お散歩に毎日行くところの夕方です。カンザスの夕焼けはとても綺麗です。これらの写真はグーグルピクセル3で撮りました。
草原のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
-
-
-
前回はストームのことを書いたので、今回の写真は稲妻の写真。(稲妻って漢字これでいいのだろうか?)この写真はなんと5年前のもの。カメラは今の一眼レフではなく普通のポイントアンドシュートのニコン。 写真家のプロたちはよく稲妻メーターとやらを使っているそうで、私もそれは便利だと思いグーグルで検索したらなん... 続きをみる
-
-
以前にカンザスの夕空はまるでPainted Skyのように絵画のような色になることが多いと描きましたが、この写真もそのひとつ。このような空の色になるのはもっぱら秋と冬。温度の関係でしょうか?空の色は時々紫、ピンク、藍色、オレンジといろいろ。この空はピンクスカイ。 写真ってのは本当におもしろい、これな... 続きをみる
-
-
なにせ写真をよく撮るので、ポータブルHDがすぐいっぱいになります。そんな時はお金節約のため昔に撮った写真を見て、撮っておくのにいたらないものは削除して空きを作ります。 で、2011年に撮った写真を見ていたらこの写真を見つけました。時々なんで何もしないでほっといておいたんだろう~と思うような写真をよく... 続きをみる
-
-
一般的にカンザスはまったいら!とほとんどのアメリカ人が思っていますが(私も思ってました。。。)ところがどっこい、結構高低の差がある地域がよくあります。FLINT HILLSもそのひとつ。カンザスは海も山もないとよく知られているので、訪れる人はその光景におどろきます。今でこそ海なんぞ到底も関係ないアメ... 続きをみる
-
カンザスに来てから一つ気がついたことがあります。それは空って見るものだったんだ~と。まーこの辺は結構奇抜な気象状態によくなるので、もちろん空をよく見なければいけないんですが、それだけじゃなく空ってなんて綺麗なんだと。都心でバリバリ働いていたときは空なんて見たこともなかったし、存在さえ忘れてました。 ... 続きをみる
-
- # 草原
-
-
-
-
-
友達や親戚にどこに住んでるか尋ねられるたびに、必ず聞かれる2回目の質問、”え、カンザスってどこ?” それも当たり前です、アメリカ内でさえ観光先にはなかなかならない原っぱのど田舎。私も実はそう思ってました。でもここに住むようになってから、全部が全部ど田舎ではなく、全部が原っぱでもないことに気がつきまし... 続きをみる
-
-
明けましておめでとうございます。 新年が明けて、日本で始めてブログを書く決心をしました。っていうのも大袈裟ですが。。。 書くことはとても苦手ですが、写真と化学が取り柄です。日本語が日に日に悪化する今日この頃、これで少しは思い出すかと。 この写真はカンザス州ほぼ北部の壮大な大草原、Flint Hill... 続きをみる
-
#
花
-
水面のキラキラを利用する✨🎶💫
-
マツユキソウ・クロッカス咲く渓谷の森、ラッツィオ
-
寒さに弱いお花たち*真冬はお部屋で過ごしましょ、のはずがぁーーー( ̄▽ ̄;)
-
天一天上⭐︎運気アップのチャンス
-
フデリンドウ~2022春の花たち:赤城自然園(20)
-
フタバアオイ~2022春の花たち:赤城自然園(19)
-
愛妻の日だった花屋と今年のバレンタインチョコレート
-
*バラ苗届きました☆癒し空間へ♪*
-
◎立春の今庭に巣箱*元気グリーン
-
小さな土瓶に椿を生ける そして「早春賦」の二番 三番
-
昭和記念公園で梅見!
-
白牡丹。
-
立春 春の喜びを知った花。ナツカシ
-
大人買いした花苗の寄せ植えと久々のカレーライス
-
アジサイの花が開いてきた!!!
-
-
#
賃貸倉庫
-
【 借地(貸地) 】 福島県いわき市好間町下好間 賃料 相談
-
探しています
-
物件が増えています
-
ウソの話をする怪しい人にご注意ください
-
☆☆ 株式会社 大吉不動産 ブログ 『社長の独り言』 ☆☆
-
【賃貸倉庫・【賃貸事務所・借地】 福島県いわき市鹿島町 家賃 825,000円
-
【売店舗】 福島県いわき市平南白土字八ッ坂(八ッ坂トンネル近く)価格 7,200万円
-
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
-
事業用物件豊富!株式会社大吉不動産 ホームページ
-
【賃貸テナント】福島県いわき市鹿島町 家賃 275,000円
-
【売工場・売倉庫(鉄工所向き)】 福島県いわき市
-
【賃貸倉庫・借地】 福島県いわき市鹿島 家賃 220,000円
-
【賃貸倉庫・賃貸工場】 福島県いわき市好間工業団地 家賃 1,449,000円
-
ウソの話をする怪しい人にご注意ください
-
☆☆ 株式会社 大吉不動産 ブログ 『社長の独り言』 ☆☆
-