先日、おふとんさんが老化防止に音読を始められたと聞いて… これ、何だか良さそう‼️と思いました。 実は私も音読に興味があったからです(おふとんさん、勝手にリブログさせて頂きました。スミマセン🙇♀️) さて…手始めに何を読もうかしら?🤔 手軽に読むならiPadにダウンロード済みの物がいいと思い、... 続きをみる
読み聞かせのムラゴンブログ
-
-
頼んだ荷物がそれぞれの場所へ配達され 受け取れる日常。 ありがたいですね。 読み聞かせ活動は、77作目を迎えました。 今回は、ぞうすけさんが様々な動物達に 荷物を届けます。 「はいたつだぞう ハンコください。」 配達方法は、ぞうの特徴を活かした 届け方✨ 作者 JAMKitchen さんの アイディ... 続きをみる
-
❁¨̮ 今日はいつもよりワンランク上のヨガに🧘♀️ ポージングの種類はほとんど同じだけど いつもよりテンポが早く 汗だくになって ついて行くのはやっとだけど 何とかできたので 機会があったらまた参加しよう 終わってすぐ 妹夫婦を迎え娘の家に🚗💨 ランチは🍽 昨日お料理教室で習って張り切って... 続きをみる
-
-
おはようございます! ひよこを語らせたら右に出るものはいない! そんなひよこ好きな娘をもつおかさんです(゚∀゚) おねえちゃん(長女)、小さい頃からひよこが大好きで(●´ω`●) 「ニワトリと同じ布団で寝れる!」 くらい好きらしいですΣ(゚∀゚ノ)ノキャー おかさん、ニワトリは。。。 嫌いじゃないけ... 続きをみる
-
昨年行ったトルコのホテルのシャンプーなどのアメニティ、持ち帰っていたのを早めに使おうと洗面所に出してみたら光が当たるとすごく綺麗なのでしばらく飾っておくことにしました。最近はエコでホテルの持ち帰れるアメニティは減りつつあって備え付けのを必要なだけ使う方式が多いけどこういうの持ち帰ると旅を思いだしてい... 続きをみる
-
こんにちは! 牛乳より3度の飯が好き♡ おかさんです٩( 'ω' )و 牛乳もすきよ! きらいじゃないよ! でもね、この季節にそのまま飲むとさ、 おなかがさぁ、、、(p_-) もちろん子供の頃はめっちゃ飲みました! 毎食飲んでたです(・Д・) そのおかげかな? 骨折したことない(*゚∀゚*) なのに... 続きをみる
-
おはようございます! まだ寝てたいおかさんです(_ _).。o○ 寝てていいなら一日中寝てられる人ー! ハーイ(*´︶`*)╯ もうね、老後が楽しみで仕方ないです(゚∀゚) 朝ご飯食べてお散歩してお昼寝して、お昼食べてお昼寝して、、、(*´꒳`*)ウフフ そのために今は頑張ります!٩( 'ω' )و... 続きをみる
-
-
-
-
おはようございます(*´︶`*) 今年もわずかのおかさんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 日本全国どこも年末(^_^) 年末年始が舞台の昔話、 何を思い浮かべますか?? かさじぞう?十二支のはなし?? 本日勝手に紹介いたしますのはこちら↓↓ 『びんぼう神とふくの神』 文/中脇初枝 作画/小林裕也 美術/すず... 続きをみる
-
-
こんばんは! 人見知りアラフォー、おかさんです(。-∀-) 相手が知ってる人でも久々に会うと、自分の立ち位置を忘れていて、感覚を思い出すのに時間がかかります(。-_-。) そう、 ほんと、ものすごく人見知りなのに、 なのに! 行き交うみなさん、やたらに話しかけて下さるのですぅぅぅ( ;∀;) ありが... 続きをみる
-
おはようございます! ころわん似のおかさんです٩( 'ω' )و (祖母談) 昨日の朝はこっち、 お外が真っ白になってて! 金曜ロードショーもクリスマス三昧だし! いよいよクリスマスね〜⭐︎って ナゾのワクワク感(*´꒳`*) おかさんのワクワクふわふわを もう誰もとめられないのです(゚∀゚)♪ で... 続きをみる
-
おはようございます! 連投おかさんです( ͡° ͜ʖ ͡°) いろんな絵本の紹介ブログを拝見してますと、毎日すごい量の本を読み聞かせしているお母さんがたくさんいらっしゃって… いや、もう、なんか、 すごいですね!!( ゚д゚) 月に何十冊とか百何冊とか。。。 想像がおいつかないです_(:3 」∠)_... 続きをみる
-
#
読み聞かせ
-
図書館で借りてきた本「テントーむし」と「ぼくのねこ わたしのえほん」
-
図書館で借りてきた本「おじいちゃんちのたうえ」と「ドラえもん探究ワールド科学技術がつまっている」
-
図書館で借りてきた本「ガスパールこいぬをかう」と「きんぴらきょうだい」おすすめ絵本
-
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
-
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
-
図書館で借りてきた本「はなくそにんじゃ」と「ガスパールびょういんへいく」
-
🌙【4児のパパが厳選!】寝かしつけ絵本で夜のルーティンを魔法の時間に!子どもがぐっすり眠る秘密の10冊
-
2025年5月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
-
図書館で借りてきた本「リサとガスパール絵本原画展」と「だんしゃく王とメークイン女王」
-
図書館で借りてきた本「リサひこうきにのる」と「モルモットのちゃもとけだまーず」
-
図書館で借りてきた本「リサのすてきなスカーフ」と「くれよんたちのきょうはなにをかこうかな?」
-
図書館で借りてきた本「リサのおうち」と「やさいのがっこう いちごちゃんはやさいなの?」
-
図書館で借りてきた本「リサかぜをひく」と「やさいのがっこう なすびせんせいのおはなし」
-
図書館で借りてきた本「リサれっしゃにのる」と「そらまめくんのごめんなさい」
-
図書館で借りてきた本「クリコ」と「そらまめくんのこしょこしょこしょ」
-
-
こんにちは! 寒さにブルブルしながらワクワクしてるおかさんです(・∀・) そうそう! 火曜日の夜、よっくん(三男)が発熱しまして(-_-) 2日後に音楽会を控えて39.0てあんた_:(´ཀ`」 ∠): 翌朝は7度台下がって、受診。 インフルでもコロナでもなし。 先生に相談したら 「元気も食欲もOKだ... 続きをみる
-
おはようございます! 今日はよっくん(次男)遠足です( ・∇・) したがってお弁当です٩( ᐛ )و お弁当といえば、 おにいちゃん(長男)が小学校3年生の時におかさんが書いてた日記があって。 コレがそれ(・ω・) ー⭐︎ー⭐︎ー⭐︎ー⭐︎ー⭐︎ー⭐︎ー⭐︎ー⭐︎ー⭐︎ー⭐︎ー⭐︎ー⭐︎ 長男がスケ... 続きをみる
-
-
おはようございます! ずいぶん間があいての更新です 汗 覚えてますか?おかさんです\\\\٩( 'ω' )و //// えーーっと、、、 そう!おかさんのおかさんによる読み聞かせ方の紹介ですね( ・∇・) まず、お読みいただく上でわかっておいていただきたいことが。 おかさんのよみきかせは 正しくない... 続きをみる
-
朝の散歩&EARTHINGで脱いだ靴下を公園内で紛失に気づき 16時過ぎに探しに出掛けた 西の空から緩やかにくもが流れてきてた 明日は雨の予報だからかな いやちょっと早いか 西の空を見ると一日の終りを感じる 成田から飛ぶ機体も多くて ちょっと寂しい気持ちにもなったりして とはいえ 何せ犬の散歩のゴー... 続きをみる
-
-
-
おはようございます! 昨日から落ち込んでるおかさんです。。。 まだ落ち込んでます。 「反省は大切だ。だが後悔はするな」って よく言われますが。 いや、無理ですて٩( ᐛ )و なんなら人生のほとんど後悔でできてます。 というか、後悔の記憶がものすごく大きくなっちゃうタイプなんですよ、おかさんは。 も... 続きをみる
-
おはようございます! 朝起きて寒くてびっくり! 起き抜け一杯の麦茶を今日からホットにしたおかさんです( ´∀`) 3連休最終日ですね。 9月はなんだか毎週3連休( ゚д゚) 平日よりずっと忙しいです。。。 特にこの連休は、法事、幼稚園の運動会、部活、習い事のイベント。 盛りだくさんすぎてもうテンテコ... 続きをみる
-
こんばんは⭐︎ 眠くて溶けそうなおかさんです(´-`).。oO さて。 敬老の日でしたね。 敬はいいにしても、 どこから老としていいかは 若者(スミマセン、中年デス)からすると悩むところで。 おかさんと夫の父母宛てに贈る 敬老の日に感謝を伝えるプレゼントは from孫たち という形をとってます。 ... 続きをみる
-
こんにちは! 今日はなんだかおなかの調子が悪いおかです汗 育児あるあるですが、 お腹壊してようがなかろうが 母親というものは トイレにゆっくり入ることを許されません(T ^ T) 「おかーさーん!……いたぁ(*´Д`*)」と探しにくる者。 「おかぁさぁん!おにいちゃんがぁぁぁ!」と訴えにくる者。 「... 続きをみる
-
おはようございます^ - ^ こちら、昨晩の雨はひどかった。。。 雷もピカピカゴンロゴンロなって(*_*) ちょうど子どもたち寝る時間で。 ピカッと光るたびに障子に木の影がドーンと! 「きゃーーーーー!」 大興奮でした( ̄д ̄;) おかさんちは おねえちゃん(長女13歳)のみが自分の部屋で寝て、残り... 続きをみる
-
YouTube動画【眠りの森チャンネル】をアップしてます。 (以前書いた文章を追記しました) いつも見る専門だったので、世の中のYouTubeチャンネルはどうやって生まれているんだろうと興味を持ち、いろんな思い入れのある絵本を私の声で紹介できたらなと。 まず「子供と一緒にはじめてみようYouTube... 続きをみる
-
-
DNA2の葵かりんを、描きました。最近ドラゴンボールは、ひと休みです。 ご覧頂きありがとうございます。 〈追記〉先日、イベントで読み聞かせしました。イベントに人が集まるように、アナウンスもしました。迫力ある声やったと先輩たちに言われて、とても嬉しかったです。
-
-
-
桜の蕾が花咲く準備をし始めましたね♪🌸 さて、今回読んだのは「おやすみでんしゃ おふとんゆき」 1日の終わりに待っている子育ての大仕事! 寝かしつけ! そんな時に重宝しそうな物語です。 各駅で寝る前に済ませる大切なお約束を無理なくこなす。 ゲーム・タブレットの電源off おもちゃのお片付け はみが... 続きをみる
-
おいしい物を少しずつ1プレートに納めたとっておきの1皿🥄 それが〘お子様ランチ〗ではないでしょうか? 旗を見ると、心ときめきます☆ 今回は、せうさんの《くいしんぼうやのおこさまランチじま》読みました。 せうさんワールド全開の絵とイマジネーションに「面白かった!」 と色んな人にお勧めしたくなる作品で... 続きをみる
-
1月寒さ厳しい大寒。 今後は少しづつ春が訪れる事を想像しながら、この冬も一緒に乗り越えましょう! さて、スーパーに豆や恵方巻の注文の宣伝が目立つようになってきましたね。 2月3日は節分です。 この日本ならではのトラディショナルイベント。 親になると本当にお世話になる「鬼」という存在! こどもが寝ない... 続きをみる
-
土曜日、東京にみぞれが降りましたね❄ うちの次女、友達と公園で遊んでました。 聞けば、男女混ざって10人程度だったようで、、 寒いのにブランコや鬼ごっこして遊んでいたようです。 そんな時にみぞれが降ってきて・・・。 うちの次女、フリースを着ていたので、フードがついていませんでした。 そんな娘に気付い... 続きをみる
-
3学期も始まり、ようやく普段の生活のリズムに戻ってきました。 皆様今年もよろしくお願いします。 年末年始、主人が今さらコロナになったので、主人の実家に1月の3連休親族一同やっと集まれました! 次女(小3)は、いとこ達との再会を心待ちにしていたので、終始テンションが高く、楽しそうでした。いとこと行った... 続きをみる
-
娘とパパの茶番劇 😂 年の瀬ですね。 あと1週間で今年が終わってしまうと思うと、本当に早かった2023年。 うちの長女は中3なのでサンタさん事情は卒業しましたが、 次女小3、去年サンタ事情を外部から情報入手したので 今年は卒業してるのかなと思ったら、、。 イブの夜に「サンタさんに牛乳とチョコとお手... 続きをみる
-
年の瀬ですね。 何だか心がソワソワします。 私は、年賀状の準備途中。 一言メッセージに頭を悩ませております💦 さてうちの次女小3、昨日席替えでした。 この年末の時期になぜ?とは思いましたが、 先生も色々考えがあっての事なのかな? うちの娘は視力がやや悪く、 メガネをかけるかかけないかの瀬戸際ライン... 続きをみる
-
子供の習い事始めてみるも、困るのは辞め時です。。 うちの次女小3は、幼稚園入る前から某大手英会話教室に通わせているのですが、、 習う単語がどんどん難しくなり、毎週10個以上単語を覚え、定着せずに次週の課題を覚える。例文は丸暗記して理解していないのでまたすぐ忘れるの繰り返し。 ヒアリングは成長している... 続きをみる
-
12月ですね。 こども達が大好きな季節♪ 今回は、サンタさんの歴史を紐解きながら、どんなおうちに届けているかまで。 作者 カケマクモカキコシさんの世界観。 へぇ~そうだったんだ🎁と、 こどもも大人もクリスマス🎄が待ち遠しくなる作品です。 どうぞ、お楽しみください📙 読み聞かせ サンタとトナカイ... 続きをみる
-
今日、久しぶりに市内で一人暮らしをしている娘が帰って来ました。 と言っても直ぐに出張へ出かけなければならず、家に置いてあったスーツを着て新幹線に飛び乗ったようです(私は仕事だったので会えませんでした😂)。 我家の1人娘は33歳。 友だちの多くは結婚していますが、医療従事者として忙しい毎日を送ってい... 続きをみる
-
絵本の読み聞かせアプリ「絵本ひろば」って他のアプリと何が違うの?
2023年も終盤となり、ヒット商品が紹介されましたね👀 5位ビオレUV瞬感ミストUV は長女にせがまれ 8位レノア クエン酸in超消臭 は私がCMを見て気になり 12位推しの子 は次女がハマり 10位WBCと3位THE FIRST SLAM DANK はスポーツ観戦好きなので感涙😭 しっかり貢献... 続きをみる
-
観葉植物も様々な種類がありますね。 その代表とも言えるサボテン。 作 うに子さんの描く砂絵の絵本。 以前読んだ「はりねずみのないた日」同様 読んだ後、ほっこりしました。 私も一番最初に育てた観葉植物がサボテンだった事を思い出しました(o^―^o) 読み聞かせ サボテンいえでをする 【眠りの森チャンネ... 続きをみる
-
10月突入ですね。今年もあと3か月だと思うと早いです💦 先日、ママ友とランチに行ってきました。 お弁当の話になり、男の子のママが「サッカーは、お弁当に関して手作りでもコンビニで買った物でも特にチェックは無いけど、野球はとにかく大きなお弁当箱。入れるおかずの数が指導され、野菜はおかずにカウントされな... 続きをみる
-
-
皆様ご無沙汰しております。 家族に引き続き私も体調を崩していたので、また間隔が空いてしまいました。 今後も空いてしまう期間があるかもしれませんが、その後お付き合い頂けると幸いです♡ さて、今日は永瀬拓矢王座に藤井聡太竜王・名人が挑戦する王座戦第2局が、ホテルオークラ神戸で行われてます。 私は将棋は詳... 続きをみる
-
8月も残りわずか!みなさんいかがお過ごしですか? うちは長女が今週から早くも新学期が始まり、学校に行き始めたので 午前中から午後にかけて寝てる我が子を見なくて済むので、精神的に楽になりました。 後は次女が、9/1に新学期を迎える事を待つばかり✨ 夏休み中は家に誰かが必ずいるので、ゆっくり1人の時間が... 続きをみる
-
お盆休み突入ですね。お墓参りに行かれる方も多いと思います。 台風も心配ですので、どうぞお気をつけください。 はりねずみのハリー(僕)とリリーさん(年の離れた友達)のお話。 ある日リリーさんの自慢のはりが抜け落ちていく。 そんなリリーさんにハリーは、はりの代わりを作ってあげることにした・・。 お花や貝... 続きをみる
-
お姉ちゃんと弟のたろうくん。 おねえちゃんはたくさん褒められて少し怒られる。(o^―^o) たろうくんはたくさん怒られて少しだけ褒められる。(-"-) そんなお母さんの行動に納得のいかないたろうくんは、家出を決意します。 たろうくん、なかなか行動力のある男の子です。 家出の準備ができたら、お母さん以... 続きをみる
-
3歳4歳5歳 スイカのたねをうえたら【眠りの森チャンネル】作 海野あした 読み のんのん 絵本ひろば 読み聞かせ こども達の夏休みが始まりました。 お母さんにとっては3食作りと子供と過ごす忍耐の40日間。 ( ´ー`)フゥー... 夏休みに夏らしい事たくさん出来たらいいなと思ってます。 作 海野あし... 続きをみる
-
1歳・2歳・3歳 いろんないろいろ 【眠りの森チャンネル】作 ふんころう 読み のんのん 絵本ひろば 赤ちゃん 読み聞かせ 知育 ベイビー カラフル 赤ちゃんは、生後1か月から黒・白・グレーをぼんやり認識。 生後2か月~3か月 赤・黄色・緑などを認識できるそうです。 生まれ育った環境に“色彩”がある... 続きをみる
-
虫取り網片手にクヌギやコナラの木を探しに行った方も多いのでは? 僕が大切に育てたカブトムシ。名付けてカブトン 日々の生活の中で欠かせないかけがえのない存在。 読み聞かせ さよならカブトン【眠りの森チャンネル】作 もと 読み のんのん 絵本ひろば 大きくなり過ぎたカブトンが押し入れで生活している所が、... 続きをみる
-
私はお米も麺類も大好きですが、焼き立てパンの匂い大好きで、パン大好きです。 食パン・お惣菜パン・ねじりパン・コッペパン・アンパン・そしてフランスパン。 五感の中でも食いしん坊な私は嗅覚・味覚が敏感のようです((´∀`*)) 今回読ませてもらった関口ユートピアさんの描くシュールな世界観。 クライマック... 続きをみる
-
読み聞かせ【眠りの森チャンネル】絵本ひろば ねこおじさんのクリームソーダやさん 作 よしだゆう 読みのんのん 地元の人たちの憩いの場であり、失恋した人にそっと見守ってくれ、慣れない一人暮らしの若者のほっとできる空間であったり。 店の空気感が好きで常連しなってしまう。 居心地の良い空間でとびっきりのク... 続きをみる
-
私の6月のイメージといえば 梅雨・紫陽花・ジューンブライド・カエル・かたつむり 都会育ちの私は(夫から、もやしっ子扱いされます)カエルと遭遇すると、時が止まり息を止めて、奴の動向を数秒間見守ります。汗 そんなカエルは、運気を上げる存在とグッズ集めしている人も多いですよね。 調べてみたら、カエルの夢を... 続きをみる
-
傘が大活躍のこの季節!ととさとしさんの「かさ」読みました。 買ってもらったばかりの傘、早く使いたいワクワク感。 雨の音を楽しむ あきちゃんの様子がとっても可愛い作品です。 レインコートと傘がピンクで長靴が赤。 大人になると選ばない色なので、そこがまたキュート。 レインコート・長靴愛用時代 うちの長女... 続きをみる
-
-
南 知里様@minami_ehon 「おふろどうぶつえん」読みました♫ こぶたのふーちゃんがいろんな動物と色々なお風呂を体験しながら入浴してる姿が何とも可愛らしい作品です。私が好きな場面は、とある動物が、ふーちゃんをお膝にのせて頭を優しくふきふきしてあげるシーンです。親子でふーちゃんどこかな?と探し... 続きをみる
-
ガクガックン作「ぼくおりこうになります!」 入学式希望に満ち溢れた表情で写真撮影してる姿がほほえましい表紙。 そして物語が進むにつれ、思い描いていたおりこうから少しづつ離れているけれど、リアルな様子が作品の良さだなと。愛すべき男の子の成長日記です。 読み のんのん *私は娘が二人いて男の子は育てたこ... 続きをみる
-
-
読み聞かせ 【眠りの森チャンネル】パンダ『バンダナなんだな』 作 田中キャミー 読み のんのん 絵本ひろば 作 田中キャミーさんの バンダナなんだな 読ませてもらいました。 言葉遊びが可愛いパンダの行動の可愛らしさにキュンとしました。
-
「ハリー・ポッター」シリーズを読み返しています。 1巻は読み返すまでもなく細かいところまで覚えています。 なぜならば、娘Aに、3回も読み聞かせたからです。 自分で自分を欺く文章とは? - 乳がん手術後の生活あれこれ 毎晩、1章ずつ。 全部読みきったあと、しばらく間をあけて「ハリーポッター読んで」と持... 続きをみる
-
先日の結果報告です。 やっぱり捨てられなかった。。。 何度も何度も読み聞かせた本。捨てられませんでした。この3倍位、どうしても捨てられなかった。いつかカサブタのように思い出がポロッと剥がれて、本を手放せる日が来るかもしれないし来ないかもしれない。本棚の隅にそーっと戻しました。 コレは明日捨てる(予定... 続きをみる
-
-
娘A、上司から 「君は文章がうますぎるから、 自分でも騙されないようにね」 と言われたとか。 親が言うのもなんですが、 確かに娘Aは文章を書くのが上手いです。 娘A、寝つきが大変悪い子で、 眠るまでの読み聞かせタイムが長かった! 読んでも読んでも寝ない。 裏表紙まで読みました。 こちら当時、娘が好き... 続きをみる
-
-
もう4年近くなるけど、本当に楽しい! お客さんは、よく笑ってくれて楽しんでいただいてるのでうれしい! それで、活動を続けたい。 中には、スマホで私が本を読み聞かせしてるところを撮ろうとしてる方が いらして、館員が止めてました。 そう、撮影禁止です。 すみません。 お客さんは、男性や女性、ご年配の方、... 続きをみる
-
『おっかの上 ひっなげしの 花で~♪』 と歌っている アグネスチャンさんですが、 金曜日の夜7時から放送されている 「あなたは 5年生より賢いの」の番組に出演していました。 ※ 小学5年生までの教科書から出題する クイズ番組。 アグネスチャン
-
-
-
こんにちは、学びスタジオ®︎東大阪瓢箪山教室の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回も、読み聞かせについて書きます。 ❤︎子どもの能力を伸ばすための両親の読み聞かせ 落ち着いた雰囲気で、 絵本の“読み聞かせは、 子どもの 情操教育と言語教育のために不可欠です。 その読み聞か... 続きをみる
-
-
今日は金曜日、とっても気持ちよく晴れました。 長男は相変わらずなので、祖母に任せましたが、 次男と長女が頑張ってくれたので、おはなし会に行くことができました。 なので『たまごのえほん』を読んできました♬ めくるのが大変だったけど、みんな楽しそうに聞いてくれました。 先生は『おもちのもっち』という紙芝... 続きをみる
-
どうも、むらこです。 無事、我が家にWi-Fi環境が戻って参りました! あぁ〜なんて快適✨ キャンペーンで初月無料だし 担当した方も親切だし 前の会社とは大違い!!ヽ(`Д´#)ノ 本当変えて良かった🙌 さて どうでも良い情報ですが 旦那さんは先日の結婚記念日 完全に忘れてました😂 やっぱりね。... 続きをみる
-
-
-
仕事場の窓から見える紫陽花 一株がとても大きく見事なので 色んな方が パシャリ と 写真を撮って行きます😊 庭に紫陽花がほしくて、 何度もトライしているのに根付かない… みどりのゆび でなく からすのゆび な私です涙
-
-
銀座ナルニア国(児童書専門店)へ 赤羽末吉展を見に行ってきました😊 小学2年生の国語の教科書(光村)で初めて「スーホのしろいうま」を読んだ時は本当に衝撃的で 今でもその感動を覚えてます! 教科書だから挿絵程度の絵だけだったはずなのに、 目の前がモンゴルの草原になったかのような錯覚 ストーリーに合わ... 続きをみる
-
チラリと目を向けた先に こんにちは と素敵な笑顔が見えました😊 〜お勧め絵本〜 まちには いろんな かおが いて (こどものとも絵本) 佐々木マキ 福音館書店
-
最近ここでお友達が増えたよな、を実感する私。 素直に嬉しいし それに感謝 ^^ 楽しんでもらえたら 、かな。 そんな方々のブログに取り上げられているのが「はらぺこあおむし」の作者エリックカールさんの訃報。そこに想いを寄せられている。 歌に当時の記憶が結びつくように 絵本にもそれはあるんだなぁ、を実感... 続きをみる
-
-
梅雨になる前に… 夏になる前に… やっぱり少しずつ片付けて行きましょうか。と 心と体の調子もまずまずの今日は 朝から家の「本」達を片付けています。 窓を開けると涼しい風が入ってきます。 始めるまでは少し億劫だった片付けですが いざやり始めると気持ちよく、さわやかに感じます。 懐かしい絵本が出てきまし... 続きをみる
-
こどもの頃、テレビで まんが日本昔ばなし 見てました。 あの頃はサザエさん、ドラえもん、キテレツ大百科、ちびまる子ちゃんのほうが好きだったような気がしますが、 今は、市原悦子さんの声 もう聞けないと思うとますますさみしい。 ネットを探してみると まんが日本昔ばなしのCD と絵本のセットがあるんですね... 続きをみる
-
子供が自分で読む大きさの絵本「ちっちゃなミッケ!ABCとあそぼう」
こんにちは。れもんママです。 昨晩の読み聞かせ絵本は「ちっちゃなミッケ!ABCとあそぼう」です。 ミッケ!シリーズのポケット版です。 息子4歳は2歳頃からミッケ!が大好き。 普通のミッケは大きい本だし、紙質も薄いので破れたりしますが、こちらは子供が読むには丁度よい大きさで、破れたりしません。お出かけ... 続きをみる
-
何度も何度も読みたくなる大好きな絵本「バムとケロのにちようび」
度々こんにちは。れもんママです。 昨晩の読み聞かせ絵本は「バムとケロのにちようび」です。 この本は息子が大大大好きな絵本で、シリーズ全て持っています。 とにかく何度も何度も読んでも発見がある。読めば読むほど面白い絵本です。 もう100回以上は読んでいると思います。 バムもケロもその仲間達も、みんな可... 続きをみる
-
こんばんは。れもんママです。 毎日ブログを書こうと思いながらも、中々書けないものですね。継続、継続。 昨日の読み聞かせは、ピン・ポン・バス という本です。 駅からバスに乗って終点地まで行くという絵本です。 読むと何だかほっこりします。 絵本はバスの運転手さん目線なのでしょうか。 30年くらい前の本な... 続きをみる
-
こんにちは。れもんママです。 昨晩の読み聞かせ絵本は「アンパンマンとぎんいろまん」です。 アンパンマンのふしぎなくにシリーズです。 何故だかわかりませんが、私は小さい頃アンパンマンをあまり知らずに育ちました。 今みたいにアンパンマンも人気ではなかったのかもしれませんが、キャラクターもこんなにいる事を... 続きをみる
-
こんにちは。れもんママです。 昨晩の読み聞かせ絵本は、はじめての「よのなかルールブック」おやくそくえほん です。 4歳息子が、この本が読みたい!と本棚から持ってきました。 昨年出会ったこの絵本。おうちコープのカタログで発見して買いました。 割とページ数あります。息子は読んでる間に寝ました😴 4歳の... 続きをみる
-
ドラえもんのひみつ道具がいっぱいの絵本 ドラえもんひみつどうぐ100 を読みました。
こんにちは。れもんママです。 昨晩読み聞かせした本は ドラえもんひみつ道具100 です。 息子3歳半過ぎた頃から急にドラえもんが好きになりました。といっても息子はドラえもんではなくひみつ道具だけが好き。 書店に行くと、ひみつ道具だけの本というのが結構あって驚きました🙀 私自身は小さい頃にアニメで何... 続きをみる
-
トイレトレーニング始めたら読んであげたい絵本 ノンタンのおしっこしーしー
こんにちは。れもんママです。 昨晩の読み聞かせは ノンタンの赤ちゃん版 おしっこしーしーです。 ノンタンシリーズは沢山読んできましたが、この本は初めてでした。 4歳息子が、「下の子のために借りる!」と言って借りた本です。 妹ちゃんはまだ9ヶ月なのでトイトレはまだ少し先ですが、その時期になったら読んで... 続きをみる
-
こんにちは。れもんママです。 昨晩の読み聞かせは わにわにのおふろ という絵本を読みました。 息子が読みたいと言って借りてきました。 版画みたいな絵ですが、読んでいくうちに わにわに🐊がすごく愛らしいです。 わにわには一人で住んでいるのか… それとも飼われているのか… お風呂は昭和っぽいけど、今時... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
おはようございます☀とうとう今日で2学期が終わります!!行事が沢山あるのでとても忙しいので、本当に早かったです^ ^ 今日も仕事を頑張って、早く休みに入るぞー! 今日は 絵本の読み聞かせの大切さ について書きたいと思います! うちの長女は本当に絵本が大好きです☺️一歳になる前くらいに妻が一つの絵本を... 続きをみる
-
2019年9月26日(木) 本日の朝ごはん♪ ●ココア ●チーズトースト ●キウイフルーツ ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●ピンク×黒 ボーダーTシャツ ●ベージュのコットンショートパンツ ●ピンクの音符柄ソックス ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●ごはん ●牛乳 ●肉じゃが ●大豆とナッツの揚げ物... 続きをみる
-
こんにちは! むらこです! 相変わらず更新にムラがあってスイマセン( ̄▽ ̄;) 何もしなくても毎日時間だけ過ぎていて 色んな意味で焦ります💦 そんな中、赤さんグッズもそろそろ揃え始めなきゃ と思ってはいるものの なかなか進まずにいたんですが 先日1歳ちょっとの子供がいる友人から なんだか色々もらっ... 続きをみる
-
-
#
自閉症
-
ドリームナイト2025参加レポート|神戸どうぶつ王国でJ君と過ごした特別な夜
-
0713★「セクハラ 妻は勇気を振り絞り申告」 南城市の被害職員の夫、情報共有訴え 市長不信任、あす採決 / 参議院選挙の最大の問題点はテレビ局の偏向報道だ / 監視資本主義。与野党に深く入り込んでいるからでしょうね。石破の対米自立発言 / COVID-19の起源に関する調査が続いている。血中ビタミンD最適化、がん発症を70%削減できる / 反中国キャンペーンの作り方★大紀元や法輪功はアメリカの工作機関NED / 推進派の手のひら返しが始まった?! / アメリカで175施設を展開する介護施設チェーンが破産申請 / バクディ博士警告「mRNAワクチンは脳細胞を破壊する。すでに世界に異変が起きている」(動画)😍
-
【知ってたら使ってた】おもちゃのサブスク「トイサブ!」──自閉症児を育てる家庭がリアルに考えたこと
-
0712★電通、破綻しました。/ エプスタイン事件の隠蔽工作と政治的騒動。「ビジネス保守」を炙り出すリトマス試験紙 / ワクチンは小児慢性疾患の流行に寄与しているのか?COVID-19ワク接種を受けた人は重症化する / 米国とイスラエルによる中近東支配の仕方★シリアも「グレーターイスラエル」の被害者 / FDAがモデルナ社のコロナワクチンを生後6か月から11歳までの一部の幼児向けに承認 / オランダでのビル・ゲイツに対する裁判は、主導弁護士の投獄にもかかわらず続行されている / 全米騒然!エプスタインの元弁護士が“全リスト”を実際に見たと告白「誰が隠しているのかも知っている😍
-
0711★このエプスタイン事件は消え去らない!参政党鹿児島県連の架空支出疑惑、多額の「講師料」支出 / 専門家を信頼することは科学の特徴ではありません。宗教の特徴であり、全体主義の特徴です / 元MAGA議員「アメリカは自国を全く顧みずイスラエルのことだけを守る」★イスラエルの支配力 / 予防接種記録の保存「死亡後5年間」まで延長へ 厚労省方針 / タッカー・カールソン、エプスタイン隠蔽の真犯人を指摘「トランプ自身の関与は絶対にない。では誰が? / 現代のアインシュタイン、米日系二世ミチオ・カク氏「パラレルユニバース(別の現実)は存在する。見えていないだけだ」😍
-
もうすぐ発達検査
-
0710★米ドル「隠れ債務」が1.4京円。米国債の状況はコントロール不能。日本の実質賃金:荒廃 / オランダで新型コロナワクチンによる被害に対して損害賠償を求める公判が始まる / いただきます、という気持ち / ピーター・ティールとビル・クリントンは、「不自然な」洪水の数日前にテキサスに噴霧したケムトレイルのスタートアップにリンクしていた / 致命的なテキサスの洪水は奇妙な「青い降雨」と1億7500万ドルのスマートシティディールに続いている / 治験めぐり玉木代表らがうそ、福岡厚労相が須藤元気氏の発言の正しさ裏付け😍
-
自閉症児にトランポリンは効果的?J君が飛んで笑って、育った話
-
0709★エプスタインの顧客リスト。参政党、参院選前に実態を明らかにしたほうがいい / 米国のコロワク被害補償プログラムが世界最悪と評価される。Grokとファイザーに機密保持契約 / ネイティブ・アメリカンの子育ての教え / 狂気の世界へようこそ:吸入型 COVID 「ワクチン」が米国で臨床試験へ / 在日中国人留学生4000人を「人権デモ阻止」のため動員出来る駐日中国大使館の組織力 / 中国、さらなる監視国家へ“実名ネット監視”開始/11億人超を対象 匿名でのネット利用は事実上不可能😍
-
0708★イーロン・マスク、トランプ大統領が米国を「破産させる」だろう。あんたらにはもう、信用がないのだよ / ケネディ改革、制限的な管理よりも科学、透明性、個人の自由を優先するFDA「人類を癒す」/ 言いたいことを我慢してると喉のチャクラが詰まる★そのうち本心がわからなくなる / 7月6日--ロボットが「むだ飯食い」に取って代わるだろう / 中国、敵の発電所を無力化するブラックアウト爆弾を公開 / DSは騙そうとしている:司法省、エプスタインファイルはないと発表/「リストはある」と語ったボンディ長官に批判殺到😍
-
「今年もアマラーゴへ!J君と楽しむプール開き2025」
-
自閉症の一平君モスバーガーのメニューを作る
-
0707★◆ イラン攻撃と矛盾するトランプの言動 / トランプのイランとの「戦争」は制御されていた。参政党が自民党の仲間という証拠の連立会派 / ついに、インフルエンザ予防接種を含むすべての小児用定期ワクチンから水銀が除去されました / 犬HKの受信料支払い拒否・解約マニュアル / テキサス州で発生した洪水は、サマーキャンプに参加していた子どもなど死者行方不明90人以上という大惨事に / 世論調査で、アメリカ人の約40%が、マスク氏の新党「アメリカ党」を支持すると回答 / ロシアゲートは反トランプ陣営の作り話だとCIAのレビューも指摘😍
-
1人の時間
-
1人の時間
-
-
#
幼稚園
-
『友だちのこまったがわかる絵本』レビュー|小学校前に読んでおきたい“相手の気持ち”を知る1冊
-
【保育士・幼稚園の先生へ】今の働き方に悩んでいるあなたへ|経験を活かす転職先7選
-
【8月の保育まとめ】猛暑でも無理なく楽しく!室内あそび・製作・終戦の日の伝え方まで
-
【近況】習い事を休みたがる息子の話(理由や親の考え方など)。
-
幼稚園で人気のタカ先生
-
歴史はくり返す?捨てられないもの
-
【1000円ポッキリ】プールバッグ
-
【登園拒否】夏休み明けが怖い…年中娘の登園しぶりと登校拒否の不安
-
子どもが“時間を意識できるようになる”生活習慣づくり|元保育士が伝えたい声かけと工夫
-
すくスクの返却・解約はかんたん?実際にやってみた体験談と注意点
-
『おたすけこびと』絵本レビュー|絵で読むおしごと絵本!元保育士が魅力を語ります
-
ショックなこと。
-
こどもの笑顔は万能薬
-
“役員に選ばれたら責任を果たせ” 保育園の保護者会役員に選ばれた私が感じたこと
-
理不尽な思い出を娘に聞いてもらった③
-