別居のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
子育て始まるまでにAmazonとずっとにらめっこして、グッズをどれを買おうか毎日眺めてました笑 まず1つ目子供用布団 セットになっている敷き、掛け布団や枕や防水シーツとかがついてるセットにしました! 敷き布団はマットみたいなやつだったのですが、ちょっと固めで、良かったのか悪かったのかわからないんです... 続きをみる
-
【事実婚からみた別居婚】 こんにちは。事実婚生活が1年半になりますが 事実婚(同居)からみた別居婚(別居)について書いてみます。 人生も多様化してきて婚姻をしながらも別居婚を選択する人もいると思います。 (こんな過去の記事もご覧ください ↓) 仕事の絡みとか 子供の生活環境とか 家庭の事情とか人それ... 続きをみる
-
-
【長い別居生活】不安な時期を通り越せば終わりは必ずやってきた
【別居10年弱離婚したいと強く思った結果離婚した】 こんにちは。過去の話になりますが別居10年弱で離婚が成立しましたが 離婚調停の不成立が続き メールなり手紙なりのやりとりもしましたが 「このまま離婚できないかも」と思ったこともありました。 しかしながら物事には必ず終わりがくるものです。相手側は途中... 続きをみる
-
【離婚前の別居中の気持ちを安定させるには】 こんにちは。今回は離婚前提の別居の際の気持ちの落ち着かせを書いてみたいと思います。 私自身約10年弱別居をしていましたが 当然別居中は常に背中に背後霊が乗っているような感覚の精神的な疲れに悩まされました。 相手あっての問題事が解決しないジレンマの毎日でした... 続きをみる
-
-
-
引き続き旦那とのことを書いていきますー(´・-・`) 付き合いはじめて約1年の間に友達の結婚や妊娠の話もでてきて、今まで結婚とか子供に興味なかったけど考えるように|ω`) そんなときに家族が体調崩して入院やらして、結婚して孫の顔見させて安心させたほうがいいかなーと思っていました。 高校や成人してから... 続きをみる
-
【別居後の離婚率の高さ8割以上について書いてみる】 別居後の離婚率について約8割以上が離婚に至ります。私も経験者としてこの統計に貢献してしまいましたが…😱 調停と同じように円満な別居もあれば 離婚前提の別居があると思います。ほとんどが後者でしょうね。別居→離婚が大体のケースになると思います。 経験... 続きをみる
-
初めまして3歳の男の子を育ててるPonMamaです٩( 'ω' )و 今は旦那と離婚前提に別居して子供と2人で暮らしています。 子供を保育園に預けながら仕事は某携帯会社で時短勤務扱いで復帰して働いてます(ヽ´ω') まず簡単に私という人物がどんな人間なのかという自己紹介しますm(_ _)m 年齢→3... 続きをみる
-
離婚なり別居に至る理由は人それぞれですが 自分の価値観とか自分の許せる範囲を超えたりとかするとズレがでてきて それが段々大きくなり 許せない状況になり嫌いになり 離婚なり別居に至ることが多いと思います。 夫婦で何十年一緒にいてもその人間を完全にわかることはないと思います。それだけ人間は複雑な感情を持... 続きをみる
-
別居中の話しになります。30代の約10年ぐらいの別居中に出会いとかってあったかと言うと まぁそれなりに出会いなりはありましたかねぇ。 別居状態でも破綻していれば 恋人作ろうが基本的には自由です。破綻していない別居になると相手側から悪意の遺棄と言われて揉めるかも知れません。 私の場合は離婚調停していま... 続きをみる
- # 別居
-
30代ぐらいから別居している人とか 離婚経験のある人とかの接点が多くなりました。 まぁ 類は友を呼ぶんですかね😑 女性側から聞く離婚理由で多いのは 性格の不一致、モラハラ、不倫とか その中でもギャンブルとか 金絡みの離婚も多いですね。 主に聞くのはパチンコ依存症ですかね。旦那がパチンコにハマり 家... 続きをみる
-
自分も親も離婚を経験しているおかげ😱で 親の立場と子供の立場の両方の離婚を経験しております 今回は子供時代に遡って 子供の時に感じた養育親(父親)と非養育親(母親)について書いてみたいと思います。 当時は珍しく父子家庭で育ち 母親がいないことに惨めさを感じたのは小学生ぐらいまでしょうか、その後思春... 続きをみる
-
30代になったばかりぐらいですかね。元配偶者が実家に帰ることにより別居になりました。 義理親と仕事を一緒にしていたので 朝仕事に行ったら お前たちはもう終わりだと言われました。あまりにもよそよそしくて違和感があったので 調べてみたら不倫でしたね😓 義理親も不倫の事実を知っていたらしく 娘を不倫にま... 続きをみる
-
題名にあるように離婚は3代続くのか 自身の親も長い別居のすえ離婚をし 内縁の妻の親も現在20年以上別居をしています😓 まぁ過去はどうあれ 落ち着いた形が長ければ形に拘らずに生活できれば良いと思います。 長い別居でも当然お互いの扶養義務はありますし、離婚請求も破綻とみなされるので調停なりで認められる... 続きをみる
-
私の周りにも別居の法律婚(友達)、同居の事実婚(私)がいます。 それぞれ事情があるので一概に言えませんが どちらも生活を扶助する義務があると言うことです。 友達の場合は夫婦関係の破綻している別居婚になりますが 離婚はしないようです。要は藉だけ入っていると。 私の場合は夫婦関係は破綻していなくて結婚届... 続きをみる
-
-
「生計を維持されている」とか 「同一生計であること」とか そういうことが重要だなんて 考えたことがなかった。 たぶん、普通に夫婦として家族として 暮らしている人は考えたことがないだろう。 前にコメント欄で書いたことがあるが 遺族年金は誰にでも貰えるわけではない。 「生計を維持されていること」が 必要... 続きをみる
-
親権は相手方 慰謝料はなし 財産分与なし 面接交流は月2回でまとまりました。 正直慰謝料は後から思えば貰っておけば良かったですが 当時は相手方の汚い金に触れるのすらイヤだったので無しにしました。 離婚するのが目的ではなかったですが、離婚成立はとにかく解放された思い出があります。 離婚経験として女性を... 続きをみる
-
今日は、義母の命日 スマホに表示された日付で、否応なく思い出した。合掌 私は、なぜか数字の記憶力だけ抜群で 学生時代の元カレや友達、会社の上司のお誕生日まで未だに忘れることができない💦 この日の事も忘れたいけど、 今日と同じ日曜日だったことまで覚えてる。 それは施設(認知症)からの電話から始まった... 続きをみる
-
-
相続伸長の申立てをしたとき 夫の除籍住民票が必要だった。 窓口に行ったとき 「除籍住民票を」と言った途端、 「えっ?」と絶句された。 なんだか気まずい。 ささっと奥に引っ込んだその人は その奥で何事かひそひそと相談している。 私と夫は住所が違う。 身分証明書は見せているけれど 夫婦であることの証明が... 続きをみる
-
昨日『仕事復帰して1週間経ちました』 という記事を載せました。 載せましたが・・・ 予約投稿にしてあり 修正できないほど 何も手につかない事態が起こってしまいました。 マゴがまたコロナの濃厚接触者になり 自宅待機となってしまったのです。 28日仕事が終わり 着替えて帰ろうとしたら 娘から連絡あり。 ... 続きをみる
-
-
今までにもたくさん辛いことがありました。 それでも離婚には踏みきれませんでした。 私自身に経済力、体力がないことが 大きな理由ですが 少なくとも夫が子どもを 愛しているということには 確信があったからです。 ですが本当に愛情があるのなら そんなことはしないだろう 少なくとも改善に向けて 少しずつでも... 続きをみる
-
-
はい、本当です(汗) って、あくまでも私の場合ですが・・・。 それぞれのケースによって、いろいろな「大変」があると思うんですよね。 どちらかのご両親と同居かどうか、お子さんがいるかいないか、お住まいが 持ち家か賃貸か、周囲の理解や応援があるか、などなど。「大変なこと」って さまざまあるんですよね。 ... 続きをみる
-
-
9月7日 26℃20℃ 晴れのちくもり 「冬の花」ライブベスト盤より 宮本浩次 -「冬の花」~「Do you remember?」(アルバム『宮本、独歩。』初回限定2019ライブベスト盤より) なんか悲しいね 生きてるって 重ねし約束 あなたとふたり 時のまにまに たゆたいながら 涙を隠した しあわ... 続きをみる
-
アスペルガーの夫は ワクチン2回接種を終えて 先程、セカンドハウスへ出発しました😄 私への粗末な対応を改善するようにと何度も話してきたせいか、 「大変お世話になりました。ありがとうございました。」 と堅苦しく挨拶して出発して行きました。 『粗末』か、『丁寧』しか出来ないらしく、 程よい、家族らしい... 続きをみる
-
緊急手術入院から退院して ひと月半たちました 完全家庭内別居を始めて約ひと月かな 1階と2階に分かれているから ほとんど接点なく生活出来たし 連絡は基本的にラインにしたので 良かったはずが、、 ✽✽✽✽✽ 私の寝室は1階なのです 日中、買い物に出る時など着替の為に寝室に行きます (クローゼットが、あ... 続きをみる
-
依然、国内はコロナ対策に右往左往。インドの変異株、イギリス、アフリカ、ブラジル型いろんな変異株が猛威を振るっている今般、オッサンも2週間の縛りがあると日本へ帰国出来〜ず、とうとうこんな事を言いおった。 「俺はお前に日本にいてくれた方が都合がいい」 🙄これ、どうゆう事? このオッサン、お酒飲んで眼鏡... 続きをみる
-
今日は何故かわからないけど 気分が爽やかです 天候のおかげかも アスペルガー夫への朝の安否確認メールをやめたら 気持ちが楽になっています 接点が減るほど楽になるみたいです こんなに楽なら この先も私からの安否報告は無しにします 別居して早4年半近く しかし、その道のりは 薄皮一枚快くなったと思っても... 続きをみる
-
-
-
-
20年前の今日、私は結婚しました。 今は別居し離婚前ですが(笑)
-
-
-
-
-
-
こんにちは。 只今仕事から帰宅しましたー。 少しゆっくりしています。 今日の夕飯何にしよう。毎日毎日悩みますね。 簡単ですぐ出来て美味しいものー何かわあるかなぁー。 さて、 モラ! 私より早く仕事から帰宅していました。 早すぎ。。 今、別居の準備をしています。 少しずつ家の物を断捨離 お金をためる ... 続きをみる
-
-
-
-
またまたブログ放置してました。 お久しぶりです。 最近のモラの様子をお伝えします。 モラは私の離婚話以来、、別人になったとお話ししましたが、、まだ頑張っておられます。 でも、やっぱりたまにキレてあたりちらすことも。 前に比べると減ったけれど、、、 こんなに人って変わるのねーと関心しております。笑 少... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
こんばんは。 今日はこちら快晴で暑い1日となりました! 今年初の冷房オン‼︎ 今日は1日家にいました🙂 家事が終わったら、クローゼットや棚の片付けをしました。ばれないように、実家にコソコソ荷物を移動中。 すこーしずつ私の荷物が家から消えていっています。 本当に少しずつ… 今の悩みは、子供達にどうや... 続きをみる
-
-
-
昨日のお話しです。 モラに買い物へ連れていかれました。 コロナが流行っているので23時過ぎからしか行かないと言うモラ…眠い私。 買い物していると…オロナミンCが❣️ 飲みたくなっちゃって手に取ると… モラ「それ位我慢しろよ💢」 私「。。。。」 スーパーで買うと100円もしないオロナミンC。 好きな... 続きをみる
-
私の本当の気持ちは、 『別居という形の家族としてやっていこう』 というきれい事ではなく、 『アスペルガーの夫のことはイヤなんだ』 『一緒にいると、いや一緒にいなくても、少し関わるだけで、とても嫌な気持ちになるのだ。嫌な気持ちになることがわかっているから、関わりたくないのだ』 『子供のことや、世間体、... 続きをみる
-
-
-
-
朝、女子大生の一声目が 『東出の件ビックリ⁉️だねー。 人は見かけによらないって本当だわ』 (画像はお借りしました) 何?何? 知らないと、ググる(笑) 東出昌大さんは、 『ごちそうさん』から観てて 好青年だと思い好印象😊 『コンフィデンスマン』では、 頼りないが、真面目な性格でこれまた 好印象。... 続きをみる
-
別居してから丸3年が過ぎました。 カサンドラの症状は、 少しずつ、 少~しずつ改善してきています。 一番改善したのは、 抑うつが無くなったことです。 多分、ここ1年位、抑うつはないと思います。 以前は、 自己嫌悪と、罪悪感で、 胸が痛~~~くなり苦しくなることが時々ありましたが、 今は、自己嫌悪も罪... 続きをみる
-
お久しぶりです。 元気に別居生活継続中です。 夫も私も、別居してはいるけど、 家族としてのつながり、、、 つながり?、、、 なんと言っていいか、家族としてのチーム? うまく言い表せないけど、 普通とは違うけど、 我が家の独自の まあまあいい家族関係になってきていると感じています。 抑うつは、ほぼあり... 続きをみる
-
別居しても、 家族だから色々な連絡や打ち合わせがある。 アスペルガー夫は、 何が連絡の必要なことか、わからないそうだ。 だから、必要な連絡が来ない。 仕方ないから、とりあえず何でも報告してもらうことにした。 その中から私が取捨選択するのが一番だと思う。 小学生より役に立たない大人だ。 でも、離婚しな... 続きをみる
-
既に老後に入っていますが この先どうするか。 一時は離婚を考えましたが 離婚はやはり大変です。 しっかり離婚を考えたら 『最悪、最後の最後は離婚する』 という覚悟は出来ました。 そしたら まだ、何とか別居でやっていける気持ちになりました。 だから 離婚はしません。 アスペルガー夫が病気になったら そ... 続きをみる
-
-
先日、数か月ぶりにカウンセリングを受けてきました。 最近かなり元気になったこと、夫が夫なりに一生懸命努力しているのを見て、この先もこの人と人生を共にやっていけそう、と思うようになったことを伝えました。 人生を共に、と言っても別居しながらのことです。 色々話してる中で先生が、 『夫さんの特徴は当初想定... 続きをみる
-
何故私が離婚を選ばず、別居してでも夫と家族でいようと思うのか。 理由はたくさんあります。 うまくまとめられないので、思い浮かんだものを並べてみます。 *一度は離婚したい程嫌になり、夫を気持ち悪いとまで思ったけれど、アスペルガーの特性を理解する中で、気持ち悪さが無くなった。 *そうすると、夫に少し優し... 続きをみる
-
別居して一年半以上経ちました。 当初は、専業主婦の私が夫にご飯を作ってあげないことに罪悪感があったり、 自宅から遠く離れた地での別居のため、私の生活が一からのスタートに近く、寂しさも大きかったけど、 一人で暮らしていく自信がつきました。 寂しさを紛らわす方法も、いくつか、作りました。 鉢花の世話、図... 続きをみる
-
-
別居を決断した時 うっすらと 私の体調が良くなれば 同じ状況でも 耐えられる 又は 気にししないでいれるように なれる可能性が高い と 思っていました それは ある意味 良い考えかも知れないけど ひとつ 大きく間違っていたと思います 間違いの点は 『耐えられる』 という点です 耐えていては やはり又... 続きをみる
-
罪悪感、が私の人生の邪魔をする。 罪悪感、に負けてたまるか! 私は、私なりの家族の形で人生を生きようじゃないの! 世間様が、私に、何か手助けをしてくれる訳じゃないし、 私は、私の好きな人生にしていいじゃない! すでに、夫にも母にも、一生分以上の孝行をしてきたし!!! ほんとに、二人には尽くしたわ!!... 続きをみる
-
疲れが溜まると、どうも、暗い考えになる。 いかんいかん。 先日は、わざわざ先の心配をして、暗い気持ちになってしまった(>_<) 疲れたら、まず、休養。 そして、余計なことを考えないこと! 疲れてる時の考えは、無視! とにかく、休養! 今朝は元気なので、気持ちも明るいです🌻 これから掃除して、その後... 続きをみる
-
馬鹿真面目な私へ。 せっかく別居出来たのだから、別居を謳歌したらいいのに。 世間では、別居したがっているアラ還は、大勢いるんですよ。 ひとりぼっちが寂しい? 何言ってるの。 気楽でしょ。 一人暮らしを謳歌しなさい(^_-) もう一人の私より。
-
アスペルガー夫と一緒に暮らすのは、もう嫌だ。 無理だ。 私は、今、カサンドラの療養のために別居しているけど、快くなったら、同居に戻る前提です。 療養のためとは言え、別居出来るのは、カサンドラとしてはとても恵まれている方です。 一時期とは言え、別居出来て本当によかった。 アスペルガーとは、離れるのが一... 続きをみる
-
-
自分軸で考えたら、『別居継続』を宣言して実行したらいい。 罪悪感で決断出来ないのは多分他人軸。 罪悪感の一つは、夫が頑張って改善の努力をしているのに、その努力も、まだ1年にならないのだから、もう少し様子をみてあげたらいいのではないか、ということ。 罪悪感のもう一つは、結婚しているのに、専業主婦なのに... 続きをみる
-
別居していることについての罪悪感が心の底で、くすぶっている。 私の療養の為、しばらく別居することにしたけれど、基本的には又同居することが前提である。 療養当初は、ものすごく罪悪感があったけれど、それを何度も振り払い、罪悪感はかなり薄くなっているが、ゼロにはならないのです。 当初、心配していた夫の一人... 続きをみる
-
今日も気持ちは元気です。 元気な内に、もっと毒を吐こうと思いました。 夫よ。 私は、あんたのお母さんじゃないのよ。 あんたの面倒を見る為に結婚したんじゃないのよ。 結婚は、大人と大人が協力して生活していくのよ。 そんなことも わからないのか。 言葉でいくら説明しても、わからないのには、ほとほと困りま... 続きをみる
-
もう、同居する日のことを考えないことにし、このまま別居も有り、 としたら、すごく楽になった。 すごく、すごく楽。 別居に罪悪感も持たなくていいと思える。 子供を独り立ちさせることと同じく、夫の私への依存を止めさせる方法としての別居だもの。 罪悪感は要らない。 既に夫は、一人で暮らすことをしっかりやっ... 続きをみる
-
-
子供が成人し、独り立ちすると、いずれ親子は離れて暮らすことが多いですよね。 親子は、離れていても、家族としての気持ちは無くならないですよね。 一緒に暮らさなくても、家族ですよね。 私と夫も、離れて暮らしたままでも、家族でいれるんじゃないかな。 親子と同じく、家族に何かがあったら、助け合う。 家族が病... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
- # アラフォー夫婦
- # 膵臓がん