本に手を伸ばしやり始めたら 付箋だらけ これは...1ヶ月前に気付いてやるべきことでした! 得意の母性でも関係法規絡... 続きをみる
-
-
-
カウントダウン 昨日から仕事お休みに入って、予想問題集解いてます 2年くらい前から過去問が出なくなりました。 過去問だけやっておけば良い時代は終わり、解剖や基礎をしっかり理解しないと解けなくなりました。 准看で28年やっていたことが役に立つやらたたないやら 舐めてかかると一点で泣きます。 でも、昨年... 続きをみる
-
-
こんにちは! リハナース加藤です(^^) 先週、ついにご利用者様への訪問美容サービスが開始されました!! こちらの御利用者Mさんは、元々オシャレが大好きで、月に1回はヘアサロンに通ったり、高島屋の会員になり洋服を買っていました(^^) しかし、数年前から旦那様に介護が必要となった為、Mさんの外出頻度... 続きをみる
-
こんにちは! リハナース加藤千晴です(^^) 前回の投稿は、 美容院【RUBIO hairmake and spa 】様に、 当社かざぐるまの新たな提携パートナーとなって頂いたお話でした(^^) (※詳しくは、前回記事をご覧ください♪) 今回は、その業務提携に至るまでの険しい?(笑)道のりを紹介致し... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日、ずっと担当していたメラノーマ末期の患者様。 家族の希望で最後まで施設でお願いしますとのことで、最低限の点滴と、麻薬パッチで経過を診てました。 それが月曜日よりレベルが下がり、酸素飽和度も徐々に低下、、、、 努力様呼吸、、、、 家族にも、悲しまずにお疲れ様と言ってあげてください。と話したばかり。... 続きをみる
-
在宅介護にあたって私は、母にも主人にも沢山の勉強をさせてもらいました。 ただ・・・ 我が家ではヘルパーを使うことはなく、ベッド&車いすレンタルでの介護保険での利用でした。 母の時は、末期がん宣告を受けたと同時に担当医に在宅希望を申し出て自宅から近い往診の可能な 病院へ紹介状を発行して貰い、介護保険認... 続きをみる
-
-
昨日、朝から旦那SANの夢を見た^^ 【ありがとう】と言って貴方は消えました・・・ 布団から出て煙草を吸いながら今日が35日だと思いだしたTT あの日から3週間程の記憶が私にはあまりありません・・・ なんで一緒に連れて行ってくれないのか?と写真の前で何度も泣いてました。 パソコンの中に残って居た貴方... 続きをみる
-
- # ボヤキ
-
#
心理カウンセラー
-
ただ資格を取るだけではダメ?成功する人の“資格の選び方”
-
無料「オンラインメンタルヘルスケアシステム」を心理士が紹介
-
開業・独立に必要なのは“覚悟”と“分析”。夢で終わらせないために。
-
助けてもらえる人と、もらえない人の決定的な違いとは?
-
もう無理しないで。本当のあなたの声を、私が聴きます──安心して話せるセッションはこちら
-
自己肯定感が低くて怒る10のタイプ|アンガーマネジメントの視点から
-
不登校の支援をする前に知っておくこと|不登校の回復の5つのプロセス
-
コアビリーフとは?不毛なコアビリーフを手放せないときの緩め方
-
不登校への対応|親だけで悩まずにどこかに相談しよう!
-
今こそ目覚める時!自分を変えて、楽しい毎日を手に入れる方法
-
心にため込まずしっかりと吐き出して
-
人生を変える目覚めのセッション|本当の力を取り戻す時
-
愛着形成の発達とは?|愛着関係の発達ピラミッドを紹介
-
感覚過敏だけじゃない?子どもの「敏感さ」を調べる8つのチェックリスト
-
「不登校はずるい?」子どもが学校に行けない本当の理由と親の向き合い方
-