香川県方面から東かがわ市国道11号線引田トンネルを過ぎたら🚐💨 すぐ目に飛び込んで来る瀬戸内海が一望🎵 トンネルを過ぎると、すぐ北灘町の海岸沿いにお店があります アオテアロアコーヒー (鳴門市北灘町大須) 店内 広くて綺麗で清潔感ありいい雰囲気です 店内には楽器なんかも置いてあり、ライブも~?... 続きをみる
自家焙煎のムラゴンブログ
-
-
今月の5日6日あたりから、まぶたが赤く腫れはじめ、だんだん目の回りから頬の上あたりまで赤みの範囲が広がってきた。しかも、痒い!!今朝はまぶたの腫れも一段と気になったので、ついに皮膚科に走った。 今月は持病の内科と婦人科で血液検査もあってかなり家計に響いたので、勝手に経過観察してた(笑)。ほっときゃ治... 続きをみる
-
朝は雨だったのに☔、だんだんと寒くなり雪⛄に変わりました。 土曜日、母をデイに見送ってからタイヤ屋さんに行こうと思っていたけど、昨日タイヤ交換してよかった👏😅🚐 納車も晴れた日でよかった!ラッキー🎄🎉 思ったらすぐ行動しないと😌 天気悪いので、今日は化粧品の引き出しや棚など、こまごました... 続きをみる
-
-
ボリュームだけでなく、コーヒーにもこだわった一日中モーニングのみのメニューのお店・:*+.(( °ω° ))/.:+
✽.。🍞 ✽.。.・☕ ✽.。.:🍞 ✽.。.:*☕✽.。🍞 ✽.。 コーヒーにこだわった自家焙煎の 一日中モーニング✩.*˚ ✩.*˚ 今日は一日中モーニングシリーズ"(ノ*>∀<)ノ🎶✨ とゆーことで本日はコチラεε=(((((ノ・ω・)ノ セヴィラの樹(もり)さん✩.*˚ 080-45... 続きをみる
-
フェイスブックで元お客様の投稿を見て、わりと近所のカフェが来月閉店すると知り、自転車で出かけてみた。前の店のときは行ったことがあるけど、店主が変わってからは足が遠のいていた。 自家焙煎のシングルオリジンのコーヒーを出す店だ。深煎りが好きなので甘味と苦味のバランスのよいコロンビアにした。店主が焙煎して... 続きをみる
-
-
長岡京市の圓仁さんでランチの後に寄った 喫茶店の秤屋さん 大きなダクトが目立っています。 店内に入ると自家焙煎されたコーヒー豆が並んでいました。 ボックス席が2つとカウンター席があります。 色んな種類のコーヒーがあったので そちらにも惹かれましたが あまりにも暑いのでアイスコーヒーを注文しました。 ... 続きをみる
-
創業46年の老舗コーヒー専門店 本物の味を堪能できる『はまもとコーヒー』 季節のブレンドがおススメ‼️☕️ 完全オリジナルブレンドコーヒーは、 1991年から始まり今年9月で㊗️30年目を迎える🎊 日本の四季ならではの魅力を生かしたメニュー☝️ 2ヶ月毎に新しいブレンドコーヒー... 続きをみる
-
ケーキや焼き菓子が美味しいカフェ☕️ 🍰『木音〜konon』🍪 @konon103 笑顔がCuteでお綺麗なオーナーさん👩✨ パティシエさんで手作りのケーキやお菓子を 買いに来られるお客様もご来店されます🎂🧁 この日は、ランチ後に来店したので 珈琲を一杯注文しまし... 続きをみる
-
-
12月17日オープン ハンドピックの自家焙煎スペシャルティ珈琲 【カモセ珈琲焙煎所】
2019年12月訪問 12月17日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) 12月17日オープンの自家焙煎の珈琲専門店に行ってみました。【カモセコーヒー カモセベーカリー】さんが【カモセベーカリー】と名を変え、2号店の【カモセ珈琲焙煎所】を新規オープン。自家焙煎のスペシャルティ珈琲豆と、珈... 続きをみる
- # 自家焙煎
-
#
蕎麦
-
岩手の蕎麦文化:「わんこそば」〜真心と気合いのこもったもてなし文化〜
-
2024年総集編 水戸の蕎麦前
-
秩父旅行その4…秩父神社参拝と御朱印にお昼ごはん!に空ちゃんゆずちゃん♪
-
日替り定食@軽食・喫茶たんぽぽ
-
神戸元町【つるてん生楽】元町商店街 元町中華街近くの雰囲気ある手打ち蕎麦屋さん
-
道玄坂小路の老舗蕎麦屋「福田屋」
-
神楽坂の隠れ家で蕎麦デート:九頭龍蕎麦
-
そば処 さくら[会津若松市]
-
チューリップと桜とゴリラ
-
山形市新店オープン そば処 蕃山(ばんざん) 山形店 比内地鶏親子丼・肉そばセットをご紹介!🍜
-
山菜の天ぷら
-
おぢ写ん歩 - 兵庫 多田銀銅山遺跡 〜 宝塚西谷の森公園
-
ふきみそば
-
藤枝市の蓮華寺池公園近くの「ますだや」
-
岩手の蕎麦:「三ツ矢サイダーと天ぷら蕎麦」…詩人の愛した蕎麦セット
-
-
#
電車
-
【まさかの酷評!?】盛岡地区向け新型HB-E220系甲種輸送を見る
-
【2453Fに謎の札】京阪2200系2211-⑦-2261編成(2211F)に廃車札
-
【廃車濃厚!?】185系C1編成の内・外装部品の撤去が確認
-
リニア·鉄道館 。◕‿◕。 蒸気機関車 C57-139
-
【準備か】大宮185系C1編成が検修庫に移動
-
名古屋臨海 あおなみ線 (∩´∀`∩) 開業20周年記念HM 1000形 1107F
-
【2編成目】313系「R202編成」も運用入りへ・大垣転属
-
JR西日本 山陽本線他 (ε¦) 223系 W1編成 姫路駅
-
【早い/新編成】313系R201編成が飯田線で運行開始
-
【検査?】京成・車体帯が完全に剥離された車両が目撃される
-
【213系代替か】313系「R201編成」新編成番号・大垣転属デビュー
-
【オムライス電車】東武8575Fが大師線からも撤退か・北春日部へ回送
-
【引退発表も】西武101系譲渡先の車両動向・置き換え計画②
-
165系:臨時快速「潮干狩」
-
【統一も】東武大師線「新型車両」を亀戸線にも導入へ
-