65歳、前期高齢者と言われる年齢になりました。 年金申し込みの通知が来て、どうしようか迷ったけど、厚生年金だけそのまま65歳でもらって、(額面としたら、3000円/月くらい)国民年金は繰り下げにしました。 夫より長生きするつもりなので(笑)、遺族年金をもらうつもり。 夫の遺族年金をもらうためには、自... 続きをみる
遺族年金のムラゴンブログ
-
-
-
★6月7日の誕生花は「クチナシ(ガーデニア)」 ***** https://x.com/rLSJyYPiBjFvoeQ/status/1797868093525590049 ニャンコ友人帳@rLSJyYPiBjFvoeQ コロナワクチン接種を推進した連中は、全員「戦犯」です https://x.co... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・、皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 いま年金が熱い! 厚生年金の一部を国民年金に付け替え・・・これが非難を浴びているようですが、その裏でこれもまたえげつない変更案が画策されているようです。念のため、 法案を提出であって、まだ決定というわけではありません。 参考 遺族年金の支給期間を... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、今回も遺族年金の解説になります。ただの配偶者では受給できず、子の有る配偶者が条件で、しかも故人によって養われていた配偶者に子・・・いろんな縛りがあるところを紹介しました。 では、本日の一問一答です(/・ω・)/~~ Q:遺族厚生年金の報酬比... 続きをみる
-
美容院に行ったのは、一年ぶりだったという事実に、我ながら驚いているのだけど、 結果、美容院代がかなり節約できた!やった!嬉しい!とは思ってなくて。 それだけ、(行ける)コンサートがなかった、寂しい年だった、という証でもあり。 節約してるつもりはないんだけどね、 元国鉄&JRの年金って、多いんだって。... 続きをみる
-
最近、遺族年金についても、よく考えます。 最終、どんなに元気でも90歳過ぎると、たぶんサービス付き高齢者住宅とかに入らないと、生活できない人がほとんど… と、なると、介護保険の1割負担や、医療費とか合わせて16万程、お小遣いとか入れると、20万近く必要なので、どうするか… 年金が11万以下なら、だい... 続きをみる
-
50歳以上になると、「ねんきん定期便」が届き、現状の働き方や年収が60歳まで続くことを前提とした給付見込み額を知ることができます。 記事 2024年11月18日付日経新聞記事「老後の年金額、確認して今を楽しもう 大江加代氏 多様性 私の視点(確定拠出年金アナリスト)」によれば、 「(前略) 50代か... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・今日は年金に関する知識から。年金の受給は65歳から開始が原則ですが、前倒しで需給する繰り上げの逆として、受給開始を遅らせる繰り下げというのがある、というのはご存じの方が多いと思います。 ひと月繰り下げると受給額が0.7%アップしていくという... 続きをみる
-
-
-
-
-
嘘~~年金が上がった!!! 「悪魔判事」見ました ☆晩ごはん☆
雨は、すっかり上がりました。 朝から、良い天気です。 梅雨なのに、雨の日は続きません。 今日は、1週間分の買い出しの日。 ホント早い、もう一週間経ったのかと・・・・ 晩ごはん クリームシチュー(牛乳消化のため) キャベツサラダ マカロニサラダ 暑い日のシチューだったけど、美味しかったわ~~。 朝ごは... 続きをみる
-
50代は最後の貯め時ですから❗️非課税世帯でもなく中途半端に税金だけ持っていかれるシングル女性のワタクシ。
お早うございます。 白梅がどんどん咲き始めました。 可愛いです。 昨日は夜中に一度目が覚めました。 乾燥したのか喉が渇き、起きて水を飲んで また寝ました。 ここ最近の寝ると寒くなっていた原因がわかりました。 なぜか使っている温熱電位式布団が 夏バージョンになっていたのです。 無意識に手が当たったのか... 続きをみる
-
遺族年金を受給しだした友人。 もうすぐ68才で再雇用も終わる。 少しでも年金が増えればと、厚生年金も払い続けていました。 亡くなったご主人がかけた金額(厚生年金)から貰える額が少ないのに、愕然としたと言う。 詳しく説明してくれたけど、いまいち私は理解出来なかった。 とにかく、法改正で自身の年金(友達... 続きをみる
-
#
遺族年金
-
私の遺族年金の金額と使い道、改正について
-
【注意】遺族年金が5年限定に!2025年改正で女性が損をする理由とその対策
-
「遺族厚生年金法改正のポイント|2028年施行で何が変わる?対象・影響・まとめ」
-
市民の事はそっち退け?! コース改悪(ꐦ°᷄д°᷅)/ @ヴェネツィアの水上バス
-
遺族年金5年で打ち切りへ!本当の目的とは?
-
0607★草莽決起が起こっている / ★アルシオン・プレヤデス、ニュース98-2021:警察国家、ニュルンベルク綱領、ワクチン忌避、告発(23:48) / 世間の関心がコメ騒動に向いている裏でコソッと年金改革法案が自民党、公明党、立憲民主党の3党で閣議決定。100年安心は完全な嘘だった。遺族年金を5年に短縮され、月収45万円の夫を亡くした妻は2336万円が365万円に。1971万円カット。普通に詐欺じゃん。これが楽しい日本か? / 極めて稀な病気がワクチンで多発。アベノマスク不開示『取り消し』判決。トランス脂肪酸3年で全廃へ / 元彦法が成立。虚偽投稿・脅迫・威力業務妨害の疑いで立花孝志氏を書類送検。第三次世界大戦を企むDS😍
-
遺族年金額は意外と少ないよ
-
【雑談】体調不良と最近のニュース
-
【遺族年金】2336万円もらえるはずが365万円に
-
米騒動と遺族年金改悪
-
年金制度改悪? 遺族年金短縮の真意は・・・
-
1馬力家庭を直撃!!年金制度改革法案がかなりやばい
-
もしも夫が亡くなった時の遺族年金は?
-
もしも夫が亡くなった時の遺族年金は?
-
絶望しかありません…〈年金月18万円〉67歳夫、心筋梗塞で急逝。残されたのは65歳妻と認知症の義父、突きつけられた過酷な現実|Infoseekニュース
-
-
義母はサ高住住まい5年目を迎える 要支援認定もなかった彼女 傍目には幸せな暮らしを送っている コロナ禍で出かけられないのが不満 でも、「世界中がそうなのよ」と毎回説き伏せる 食事が美味しくないと文句ばかり言っているが 専業主婦だったが料理ヘタ義母の料理より数倍美味しいはずだ 贅沢を言ってはいけない ... 続きをみる
-
FP(ファイナンシャルプランナー)の勉強、毎日やっています。 が、自分の記憶力が低下していることで、少し泣きがはいってきています(苦笑) 昨日、びっくりしたことがあります。 一昨日、FPの勉強していて 「へぇ~~、そうなの(ちょっと信じがたい)!?」って思っていた内容 まさに、その内容が、ネットの記... 続きをみる
-
住民票上は同居の義母 今年の介護保険のお知らせが届いた 元の住民税非課税世帯に戻ったので 保険料は年間19,200円に あとは後期高齢者医療保険料のお知らせを待つだけ これで1年間少々高い保険料を支払っていたのとオサラバだ 遺族年金は課税されないのである 義母は一度も自分で年金を納めていないのだが、... 続きをみる
-
「生計を維持されている」とか 「同一生計であること」とか そういうことが重要だなんて 考えたことがなかった。 たぶん、普通に夫婦として家族として 暮らしている人は考えたことがないだろう。 前にコメント欄で書いたことがあるが 遺族年金は誰にでも貰えるわけではない。 「生計を維持されていること」が 必要... 続きをみる
-
-
-
-
[遺族年金]父の年金に母の遺族年金が加算されましたが、(^_^;)
今年の夏に他界した母の死亡手続を市役所で終わらせました。 次は父の遺族年金の手続きをしに社会保険事務所で手続きをしました。 コロナでも沢山の人が来て手続きをしています。 あらかじめ市役所で教えてもらって書いた書類を見ながら複数の書類に書き込み 窓口に提出です。 待ち時間が1時間半ぐらいで呼ばれました... 続きをみる
-
「遺族年金」母が他界。葬儀屋さんから渡された書類に意外な項目が・・・
今年の夏に僕の母が90歳を目前に他界。 5年前に医師から余命宣告を告げられていたので、 良く長生き出来たと思います。ホームは嫌だと実家の隣の僕の家でリハビリ、 何とか杖で歩けるようになりました。 コロナ騒動であたふたしているうちに、いよいよ天命と言うか母の最期が来ました。 コロナで面会がままならない... 続きをみる
-
(昭和記念公園) 業務災害や通勤災害で労働者が亡くなった場合、労働者災害補償保険から、その労働者のご遺族に対して災遺族(補償)年金をはじめとする手厚い給付が行われます。 制度はいささか複雑です。正直言って厚生労働省の解説も、いささか整理が悪く、わかりにくいものになっています。 弁護士が制度内容をすっ... 続きをみる
-
#
節約
-
【節約飯】2025年7月7日(月)
-
1年間伸ばしっぱなしだった髪をセルフカットしました【2025年7月】
-
家族で一番忙しい中2娘・食費月8万円 4人家族の晩御飯
-
卒業式まで251日!アイスの誘惑とかき氷シロップ
-
【今日のふたりごはん】『おうち居酒屋』パーティー開催と、ヨメの残念一人飯(悲惨) ~最近の楽しみは食のみ編|д゚)~
-
お菓子を買い込むのをやめます
-
【ふるさと納税】今年も頼んだ!日用品&いちごで生活充実計画【2025年夏】
-
【節約飯】2025年7月6日(日)
-
後悔ばかり
-
残った新生姜の甘酢(もったいない)
-
【FAQ編】ヤフーショッピング経由LINE連携:徹底解説!設定方法から活用術、よくある質問まで
-
ジョホールバルへの出入国・観光・通勤まとめ(Iraのマレーシア人親族たちが住む街)fromシンガポール
-
【本編】ポイ活ゲーム完全攻略ガイド!効率的な稼ぎ方から選び方、注意点&おすすめゲームまで徹底解説
-
副業15000円
-
教育資金の取り崩しはいつ?2025月6月の資産状況
-
- # 老後