皆様、こんにちは。こんばんは。 私がわかりやすいように、母が遺したメモのタイトルを 記事のタイトルにしていこうかと思う。 昨日は、別件で時間を取られブログを書く気力がなく しかも、何故か?鬱っぽくなってしまった。 自分でもなんかオカシイ!と振り返ってみたら 一昨日、昔一緒に仕事をしていた人から連絡が... 続きをみる
因果応報のムラゴンブログ
-
-
私は、生まれた家族の中で ゴミ箱的役割を与えられていました。 気が強く正直だったから 歪んでいた親的には、 面白くない反応が多かっただろうし この子なら反抗的だし、強そうだから ゴミ箱にしても大丈夫、と 思われたのも、きっとあるでしょう。 でも、 ゴミ箱になったもっと深い理由を、 大人になってから、... 続きをみる
-
やらかした代償は大きく、色んな意味で自分に対してがっかり中です。 時間間違えの件は今後スケジュール管理を徹底しようと良い意味で緊張感が増しました。 人生って不思議でこんな中、仕事は順調。 職場のメンバーが変わって、とても風通しがよくなりました。 わたしに冷たくあたっていた人は次の場所でかなりやられて... 続きをみる
-
-
人生半世紀生きてきた私。 様々な出来事、自分の事、身内の事、他人の事... 人柄や性格、自分が行った行為、受けた行為、言動... それなりに頭に古くから刻まれています。 意外と覚えています。 「因果応報」仏教の言葉のようです。 人はよい行いをすればよい報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがあるという... 続きをみる
-
今朝は早くから殺人的は陽ざしで シミ治療中ということもあるし お家で念入り家事しながら 午前中は汗だくになって過ごしました。 アジを買っていたので 南蛮漬けにしたり、、 洗濯して酸素系漂白剤使って床から壁からトイレ、階段、、拭きそうじ 汗だくになっていると お隣さんがパッションフルーツのおすそ分けを... 続きをみる
-
私たち家族(夫、私、息子)と義母が同居したのは… たぶん、21年前。 私は、義父が亡くなったので同居するもの?と言う感覚でした。 義母を引き取る形? 夫が長男なので、いつかは面倒を見ないといけないし…早かれ遅かれ同居しないと… それなら早くても良いかなぁと簡単に考えて同居しました。 自分も仕事を持っ... 続きをみる
-
-
-
うちの愛犬の1人?は。 高額な値段でブリーダーから買いました。 生体に70万。 フードとシャンプーの購入の縛り?強制販売?もあったので、100万は払いました。 私は、その犬種がどうしても欲しく、ペットショップでは販売されていない犬種だったので。 ブリーダーから買いました。 他のブリーダーも探したけど... 続きをみる
-
-
皆さん、こんばんは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 能登半島地震発生から、一週間が経ちました。 最低限の情報収集の為にネットのニュースを毎日チェックしますが、その度に心が痛みます。(テレビのニュースは、あえて見ないようにしています) 被災地で避難生活を送っている方々の多くは、やはりト... 続きをみる
-
雨季の終わりが、近づいて来ました、いやもう終わったでしょうか。 12月に入れば、乾季になります。 日本人にとっては、快適な生活が始まります。 今、寝る時はエアコンをつけておりません。 夜中はタオルケットが無いと寒く感じる時もあります。 私が何故、カンボジアに住んでいるか?と言いますと、やはり1番は気... 続きをみる
-
公立の進学校に入学した私は、しばらくすると運動系の部活に入部することにした 今から50年近く前のこと、そのころの運動部といえば酷いものだった しごき、いじめ、暴力的指導、長時間指導、根性論、炎天下での練習、練習中の水は厳禁等々 今の時代からしたらとんでもないことが日常的に行われていたわけだ 全ての答... 続きをみる
-
他人の不幸を願った結果…
-
昨日は、息子の医療保険の請求で。 保険金がおりるかどうか?支社に聞いてみるので、とりあえず診療明細書をFAXして下さいと…代理店の担当者から連絡がありました。 契約者が私になっているので、私に連絡がきます。 午前8時を回っていたので、息子は出勤した後。 ①お嫁さんに電話するも無視?出ません。 ②ライ... 続きをみる
-
#
因果応報
-
因果応報
-
【引き寄せ難民卒業アカデミー】因果応報が遅い理由 ー 因果応報と理不尽の意味 ー
-
受信タイプ、発信タイプ、念のこと
-
人生でいちばん恥ずかしいことって? の、お話。
-
「#テスラを叩き潰せ」運動 - 全米で広がりを見せる反マスク派のヴァンダリズム
-
お世話になった家の『私と顔がそっくりな元ヤンキーな妹様」のことで思い出したこと(並ぶと似てません)
-
重い空気
-
「年金ないから」確定申告で“低所得層”を装った80代・元富裕層夫婦が多額の家賃滞納…想像を絶する報い【FPの助言】|Infoseekニュース
-
このまま黙っていたらまた同じ目に遭わされそうだと思ったから書いてます。2025.02.26の記事
-
できれば それが この先もずっと続きますように
-
【リメイク版】悪人にバチが当たらない理由 ー あなたは本当の神仏を知らない ー
-
風呂の日と確定申告
-
母の涙と因果応報
-
カルマの法則:仏教の教えとスピリチュアルの誤解を解く
-
強制的に宝物のCDを捨てさせられた
-
-
-
世の中には 人にいじわるをしないではいられない、 という気の毒な人間が存在する。 言わなくてもいい棘のある言葉 しなくてもいい仲間外れ 子どもであれ 大人であれ 必ず存在する、いじわる。 誰かの顔を曇らせたり 悩ませたり そういうことに喜びを見出す気の毒な人。 そういう人に 自分の大事な毎日を渡すこ... 続きをみる
-
"愛は惜しみなく奪う"なんていう言葉を思い出しました。 うーん、これは誰の言葉だったのだろう? 早速ネットで。 有島武郎の評論の題名だそうです。"愛は与えるもの"という宗教的な概念を逆説的に使ったのだとか。 不倫の末に妻の座を奪い結婚した桃子が、数年後に不倫をされ、妻の座を追われようとする。因果応報... 続きをみる
-
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日は激辛な話題です。 苦手な方は、どうぞスルーしてください。 昨夜仕事帰りに歩きながら、既に故人になった二人の女性の死を通して、ちょっといろいろ考えてみました。 故人M子さん…… 86歳で他界。 息をひきとる約15分前まで... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは!なぎさです! よく短大の授業でアメリカ人のM先生が授業の一環として連れてきたサイキックの女性の言葉を思いだします。 その女性R先生が言うには、 「人間は人間にしか生まれかわらない。前世の記憶はなくても、前世でどんな人間だったか、どんな行いだったかは引き継がれている」 という言葉です。 M... 続きをみる
-
-
- # 空は繋がってる
- # 未来予知