お正月明け後に1週間働いた後、3連休とは有難い。ここ2日は巣ごもりでした。 年末年始にお金を遣いすぎ、1月のカード引き落とし額に愕然としたオッサン(アホ) まぁ、我慢できるところは我慢しないと、これからはやっていけないよね・・・ 今日のワインはスーパーの1,000円台のスペインの赤。2014年なのに... 続きをみる
ジョゼフ・ドルーアンのムラゴンブログ
-
-
今日は仕事始めの月曜日。出勤の朝は、いつもより電車が混雑していました。しかし、 オフィスに着くと、出勤率は半分以下です。特にスタッフ系の方々は大半が在宅勤務。 オッサンは長年営業現場で勤務していたので、年明け初日は朝早く出勤して、挨拶回り を済ませ、所属部署の全員で初詣(商売繁盛祈願)に出掛けたもの... 続きをみる
-
昨日・今日と冷たい雨が降り続き、寒さが厳しくなった関東地方南部。このような日 は、あまり外出したくなくなりますね。とはいえ、買い物には行かないと・・・ 最寄り駅まで向かう途中にある河津桜は、この寒さで花が長持ちしています。 少し葉っぱが出始めていますので、この3連休で見ごろは終わりになるかも・・・ ... 続きをみる
-
ボージョレ・ヌーボー解禁の日から一夜明けて・・・オッサンは再びボージョレ・ ヴィラージュ・ヌーボーを購入してしまいました。😆 今度は「ボージョレの帝王」と 呼ばれ(ご本人は数年前にお亡くなりになっていますが)、日本に入荷する量もたぶん 最大と思われる生産者です。そう、ジョルジュ・デュブッフさんです... 続きをみる
-
今月のワイン、ダイエットは継続中・・・(いつまで続くかの~?by妻)
今日からもう10月ですね、でも相変わらず暑い。昨日は仲秋の名月だったようですが、 まだ秋と言う雰囲気ではないよなぁ・・・ 昨日は久しぶりに園芸ショップに行きましたが、まだ秋の花はほとんど出回っておら す、買うものがあまりなかった・・・キバナコスモスと、ナデシコ、クリサンセマムの 青いヤツを買いました... 続きをみる
-
タイガース絶好調!(オッサンはそうでもないけど・・・そんなこと誰も聞いとらんで。by妻)
ようやく週末。今週は全日出勤で、てんてこ舞いの一週間でした。まぁ昔は毎日出勤 が当たり前でしたので、昔に戻った感じですね。でもオッサンの体力は落ちた・・・ さて、このところ好調のタイガース、きょうから甲子園での巨人戦です。帰宅途中に スマホでチラ見した時には、0-1で巨人にリードを許したまま終盤戦に... 続きをみる
-
ここ数日、いやここ1ケ月ほど、とても残念なことが続いています。 オッサンの連日の仕事ぶりも、今日阪神タイガースのが連勝が7でストップしたこと も残念ですが、そんな些細なことではありません。 (イヤ、そらオッサンにとっては一大事やんな。仕事でムカついたり、阪神が負けたら メチャ不機嫌やし~。by妻) ... 続きをみる
-
このところ、ちょっと不愉快なことが続いて気分がよくないオッサンですが、今日の 夜には機嫌が良くなりました。・・・どうせアレやろ・・・(by妻) はい、お察しの通りです😝。注文していたワインが届きました。 12月ももう半ばに差し掛かっていますので今さらですが、今回はなんと8本です。 (買い過ぎじゃぁ... 続きをみる
-
今日は在宅勤務の一日。11月も終盤だというのに、暖かい日差しでまさに小春日和。 こういう日は当然、掃除・洗濯・布団干し。仕事の合間にチャッチャとこなします。 ベランダの植物も元気いっぱい。なんとハイビスカスがまた咲き始めました。ブーゲン ビレアも赤ピンク色の花をつけています。晩秋なのにね・・・ 四季... 続きをみる
-
ちょっと忘れていましたが、今日はあのボージョレ・ヌーヴォーの解禁日でした。 11月の第三木曜日なんですね・・・ということで、駅前スーパーへ・・・ かつての大フィーバー(死語)はどこへやら、最近は静かになっていて販売量も激減を しているそうですが、それでも解禁日はデパートやスーパー、酒販店の店頭はボー... 続きをみる
-
-
金曜日から日曜日にかけて、ワインを開けるための食卓(本末転倒や。by妻)。 まずは金曜日・・・ お刺身の三種盛り合わせが20%引きで、約500円。戻りガツオと宮崎のブリ、アジの 太平洋セット?です。宮崎セットと言ってもいいかな。宮崎のカツオは一本釣りの生。 この冷凍ものとはちょっと違いますけどね。ま... 続きをみる
-
今日から年末年始休暇です。午前中はバタバタと家事をして、午後から買い物です。 年末年始は元旦に静岡の叔母と弟の家にあいさつに行くだけで、あとはオールフリー。 いつもは口にできないものを(特売で)買いに行きました。 12月29日はねらい目です。お店にとってはお正月前に売り切っておきたいものがあり、 そ... 続きをみる
-
今日も暑かったですね、関東地方は。北海道でも帯広や北見で35℃とか。聞いている だけで暑くなりますね。ただ、乾燥しているので風が吹くと心地よいです。 そんななかで、今日はベランダ仕事。ちょっとお疲れ気味のローラちゃんなどのバラ には、園芸ショップで購入したバラの肥料を撒き、これまた買ってきた殺虫剤を... 続きをみる
-
週末の豪雨で静岡・神奈川地方はかなりの被害が出ました。被災された方々にお見舞 い申し上げるとともに、一刻も早い復旧をお祈りいたします。 さてちょっと小休止していた東北旅行の記事を続けます。 一日目は岩手県一関市の厳美渓(げんびけい)温泉に宿泊します。地震の影響で電車 が止まっていましたが、平泉からタ... 続きをみる
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ⑳ブルゴーニュ・ワインツアー その6 ジョゼフ・ドルーアンのカーヴへ
もうフランス・ドイツの旅も20回目の記事か。まだ2日目の午後に入ったばかりです けど・・・(いい加減にピッチあげんと、100回まで行くんちゃうか?by妻) いや、 100回は行きませんけど、心配なので少し急ぎます。 さて、お昼ごはんをボーヌのビストロ・ワインバーで取ってから、30分弱の残り時間 をボ... 続きをみる
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ⑲ ブルゴーニュ・ワインツアー その5 再びボーヌへ
ちょっと興に乗ってきましたブルゴーニュ・ワインツアーの記事、本日も続けます。 シャサーニュ村の生産者のカーヴ見学を終え、ツアーの車はピュリニ村の中心にある 広場までやってきました。というのも、中年(失礼)グループの方々が、ピュリニ村の ネゴシアン(ワイン醸造・販売メーカー)であるオリヴィエ・ルフレー... 続きをみる
-
昨夜はノルディック・スキーの世界選手権を見て夜更かししてしまいました。しかも 結果が残念でしたので、ダメージがきつい。複合男子ノーマルヒル後半のクロスカント リーは、危惧した通りの展開。ショッカー(ドイツ)軍団やノルウェーの木こり兄ちゃ ん(妻が命名)たちが日本人選手二人に追いつき、渡部暁人選手も走... 続きをみる
- # 猫
-
#
海外生活
-
バンコクで家族3人で日本料理
-
音楽への愛ありがとうと元団長の指揮で歌うCorale Tetium
-
GYUBEE
-
一時的に行方不明になってたSATOMI号!カリブ海を目指してGO-Day2&Day3
-
何でもない土曜日の夜明けの風景
-
南シュタイヤーマルク州(Südsteiermark):オーストリアのワイン楽園を巡る秋のドライブ旅
-
12月の人気記事トップ10・・・ドイツ, 日本, キューバ
-
浅草で昔の戦友達と一献交わした夜。同じ釜の飯を食った仲間って、良いものですなぁ。
-
カナダ | ヨーグルトを手作りすると○円節約できる
-
今日はバンコクの娘に会いに行きます。
-
池に書庫が建てられたお寺:ワット トゥンシームアン
-
ふんだんに使われたタイルが美しい「リュステム・パシャ・ジャーミィ」
-
レギュラーになったと思いきや…
-
"ロイヤルキャット" ショコラ妃の生活ルーティン
-
寒くて美しいオランダの冬の日
-