CX730便KUL-HKGエコノミークラス搭乗記:JGCプレミア最後の旅㉑
クアラルンプールからは、香港を経由して台北・桃園空港に向かいます。 利用するのはキャセイパシフィック航空CX730便エコノミークラスです。往路では日本航空のフライトが遅れ、香港での乗り継ぎ時間が短くなってしまい、楽しみにしていたキャセイのファーストラウンジに寄ることができませんでした。 復路の乗り継... 続きをみる
CX730便KUL-HKGエコノミークラス搭乗記:JGCプレミア最後の旅㉑
クアラルンプールからは、香港を経由して台北・桃園空港に向かいます。 利用するのはキャセイパシフィック航空CX730便エコノミークラスです。往路では日本航空のフライトが遅れ、香港での乗り継ぎ時間が短くなってしまい、楽しみにしていたキャセイのファーストラウンジに寄ることができませんでした。 復路の乗り継... 続きをみる
KLIAマレーシア航空ゴールデンラウンジ:JGCプレミア最後の旅⑳
この日はついにマレーシアに分かれを告げて、香港経由で台湾に移動する日です。 朝5時の始発列車で空港に向かうために、まだ暗いうちにホテルをチェックアウトします。 一階のレストランは地元の方でごった返していました。 ホテルからはNUを通ってセントラル駅の直結と聞いていましたが、朝早かったため、入り口は閉... 続きをみる
クアラルンプール最後の夜は、セントラル駅に隣接するショッピングモールNUでいただきました。 事前に調べたところ、フードコートがあり自分の目で選べて便利ということだったので行ってみました。 胃が疲れていて、マイルドな味の食べ物が欲しくなり、西洋料理にしました。以前北米を旅行したはまってしまったAWルー... 続きをみる
KLセントラル駅に隣接するNUホテル:JGCプレミア最後の旅⑱
KLでの最後の夜は、セントラル駅近くのホテルに泊まることにしました。朝5時すぎの始発電車で空港に向かうには、駅近くに泊まる必要があったためです。 チョーキットで泊まっていたヒルトン・ガーデンインにGrabタクシーを呼びましたが、セントラルまで10リンギ(300円強)でした。行きにセントラル駅からクー... 続きをみる
KL随一の繁華街ブキッ・ビンタンの今:JGCプレミア最後の旅⑰
バトゥ洞窟の次は、ブルーモスクで有名なシャーアラムを目指しました。 バトゥ洞窟からは、マレー鉄道のコミューターでKLセントラルを経由して1時間半くらいです。本数が少なく、スピードも遅いうえ、KLセントラルで乗り換えが必要なため時間がかかってしまいました。 KLセントラルでの乗り継ぎ時間があったので、... 続きをみる
チョーキット地区に泊まった理由の一つは、クアラルンプールの北にあるヒンズー教寺院・バトゥ洞窟に行くのに便利だったためでした。ホテルよりGrabタクシーを呼びましたが、16.5リンギ(500円強)で行ってもらえました。運転手さんは10年ほど前に中国から来た方でした。 途中、少し渋滞しましたが、30分も... 続きをみる
KLの宿泊はコスパ最高のヒルトン・ガーデンイン:JGCプレミア最後の旅⑮
クアラルンプール市内の宿泊先として選んだのは、インド系住民が多いチョーキット地区にあるヒルトン・ガーデンインでした。 周辺は衣料品を売る露店が歩道を埋め尽くしており、まさにカオス状態です。 私が宿泊したのは北館ですが、チョーキット通りの少し南に南館があります。こちらの方が部屋は少し狭いものの、若干割... 続きをみる
これまでに試したことがないかもしれない最もおいしい食べ物は何ですか?
これはさまざまな調理方法でおいしい食べ物です - 湖南風牛肉のピリ辛煮込みと豆腐添え 湯葉は乾燥または生の豆腐の皮で、中華料理や日本料理の定番です。 この成分は、豆乳の上に自然に形成された凝固した大豆タンパク質です。 豆腐の皮は、点心や湯葉寿司の包み巻きとして使われたり、鍋の豆腐の具材の一つとして、... 続きをみる
東洋でも西洋でも、甘いものでもおいしいものでも、クアラルンプールではケーキやパイも食べることができます。 どちらかを選択する必要はありません。 大丈夫です。 甘い - 広東風蒸しケーキ - 馬来ゴー (Ma Lai Go) は、通常点心のカートで見かける、ふわふわの黒糖または黄色の蜂蜜入りスポンジ ... 続きをみる
あなたの好きな食べ物は何ですか? 奇妙な質問に思えるかもしれませんが、今週は特別なので、外国の人々に質問したいと思います。
私の好きな食べ物はイギリス、ドイツ、イタリア、アジア、マレーシアのものです。 マレーシアで食べられる食べ物のいくつか… 英語: 一日中たっぷりの朝食。 残念なことに、ポークソーセージがなければ、多くの飲食店の代替品は質の悪い「フランクフルト」タイプであり、私は嫌いです。 ドイツ語: 豚のナックル ロ... 続きをみる
スラマッ・プタン(マレー語でこんにちは)。 マレーシアの首都、クアラルンプールの最高気温は31度・・でも湿度が高く、外は蒸し暑いですね。昨日は午後4時から7時ごろまで雨が降りましたが・・・今宵はどうなるでしょう。 さて、マレーシア2日目・・午前はお取引先回りを。今日もスリル満点のレンタカーに乗せられ... 続きをみる
クアラルンプールから飛行機で2時間20分 airasiaで10,000円くらい 微笑みの国タイ マレーシアとタイは経度がほぼ同じなのに、何故かしら時差が1時間ある(日本からは2時間遅れています) バンコクには国際空港がドンムアン空港とスワンナプーム空港の2カ所あるので待ち合わせには注意です まずはタ... 続きをみる
マレーシアの歴史を知ろうとムルデカスクエア(独立広場)に行ってみた。 1957年8月31日、この広場でマレーシアの独立が宣言され、はためいていた旗がユニオンジャックからマレーシアの国旗に替わった歴史的な場所です。 東南アジアの国々は欧米の植民地支配や日本
2019年4月3日クアラルンプールに向けて出発しました。 千歳⇒クアラルンプール(コロナ前はair asiaで直行便がありましたが、今はまだ復活してません。) 片道18,000円くらいだったか?!8時間のフライトでこの金額 とは。これで収支が合っているのか不思議になります。 LCCは安くて本当にビッ... 続きをみる
突然中国の昔の部下からメールが来たのです。 今や中国はちょっと大変みたいですが、、
ついついクリックして買っちゃうんですよ! たまには?外れもあります。
和カフェ◆らく抹茶◆New Ocean World
昨日は参りました。起床は7時! いつものルーチンでミルクテイーを、、ですっかり忘れてしまったので
Mixue=ミーシュの日本の価格、マレーシアのミーシュの価格! 日本は豊かなんだ!って??
さて、今日から最愛の奥さんが日本一時帰国! 東京のカプセルホテルが一泊2万円?
最愛の奥さんがまた日本に一時帰国! やっぱり歳とってからの骨折ってやばい感じです。
"血糖値69”ってそれ低すぎない? と新潟のSTちゃんに言われたのです。焦って低血糖って調べたら
遂に◆ビーフ ウェリントン◆Meat Feds
私の知っている日本人でまだ誰も言ってない超人気店。ミッドバレーのオリエンタル・コピに出没しちゃい
マレーシアはつまらないか?を考える【その1】
改めて現役時代と、リタイヤした後の違いについて感じたことがあるんです! あるパン屋
街景60 クアラルンプールよりゲンティンハイランドを望む マレーシア 2025
隠れ家ホテル◆ギリシャ風◆イポー
自分でブレンド柿の種! 私の好きな割合は柿の種7対ピーナツ3!
仕事の区切りがついた63歳で予定通り会社を辞めました。 オンライン英会話も3年続けると英語に少し慣れて、外国人と喋ることに度胸もついてきたし(英語は適当でもわかってくれます)、マレーシアについてもある程度イメージが湧いてきたので、そろそろ出発の準備を始めた。 ヤマトの海外単身パックがお得 クアラルン... 続きをみる
マレーシアのスバンジャヤをロングステイの候補先として視察したが・・:ちょっと違うなあ
昨日の記事で、故金正男氏の追悼にKLIA2に行った話を紹介しましたが、今回のKLトランジットの本当の狙いは、将来ロングステイを検討しており、実際の居住環境を視察することでした。テレビ番組でよく紹介される、お手軽な値段でプール付きで日本人向けのカフェやレストラン、スーパーに近い家に住むロングステイにあ... 続きをみる
どうも。最大の敵は自分に潜むモノ いそけん です。 誰かも言っていたように負けないこと・投げ出さないこと・逃げ出さないこと・信じぬくことが大事ですね。 2/6 クアラルンプール チェックアウトして行きつけと化しつつある、近くのお店で朝食。 ここではチャイっぽいミルクティーはアイスとホットを同時に頼む... 続きをみる
どうも。駄菓子大好き いそけんです。 特に『タラタラしてんじゃね〜よ』が大好物で、今回の旅にも持参しております。 2/5 クアラルンプール 昨日晩御飯食べた宿近のローカルレストランへ。 やっぱり安い。 KL sentral stationへチケットを買いに行きます。 そんなんネットで買えるやん、って... 続きをみる
どうも。ゲームはシミュレーション派 いそけんです。 アクションや射撃の様な刹那的なゲームよりチマチマ育てて攻略する方が好きです。 いちおしは『信長の野望』シリーズです。 2/4 ジョホールバル チェックアウト。 宿のスタッフのロジャーとガンが親切で好感の持てる人たちでした。 お前もな。 Uberタク... 続きをみる
マレーシア・クアラルンプール(KL)旅行の写真 - 2011年(平成23年)2月
▼Air Asia ▼羽田空港 ▼マレーシアの女性 ▼クアラルンプール(KL)市内 ▼プロトンのエンブレム ▼ペトロナスツインタワー ▼豆腐花/豆腐水 ▼ドリアン「猫山王」 ▼中国語の「with」 ▼KLタワー(クアラ・ルンプール・タワー) ▼チョーキット市場 ▼イスラム寺院「マスジット・ジャメ」 ... 続きをみる
2017年10月19日
こんばんは〜 熊正です。クアラルンプール二日目です。 今回はKLセントラルというターミナル駅から一駅のチャイナタウンがあるパサールスニーというところに宿をとっています。 窓からは露天の明かりもあり夜市のような感じです。 今回は朝食付きという事で、頂きました。 太麺のミーゴレンがあったり、フルーツもあ... 続きをみる
世界一周旅行: マレーシア編 猪突猛進男の世界一周やらかしブログ
自由気ままなバックバック旅行! 猪突猛進男(バックパッカー こうの たかのりさん)の世界一周やらかしブログ マレーシア編 ▼こうのさんの格言 味はとても美味しかった。 苦瓜はやはり新鮮で、苦味が少なく、味噌との相性は抜群(*^^*) これが食べられたから、ペナン島は満足ですわ。 今日はうまくいかない... 続きをみる
【4】アラサー女子ピピ島旅 マレーシアに寄り道・フライト乗換え時間も無駄にしたくないよね!マレーシア・クアラルンプールで弾丸(6時間)の旅!!
さて、タイ・ピピ島10日間の旅!!いよいよ出発当日!! 荷物は詰めに詰めまくって、なんとか45Lのバックバックにはいりましたよー。 夏服だけだから余裕だわ!! 仕事終わってから、同行者のYUDETAMAさんと羽田空港で合流。 YUDETAMAさんと会うのは、出逢ってからたぶん数年ぶり。 しかもこの当... 続きをみる
本日は、マレーシア人のCKとお出かけ! まずは、朝食~♪ カヤトースト(シンガポールでも有名)バターたっぷりで美味しかった✨ CKが、国立博物館に連れて行ってくれました! マレーシア人と外国人では価格が違うんだよ~ 色々説明してもらって、マラッカに船が多かった理由とか分かりました~♪ マラッカに行か... 続きをみる
夜とじて 朝ひらく クローバー ( 白詰草 )
デュッセルドルフで蕎麦を食べてきた
【旅行中のトラブル対策】道に迷ったとき&困ったときのドイツ語フレーズ集|読み方付き&PDF配布あり
ドイツのチップ文化を徹底解説!旅行者も現地生活者も知っておきたいマナーと金額の目安
祝・ブログ開設5周年!
ドイツの春を彩る「イースター」ってどんな日?〜祝日の過ごし方と街の様子〜
【旅行者必見】ドイツ旅行で使える!簡単ドイツ語30選【保存版】
静けさを大切にする国、ドイツ──「Ruhetag」と「Ruhezeit」の文化とその過ごし方
【2025年4月最新】Deutschlandticketは旅行者も使える?購入方法・注意点まとめ
理解が深まり 心が穏やかになりました【ご感想 グループセッション】
ハイデルベルク観光ガイド|学生の街とロマンティックな古城の魅力
ドイツ旅行で役立つドイツ語フレーズ集【観光・移動・食事・宿泊】|読み方付き&PDF配布あり
【2025年最新版】ミュンヘンで絶対行きたい観光スポット15選|写真付き完全ガイド
ローテンブルク・オプ・デア・タウバー|中世が息づくおとぎの街を歩く
春のビール祭りがスタート!〜シュトゥットガルト春祭り2025/Stuttgarter Frühlingsfest〜
石破首相フィリピンを公式訪問
【フィリピンの漂白剤】ZONROX COLORはイマイチだった件【酸素系よりも塩素系?】
フィリピン選挙2025、関連事件35件・死者13名!投票日まであと2週間
パンデサルの作り方|フィリピン人直伝!簡単レシピ&作り方
2025マニラ⑰フィリピンの国民食?ジョリビーを食べてみた&マニラで買ったもの
【動画】東南アジアでは酷暑期でどこも暑い?
南国フィリピンのリアル:ハエとゴキブリが織りなす日常風景
行った気になる世界遺産 ビガン歴史都市
リタイアメントビザを取得する
2025マニラ⑯謎の植物はあのスーパーフード
テロ発生!ラプラプ・フェステバルイベントの群衆に車が突っ込み死傷者多数…
マニラ⑮最後の朝食はローカル食堂で。
性懲りもなくタイ語学校に通うつもりの私
2025マニラ⑭50年代のアメリカにタイムスリップ?FILLING STATIONへ。
銃よりヤバイ!○○を持って日本人を狙っていた複数強盗犯を逮捕してみた結果