江戸時代の大飢きんで自分の命と引き換えに麦の種を守り大勢の命を救った義農作兵衛をたたえる義農祭が義農公園でありました 人のために尽くす義農精神の継承を誓い合いました お参りを済ませ 餅まきの後 紙芝居があり作兵衛さんのことを知りたくて見ることにしました。分かりやすい言葉で はっきりした口調で話の内容... 続きをみる
紙芝居のムラゴンブログ
-
-
午後は、デイケアの紙芝居 ボランティアに行きました。 15人ぐらいの お年寄りに拍手 貰いました。 無償ボランティアです。 お年寄りから、 声がいいから歌を歌ってくれと リクエストされました。 またいつか やりたいと思います。
-
今日は、老人介護施設のデイケアに、紙芝居 ボランティアに 行ってきました♪ 今日は自作のクイズは無しで、紙芝居を多めに持って行きました。 その方が喜んでもらえたのが意外でした。 ついつい、紙芝居をネットで買ったりして、赤字ですが、 私の楽しみなのでやってます♬ アハハ(笑) 今日は20人ぐらいの お... 続きをみる
-
午後は、老人介護施設のデイケアに、紙芝居 ボランティア に行きました。 無償ボランティアです。 今日は9人ぐらいの お年寄りから拍手もらいました。 自作のクイズも大好評でした。 節分クイズとお雛様 クイズを持って行きました。 私の趣味です。 長く続けられたらいいなと思います。
-
-
-
-
-
変顔 夏休みになったら、上の写真の変顔の孫(6才)が3日も泊りに来たいと言っている。うわぁ~、タイヘン!! 帰ってくれるならいいけど、3日もいるなんて、ばあさんは疲れて死んでしまう~~~ でも可愛いから、3日でも泊りにおいでと返事してしまった。バカバカバカ… うちで遊ぶ計画を色々練っているらしい。う... 続きをみる
-
-
-
いや、堪能はしていない。 つまらなかった。 けど、楽しいふりをした。 そこ大事でしょ大人なんだし。 体操の会の、月一のイベント?でもないな、なんだろう。 「何かやる回」ってことにしよう。 その回が今日で、紙芝居だったのよ。 タイトル「へこき嫁」…… 作り笑顔でみましたよ。 面白かったと、感想も言いま... 続きをみる
-
3月11日。 ご縁のできたお寺で開催の「東日本大震災13回忌法要と朗読の会」に参加した。 法要~住職のお話に続き、我々は紙芝居で「野ばら」、朗読劇で「かぜのでんわ」の2冊を、童話という形ながらも、自然の摂理・生命のはかなさ・戦争の愚かさなどを、わずかでも感じ取ってもらえたらとの思いで上演した。 その... 続きをみる
-
今日は嬉しいことがふたつありました。 といっても、毎日毎日が感謝の連続なんですが。 ひとつずつ歓びを噛み締めます。 東京から、あの紙芝居のじゃんぼさんが公園クラスに来てくださいました。 下駄の音がして、ふと振り向くとすらあっと背の高いじゃんぼさんがこちらに向かってくる。 とりとめのないお話を延々と語... 続きをみる
-
アンパンマン えほん 大図鑑 かるた 紙芝居 #きっずえんじぇる川越店 #川越 #きっずえんじぇる #リサイクル #おもちゃ #アンパンマン #えほん #絵本 #大図鑑 #かるた #紙芝居
-
11/21(日)親子で楽しめる「しんぐうまちあそびin道の駅しんぐう」
Next×はぐくむ『まち育」事業 『しんうまちあそび』in 道の駅しんぐう お子さまとご一緒にぜひご参加くださいね💓🤩 ●日時:11月21日 10:00~13:00 ●会場:道の駅しんぐう たつの市新宮町平野99-2 ●参加費:無料 (但し、謎解きイベントは500円) ※謎解きを解読できた方... 続きをみる
-
#
紙芝居
-
自然写真家より・・紙芝居型 写真絵本・6月のお勧めは「めだか」
-
自然写真家より・・紙芝居型 写真絵本・5月のお勧めは「アマガエル」
-
アサギマダラの紙芝居が完成しました。
-
「翔べ!!アサギマダラ~小さな命のバトンリレー」
-
慎重な女・・・たぶん
-
日本語教室で紙芝居上演…していたらテレビ局が来た!
-
最近の癒し時間
-
Nintendo Switch版『ペーパーマリオRPG』発売日が5月23日に決定
-
今日は何の日>12月7日:世界KAMISHIBAIの日
-
たまには紙芝居でも…【3歳次男。芥川龍之介の「蜘蛛の糸」にはまる】
-
おドイツ語で紙芝居
-
足元にあることを伝えることで、たぶん何かが繋がっていく
-
【図書館】絵本を借りるだけではもったいない!
-
【風邪なのに元気!】2歳差兄弟と過ごす1日のスケジュール
-
庭作業を中断して 預かり孫と紙芝居作り
-
-
-
5月29日千葉市内陸企業連合会様講演は無事終了いたしました。 ご参加の方々、事務局の皆様に感謝申し上げます。 概要を以下ご報告いたします。 1.日時:5月29日(水)15時20分~16時40分 2.場所:千葉市ペリエホール(JR千葉駅直結) 3.ご参加者:千葉市内陸企業連合会 会員企業経営者・管理者... 続きをみる
-
#
ライフハック
-
「自己責任、甘えるな、努力不足」──それは支援者を黙らせる呪文だった
-
「“履歴書の書き方”より、“生き延びる方法”を教えてほしかった」
-
美容院で知った小ネタ!スマホの画面整理で運気アップ!?
-
「空白を埋めてから来てください」──面接官は今日も選別している
-
ミニマリスト_お財布を断捨離して1ヶ月が経ちました~
-
“履歴書の空白”を説明できる言葉が、どこにもなかった
-
メンタルを壊すまでが“試用期間”ですか?
-
“障害者雇用”は、健常者のまねが上手い人用でした
-
“無理せず働ける職場”を探して死にかけた話
-
“年齢=就職歴なし”が許されるのは、何歳までか──答えは、最初から決まっていた
-
【合法】『キレイなお金』を手に入れる方法
-
“書類選考通過率0.0%”という才能
-
『普通に働く』ことが、なぜこんなに難しいのか
-
「合理的配慮」という名の沈黙の圧力
-
“障害者雇用だから安心”なんて、幻想だった
-
- # 60代シニア女性