訪問ありがとうございます! 私の「心に残る一曲」を中心に書かさせて頂いているシリーズに成ります。シミジミ聞ける一曲・考え深い一曲などを「私の一曲入魂」として不定期でご紹介させて頂いてます。今回は先日の記事に引続き個人的にも1980年代にはいつも傍で元気をもらいました「佐野元春さん」^^既にファンの方... 続きをみる
佐野元春のムラゴンブログ
-
-
訪問ありがとうございます! 私の「心に残る一曲」を中心に書かさせて頂いているシリーズに成ります。シミジミ聞ける一曲・考え深い一曲などを「私の一曲入魂」として不定期でご紹介させて頂いてます。 本日は、佐野元春さんの「2025年度版 つまらない大人にはなりたくない(ex-ガラスのジェネレーション)」をご... 続きをみる
-
訪問ありがとうございます! 私の「心に残る一曲」を中心に書かさせて頂いているシリーズに成ります。シミジミ聞ける一曲・考え深い一曲などを「私の一曲入魂」として不定期でご紹介させて頂いてます。 本日は、佐野元春さんの「Young Bloods 2024バージョン」をご紹介させてください。 佐野元春さんと... 続きをみる
-
懐かしい曲 佐野元春【スターダスト・キッズ】【ガラスのジェネレーション】
この頃って…聴き出したのは、まだ10代だったな、オイラ。 佐野元春【スターダスト・キッズ】【ガラスのジェネレーション】 今聴いてもカッコイイと思うけど、当時はホント良く聴いてた。 ガラスのジェネレーションの ♪つまらない大人にはなりたくない♬ 当時のオイラの心に刺さってましたね。 この頃は、まだカラ... 続きをみる
-
Zepp Tourで逢いましょう ③ 虚栄心(Vanity)
とにかく今回のライブは情報が凝縮された密度の濃いライブだった。Zeppという小さめのホールということもあるだろうが、アレンジも演出も実験的な要素が強い。しかし来年20年目を迎えるコヨーテ・バンドは変幻自在で、どんな状況でもバンドとしてのクオリティを構築できる。すごいバンドだ。 終盤はそのコヨーテ・バ... 続きをみる
-
言うまでもなく、「今、何処ツアー」は、アルバム「今、何処」からの楽曲を中心に構成されたライブだったわけだが、今回のライブは佐野さんの過去の楽曲を新旧織り交ぜて凝縮させたようなライブ構成。まずはオープニングに驚く。佐野元春さんらしく、古い楽曲を大きくアレンジを変えて演奏する。 なんと、アルバム「Hea... 続きをみる
-
佐野元春さんのライブは昨年、東京国際フォーラムで行われた「今、何処ツアー」以来。 Zeppは2019年に名古屋で孫と一緒に行って以来。Zeppはソニーとエイベックスの合弁会社なのだそうだ。規模の大きなライブハウスで必ずドリンク代(この日は600円)を払わないといけない仕組みになっている。 天空橋とい... 続きをみる
-
日本の歴史修正主義者たちは、あいも変わらず「平和の少女像」を世界から撤去したいらしい。逆に、世界にどんどん平和像を増やせばリスペクトされるのに・・・。四方田犬彦先生の説に重ねたい。日本は”待つしかない”のだ。 ・ドイツ慰安婦少女像、撤去要請へ 韓国系団体にベルリン・ミッテ区(共同通信)|熊本日日新聞... 続きをみる
-
本日発売 #佐野元春 「#今、何処」東京国際フォーラム2023
64kg #佐野元春 さん バルト9 - #ダリチョコ の映画とグルメ 【Amazon.co.jp限定】佐野元春 & ザ・コヨーテ・バンド︓ライブ「今、何処」東京国際フォーラム 2023 (Blu-ray) (ビジュアルシート3枚組付) SMM itaku(DVD)(SNDDP) DVD #今_何処... 続きをみる
-
この人にもハマりましたねえ。 オイラが10代最後から20代中盤くらいまでかな。 ガラスのジェネレーション 佐野元春 特にこの曲の♪つまらない大人にはなりたくない♪にはグッときました。 一時期、車の中ではこのアルバムがヘヴィーローテーションでした。 ただ、やっぱ地元長崎では全く受け入れられず、永ちゃん... 続きをみる
-
-
-
昨日は朝5時起き。少しだけ借りてきた本を読む。なかなか手ごわい本だ。 続・善と悪の経済学 資本主義の精神分析 東洋経済新報社 Digital Ebook Purchas お昼は前日の残りのうどん。電子レンジで温めて食べたのはいいが、うどんはのびてしまった。 夜は「じもん」で食事。するとお隣の席に座る... 続きをみる
-
佐野元春さんが、去年たてつづけに2作のアルバムをリリースして、4月に「ENTERTAINMENT!」、そして7月にこの「今、何処」がリリースされた。これに先駆けて、2022年に行われたツアー「Where are you now」のアンサーアルバムとなっているという仕組みだ。ハートランド時代の曲を全面... 続きをみる
-
終盤で演奏された「水のように」は、社会の逆風に抗うのではなく水になって流れにのるようなイメージ。ブルース・リーの「Be water」から宮本武蔵「五輪書」へと遡る。 いつだって誰もが誰かに 夢かきたれて風に泣く 「水のように」 往年の元春さんのファンなら、このフレーズが「麗しのドンナ・アンナ」が重な... 続きをみる
-
「斜陽」 幻想、狂騒、暴想、ブルジョアな妄想、 ゆっくりこの下り坂を降りていこう 行き着くところまで アルバム「Visitors」の「SHAME」、偽り、策略、謀略、狂騒、偏見、強圧、略奪、追放、悪意、支配、が重なる。 ここまで8曲、「今、何処」からの楽曲を一気に演奏する。その空気は、かつてハートラ... 続きをみる
-
#
佐野元春
-
ロンドン旅行計画の原点である佐野元春の「約束の橋」MVを久々に見る
-
佐野元春 with The Heartland「The Circle Tour Final 武道館ライブ 1994.4.24」(Blu-ray)
-
佐野元春、「元春TV SHOW」で爆弾発言
-
つまらない大人にはなりたくない...よね?
-
佐野元春 & THE COYOTE BAND、アルバム「HAYABUSA JET I」を聞いての感想
-
佐野元春、「つまらない大人にはなりたくない(New Recording)を聞いての感想
-
10月の三連休…私は三連勤…。帰宅後に突然聴きたくなった佐野元春!どうせならYouTubeでLIVE映像を楽しもう【TOMOさんの戯言】
-
大晦日前日は部屋でまったりとレコード鑑賞
-
佐野元春 ロッキンクリスマス2024を見に行く
-
Christmas🧑🎄カウント・ダウン1️⃣3️⃣今日の1曲🎶❝Christmas Time In Blue〜聖なる夜に口笛吹いて❞🎙️佐野元春🎄神戸のデート👫マイスター🥸がお薦めするクリスマス🧑🎄シーズンに過ごして欲しい神戸⚓️の人気スポット✨️を紹介!
-
佐野元春のロッキン・クリスマスのチケットが届く
-
佐野元春のビルボードライブを初横浜で見る
-
THE SUN/佐野元春♪
-
神奈川引っ越し後のエンターテインメント参加を考え始める
-
THE LEGEND/佐野元春♪
-
-
#今_何処 TOUR2023① #佐野元春 東京国際フォーラム #volcano erupts
この記事をどこでアップするか悩んだが、10月頃まで追加公演も含めてツアーが続くようなので、セットリストのネタバレも避ける意味で、少し余韻を残しつつこの時期に公開することにした。公演は9月初旬。記憶も薄れつつあるが・・・ 元春さんも言っていたが、この場所の公演が数年ぶりで、個人的には震災の年に来ている... 続きをみる
-
世界を見渡すと、野球よりクリケットのほうが人気だという。そのクリケット・ワールドカップ開催中のインドがスモッグで大変なことになっている。ムヒカが唱えたように、行き場を失った資本が貧困国にも広がると、地球は悲鳴をあげ、そのうち人間に災禍という形で襲いかかるだろう。苦しむのは資本の奴隷となった者たち、つ... 続きをみる
-
散歩から帰って風呂に入り、朝食へ。 豚しゃぶとかさつま揚げとか。お出汁で食べる雑炊がすごく美味しい。 笑顔のポテト。 きびなごは、屋久島で食べたときの感動には及ばないが悪くない。きれいだ。 ゆったりとした時間を過ごして、ホテルをチェックアウト。慣れたホテルは色々都合がよい。そしてこの後、地元の百貨店... 続きをみる
-
昨日は朝から雨で曇天の空。 サヨナラ脂肪川柳「積んでいる 昔はキャリア 今脂肪」 キャリアなんてなんの役にも立たないが・・・ 昼はサラダと辛い鶏肉。炭水化物を「排除」して、タンパク質を多めに摂る。 夜はダーリンとタイミングが合ったので、駅前のインド料理「ジャエ・カリカ」で食事。 勤め先の若い方につい... 続きをみる
-
昨日、強い朝焼けが美しかった。燃えるような空。 小学生の孫がゴルフの大会に出場するというので、朝から大騒ぎ。 小伝馬町から日本橋に移動して立ち食い蕎麦。 91歳になる山田洋次監督の最新作、吉永小百合さん主演の「こんにちは、お母さん」を鑑賞。劇場はすすり泣きが聞こえる。吉永小百合さんはまだまだお美しい... 続きをみる
-
-
10代の頃から聴いてきた元春! その頃の彼から勧められた元春。 私は浜省が好きで、彼に浜省を勧めた。 彼の車の中でよく聴いたな🚗🎶 別れてからも、一緒に元春や浜省のライブに行っていたの。 子育て中には、時々しか聴く事が出来なかった。 それでも、CDが発売されれば買っていた。 当然だけれど、若い頃... 続きをみる
-
今朝は二度寝してしまい、主人に起こされて、時計を見たら午前9時を少し回っていました💦 最近、毎晩YouTubeで佐野元春さんの歌を聴いています。 「SOMDAY」、「ガラスのジェネレーション」、「アンジェリーナ」は良く知っている曲ですが、YouTubeからいろいろな曲を聴くことができるので、つい寝... 続きをみる
-
-
絶対観なきゃ! 楽しみ~(*^^*)
-
訪問ありがとうございます! 今日は、何はなくとも、この記事を書いておきたくブログUPしました。 興味がある方はもちろんですが、全くない方もお付き合いください (笑) ファンの方などは既にご存じの話題と思いますが、YouTubeでも発表されていますね。 昨今の「コロナ禍」に始まり「未曽有の自然災害」「... 続きをみる
-
佐野元春&ザ・コヨーテバンドのツアー初日に参戦。 その名も”WHERE ARE YOU NOW” 結論から言うと衝撃だった。その衝撃の理由は数々だが、まずザ・コヨーテバンドとして過去最高に安定したパフォーマンスだったということ。はや10年以上になるこのバンドは、我々が佐野元春のライブに最初に接したザ... 続きをみる
-
-
吉増剛造82歳。 吉松さんは「群像」で佐野さんのインタビュー記事を読んで意識した。佐野さんに手紙を渡す。吉松さんは「言語の奥底の恐るべき韻律」とし、佐野さんは吉増さんを「ビート」と位置づける。お互いが詩人。 非常時、危機感が研ぎ澄まされてゆく。THE KOYOTE BANDになって歌詞が先行するよう... 続きをみる
-
おそらく佐野元春のライブは、名古屋以来だろう。忘れもしないクリスマス。Zeppの立ち見席を取れたのに、ダーリンがインフルエンザにかかって、結局幼い孫を連れて行ったけど間が持たなくて・・・あれが一昨年の12月。 で、昨年はコロナで、2年越しのライブ。そして場所は日本武道館だ。 客席はひとつおきにして、... 続きをみる
-
目覚めてからも号泣するくらいの 悪夢をみてしまった。 来月、佐野元春のコンサートに 行くんだけど、その夢で トイレに行っても長蛇の列で 順番が回ってこない。 やっと行っても一滴も出ない。 でもまたすぐに行きたくなる。 そしてまた長蛇の列。 出ない。 その繰り返し。 あー、時間が無い! コンサート始ま... 続きをみる
-
-
こんにちは😃 いつもご訪問ありがとうございます😊 今日はこちら地方、朝から蒸し暑いですが、首にタオルを巻き、一生懸命掃除をしていました。 今、一息ついたところです😅 うちの2人は義母のお手伝いに行きました😅💦 私は掃除をする時は大抵音楽を聴きながらやっています。 昔は洋楽だったんですけど、... 続きをみる
-
私が高校2年の時は 洋楽ばかり聴いていて 日本の音楽は 一切聴いていませんでした。ノリのいまいちだし 憧れの音楽とは ほど遠い存在でした。ビートルズとかクイーン、ビリー・ジョエルなどの曲を聴いていると 日本の音楽って 真似事ばかりで どうも かっこよくないし 歌詞が どうも ダサい!安モンぽい!そん... 続きをみる
-
#
バンコク生活
-
タイ在住者が大好きな話(2)タイでの生活費、一か月いくらかかる?
-
THSメンバー結成2周年イベントでした♡
-
家にまっすぐ帰らない。
-
YouTube、収益化したあともメンテ必要!
-
タイ在住者が大好きな話(1)駐在員vs現採議論
-
波が来てます♡キャリアコンサルいずみんさん
-
モヤモヤが残るメルマガ・・・
-
バンコク紀伊国屋書店で!隔月刊セラピスト4月号をゲットしました!
-
バンコクで子供のパスポート申請
-
BTSのプラットフォームのお知らせ/これで大学名と学年が分かればアナタはタイ上級者w
-
バンコクの美容室neve・新しいTHS設置店舗のご紹介
-
タイ旅行は食だけじゃない。言葉に奮闘し、異国のリアルを知る旅。
-
タイの銀行口座、一段とめんどくさくなってきた
-
会社員卒業から3年。
-
今一番聞きたい!4月1日(火)セルフケア講座をやります。
-
- # 日本一周