朗読のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
今日はボラグループKの会の定例会&朗読劇練習。 明日は自立センター水曜コース慰問。25日は朗読劇練習。30日は市内ふれあいサロン慰問。 8月のお盆の時期を除いて、7,9,10,11月まで予約が入っている。 昨年までは年に1~2回程度と寂しいかぎりだったが、いきなり動き出してきたような。 動き出したこ... 続きをみる
-
絵本の読み聞かせアプリ「絵本ひろば」って他のアプリと何が違うの?
2023年も終盤となり、ヒット商品が紹介されましたね👀 5位ビオレUV瞬感ミストUV は長女にせがまれ 8位レノア クエン酸in超消臭 は私がCMを見て気になり 12位推しの子 は次女がハマり 10位WBCと3位THE FIRST SLAM DANK はスポーツ観戦好きなので感涙😭 しっかり貢献... 続きをみる
-
ロシア語の言語交換パートナー(エクス友)でもあり、演劇学校の先生・ナレーターでもあるМаринаさんがユーチューブに朗読でデビューです。 ロシア語の響きに興味ある方、ぜひ、きいてみてください! https://www.youtube.com/watch?v=Zn7QhqsruKQ
-
-
深夜、ベランダで電視観望をするわけですが、標準で30秒一コマ、それを20枚くらい撮影して計10分くらいの露出で1枚の画像を仕上げていきます。 最初はノイズが粗々しく残る画像が、画像を重ね合わせていくに従い、きれいな画像になっていくわけですが、最初、天体を導入してカメラを回転させたりして構図を決めてし... 続きをみる
-
区の読み聞かせボランティアの講習会に参加しました 図書館や学校等で子供たちに読み聞かせのボランティア と思っていたら、それだけではなく 本の補修や整理 視覚障がいを持つ方の代わりに お便りや取り扱い説明書等を読むお仕事など 色々な活動があるようです (コロナ禍で縮小中) なぜ参加したのかというと 今... 続きをみる
-
-
後、2週間足らずでクリスマスです。若い頃、貧乏だった頃に「オー・ヘンリー」の賢者の贈り物を読んで感激したことを思い出します。 短い短編小説ですが、今では翻訳を無償で使用を許可して下さる方が居て、朗読もYoutubeにあげられています。便利な世の中になりました。。。 本を読むのが辛い方は、Youtub... 続きをみる
-
フリー朗読台本から、久々に朗読してみました。 短いですが、よろしければ聞いてください。
-
こんにちは! 今週より毎週月曜日更新を目標にして、朗読教室の受講生がブログ更新を始めていきます! 各自自由な内容でお届けしていく予定ですので、温かく見守って下さい(^^) 一番手はにちげつ朗読会のお知らせなどを更新している企画担当のササキです。 常々、朗読会のお知らせだけでなく日常の教室風景をレポー... 続きをみる
-
こんにちは! やく3カ月ぶりの更新です( ´ ▽ ` )ノ 札幌ではライラックが咲き始め、やっと春〜!という感じで何となくワクワクします(^^) さて、来月にせまりました定例の朗読会のお知らせです。 いつもは第1土曜日に開催していますが、今回は変則的です。 ご興味ある方はどうか日時に気をつけてチェッ... 続きをみる
-
こんにちは! ご無沙汰しております(*・ω・)*_ _))ペコリン おそばせながら、次回のにちげつ朗読会のお知らせです。 少し日にちが迫ってきておりますが、何卒ご都合のご検討をば よろしくお願いします(∩´∀`)∩ ***マキニウムにちげつ朗読会第15杯目*** 2019年3月2日(土) 17:3... 続きをみる
-
#
朗読
-
川上弘美『春立つ』🌟3/29「日本近代文学館リーディングライブ2025」をお楽しみに~🌟
-
3/29「日本近代文学館リーディングライブ2025」朗読劇・新美南吉『うた時計』の稽古でした~🌟
-
ありがとうございます。
-
crossover
-
大阪の旅・大阪市中央公会堂の見学と淀屋橋ランチ
-
早くします。
-
大阪市中央公会堂🌟19年の幕を閉じる記念すべき日のガイドツアー
-
「和話輪朗読会in OSAKA」@大阪市中央公会堂、無事おわりました🌟
-
早くします。
-
急がないとですね。
-
ひまらく朗読会15回目「野ばら」
-
【夏八木ほたるさん】『星の王子様』朗読配信!【美声】
-
漱石山房記念館 九日会🌟夏目漱石『こころ』のご講演と文学座の朗読
-
5/10 チャリティー朗読劇『ツナグ』「長男の心得」の稽古でした~🌟
-
難しいですね。
-
-
こんにちは(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ 札幌でもようやく初雪が降り、一気に冬景色ですね。 個人的にはもっとゆっくり時間をかけて…汗と思いますが( ∩ˇωˇ∩) かーなーり日程が迫りましたが、12月の朗読会のお知らせです\\\\(۶•̀ᴗ•́)۶//// マキニウムにちげつ朗読会 14杯目 2018年12月1... 続きをみる
-
-
こんにちは(*^ω^*) いつもイベントの告知ばかり更新していますが、 マキニウム朗読部『マキヨム』は普段は月に2回朗読教室を開講しています。 今回はその様子をご紹介します! この日は見学の方が1名と、マキニウムで演劇で活動されている方とが参加しました。 以前もご紹介したかと思いますが、 マキニウム... 続きをみる
-
こんにちは。 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。 7月のカルチャーナイト2018の朗読会では、大変貴重な経験をさせて頂きました。 親子さまでのご来場や、通りがかりの方など、さまざまなお客さまが耳を傾けて下さいました。 ありがとうございます。 さて、次はわがマキニウム朗読部のホーム、 にち... 続きをみる
-
いつも閲覧頂き誠にありがとうございます。 しばらく更新を休止しており申し訳ございませんでしたm(_)m こうなってしまうと、活動自体も止まってるの??と思われてしまいそうで 大変心苦しい限りです。 マキニウム朗読部、全然やってます!(`・ω・´) 昨年の12月、今年の3月と定期朗読会も通例通り行い、... 続きをみる
-
-
こんばんわ、ササキです! この時期がやってまいりました、来月はにちげつ朗読会です(*´▽`*)ノ 恒例のおしらせ記事をお届けいたします。 ============================= にちげつ朗読会は、お酒“も”飲んで楽しめる朗読会です! ご用意するお酒は「無冠帝吟醸(菊水酒造)」です... 続きをみる
-
こんにちは、ササキです。 ご報告が遅くなりましたが、7月21日に開催いたしました カルチャーナイト朗読会が無事に終了いたしました! 朗読教室の槙先生を講師にワークショップを行い、 その後に朗読会が始まりました。 教室の生徒さんや札幌市内で朗読活動をされている方、役者をされている方による 『羅生門』と... 続きをみる
-
こんばんわ、ササキです! 私事で恐縮ですが、朗読会の告知をさせて頂きます。 7月21日金曜日、札幌市では『カルチャーナイト』という催し物があります。 市内の公共施設等を開放し、文化的なイベントに取り組もうというものだそうです。 その中の参加団体として、わたくしササキが主催となり朗読会を開かせて頂くこ... 続きをみる
-
こんにちは! ササキです。 先週はにちげつ朗読会おつかれさまでございました。 近々レポート記事を更新させていただきます^^* 今回は新たに直近の朗読会のお知らせです。 わたくしササキが個人的に企画している 【カフェ読キャラバン】の第一弾がいよいよ今月17日に開催です! カフェ読キャラバンとは? 6月... 続きをみる
-
▶︎先ほど 晩御飯終えました。 、、、身体に悪いのは分かっているけど、 どうしようもありません。 その数時間前 帰宅後、バナナ、チョコ、朝の残りのコーヒーをお腹に注入。 ちょっと家事もして、ジムへGO! ▶︎ジムラン 前半 58分15秒 11km 後半 25分30秒 5km 以前は走りながら音楽聴い... 続きをみる
-
こんにちは! ご無沙汰しております、ササキです( ´▽`)ノ 私が書き込みをするということは…? そう! そういう時期なのです!(`・ω・´) 【マキニウムにちげつ朗読会 8煎目】の告知でございます! ↓概要はこちら!↓ 日にち:2017年6月3日(土) 時間:開始17時30分~21時頃終了(開場は... 続きをみる
-
こんにちは! マキニウム朗読部のササキです(*´▽`*)ノ 先週土曜日、にちげつ朗読会第7回目が無事に終了いたしました。 ご参加下さった方、本当にありがとうございました! 至らないところは多々あるかと思いますが、次回に反省を生かせるように精進します。 今回はなんと読み手さん13名の大ボリュームでした... 続きをみる
-
こんにちは(⊹^◡^)ノo゚。*。♡ ご連絡が大変遅くなりましたが、3月はにちげつ朗読会がございます! 詳細は下記のとおりです。YO!チェケラッ(σ・∀・)σ ******************************** 【マキニウムにちげつ朗読会七煎目】 日本茶カフェのお茶室付きスペースでの朗... 続きをみる
-
突然ですが、1月27日(金)のマキニウム稽古場は ヨミガタリストまっつさん主催の朗読イベント 『夢十夜Night』の舞台になります! 夢十夜Nightとは? 〈【夢10プロジェクト 主催】 2016年度・冬《第三期「夢十夜 Nights」》 夏目漱石の名作「夢十夜」を 冬の夜長に楽しみましょう。 隔... 続きをみる
-
-
-
おかげさまで無事に終了致しました( ´ ▽ ` )ノ 昼の部、夜の部と分けての開催でしたが、 有難いことに飛び入りで読み手さんも聞き手さんもいらっしゃって 賑やかな会になりました(*^o^*) 夜の部の様子です。 メンバーもがらりと変わり、作品や会場の雰囲気もまた違った楽しみ方が出来ました( ´ ▽... 続きをみる
-
-
-
こんにちは( ´ ▽ ` )ノササキです。 突然ですが、宣伝をひとつ! 9月のにちげつ朗読会に読み手さんでご参加下さった原口さんが、 朗読のお仲間さんと共に朗読会を催されるそうです! 原口さんは当朗読会でも自作品の朗読をされ、 独自の作風と表現で会場を盛り上げて下さいました( ´ ▽ ` )ノ オリ... 続きをみる
-
こんにちわ、ササキです( ´ ▽ ` )ノ✨ にちげつ朗読会は昨日無事に終了いたしました! ご参加下さった皆さま、お疲れ様でした! おかげさまでとても充実した時間が過ごせました(^o^) 楽しかったです〜 今回は11名の読み手さん、3名の聞き手さんの14名での開催となりました。 多分、史上最多人数を... 続きをみる
-
こんにちは( ´ ▽ ` )ノササキです 台風の影響すごかったですね(*_*) 皆様大丈夫でしたでしょうか? さて、先週の教室には1名新しく生徒さんが来て下さいました! 正しくはその前の回からご参加頂いていたそうです(^o^) ササキは、先週初めてお会いできました。 かなり前からのマキニウム経験者さ... 続きをみる
-
ご無沙汰しております、ササキです(*´▽`*) すっかり遅くなってしまいましたが、 次回のにちげつ朗読会の詳細が決まりましたので、お知らせします! ************* 《マキニウムにちげつ朗読会四煎目》 日にち:2016年9月2日(金) 時間:開始18時30分~21時頃終了(開場は30分前)... 続きをみる
-
-
こんにちは、ササキです! 先月の失はれる朗読会から半月ほど経ちました。 ご無沙汰しております(^o^) さてさて、今月もササキは朗読イベントへ参加いたしますよ! 『紫朗読会』 7月28日(木)19時スタート 「つなぎ屋」さんという、札幌のパキスタンカレー屋さんのお店をお借りします( ´ ▽ ` )ノ... 続きをみる
-
こんにちは、ササキです(=゚ω゚)ノ またまた個人的な記事で失礼します… 19日に開催の朗読会、無事に終了いたしました*\(^o^)/* とっても楽しかったです!!*\(^o^)/* 素敵な空間で良い作品を共有できるというのは、 何とも幸せなことですねえ(*^^*)✨ 是非ともまたこの様な機会を作り... 続きをみる
-
おはようございます(^O^)/ササキです。 個人的な告知をひとつ。 今月19日の日曜日、札幌は狸小路近辺にありますBrown Books caféさんにて 乙一さん作『calling you』をみんなで朗読しようの会を企画しています。 読み手さんは定員になりましたので締め切っているのですが、 素敵な... 続きをみる
-
お久しぶりです。ササキです。 にちげつ朗読会、終始穏やかな雰囲気の中無事に終了しました。 ご参加下さった皆様、有難うございました! 今回も小説あり、絵本ありとバラエティに富んだ内容になり 楽しく過ごせました*\(^o^)/* 中には受賞経験を持つ自作の童話を朗読で披露して下さる方もいまして、 内容が... 続きをみる
-
ご無沙汰しております、ササキです(*´▽`*) 次のにちげつ朗読会の詳細が決まりましたので、お知らせします! ************* 《マキニウムにちげつ朗読会四煎目》 日にち:2016年6月3日(金) 時間:開始18時30分~21時頃終了(開場は30分前) 場所:日本茶カフェ「にちげつ」様内 ... 続きをみる
-
続けて投稿そして個人的な記事になること重ねて失礼します。 先月12月、リンクでも繋がっております「紫朗読会」にて 詩の朗読をしたものを録音していたのでアップロードします。 作品は宮沢賢治の「永訣の朝」と「松の針」を続けて読みました。 前者しか存じていなかったササキには松の針の存在がとても印象的で 「... 続きをみる
-
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」① 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」② 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」③ 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」⑤ こんばんは、ササキです(*´▽`*) マキニウムの教室では練習したパートを録画してyoutubeに公開するようにしています。 今は「銀河鉄道の夜」を練習しておりまして、 ええと、5章まで録... 続きをみる
-
えびなコトバの会(表現よみの部) 11月19日(木) 海老名市文化会館 254学習室 13:45~16:00 講師:渡辺知明先生 (『朗読の教科書』『文章添削の教科書』の著者) 内容:宮澤賢治・作「カイロ団長」 ドラマリーディング 12月5日の「表現よみフェスティバル」に向けて練習です。 楽しい作品... 続きをみる
-
10月28日のtwitterで、「文法なくして、表現よみなし」とつぶやいて見せた。別に、夏の勉強会では「語り口なくして、表現よみなし」という標語も使った。 今回は、「文は、”乾燥ワカメ”だ」でいく。 作品を読むとき、それぞれの文章の雰囲気を出してとか、前後関係の内容をつかんでとかは言うらしい。でも文... 続きをみる
-
11月 えびなコトバの会 おさらいの部 日時 11月5日(木)1時30分~4時 場所 海老名市文化会館 内容 『朗読の教科書』第4章 『外郎売』 『草枕』(復習) 『カイロ団長』(復習) 次回「表現よみの会」は、11月19日(木)1時45分~4:00
- # 言葉
-
#
緊急事態条項反対
-
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領による「非常戒厳」の宣布について、韓国の合同捜査本部が内乱罪容疑で逮捕状を請求。韓国に学ぶ緊急事態条項の恐ろしさと法の支配の大切さ。【#自国維公は地獄逝こう】
-
韓国で非常戒厳令を発布し民主主義を破壊しようとした尹大統領に関して、その日韓関係改善のための努力というものを損なうようなことがあってはならないと言い出す石破茂首相の自由と人権に関する無理解は超危険だ。
-
韓国の尹大統領が非常戒厳令を宣布。軍の戒厳司令官が集会やデモなど一切の政治活動などを禁じる布告令を発布して全メディアと出版を統制。これこそが国民民主党が自民・維新ともくろむ緊急事態条項の創設の恐怖だ。
-
おはよう丹沢 ★ 今日は何も見えない。
-
自民党憲法改正草案Q&Aを読んで
-
気象庁の南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」発表で表面化した、大阪万博の危険性と、リニア新幹線の不合理性と、憲法へ軍隊として自衛隊と緊急事態条項を明記する改憲のナンセンス。
-
裏金自民党の憲法「改正」ワーキングチームが緊急事態条項改憲案に合意。8月7日、岸田文雄首相(党総裁)が出席して憲法改正実現本部の会合を開き、改憲を大義名分とした解散総選挙を宣言する可能性がある。
-
おはよう丹沢★ これだけはイヤです!
-
【#憲法記念日】自国維公=地獄逝こうの緊急事態条項は人権弾圧と国会議員の居座りの危険性が高い。また災害救助法や国民保護法など法整備はされており改憲は不要、百害あって一利なし【#緊急事態条項追加反対】
-
緊急事態条項…おそろしい😰
-
タケミ、キシダは解っていながら続けている
-
緊急事態法の両面、議論から逃げるな
-
緊急事態法、議論から逃げていいのか
-
岸田文雄首相が通常国会の施政方針演説で初めて憲法「改正」の「条文案の具体化」に踏み込む。「自民党総裁として」と言い訳しても内閣総理大臣が改憲を実現したいと国会で言うこと自体が憲法尊重擁護義務違反だ。
-
気になるニュース②線香でガラス割れ全焼?!
-