就労支援の支援員と喧嘩してしまいましたw 職場の人事にもそのことを伝えてしまったために、余計な心配をおかけしてしまいました。 今日は定着面談がありますが・・・。 就労支援の支援員は来ません。 「なぜ来ない?こないこない~こないこないあんたは~♪」 (byシャ乱Q) そんな感じで、会社側の支援員と面談... 続きをみる
ADHDのムラゴンブログ
-
-
高齢男性、電車で泣く赤ちゃんにブチギレ 親に「人間失格」と大暴れ、制止されるも「甘やかすから日本が駄目になる」...緊迫の一部始終(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース ご自身も既婚者でお子さんもいらっしゃるようですが、なんか無駄に年を重ねると特権階級にでもなったかのよう錯覚を起こされる... 続きをみる
-
-
先日、会社が契約している支援機関の支援員と私が在籍している就労移行支援の支援員と三者面談がありました。定着面談です。 その席上、私が毎日の業務報告が負担ということを伝えたところ、会社側支援員も「ちょっとご本人に負担なのでは?」と結構強めに言ってくれました。 よく相談したほうがいいと思います、と言われ... 続きをみる
-
入社して二週間がたちました。 この間、企業側に合理的配慮をしていただき、とても良い環境で働かせていただいています。 就労移行支援のサポートも引き続き受けているのですが、ちょっとだけうざったいような気がします。ちょっとだけほんとにちょっとだけ。 まあ、虫がいいですよね。就労移行支援のサポートのおかげで... 続きをみる
-
-
就職活動の成果として、一社から内定、一社からは最終面接に呼ばれています。 先に内定をいただいた企業に入社する予定ですが、別企業の最終面接は受ける予定です。ちょっと遠くまで行かなければならないので、道中は通勤練習もかねて同じ路線で行きます。 午前中で終わると思うので、帰りは久しぶりにあの洋食店か、ラー... 続きをみる
-
先日の面接で就職活動もすべて終わりました。 先日の面接、すでに一社から採用通知をいただいていたので、余裕を持って臨むことができました。 普段は癖で出てしまうノンバーバルコミュニケーション(身振り・手振り)も抑えることができました。疲れちゃうのと、あまりにも多いと印象が悪いんですよね。面接官にもよるけ... 続きをみる
-
-
-
-
昨日は面接でした。都内まで行ってきました。 都内に向かう前に、前回の診察時に出して頂いた処方箋を出すのを、金曜日、土曜日と忘れており、日曜日に行ったのですが、すでに薬局が閉まっていました・・・。 (自立支援医療を利用しているので、決まった薬局を利用しなければならない) そのため、月曜日は処方箋の有効... 続きをみる
-
-
母の言い草になんで腹立つのかがわかりました。 自分の親がこんなにも愚かで、世間の道理に通じていないことを認めたくないんだ。ちなみに父に関してはすでに「一切話しかけない、話しかけられても無視」ということができています。 日曜日、本当に困って、だれにも相談できないからやむを得ず雑談のついでくらいのつもり... 続きをみる
-
昨日は障害年金の勉強会でした。 就労支援の別事業所から案内が来ていて、当事業所のサビ管から半ば強制的に全員参加とお達しがあり、しぶしぶ参加した経緯があります。 私は先日のハローワークトータルサポーターとの面談で、応募書類をを添削してもらい痛烈にダメ出しをされました。 先日、オンライン説明会があった企... 続きをみる
-
-
-
-
お決まりの挨拶と選考に時間がかかったことへのお断りから始まって、 「弊社のマネジメント体制と想定される業務を考えると、ご入社いただいても充分にご活躍いただくことが難しいという判断に至りました」 という、かなりの長文メールをいただきました。 (だいぶ省略しています) 言葉を選んで、回りくどい言い方をし... 続きをみる
-
私のケースとよく似ている事例でした。 私も、職場で配慮を受けられずに、だれにも相談できずに、一人で抱え込んだ挙句、心身の不調を発症、雇用契約を解除されました。 就労移行支援でも、最初は週2日くらいしか参加できずに、さらに在宅訓練に移行してからは、モニタリング面談すらぶっちし、支援員さんに話しかけられ... 続きをみる
-
先日、就労移行支援での訓練開始前に、ほかの利用者から声を掛けられ、 「あなたのSkypeのアカウントが立ち上がっている。削除したらどうか?」 と、知らせを受けました。 そこで確認したところ、私のSkypeのログイン画面が立ち上がっていました。 「パソコンの電源を入れて、起動したらこの状態だった」との... 続きをみる
-
すべて最悪のストレッサーである家族のせいである。 口を開けばイライラいさせられ、ストレスが全開である。 私の弱みは、落ち込みやすく、それが表に出やすいことなので、すでに現在いる支援員全員に見抜かれている。 以前、電話で相談申し込みをしていた、障害者基幹支援相談センターにようやく電話がつながった。とい... 続きをみる
-
耳が遠いのは仕方ないが、少しでも聞こえる努力をしてほしい。 「はああ???」とか、「ええっ???」などのように、イラっとする聞き返し方をした上に、「お前の声が大きいから聞こえない」「小さいから聞こえない」「早口だから・・・」と、他責にする頭がおかしい人w 棺桶に片足突っ込んでいるババアのために、なん... 続きをみる
-
言葉の意図が読み取れない人。 A「今日は体調が悪いので、もしかすると、全体ミーティング、集中できないかもしれません。」 B「あ、そう。じゃあ上司とか周りの人に言えば?周知しといたほうがいいですよ。」 A「・・・。はい、そうします」 多分、私は今までの職場でこのBさんのような返答をしていたと思うwww... 続きをみる
-
-
ストレッサーが増えすぎて、セルフケアが追い付かない。就労移行支援で過ごす時間がストレスコーピングになっているが、支援員の相次ぐ退職、サービス管理責任者、管理者が忙しすぎてほとんど事業所にいないので、相談もできない。 主担当だった生活支援員の退職、ご本人の決めたことだから仕方がないとは思っているが、自... 続きをみる
-
先日、ひとりカラオケに行きました。 支援員さんの最終出勤日、レクリエーションを退職する支援員さんも参加して楽しんだ後、あえて言葉を交わさずにお別れしました(今激しく後悔)。 通院にサービス管理責任者に同行してもらいました。 応募書類の添削も進んでいます。来週には確実に提出します。 某名古屋のチームの... 続きをみる
-
こちらの映画を見てきました。障がい者割引で、半額で見ることができました! 私は、サカナクション、緑黄色社会、backnumberにハマっており、毎日、ライブ映像を見たり、音楽を聴いています。 その際、鼻歌を歌うことがありますが、うちの家族は風流を全く解さない田舎者ですので、うるさいといわれることがあ... 続きをみる
-
-
さっき、家族に頼まれて買い物に行きました。 こちらは早く自分の買い物を済ませ、晩飯を食いたいのに、「クーポンが・・・」「ポイントカードが・・・」などと、もたもたと待たせやがって、いらいらさせてくれます(笑) そして、頼まれた牛乳、いつも行くスーパーは最近、値上がりし、マ〇モ〇キ〇シのほうが安いという... 続きをみる
-
いい年して、実家に生活費や食料品をたかりに来て、恬として恥じない困った人たちwww
私は、発達障害があるという状態に関して、対処法も相談先もわからずに、自己受容が進まない中、必死に歯を食いしばって我慢した結果、擦り切れてしまい、適応障害になりました。 それでも自分なりの居場所を見つけ、自己理解・自己受容を進め、一般企業への就労に今一度、前向きに踏み出すことができました。 今は、実家... 続きをみる
-
昭和のカビくさい価値観から抜け出さない脳内アップデートのできない困った人たちwww
未だに怒りが収まらない。思い出すだけでむかむかとはらわたの煮えくりがこみあげてくる。 就活中に、ストレッサーに振り回され、ストレスコーピングができていないので、就職活動の禁止を申し渡されるかもしれない。 しかし、「一般企業への就労」という目的を見失わないために、生活支援員への相談をセーブ、職業支援セ... 続きをみる
-
-
障がい者採用の面接は、たいていの場合、支援員が同席します。 よくある質問 面接官「あなたのストレス対処法は?」 私「ドラゴンズの試合を見ないことです。腹が立ってメンタル不調になるので」 面接官 「・・・(失笑)」 支援員 「・・・(後で説教だな)」 なんていうことになりかねないので、当面の間ドラゴン... 続きをみる
-
もうすぐ一次面接です。 見学や説明会の案内が複数来ていて、頭の中飽和状態です。 ちーん・・・。 中華名菜 「心の栄養」 篇 しみるね~
-
私は、たとえ最後の一人になろうとも、マイナンバーカードを発行するつもりはありません。 私は発達障害ではありますが、平和ボケしたサルでもなければ、奴隷でもなく、自身の意思に基づいてのみ行動する「人間」だからです。
-
トゥイッターで、「発達障害」がトレンド入りしていました。 発達障害グレーゾーン、発達障害の疑い・・・。 そう言っている人たち、安心してください! ほぼ100%、勘違い、もしくは気のせいですw 自己理解、自己受容の不足から起こる錯覚ですw どうしても心配なら、心理検査を受けてみるといい。高いけどね。保... 続きをみる
-
-
先日、父親に「古い大根おろしをどうした?」と聞かれました。 大根おろし!?我が家では、おろし金がないので、すりおろし系は自分ではやりません。 「大根おろしなんて見たことないよ」 と、答えたのですが、父は納得せずに、いつまでも探しているようでした。 数十分たってから、ようやく、「もしかしておろし金のこ... 続きをみる
-
-
私の健康管理と日常生活管理を支えてくれた支援員さんが退職されます。 二月いっぱいでの退職なのですが、先日が最終出勤日でした。 私は、最終出勤日を聞いていたのですが、すっかり失念していて・・・。 朝の体調管理からボケをかまして、あっさりスルーされて失笑を買っていたりしたのですが、訓練終了時刻に周知と挨... 続きをみる
-
-
-
今日もまた、出かける間際になって、家族(母)と口論になり、事業所に行けませんでした。 母は、とにかく言っていることが支離滅裂で、結論がなく、グダグダと訳の分からない堂々巡りなので、イラっとします。 そして、全く根拠のない主観ばかりの話で、専門家である医師や、精神保健福祉士、支援員のことを悪く言うので... 続きをみる
-
-
先日、面談でサービス管理責任者から、 「kantroさんの利用期限は、あと4か月で切れますよ。どうするんですか?」 と、現実を突きつけられました。(就労移行支援は、原則、二年間しか利用できません) 私は何も言い返せませんでした。そのことがずっと、モヤモヤと淀んだ澱のように、心の中に引っかかっています... 続きをみる
-
私、早期就職への目標ができました! リョクシャカのニューアルバムリリースと、全国ホールツアー! ホールツアーは、複数公演に行きたーい!ので、就職を早く決めたいです。 すでに最速先行には申し込んでいて、首都圏近郊の4つの公演に申し込んでいます。 この中で、当選した1公演飲み、チケットを発行するシステム... 続きをみる
-
去年末からの基礎研修が終わりました。 最初は行きたくない、絶対に行かない、と、駄々をこねていたのですが(笑)、支援員さんに、尻を叩かれ、というか、ほぼ蹴っ飛ばされるようにして、参加を決意、終わってみればあっという間でした。 実際に、office系ソフトを使って事務作業をしましたが、思っていたよりも全... 続きをみる
-
今回の記事は、精神障碍者保健福祉手帳をお持ちで、これから、障碍者採用枠で就労を目指す人向けの記事となっております。 企業見学、セミナー、実習、ワークショップなどに参加した私の体験と、普段、自宅でもオフィス系ソフトを健康管理、自己管理に活用している実感をもとに、個人的見解を述べさせていただきます。 ま... 続きをみる
-
実習の序盤の3日間が終了しました。 あっという間でした。 初日はExcelの入力作業で、一日終わってしまい、二日目は、PowerPointの資料作成で一日が終わってしまい、三日目はラベルのシール貼りと、Excelの入力で終わってしまいました。 しかし、MOS資格って、ただ資格取得しても何の役にも立た... 続きをみる
-
-
先日、評価面談があり、その結果、今の状況だと、就職活動はストップするという判断に戻らざるを得ない、と、言われてしまいました。 障碍者採用で、最も重視される職業準備性ピラミッド。 これを一歩ずつ、下から一段ずつしっかり積み重ねていかないと、就労には結び付きません。そして、企業側の目線も、下の段ほど重視... 続きをみる
-
今日は、メンタル不調で、就労移行支援の訓練をバックレてしまいました。 きっかけは、大きく二つあります。 一つは、家族との会話からくる怒り、苛立ちです。 土曜日の寝不足、その結果、日曜日に出かけることができずにリフレッシュできずに月曜日の朝を迎え、月曜日は歯医者への通院があり、ストレス、疲労が原因と思... 続きをみる
-
-
ガスコンロの火が消えてなくて、あごだし鍋を煮詰めてしまった。すげーイライラする。自分のワーキングメモリ低すぎの基地外脳みそに腹が立つ。 生きている価値ナシ男wwwwww お金も無い、仕事もない、友達もいない、生きている意味もない、だから生きている価値もないwwwwww 思いっきり鍋ぶちまけってやった... 続きをみる
-
-
-
ハッピバースデイーとうみいー♪ ハッピバースデイーとうみいー♪ 自分で祝ってみたw ハゲでデブでちびの性格悪いおっちゃんには友達いないから(笑) 昨日は出かけました。 城攻めはまた二つだけ。 茨城県守谷市の守谷城跡。 千葉県柏市の幸谷城跡。 ランチは、また、道に迷い続けた挙句、柏駅にて。 食べすぎじ... 続きをみる
-
-
-
立て続けに、企業実習の説明会と企業見学に行ってきました。 今年の2月、某社の面接以来でスーツを着ました。 しかし、ワイシャツの首が閉まらず(笑) 一応、企業様からは、今回はカジュアルな服装でもよい、という指示をいただいていたのですが、他の方はみんな、スーツで行くということでしたので、急遽、ワイシャツ... 続きをみる
-
-
-
私は、生まれも育ちも千葉県千葉市の生粋のちばっ子です。 すでに何度も紹介している通り、精神障碍者保健福祉手帳二級を所持しています。 ちなみに、前職を適応障害疑惑で退職して以来、2年続けて住民税非課税です。 国民年金保険も免除されています。だがしかし、国民健康保険は払い続けています。 減免はされていま... 続きをみる
-
昨日は、出かけました。 例によって。。。 出発間際に腰が重くなり、ずるずると出発が遅くなり、しかも忘れ物をして三度、家に引き返しました(笑)ADHDの衝動性・多動性・注意力散漫はいついかなる時にでも発揮されます。 また出先でもやらかしましたが、それはまたの機会に(笑) 昨日で、ドラゴンズは全日程を終... 続きをみる
-
-
昨日、就労移行支援は、利用日数が上限に達してしまったので日数調整で休み。 (利用日数は月の日数マイナス8日が上限です) 先月は、出席率100%、通所率100%を達成しました!しかし、自己都合による遅刻があったので、今月はそれをなくすことが目標。 通院でも、先生にも喜んでいただけました。 通院帰り、新... 続きをみる
-
先日、たまたまユーチューブで見つけた動画で、発達障害グレーゾーンの当事者の方が出演しているものがありました。 グレーゾーンは、発達障害の傾向はみられるが、発達障害とも言い切れない状態、診断基準に当てはまらない項目があると、いい加減な医師はグレーゾーンという言葉を使いたがります(個人的見解です)。 グ... 続きをみる
-
また、やっちゃいました。財布を忘れ、保険証を忘れ、お薬手帳を忘れ、服薬も忘れました! 昨日、前日からの夜更かしの影響で、朝、いつもより起きる時間が遅くなってしまいました。 しかし、普通に間に合う時間だったので、いつもExcelで入力しているセルフケアシートを入力しようとパソコンを開いてしまったのが運... 続きをみる
-
-
-
自閉症スペクトラムには、4つのタイプがあるといわれています。 孤立型、受動型、積極奇異型、尊大型です。 「① 孤立型・・・他人とかかわることに関心がなく一人を好みます。 いつも1人で行動したり、視線を合わせようとしない、などの特性があります ② 受動型・・・他人からの働きかけには素直に応じますが、自... 続きをみる
-
サカナクション「スローモーション」 -Music Video- 昨日、そして今朝と、だいぶ涼しさを感じています。 前回、作成した個別支援計画、3ヶ月で体重を10キロ減らす!という目標があったのですが・・・。 増えない代わりに、全く減りもしません(笑) 8月は、就労移行支援の出席率100%で行けそうで... 続きをみる
-
就労移行支援を、ネットで検索すると検索ワードの候補に、意味がない、ひどい、金儲けと出てきます。 絶対にそんなことはありません! もしそんなことがあるとしたら、むしろ、利用者側に問題があると思いますね(笑) サービス管理責任者に、モンスターと言わしめた超問題児の私が言うのだから、間違いないと思います(... 続きをみる
-
-
料理をしていて、煮物を鍋にかけたまま、ほかのことを考えてしまい、煮詰めてしまう。 こんなことを何回もやらかしています。 やらかすパターンとして。 ①ドラマの録画を見ながらやっていて、録画が終わり、次の録画を見始めると、煮物のことを忘れてしまう。 ②パソコンを開きながらやっていて、毎朝のセルフチェック... 続きをみる
-
今すごく、自分に腹が立って、最悪な気分です。 なぜかというと、服薬アプリを始めてから一度も忘れていなかった抑肝散を家に置いてきてしまったからです。 今朝は、就労移行支援事業所の夏季休暇が終わり、久しぶりの通所ということで、朝から支度でわさわさしていて、自閉症スペクトラム、ADHDの基地外特性が全開に... 続きをみる
-
-
-
最近、言われて、いちばん印象に残った言葉を題名にしましたが、特に意味はないです(笑) 最近、心理学的なアプローチから、自己理解と自己受容に取り組んでいます。 心理療法入門⑭アサーティブコミュニケーション,desc法のやり方,具体例を公認心理師が解説,ダイコミュ大学 例えば、アサーティブコミュニケーシ... 続きをみる
-
0か100か、いいか悪いか、すきかきらいか。 現代社会は、白黒思考が溢れ返っている。 ナイナイ尽くしの不幸のバーゲンセールもあふれかえっている。 そのせいか、私、発達障害でしょうか?のグレーゾーンの押し売りも大流行している。 なんかもやもやする。
-
-
この方の動画、みんな当てはまりすぎていて辛くなります。
-
-
-
-
グラウンドにトンボ掛けするドアラ。 精神衛生上よろしくないので、当該チームの公式SNS、サイトなどはすべてフォローを外し、試合の経過もなるべく見ていません。なるべくね(笑) 服薬管理アプリを入れました。 障害者採用で働くには、自分の障害の特性の理解と、自己対応できる管理能力が求められます。 サビ菅か... 続きをみる
-
そういえば、以前の記事で、お金がないのになんで名古屋に行っちゃったのか、疑問だったんです。 住民税非課税世帯への給付金があったんですねえ。ADHD特有計の画性がない先延ばし癖(笑) 主治医の診察の結果に引き続き、就労移行支援からも就労不可の御託宣を賜りました(笑) サビ菅さんに申し渡されたのは、就職... 続きをみる
-
-
ドラゴンズは、小笠原投手が炎上して、打線は頑張ったけど6連敗。 そして、私も書類選考6連敗www 昨日、某求人サイトの「オンライン面接対策セミナー」というのを受けていました。 すると、郵便ポストにそのセミナー主催の某求人サイト運営企業からの不採用通知が届いていましたwww グッドタイミング! さらに... 続きをみる
-
満点狙ってたんで、悔しいです! 模擬試験では、100%連発してたので、イケると思っていたのですが・・・。 本番に弱いのは、どっかの草野球チームと一緒! 5連敗? 昨日もおとといも、ひどいぼろ負け(怒)
-
このまま、何ヶ月も、何年も、就職できない気がしてきた(笑) 昨日はさんざん。パソコン教室のレッスン時間間違えるし、無駄に外でランチしてしまったし、そのランチの鶏肉は味しないし。 このお店、スペシャルコンボランチがいつも美味しくて、お気に入りでよく行くのですが、新メニューだそうで、いつものトッピングの... 続きをみる
-
私は、前職への復帰を目標として、退職してから一年、やってきました。 現在、前職の障がい者採用に応募済み、書類選考中です。 全開の入社の時は、応募して3日後くらいには返事が来たのに、今週の月曜日に応募フォームを送信して、まだ返事はありません。。。 あともう一社、ハローワーク紹介状は一か月前に出してもら... 続きをみる
-
-
おそらく、同じような障害(ADHD、自閉症スペクトラム)を抱えている人は実感することが多いと思う。 話しているうちに、何を話しているか、わからなくなってしまったり、いちばん言いたかった肝心なことが抜けてしまう。けっこう、重要な仕事の場面でもあったりする。 自分は、頻繁にこういうことがあって、幸い大事... 続きをみる
-
(画像は記事の内容とはあまり関係ありません。) 少しずつ、自分のことも書いていきます。 自分は、見かけによらず、アウトドア派です。基本、一人で行動することが好きで、旅行なども、一人でどんどん行ってしまいます。 (何じゃこりゃあ) ごはんまで行きつくのに、苦労しました。取り皿が付随するのも納得(笑) ... 続きをみる
-
発達障害なのかも?と思ってみたり時代のせいなのだと思ってみたり。。。
おはようございます。 最近のボケのひどさ、物を落としていたり、忘れておいていたりと 実はかなり落ち込んでいます。 なぜなのかといろいろ考えるうちに私は発達障害なのかもしれないと 思いました。 でも、色々なことが増えてきている現代社会にも、原因はあるのではないかとも 思ってみたり・・・。 今日はそんな... 続きをみる
-
今朝は、久しぶりの朝食のお仕事行ってきました。 6人なので、ベーコンエッグだと6人分一度にできないので、サンドイッチにしちゃおうと思って、作ってきました。やっぱでも、ちょっとのところで手間がかかる。 スープも・・・最初は玉ねぎとコンソメだけでオニオンスープしてたのがだったのにだんだん手が込んできて、... 続きをみる
-
何もできなかった。のではなく、 頑張ればできるはずなのに、しなかった。 「やることリスト」書いたのに、ひどいことになりました。 一昨日、台所を散らかしたままだったのがたたって、 ごはんの用意がはかどらず、 しかし、家族の食べることだけはしました。からあげです。 そしてまた、洗い物が残ったまま。 今日... 続きをみる
-
老体に鞭打って二日間の審判員実技と講習とがんばりましたが、 テンション高いときに気づかなかった疲れが、今ドッと出ています。 腰が痛くなるまで寝てました。 まーでも、 からだはきつくても、非日常的な広い琵琶湖で過ごせたってことは、心のリフレッシュにはなったかなという気がします。古い知り合いともたくさん... 続きをみる
-
#
株主優待
-
【株日記】2023年12月6日 日経平均株価・株取引結果について
-
シミックHD 最後の株主優待到着〜MBOによる公開買い付け(TOB)で上場廃止〜
-
【株主優待】日高屋:汁なしラーメン、メンチカツ(2023年12月)
-
花腐し
-
ショック! 株主優待廃止! オーエス(株) [9637]
-
皆様、何を頼みました?株主優待・9433KDDI 2023年
-
【2024年】NISAは大化け候補のボロ株を
-
グラクロの季節がやってきた♪《コメダ》
-
【株初心者】買ったけど、振り出しに戻った
-
【優待食堂・東京 品川駅】新鮮な野菜をたっぷり使ったパスタが美味しい🍝AW5-5(クリレスHD・3387)
-
【8月株主優待】カネ美食品の優待品♦中華まんセット
-
株主優待があるのを知らなかった銘柄
-
【12月優待】アウトソーシング優待廃止!一般短期もスタートほか今週は3銘柄(3個)追加
-
【昨年データ】制度信用貸借残高・逆日歩|2023年12月末株主優待クロス取引(つなぎ売り)に向けて
-
★株売り。今年の株の利益と評価額、無印良品の株主優待&楽天で欲しいもの
-
-
#
クリスマス
-
クリスマスにおすすめ。ボトルワインお取り寄せ5選!
-
ノンレムの窓
-
ローソン「クリスマス向けスイーツ」を2023年12月11日から順次発売、“ふわ生ショートケーキ”や“とろ〜りフォンダンショコラ”、パーティーケーキなど
-
Advent Calendar Free Gifts - Day 10
-
山のおばさん山を下りる~街の灯りに誘われて
-
トナカイたちの名前
-
小さな楽しみをもつ
-
毛玉取り等ポチッと♡ラストスパートのワイン*コストコメルマガ
-
今年最後、土曜レッスン生徒さん完成
-
クリスマスカラーのグラナダをお散歩
-
入間アウトレットとコストコでのお買い物
-
クリスマスパーティーはじまるよ~
-
忘年①🐕💨✨
-
公園散歩とちょっと早いクリスマス
-
クリスマスはケーキもいらないってさ😂
-