朝、カーテンを開けたら 犬に目薬をさすことから始まります 決まった時間の間隔で、一日に数回差します おいで、 お座りー ..今では、 承知の上で来てくれる感じが...(何とも…(^^; ) タイミング… あごの下にそっと手を添え、 おやつをあげて、モグモグしている間に..(隙に? ) 瞼を開いて、静... 続きをみる
世話のムラゴンブログ
-
-
遠くの景色を眺めながら、毎朝歩く 私と犬の柔軟タイム ころころとした、まだ赤ちゃんだった小さな柴犬を飼い始めた頃、… 当時、フルタイムで勤務していた私 職場が近かったから、昼休みになると、 犬の世話をしに、毎日、自転車を飛ばして帰る 時間との闘い! まだ生後間もない赤ちゃん犬 粗相した場所を、先ずき... 続きをみる
-
-
母のコルセット代を支払い 33,000円程 これで3回目 1回目に作ったのがあれば 3回も作らなくてよいのですが 母は退院したら着けないし 捨ててしまうのです。 自分で買ったものなら どうしようと勝手ですが 娘がお金を払ったものを 捨ててしまう神経がわからない😔 私の子供時代のもの(写真とか)も ... 続きをみる
-
核家族化の象徴、、それは昭和以前から、、幼い弟や妹を世話するってぇ 当たり前じゃ無かった?
まぁ 一人っ子が少ないってぇ事で 有る意味 喜ばしいけれど、、 負担が重過ぎるのは、、 親の稼ぎ次第、、らしいけれど ね
-
-
-
「やる気」は、よい面もありますし、困った面もあります。 よい面は、やる気によって本人に「行動」を起こさせることです。 行動が起こることによって、私たちは、さまざまなことを体験・学習することができます。 健康を保ったり自分を大切にすることができます。 困った面は、やる気によって他人や自身に「迷惑」をか... 続きをみる
-
「私がいないと生きてゆけない小動物を飼いたい」と願っている人もおられます。 弱々しい感じを与える小型犬などを飼って世話してあげることで、相対的に自分がしっかりした頼もしい存在に感じられる、そのために飼うというのです。 自身の精神を安定させるために被依存状態(依存されてうれしい状態、満足な状態)をつく... 続きをみる
-
昔に生まれた人は、確かに我慢強いところがあります。 ただ、その我慢が強ければ強いほどその反動も大きくなり、周りの人たちに迷惑をかけていることもあります。 たとえば、病気になっても我慢していて、どうしようもなくなってから言い出して、家族が世話をしなければならなくなったりします。 たとえば、普段はほとん... 続きをみる
-
『独生独死独去独来』 という言葉がある。 人間は元来孤独な存在というのが 仏教の見方だ。 人間はひとりで生まれてきて、 ひとりで死んでいく。 生まれてきたのも独り(ひとり)、 死んでいくのも独り、 どこからか独りで来て、 どこかへ独りで去っていいく。 人生は 『独生独死独去独来』の旅路だ。 ひとりぼ... 続きをみる
-
早いもので6月に入りましたね、なぜ年齢を重ねるたびに1日や1年が短くなる感じがするのでしょう?さらにゴマちゃんと暮らし始めてから時間の流れが急激に加速した様な気がします。 毎日ゴマちゃんの世話や部屋の掃除は欠かせませんが、ゴマちゃんの利口さがあるからこそ世話がとても楽になっています。毎朝ゴマちゃんの... 続きをみる
- # 世話
- # 50代 アラフィフ
-
#
シンプル
-
11月最終日
-
おぢさんちっくで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・johannagullichsenなど
-
情報収集で大切なこと
-
UNIQLOとGUばっかりねな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNI・GUなど
-
ミニマリスト_ブラックフライデーで買ったモノ
-
【習慣化】たまの頑張りより毎日ちょっとずつが効果的
-
暖かいです火曜日🌞の●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・FREAK'SSTORE・SHEINなど
-
【手帳】今年と来年の手帳で気をつけること
-
バド 全身脱力モードへ
-
襟がピロピロのブラウスで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・Libra Cue・LENO・UNIQLO・SHEIN・アベイルなど
-
ミニマリスト_来年の目標を決めました!
-
【いい風呂の日】湯船に何分くらい入ってますか?
-
ミリタリーなおベストで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・WEGO・SENCE OF PLACE・etsinta・SVECなど
-
GUちゃんのGジャンで寒さしのぐよ~~~~●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・OUTIL・SHEIN・aurorashoesなど
-
シンプルだけに…難っ『千』
-